数日前、インド人ブロガーさんが「Habits」について書いていました。興味のある方は、下記のリンクをご覧ください。↓ とても興味のある内容だったので、少し自分の意見を入れつつ紹介したいと思います。 「Habit (s)」は、日本語で「習慣」や「癖」と訳されることが多いですが、みなさんは、「自分では普... 続きをみる
自分のムラゴンブログ
-
-
僕の中にある赤と黒 情熱と冷静の中に 何かを叫ぶ感情がある いつたどり着けるのか わからない 何を手にすればわかるのか わからない 自分の中にあって 自分では理解していない 自分の別の色 愚かな感情の中に 産まれくる新しい感情がある 僕の周りが用意してくれていることを 僕は知らない 遠くにあるのか ... 続きをみる
-
自分が暮らす山口県下関市。 自分が乗る日産の電気自動車のサクラ。 自分が勤務する大きな病院🏥の患者食の調理師の自分。 毎日毎日聴くApple Music。 自分にとって生活の一部。 Apple Music聴いて落ち着く。 リラックスできる自分。
-
-
予定なしの週末(と思いこんでた) ゆっくり寝て 一人のんびり朝食 ご飯(レンチン中) 味噌汁(法蓮草・エノキ・南関揚げ・大根・豆腐・白舞茸・小葱) 大根納豆 目玉焼き 大葉漬け ししゃも ダンナはリハのない日は朝食は超軽く 味噌汁にお茶、果物、栄養ゼリー そして10時のおやつ 妹からもらった北海道旅... 続きをみる
-
-
-
朝から火傷をしてしまい テンションが下がり気味だよー 連休も終わりましたが 昨日は特に何の予定もない我が夫婦は パパさんのリクエストで回転寿司を食べに 座るとすぐに流れていたお寿司に手が伸び あれもこれもと取ってしまい テーブルいっぱいになって 「わー大食いのひとみたーい」 と、私は一人ではしゃいで... 続きをみる
-
-
変わっていく君がいて 変われない自分がいる 同じものを聞き 同じものを見ても 少しずつ感じ方が 変わっていく 同じ場所にいても 距離があると感じた日 変わろうとする僕が 手招きする 怖くて寂しくて 歯を食いしばり この胸にある モヤモヤと対峙する 君に焦がれて 僕に呆れて 同じじゃない幸せを知る 変... 続きをみる
-
-
”自分”を持っていなければ情けないという 確かに コロコロ変わってしまうような”自分”では どこか心もとない しかしながら 面と向かう人にあわせて コロコロ変わってしまう自分がいるのだから 困ってしまう それでも コロコロ変わる”自分”の奥底に芯があり その芯は不変で確立されたものである などと 変... 続きをみる
-
-
疲れ過ぎて何もする気が起きない 何もできないと思うのではなく しんどい中で何なら自分にできるか 出来ることを探す 洗濯物を片付けるだけでも良い お風呂につかるだけでも良い それすらもしんどかったら口角を上げとくだけでも良い 大事なのは自分には何もできないと その場にとどまらないことだ 無気力な投げや... 続きをみる
-
-
メチャクチャ久しぶりの投稿です 保育士試験勉強に集中していて合格ができ、 そして次男の高校が無事に決まりWでめでたい我が家です。 私の合格がわかった時は涙が出るほどの嬉しさでした。 仕事して、家の事、父親の面倒を見て、次男の高校推薦をもらっての準備等しながらの学科、実技試験勉強。 落ちた時の言い訳に... 続きをみる
-
#
自分
-
よくよく心して貰いたいことは次の事、自分の怠け心で作った無益な時間は、必ず自分で償いをせねばならぬこと、その無益さは必ずや未来の幸福の致命傷となる、この事である。霊の書スピリチュアルメッセージ
-
まるで今の自分と同じ・・仕方ないか~復活を祈るだけ・・
-
はみがき
-
他人は変えられないけど自分も変えられない
-
死後、各々苦しみを胸に抱いている、自分が犯した悪、自ら進んで行った悪、やれば出来たのにしなかった善、その善をしなかったことの悪、これらのすべてに対する苦しみを。霊の書スピリチュアルメッセージ
-
関係は
-
「推し」のカレンダー
-
良い嫁、良い妻、良い上司、良い友達、良い人であろうと演じていませんか?
-
3月の運勢(運気)☆年度末というくくりでメリハリを
-
どこに行っても自分がいる
-
他人に貢献しすぎない
-
2025年バレンタインデーの衝撃
-
自分を知る方法
-
自分が親切にしてあげた人達について、あれこれ頭を悩ますでない。忘恩があって初めて、諸君等は自分が善事をなす際の、忍耐力が試される。霊の書スピリチュアルメッセージ
-
自分のした事を、先ず神に対して、次に隣人に対して、最後に自分自身に対して、どうであるかを審査してみよ。とても重要なことを言われています。霊の書スピリチュアルメッセージ
-
-
-
-
-
やっと理解できた! 海洋放出 放出している汚染水の安全性と 風評被害は離してて考えないといけない 安全性は現代科学の最高水準の判断が なされていること そして漁師さんへの保証は 十分なものであること (12年前の原発汚染では汚染レベルが 帰還困難区域から避難した世帯は 4人家族で8875万円から1億... 続きをみる
-
2023年8月24日 雨の日を待って愛犬はなを動物病院に 連れて行った アレルギー犬なので、また今年も しばらく通院が続く でもボール遊びもするし お年の割には元気なワンコである ちょっと人相が悪い(笑) 長くなった爪も切ってもらい 抗生物質とステロイドのお薬を飲んで いびきをかいて寝ている ちょっ... 続きをみる
-
-
2023年8月18日 もんちっちが10年以上住んでた横浜 横浜と呼べるのは西区・中区・神奈川区の 3つと、浜っ子は言う ※江戸っ子が本当の東京は山手線の わっかの内側だけだけと言ってるのと 同じですかね?(笑) 西区にはランドマークに象徴される みなとみらいがある みなとみらい ※出典:はまこれ横浜... 続きをみる
-
-
8月17日 もんちっちが住んでいるところの 近く?に宮ケ瀬(みやがせ)ダムがある クリスマスにはツリーに電飾し披露している ツリーは30メートル、電飾は一万個 ちょっとしたデートスポットらしい ただしクリスマスシーズンのみ (タウンニュース2020年10月26日号より) 若いころは相模川の上流で ア... 続きをみる
-
8月14日 閉経したシャチの母親が守るのは 「息子だけ」 ”シャチは閉経後も長く生き続ける わずか6種類の動物の1種 自然界において閉経は非常にまれな特性 ヒトと5種のハクジラだけ シャチのメスは閉経を迎えたあとも 20年以上生き続ける 閉経後のシャチの母親は 自分の息子が他のシャチとの争いに 巻き... 続きをみる
-
-
すれ違う人が皆、自分を見ている ウィンドウに映る自分を自分が見ている 心なしか口元が緩んでいる自分を見ている 背筋が伸ばし顎を引くといつもと違う自分が手招きをする そんな時、笑顔の意味を発見する 画像提供元:Pexels
-
-
-
-
2013年4月21日 ※アメブロ過去記事 私の家族の事故を心配して さりげなく来てくれた親友 北海道から 高校の同級生が訪ねてくれました ランチを食べて ランドマークタワーの展望台に行きました 同級生って不思議ですね どうしてすぐに高校生の頃に 戻ってしまうのでしょうね 彼女も あの時のまま 親友で... 続きをみる
-
-
苦しみの元は すべて自分自身が作った心の壁 あなたの幸せを邪魔するのは 他人ではなく自分自身 心の中の「思い込み」と「妄想」を捨てれば 悩みの9割は手放せる 自分と意見が合わない人に イライラしない考え方のコツ 「どうにもならないこと」で悩むのは 限られた人生の無駄遣い 悩みすら「諸行無常」 すべて... 続きをみる
-
-
2012年3月4日 ※過去記事より オーロラ もんちっちは40年以上前から オーロラに魅せられています 最近は人気があって ツアーでいく人もたくさんいるようです もんちっちは60歳になったら行こうと 決めていました 自分の人生のエネルギーを すっかり燃焼させて? そのあとで自分の人生の締めくくりに ... 続きをみる
-
2008年から2015年までの「はな」 我が家の はなちゃんのご紹介をします。 2008年7月16日に生まれました。 ※追記 2009年の間違いでした。スミマセン(笑) 家じゅうを駆け回る元気なワンコです。 トラのウエアを着てご機嫌です。 お家が大好きなワンコです。 お昼寝はこんな感じで お出かけだ... 続きをみる
-
2012年2月6日 ※過去記事 ついてるんだかないんだか 朝、目覚ましが鳴らなかった 鳴るわけがない 昨夜自分でセット しなかったんだから(苦笑) でも定刻に目覚めた そしていつもの通勤路 ん? 雨? 運転席から覗き込んだフロントミラーに びちゃっ! な、な、なんと 鳥のう〇ち! あ~ フロントガラ... 続きをみる
-
-
-
2011年8月20日 10年以上前の健康診断で 脳の血管に瘤が見つかり 放置していた 必要ならば頭蓋骨を開いて クリップをする あるいはプラチナコイルで 埋める手術をしなければ いけないかもしれない できている場所にもよるが 放置すれば近いうちに破裂して 出血を起こす可能性もある 命に直結する大きな... 続きをみる
-
自分から去っていった人に執着しない 原因は自分かもしれないし 去っていった人かもしれない もしかしたら 原因なんてなくて なんとなくかもしれないね 人ではなく そういう場所もたくさんある 人間は 人にも 場所にも 物にも 飽きてしまうことがある 縁があったら また会おう それぐらいでいいね 小池一夫... 続きをみる
-
-
ゴッホの絵は、非常に個性的なのだが、その自分の個性を誇るというような独りよがりな性質は、まるで見られない。 〇 むしろ、ゴッホの絵は、自分の強過ぎる個性と戦わざるを得なかった人の、いつ果てるとも知れない、生々しい自己超克の戦いの跡である。 〇 それが、単に、ゴッホの色彩の強烈さを追っただけの、凡百の... 続きをみる
-
秋に帰省した後、年末年始は母の方が上京してきたりうちがリフォームしたりで珍しく期間が開いてしまいました。 久しぶりの帰省です。 私の畑はジャングルになってました。 追肥が出来ていないので、玉が育っていない・・・。 にんにくも同様。 ちょっと早いけど、にんにくを半分ぐらい収穫して残りに肥料をあげて帰っ... 続きをみる
-
-
学問とは、ものに行く道であって、自分に向かう道ではない ○ 自分を対象にして、道を踏み謬らないのは、ソクラテスやゲーテやルソーやユング、明恵や芭蕉のような選ばれた天才たちであって、われわれ凡人は、よろしく自分以外の何ものかに、向かうべきである ○ 自己実現ということばが、本家のユングを離れて、なんと... 続きをみる
-
-
元凶は自分と知りておどろきぬ女心をわれは分からず ことばには表と裏がありぬるを何故か裏のみ見ゆる人かな 顔が見えぬゆえの誤解と思へども相手をおもふ心知られず
-
-
「人間には、欲がありますから。」というようなことばを、会話の途中に、挟まずには居られない人は、往々にして、欲まみれな人間である場合が、ほとんどである。 ○ 「流れというものがありますから。」と、そのある流れから、自由であるような口振りで、喋る人は、どっぷりとその流れの中に、浸かっているものである。 ... 続きをみる
-
休みだっていうのに朝から資料作り 1時間30分後にはあと少しのとこでWordがおかしな事になってしまい又初めからやり直し 萎えるわー やり直し終わった頃は午前中も終わり近く はぁー休みじゃないじゃーん! で、久しぶりに次男のお弁当紹介 今年初は280日目から(多分)スタート 肉肉しぃお弁当を作り 本... 続きをみる
-
連休も終わり、学校も始まりいつもの日常に戻りますねぇ 連休はお正月帰った長男が又帰ってきて 入れ違いに次男が遠征へ もちろん遠征試合を観に行ってきましたよ〜 で、食べて来ましたよ〜 土地のものを食べずなぜか韓国料理 初めてお店でヤンニョムチキンを食べましたぁ デザートも♪ 昨日は長男リクエストの夕飯... 続きをみる
-
人前で喋る仕事に就きたらば思はぬ自分出で来たりけり この年は紅葉の名所いかならん尾張はまるで見どころなし
-
こんにちは 突然ですが 私は「手紙を書く」ことが好きです 相手の方を想って 気持ちをその一点に ぎゅっと集めて いま伝えたいことを ぴったりと伝えてくれそうな 言葉をさがして 一文字ひと文字と ゆっくり書いていく そんな時間が 好きです (トンコさん、⤴︎ ありがとうございます♡) 子ども達が小さい... 続きをみる
-
-
-
私の周りでは今年の夏にどこかに行った話を たくさん耳にしました みなさんいろんな所で楽しんだんだなぁと 思いながら 私の夏を思い返してみました 6月 7月 8月 いろんな場所で美味しいものを食べて呑んでばっかりじゃん 笑 また、美味しいものを食べて呑めるように頑張ろう! って思えるよねー みなさんは... 続きをみる
-
-
こんばんは 春からスタートした慣れないお弁当作りも 何となく慣れてきたような…?? でも栄養のバランスなど 細かい事は あまり気にしていません… 徐々に気にしていこうと 思っては…います^^; 一応。。 : 最近 家族で同じ部屋にいても 私だけ妙に暑かったり 微熱があったり 頭痛があったり(…もとも... 続きをみる
-
-
今日の気付きからの決意。 人のことを羨ましがるより 自分のことに集中し 置かれた場所で自分の特性を最大限に生かし 良い部分を伸ばして 替えの利かない自分になっていく努力をすることに決めた。
-
-
今週の次男弁当 木曜日 豚肉とパプリカ.アスパラ丼、ちくわ胡瓜、人参のきんぴら 次男はいつも 「お弁当美味しかったぁ」 と言ってお弁当箱洗いに出してたのに 最近言わないんだよね だから私から 「お弁当どぉだった?」 と聞くと 今日は 「美味しかった ちくわ胡瓜」 はぁ?はいはいはいはいはーい! あっ... 続きをみる
-
3:30起床 歯磨き 服薬(血圧) ニャンコご飯 早起きしすぎて暇な朝(^^;) 実は昨日、ダンナが再びアレで ・・・とか言うの止めにしよう ダンナの状態で一喜一憂 それっておかしいよね 旦那の調子でワタシが振り回されてる ダンナのことはおいといて 私が一番大事にしなくちゃいけないのは ワタシ 私の... 続きをみる
-
こんにちは 寒くなったり 暖かかったり 風が強かったり… そんなことを繰り返しながら ゆっくりと季節は 日に日に 次へ向かって 動いているのですね。 (トンコさんありがとうございます♡) 春は好きです。 甘い香りがふんわりと どこかからやってきて ふわふわと 心もぽかぽかとして 過ごしやすいので。 ... 続きをみる
-
こんにちは 先日、歯の定期検診で虫歯が見つかり 治療することになりました。 しかも2本も。涙 将来は歯にお金がかかると思っていたので こつこつと歯の治療ために 貯金をしていた私。 先日 子どもの中学受験が終わり 気持ちもホッと 時間もちょっと余裕ができたので その「歯の貯金」を使って 2本まとめて ... 続きをみる
-
最高の自分をつかめ 悔いなき人生を歩め 成しとげる力 [ 永守 重信 ]
-
今年の締めくくりで感じたこと もしかしたら役立つ可能性があると思ったので記載します。 私は職場の進めもありコーチングを受けています。 ストレングスファインダーという本も売られており、その”自分の強み/特徴”からどのような行動をすると”私らしくできるか”を考えています。 回し者ではないので、ご安心を(... 続きをみる
-
他人の一言に振り回されないように 自分の幸せを優先していい理由 流れがよくなる1日の優先順位 やっと本当の自分で生きられる [ 浅見 帆帆子 ]
-
こんにちは こちらは しとしと… 雨降りです。 いつもはササッと 自転車で行ってすませてしまう用事も 今日は少し早めに準備して 長靴 履いて傘さして テクテク歩いていって すませてきました。 (とんこさん画像ありがとうございます♡) 時間はかかったけれど 私の性格的には 歩いている方が 合っている気... 続きをみる
-
おはようございます、ザイオンです^^ 本日は京都へ紅葉を見に行きます 嵐山は人が大勢いそうなので別のところを攻めます ザイオンは人の喜ばしいことを心のそこから喜べません 気持ちは喜んで祝福したいのですが、 「なんでお前が」とか「おれにおれに」と思ってしまう どうしても悔しさや妬みが勝ってしまう おそ... 続きをみる
-
最近気づいた。 今の状況から抜け出したくていろんなセミナーやセッションに手を出すのだが これも習い事と同じく途中から苦しくなり続かない。 それもずっと悩んでいたけど、最近分かったことは 自分は上からものを言われるのが大嫌いで型にはまらず自由奔放でいたいんだと。 セッションやセミナーで先生の話を聞いて... 続きをみる
-
-
こんにちは いつもの生活に 少し変化が組み込まれると 途端にペースがくるってしまい ついでに体調も悪化してしまう やわな私 です。(´ •̥ ̫ •̥ ` ) 今日はまた″頭痛″な日です。 夜まで予定がある日なので 諦めて すぐにお薬を飲みました。 薬ばかりの生活は嫌なのですが 今日がなければ明日も... 続きをみる
-
こんにちは、ザイオンです^^ 秋晴れの良い日和で、気持ちも晴れやかです ギャンブルにハマった理由は 居場所がなかったから&逃げたかったから これ、最初は他人がこうしてくれないからだめなんだとか 俺は悪くないと強情になっていたのですが・・・ 自分の存在価値を他人に求めていたことが根の部分にあったことが... 続きをみる
-
こんにちは 体調不良のため 少しお休みしていました。 お優しいコメントやメールをいただきまして ありがとうございます。 なかなか お返事ができなくて すみません。 ゆっくりとお返事させていただきます。 よろしくお願いいたします。 体調については いつも こんな感じの繰り返しです。 回復にも少し時間が... 続きをみる
-
-
こんばんは すっかり寒くなりました。 寒がりな私は 冬が来たのかと思ってしまいます。笑 (トンコさん↑ありがとうございます♡) さすがに半袖はもういいでしょう?! と 家族みんなの洋服を 一度に衣替えしようと思い… 疲れて断念してしまいました。 気長に、気長に… やろうと思います。(˶ˊᵕˋ˵) ♦... 続きをみる
-
こんにちは 今日は冷たい風の強い日です。 時々おひさまが顔を出して 明るく照らしてくれるので 気持ちは ぽかぽか。 おひさま ありがとうございます。 (トンコさん 可愛いコーギー♡ありがとうございます♡) ♦♦♦ 時々 何をやっても空回りで あれれ…( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`) という日 ありません... 続きをみる
-
今日は午後から 大切な約束があり また 朝からそわそわ… 約束の時間よりも ずいぶん早く家を出ました。 知らない場所ではなく むしろホームなわけですが 相手の方より早く その場(の近く)に行っていないと そわそわして 気持ちが落ち着かないのです…笑 :: 少しでも早くスタートしていれば いつもと同じ... 続きをみる
-
休日の本日は朝から弁当作り 次男のサッカー弁当 そして私は仕事 来週の月曜日まで休みなし 大丈夫かな?私汗 次男はさっき帰って来たみたいで 帰宅したら試合の話しを聞いてみよ〜 夕飯はパパさん担当! メニューは何か楽しみです♪ あー早く一杯呑みたい笑
-
-
買い物に行き 「秋らしい物」が目に留まりましたので 少し買ってきてみました。 つい最近、夏の美味しい物に ワクワクしていたような気がしますが そう言えば秋も 秋こそ… 美味しい物がたくさんありましたね。 ** 何度も季節を過ごしていても 四季の変化を感じるたびに 新鮮に わくわくしている自分のことを... 続きをみる
-
【少し体調が悪くて休んでいました】自分と向き合うためのブログ
こんにちは しばらく更新ができませんでした。 その間にいろいろな事がありまして… また円形脱毛症が悪化しそうな思いでした。 あれから髪には気をつけて ケアしてきましたので なんとか脱毛の心配は無いようですが 油断していて 普通に体調が悪くなりました… 数日前から お薬の種類も増えました( ´ー`) ... 続きをみる
-
-
-
-
〈自分の事〉最愛なるミィちゃん(猫ちゃん、15歳)が虹の橋に行きました。
いっぱいミィちゃんからしあわせをもらいました。 お母さんは、ミィちゃんのおかげでとても楽しいしかったよ。 にいちゃんのタマちゃんと楽しく遊んでてね。 お母さんを忘れずに🌈虹の橋で待っててね。 ……………………………………………… 🌈虹の橋 天国のちょっと手前に 虹の橋と呼ばれる場所があります。 ... 続きをみる
-
ついに今日は半袖を着ました。 腕をこんなに出して外を歩いても大丈夫かしら… と、ふと気になりましたので 外へは一枚羽織って出かけました。 年齢の問題でしょうか。 時々、着る洋服に困ります。笑 着てみて何か違和感を感じたりするのは 体型の変化を感じるからでしょうか。 気持ちの変化なのでしょうか。 ……... 続きをみる
-
-
今週も終わりだよぉ ↓昨日のお弁当 今日はミックスグリル弁当みたい 写真だと量が少なく見えるけど めっちゃ入ってるからね ご飯もいつものデカ茶碗大盛りだし 載せてないけどパパさんも作ってる それもお年頃の女子弁当箱の大きさで! で、痩せてきてる 家族みんな 次男はだめだろぉ 私は三年でマイナス7キロ... 続きをみる
-
-
当たり前の事だけど毎日 お弁当作ってます。 こうして見ると母のモチベーションがわかります もう毎日忙しい だからと言ってダラダラしてたら それもそれで体がおかしくなる だから この忙しい時間を上手く過ごしていく のが目標 今日も保育の仕事をしてきて パパさんが夕飯を作ってくれました カレー リクエス... 続きをみる
-
今日はソワソワ感も落ちついて 少し動けた一日でした。 コメントもいただきありがとうございます。 なんとか頑張らなくては。とか 最後まで出来る限りやってみよう。とか 無駄に色々と考えすぎたり するんですよね。 本当に 少し適当に 上手い具合に手を抜いたらいいのに 手を抜いたら抜いたで 加減がわからなく... 続きをみる
-
今週はお仕事の関係で 少し偉い方(?)とお会いする予定があります。 先に大切な予定があると それが気になりすぎて 心配し過ぎる性格です。 寝付きも悪くなるし 集中力だって悪い気がします。 我ながら厄介です。 ごはんのメニューも 何も浮かばなかったり 逆に作りすぎたり。 今日も、とりあえずカボチャがあ... 続きをみる
-
今日の次男弁当 カツがあまり好きではなかった次男が 「最近揚げ物が欲しくなる!パパの気持ちわかるわー カツ最高!」 そんな年頃になったのね! お弁当箱を新しくして 「こんなカッコイイお弁当箱隠してたの?」 隠してないし 昨日Amazonから届いたんですけど 持ち物も色々こだわるようになるよね 洒落気... 続きをみる
-
何かを始めたいとき タイミングが大事だと思う タイミングがあわないと 上手く行くことも 上手くいかなくなるから 良いタイミングがきたときには 何も考えず飛びこんでみる 自分で決めたタイミングだから 死ぬ気で頑張ってみる 決めたのは自分だから 後悔しないように頑張る
-
誰にも 負けたくないから 負けないように 一生懸命 努力する でも 誰にも 負けてもいいんじゃないかと そう思う 自分もいる 誰かに勝てなくても 自分に負けなければ 自分に勝てれば それで十分なのかもしれない
-
私は低血圧で毎日朝がつらいです。起きたい時間の少し前に目覚まし時計をセットして、起きたらベッドの上でできる簡単ヨガで徐々に体を動かします。 そしてブログを読ませていただいて、頭を起こして…。ようやく朝食の準備です。 それでも午前中はシャキッとしない日もあります。 今朝もそんな日でした。 もしや気持ち... 続きをみる
-
-
以前のブログで 自分のことを(ハンドルネームが)sheepだけに、普段から羊みたいに白い服もよく着ているし… みたいなことを書いていましたが ↓↓↓ 今日、帰ってきて玄関にある鏡の中の自分を見たら、 やっぱり白色の服を着ていました。。(^^) ↓↓↓ 最近は、思い切って今まで着なかった色の服も着るよ... 続きをみる
-
時々、何も思いつかない時があります。 ブログに書きたい事も 仕事のアイデアも 食事のレシピも 着る服のコーディネートも 良くも悪くも、何も。 雨の日は 植物にとっては嬉しい恵みの雨だから 雨降りだって必要だけど こんな時は できれば晴れてくれたら助かるのかもなぁ…と 少し自分勝手に思ったりします。 ... 続きをみる
-
#
片付け
-
春分の日。冬との別れと春の見送り
-
ごまかし大掃除
-
【1日1本】お花のサブスク(定額制サービス)に申し込んだ話。
-
私の部屋の断捨離→先ずは玄関クローゼットから
-
片付ければ片付けるほど散らかって行く
-
お墓参り ~父への報告~
-
お友達の子が地方進学。プレゼントに刺繍再び
-
3月20日『春分の日』宇宙元旦 18:03分 エネルギーが最も強い日。スターゲートの期間
-
「家の片付け」でやってはいけない3つのこと
-
【断捨離】段ボール箱のリサイクル
-
【断捨離と片付け】もうすぐ冷蔵庫の高さ半分まで積み上がっているモノ
-
名刺300枚シュレッダーにかけて幸せになろうと思う。
-
メルカリ体験談「購入代行業者との取引」
-
朝、4時過ぎに起きても追われる。
-
次はキッチンの戸棚を断捨離します
-
- # 60代の暮らし