最近の好天続きで、また太陽光パネルの最良角度探しをしています。 雲の出やすい日や太陽高度の高い季節は手間ばかりなので行いません。 パネルが太陽の真正面(方位も仰角も)に向いている場合、発電能力の70%が実際に発電できると業者の方に教えていただきました。 私の場合は100Wパネル2枚ですから、 100... 続きをみる
ほったらかし発電のムラゴンブログ
-
-
今回姫木小屋到着荷下ろし後、最初に行ったのが太陽光パネル設置でした。 ベランダの向きの関係で、朝から発電が好調です。 自宅では2月なら12:00になって100Wを超えるのが目安ですが、5月の小屋では9:30には100Wを超えるので驚きです。 10:00~12:00まで140Wを維持しています。 12... 続きをみる
-
#
ハンドメイド
-
【新作制作】袱紗やメモ帳カバーを作ったハギレから生まれるぬいぐるみ【minne★まあやぽっけ】
-
バスケット&カトラリー♪
-
生徒さんの小物作り
-
暖かくなりましたね
-
羊毛フェルト作品|サッカー好きな女性(ひと)
-
めっちゃ可愛い♡はー、テンション上がります
-
カメラアプリと今日もアップリケ
-
キノコの巾着袋が仲間入り〜
-
Red Ginger & Naia*キット再販します
-
手編みの靴下 No.67 あまり糸をジョグレスストライプでかさ増し
-
エコバッグ完成
-
ホープバード(ホワイト)の巾着ショルダーバッグ♪
-
令和7年4月17日(木)
-
カッティングマシンでポップアップカード作ってみた
-
Serwetka Wiosna2025 12段目完了
-
-
#
田舎暮らし
-
色々あった総合病院受診②
-
ケセランパセランの・・(*^。^*)
-
再び屋根のシート張り、お隣さんに挨拶できた
-
ドラマで人気のある職業はなに?
-
Surviving 〜生き残る〜
-
新鮮な卵を手に入れるための鶏の飼育方法
-
バイクの季節。
-
田舎暮らしの必需品!鶏小屋の作り方と便利なアイテム
-
【50代/休日】明日はリフレッシュ!
-
桜はないけれど ~春の庭(2)~
-
馬淵川河川敷 八戸
-
ユニクロのAirismは本当に寒かった 真夏に着るものだ
-
J A組織 私にとっての異文化体験 そして令和の米騒動の行方の解説聞きました
-
どうしてもほしい都内の中古マンション。「50年ローン」を組むと「35年ローン」より月々の返済額が3万円減るが、デメリットは?
-
万能調味料 たまねぎ麹の仕込み
-