きゅうりのムラゴンブログ
-
-
こんにちは😃 テレビでよく、ホームセンターとか百均ショップを回って オススメグッズを紹介したりしますよね。 私、そういう番組見るの好きなんです。 グルメ番組とかの東京のお店見たってどうせ行けないし。 (関東圏在住の方、羨ましい、、、) その点、カインズ、カーマ、ダイソー、セリアあたりなら 生活圏内... 続きをみる
-
せっかく100円割引券もらったのに、うっかり忘れていました。 今日までなので、使ってきました。 いわし、好きです。 でもやっぱり魚くさい(?)から、きゅうりたっぷり食べられたのはよかったです。 きゅうりのおかげで生臭さ(?)がごまかされました。 ダイソーでプチをまた買ってきました。 あげ丸は、思った... 続きをみる
-
追肥 オルトラン ゴーヤ 撤去します! プランターのきゅうり 花が少し咲き始めた 土の栄養バランスが悪いのか 高温障害なのか いつもと育ち方が違う気がする カリフラワー4本は元気です! 追肥 ブロッコリー キャベツの苗 区別できますかー?
-
こんにちは 今朝の体重です。 今朝は体重減っております。 今日は バタバタと・・朝食は食べず 先ほど 即席ラーメンを作っていただきました。 野菜たっぷり入れすぎたか・・ お腹いっぱい。 あと、きゅうりをいただいたので 検索したら 「切り干し大根ときゅうりのサラダ」 があったので 作ってみました。 レ... 続きをみる
-
-
アスパラを初めまして収穫します! 楽しみです! 大根が発芽不良だったので。 秋祭を蒔き直します。 おでんとか楽しみです。 主人はきゅうり植えます。 タネから育てたのです。 間に合うとイイネ。 お昼は萩さんの野菜炒め 主人はラーメン🍜も追加です。 美味しかった! ごちそう様でした! 午後はポップコー... 続きをみる
-
秋に向かって ペンタス3株使った寄せ植えの動画を見た 真似ようかなぁ 【 秋の寄せ植え 】ペンタスで作るおしゃれな寄せ植え #1 8月24日 元気だったミニトマト 26日 元気なのは 1本だけ 1本だけ 植えてあるミニトマトは 土を増やすことによって 復活するカモ? チェレンジします! 24時間テレ... 続きをみる
-
今まで単にきゅうりと言ってました。今回から秋きゅう りと言います。 来年の資料として残したいので、再掲載もしています。 8/24 秋きゅうりの状況 我が家の秋きゅうり状況 8/1 秋きゅうり 購入 苗を購入 7号鉢に植える。 8/1 苗 1株 8/1 種 秋どりきゅうり(はやみどり)
-
8/11(金)20時〜息子が運転してくれて、朝3時50分頃到着。 館鼻岸壁朝市。あいにくの小雨。やませかな?気温22度くらいで寒〜〜〜い。 まだ暗いけど、開いてるお店もある。 きゅうり10キロ300円だった。。 すごいネ! 面白い! 日が登り、蒸しカキを。 できたてホヤホヤ。 1100円。 熱々でお... 続きをみる
-
総菜コーナーのエビチリの味で ちくわとオクラも食べました! 菜園からの恵み 昨年 ダイソーの100均の種 トロトロねぎの種を蒔いて 移植した残りの細い苗 やっと今 植え替えできるレベルに・・・ 栄養が良い土に植えると 成長が早いけどね 栄養不足 水不足でしたー 菜園のきゅうり2本は 順調です でも ... 続きをみる
-
選べるお惣菜 本日の担当者は詰め方が上手だ 若い女性の時 一か所 レタスだけで総菜なしだった 失敗は誰にでもある これでいいですか? 確認の時 ちゃんと見ないとね・・・ 暑い夏はもう 菜園を休みたい でも 秋にきゅうりが食べたいなら 植えないとね・・・ 苗を頂いたので プランターに1株 菜園に2株植... 続きをみる
-
-
-
連日暑いですね。 ミニトマトを ドライトマトにしてみました。冷凍しておきます。 パクチーとか野菜を 刻んで サルサ。 タコスに 使いました。 ある日は 一口うなぎ 肉豆腐。 ぬか漬けきゅうりが美味しい!
- # きゅうり
-
冷奴 No.31 カゴメのトマトガーリックソースを水で薄め、コクを足すためにコンソメ、さらにミックスベジタブルとオクラを入れて煮込みました。 最後に新鮮なトマト&胡瓜をトッピングして終了。 このトマトガーリックソースは色々な場面で使いやすい調味料です👍😉
-
畑でラディッシュがたくさん採れたので、ピクルスにしました。 人参も入れて…。 色鮮やかで、冷蔵庫が明るくなってます。 ☆☆☆☆☆ 今日のお昼の一品のおかずサラダです。 手前にあるのは、小松菜、ラディッシュの葉を茹でて、ラディッシュとコーン、千切りした玉ねぎ、さつま揚げを小さく風切ったものを混ぜ、マヨ... 続きをみる
-
4月末に植え付け、6月2日に初収穫したベランダのプランターきゅうりの収穫がようやく50本に到達しました。 現在の状況です。最近は細長くならず、ずんどうな形にしかなりません。 まあこれでも1本は1本です。 これまでの道のりは、というと、4株植えて、 6月2日初収穫 6月上旬 5本 6月中旬 8本 6月... 続きをみる
-
-
暑いと言いながら、もう、8月になってしまいました。 久しぶりに苗コーナーを覗くと、「きゅうり、今が 旬」と書いて、置いてある苗がありました。 きゅうりは3月~4月に苗つくりとばかり思っていま したので、ちょっと驚き! それで買うつもりはなかったのですが、つい、「秋 きゅうり」に興味が沸き、育ててみた... 続きをみる
-
実家でなった巨大なきゅうり🥒 採り遅れるとこうなるよねーー笑笑(≧∀≦) これを煮てとろみををつけ、 お吸い物にしたり、、、 皮を適当に剥いて 浅漬けにしたり、、、 とても美味しい💚 夫はきゅうりが苦手で お吸い物なら食べるけど 浅漬けは食べない。 ので、 浅漬けは私のもの❣️ そして これも実... 続きをみる
-
-
-
畑に来ました! ちいーさいかぶ。 小豆が大きくなってきた! きゅうりが調子が悪いです。 里芋の 雑草がヤバいです。 とりあえず、サツマイモから。 暑くてしんどーい。 かわいい花。無理せず休憩。 温泉行って夕飯。 いつもの炭火焼です。
-
朝から 暑いです。 きゅうりサラダと 目玉焼き 午前中は 買い物に行って来ました。 お昼は 焼きうどん 冷やっこ きゅうりとトマトサラダ 26日までの クーポンがあるので。 ガストに避難します。 このバナナサンデーが 200円 とても暑い日のせいか 店内は満席状態。 勉強している学生さん達が 多くい... 続きをみる
-
シェア畑を契約している我が家。 冬と違って、夏のお野菜は1日でぐんぐん成長してくれます。 毎朝、生野菜サラダを6セット用意するので、 (家族4人分の朝食、私の昼と娘Aのお弁当用。たまに娘Bのお弁当も) きゅうりの2、3本などあっという間に無くなります。 が! シュア畑の恵みのおかげで常にきゅうりのス... 続きをみる
-
YouTubeを見ていたら、今まで育てていた方法で 「きゅうり」の収穫を増やすことは可能と思われます。 その内容を見ると、今までやっていた内容に近い ことをすることです。 収穫を増化するには、次の3つのことをしっかりと 実行すると、また収穫が増加する可能があるらしい。 1.整枝・摘芯・摘花・摘葉を行... 続きをみる
-
7/10(月) 収穫したきゅうりとチョリソーの炒め物。 畑の枝豆。 茹でたよ。 それと、ししとうの天ぷら。 いつも運転ありがとう。 お疲れ様です。 7/11(火) ちりめん赤しそ 塩もみして 梅漬けに投入。 楽しみです! 夕飯は 畑の野菜で カレーを作ったよ いただきまーす^_^ 休肝日です。 7/... 続きをみる
-
-
-
-
今日は那須いなか村オートキャンプ場に来ました。 先週行けなかったから、、、 草がぼうぼうです。 サツマイモも雑草で大変。 ネギも埋もれてます。 ししとうと青唐辛子は良い感じです。きゅうりが、 でかい! しょうがない。 いんげん豆も良い感じ。 とりあえず収穫。 いっぱいです。 お昼は萩さんの野菜炒め定... 続きをみる
-
今日は娘も帰ってこなくて のんびりの週末 昼からホットヨガに行き そのあとカフェに 今日はケーキセット 久しぶりに肩コリラックスヨガというのをやったら わりとしんどかった^^; 朝は昨日もらった梅酒の実を使って 梅ジャム作り 思ったより量が少なかったです 梅ジャムは砂糖をパルスイート使ったので 甘さ... 続きをみる
-
🐶お手入れは入念に💕 🐶身だしなみでち♪ 🐶お爪もキレイにね💕 🐶どおかちら? 🐶可愛くなったかちら? ママは何でもかんでも可愛い可愛い💕って言うから、あてになりまてん・・・ 我が家のデッキ菜園🥒 今年は既に美味しいきゅうり20本以上収穫しています。 そしてこちらは🍅とまと♪ 青... 続きをみる
-
遊びほうけていたため、シェア畑、ほったらかし(--;;; 10日ぶりに訪れたところ、きゅうりが大変なことに! 大きくなりすぎて、地面につき、歪曲していました。 ごめんなさい(;´∀`) 収穫。 向かって右、山梨県で買った市販のきゅうり。 向かって左、シェア畑のきゅうり。 早速、食べてみました。 種が... 続きをみる
-
さくら〜おはよう。 また来たよ〜。 今日は息子の友人も来たよ。 きゅうりを収穫したり、 人参の葉っぱをさくらにあげたり。 まだあった梅を収穫。 洗って干して乾かしときます。 ポップコーンも雄花が出てきた。 雄花をきって受粉させます。ポップコーンの収穫が楽しみです! お昼は氏家の登竜で。 若者は 食べ... 続きをみる
-
23/6/29日記 メインは「ひき肉ときゅうりの四川風炒め」 かかと落としのこと。
ひき肉ときゅうりの四川風炒めは、6/20「3分クッキング」から。 主な材料一式。 豚ひき肉、きゅうり、長ねぎ、にんにく、しょうが。 水、酒、しょうゆ、砂糖、みそ、鶏ガラスープの素を合わせて、スープをつくる。 きゅうりは熱湯で1分ほど茹でざるにあげる。 にんにく、しょうが、豆板醤を油で炒め、香りが立っ... 続きをみる
-
最近少しずつ収穫出来ていた夏野菜。 昨日まではその日のうちに食べきれる量だったから 良かったのですが······· 今日はミニトマト以外は1日ではとても消化 出来ません。 こらからミニトマトもどんどん量が増えると 思うので·····さてどうする? ☺️来てくれてありがとう。
-
6/19(月) 今日はカレーです。 休肝日です 6/20(火) 娘が遅れた〜と父の日のプレゼント とうとう我が家にもきました。 夕飯は 餃子! ネギとニラいっぱい! それと、ぬか床買ってきた。 きゅうりと人参 ポリポリして待ちます。 餃子が焼けました〜! 肉々しい餃子でした。
-
おはようございます😊 今日も良い天気です。 主人はきゅうりを収穫。 いっぱい採れました! 美味しそうです。 ジャガイモの後に石灰をまきました。 そうしていると 主人がネットを張って、地這のきゅうりが 立体に。 お昼はチャーハン! そら豆をサービスしてもらいました。 おいしかったです
-
那須いなか村オートキャンプ場にきたよ。 昨日、ドームで野球観戦したから、今朝はゆっくり出発でした。 いい天気です! お花がいっぱい咲いてて嬉しいです。 ミニひまわり🌻もかわいい! いんげんの花が咲いたよ。 季節はえんどう豆からいんげんに。 今日は前職場のUさんファミリーが来たよ。 ジャガイモ掘りで... 続きをみる
-
-
-
今日は、とっても暑いですね😵 夕飯は、簡単に冷やし中華にしました。 麺を茹でて、きゅうりと卵、カニカマ、ハムをのせるだけで出来ました😃
-
まあまあ寝れた。 畑に行ってえんどう豆の収穫。 すごーい、いっぱいありました! きゅうりは 一本あったよ!!! うれしーです^_^ オーナーさんが草刈りしてくれます。 梅の木に行けます! わーい! いっぱい実ってる! もう少しかな。。梅干したくさん作ります! その後、昨日のにんにくの続き。 皮むきし... 続きをみる
-
ベランダのプランターで育てているきゅうりの最初の一本が収穫できました。 ネットの情報とおりに初ものは15cmくらいの長さで収穫しました。 植え付けてほぼ1か月。順調に育っています。 まだまだ細くてあっという間に食べ終わりそうですが、獲れたてのきゅうりのシャキシャキ感は素晴らしいです。 4月29日に植... 続きをみる
-
買い出ししてキャンプ場へ。 夕飯の準備をして 畑に行きます。 きゅうりの苗買っちゃった。追加です。 サツマイモ。。。 ちょっとヤバい? もう少し丁寧に植えれば良かったのかな。。 えんどう豆はいっぱい! そろそろ温泉♨に行って 夕飯! ビール🍺 うまい😋 ゆっくり 焚き火もしました。 薪は枯れた竹... 続きをみる
-
うちのきゅうりの苗です。 収穫はまだまだのようです。 スーパーで見切り品のきゅうりを 3本買いました。 写真を撮り忘れました。 きゅうりを凄く凄く薄くスライスして ポリ袋に入れて 塩を適量入れて もみもみ。 きゅうりの浅漬けのできあがりです。 大根の薄切りも加えました。 軽く絞ってすぐに食べました。... 続きをみる
-
ゴーヤ2本 寒い時に植えた きゅうり2本 まだ 元気にしてます! あさがお 昨年採った種を蒔きました! 成長が楽しみ♪
-
白菜の浅漬けやたたくあんに茄子の浅漬などなど日本には沢山の漬物があります フィリピンでもたくあんなど漬物は日本食を取り扱っているお店に行けば購入は可能です 実際購入し食べた事もありますが、輸入品ですので高額商品となるのと着色料が気になるのとフィリピンは暑いから酸っぱいものが欲しくなり漬物の代わりとし... 続きをみる
-
アネモネさん 大玉トマトの種の ヌルっとした部分を取り除いて種まき 素晴らしい発芽率 土は野菜培養土 とても寒い時 ヌルっとした部分を取らずに そのまま種を蒔いた結果 1本だけ 発芽 大事に育てました きゅうり 葉が1枚 変ですよね? たぶん 虫だと思います 1枚だけ 取り除いて・・・ きゅうり こ... 続きをみる
-
朝ごはん。胡瓜多量に買ったから酢漬け。 今日は簡単に食べブログです。 薬局と魚を買いにJAへ行きました。 ヤズ800円。刺身用?買ってみた。 魚屋さんの話.魚が今は獲れなくなっていると。島根はまだいいけど広島はさっぱりらしい。 3枚に下ろしてみたらグチャグチャだわ😅 ほぼ吸い物に代わりました😅 ... 続きをみる
-
私はいつも とりあえず なんでも 挿し木 ときどき液肥 時間がある時に 移植します 植木鉢をひっくり返すと 立派な根が出てました (^^)/ 里芋は 水を欲しがる 土が良いと美味しい 夏に水やりをサボったが 雨が降ると 水が溜まる場所の近くに たか畝で植えてあった 掘ってみたら 思ったより豊作 しか... 続きをみる
-
メロン🍈のタカミさんが枯れてしもうたわ😨 授粉を何回かして これだけ成功したのか❓ こんな感じに成長した🤗 2回の台風に耐えた頑張り屋さん❗ 中を見てみることにしたんやぁ🤗 種がちゃんと入っとるやん❗ 中が真っ黒やったらどうしよう😨と 思ったけど普通やな😁 ここからがドキドキ😨 香りは... 続きをみる
-
-
毎年恒例、夏の家族旅行。 娘たちの成長とともに4人の予定を合わせるのも大変になってきています。 それでも、娘たちは「私、行かない」とは言いません(^^;;; 今年もどうにか予定を合わせて、函館へ2泊3日の旅が決定。 でもちょっと変則的。 私と旦那君は車で青森まで行きフェリーで。 娘たちは羽田から飛行... 続きをみる
-
今日も頑張りました。 更年期の不定愁訴の症状のせいなのか。。集中力が落ちた。。 仕事でミスをしそうに。。 この不定愁訴の状態で続けても良いもんか。。と悩む。。 今日は 冷蔵庫の残りの野菜。 きゅうりと大根の浅漬。 今日も 青唐辛子の獅子唐辛子の炒め物。 まだまだあるよ。。 この青唐辛子は大好き! 私... 続きをみる
-
お昼ごはんはチャーハンです! 萩さんの料理は熱々で美味しいです。 ごちそう様でした〜^_^ 買い出しして、 キャンプ場へ。 荷物を整えて、 畑に行きます! 暑いーーーー。軽作業しかできません。。。 収穫します。 むかごも 収穫。 午前中のむしった草をヤギのサクラへ。 美味しいのかな? 早めにに温泉へ... 続きをみる
-
小さな庭に父が野菜を今年も植えている。 花が咲いたり果物ができたり 毎年、春夏秋冬何かしらできている。 ちいさい庭だけどよく考えてみたら 素敵なステキな宝箱のようだ。 今年も無事に大量にキュウリが出来た。 キュウリパーティー、キュウリ祭りだった。 採れたてはチクチク、と針のような物があり 素手で掴ん... 続きをみる
-
8/14(日) 栃木から無事帰宅。 ポテサラを作って、 きゅうりの浅漬。 オクラの花を茹でてだしびたし。 ゴーヤとオクラの花、獅子唐辛子、青唐辛子を天ぷら! いただきまーーーす。 枝豆もあるよ。 お疲れ様です。 いつも運転、ありがとう。 8/15(月) 仕事から帰宅。 今日はニガウリを豚こまで巻いて... 続きをみる
-
8月15日(月)撮影 終わりのきゅうりは尻つぼみのような形ばかりでした。 今年の収穫量は、一株230本! 今までの最高数でした。\(^-^)/ でも元気良すぎて、周りに植えた野菜に少し迷惑かけたかも💦 茄子もトマトも収穫量が今一つでした。 特に茄子はきゅうりの影で成長があまり良くなかったようです。... 続きをみる
-
栃木から無事帰宅。 夕飯は 巨大きゅうりの 炒め物 玉ねぎときゅうりの ポテサラ ゴーヤ炒め いただきます! 獅子唐辛子の天ぷらが美味しすぎ!!! いつも、運転ありがとうございます
-
8/2(火) 暑いです。。36度くらいだって。 仕事から帰宅して、まずはシャワーです。 なんと、水がぬるい。。水じゃない。。 夕飯作ります。 畑のオクラ 茹でて刻んで納豆と自家製柴漬け。 豆腐とゴーヤでチャンプル。 海藻サラダも。 いただきます。 ビーツのマリネがきいてます! 8/3(水) 今日も暑... 続きをみる
-
きゅうりと豚バラ肉の塩炒めは7/6「3分クッキング」から。 今日のメニューは、 もち麦ごはん、きゅうりと豚バラ肉の塩炒め、餃子のスープ、キムチ豆腐のきゅうりの種のっけ、ツナマヨ茎わかめ、きゅうりのぬか漬け、ピーナツチョコ。 主な材料一式。 豚バラ肉、きゅうり、しょうが、酒。 きゅうりは水っぽくならな... 続きをみる
-
-
7/26(火)きゅうり炒め 27(水)獅子唐辛子のオイスター炒め
7/26(火) 本当は今日まで夏休みだったけど、急遽仕事に。 コロナ関連で出勤できない人がいます。ギリギリです。 無事、帰宅。 今日はきゅうりの炒め物。 鶏肉はキャンプ場で焼いてた物です。 玉子焼きの具は昨日の残り物。 獅子唐辛子の焼きびたしも。 お疲れ様〜! いただきます! 7/27(水) 仕事か... 続きをみる
-
おはようございます(^o^) 朝は涼しいです。 荷物を片付けて畑へ。 今日は収穫! ビーツも2つ どうにか大きくなりました! きゅうりと獅子唐辛子。 大量です。 そうそう、気になること。 何者かがかじったようなあと。 取られちゃったあと。 ドロがついてる。 ハクビシンかな。。 対策しないと。 それか... 続きをみる
-
おはようございます(^o^)! 早朝出発です。 私は眠いです。 主人が運転します。ありがたいです。。 着きました!!! 先週来たのに草がぼうぼうです。。 ちょっとびっくり。。 むしります。。 地這のきゅうり〜 奥は再びぼうぼう。。 また抜きましょう。 きゅうり。 あっという間にデカくなるね。。 ビー... 続きをみる
-
夫の趣味の家庭菜園。 毎朝きゅうりを収穫してから出勤する夫。 気づけば冷蔵庫にきゅうりがたくさん! 形はバラバラですが、今年は大豊作。 そのかわり、なす、ピーマン、ミニトマトがあんまり収穫できないようで残念。 毎日食べても減らないきゅうり。 1キロ分のきゅうりを使ってきゅうりのキューちゃんを作りまし... 続きをみる
-
昨日、収穫しました。 ヘビに見えます。↓ 同じ、きゅうりです。 いろいろな方向から撮ってみました。
-
-
職場へ行くと、 家族の発熱で、出勤できないスタッフが複数いて、びっくり(*_*;。 感染者がうなぎのぼり 帰宅して きゅうりの炒め物 カロリー低そうだし、美味しいです。次は ししとう炒め。 それとツナの血合いのフライ! いただきます! サクサクのフィッシュフライ。 また、きゅうりの炒め物を作ろう!
-
7/13(水) 仕事から帰宅。 今日もきゅうりの炒め物 美味しいし、カロリーが低いような気がする。 玉ねぎの牛皿風。 いただきます! フライドポテトもあるよ! 7/14(木) 娘が発熱。仕事は午後から早退です。 今日はケンタッキー。 ヱビスと ホットチキン\(^o^)/ 辛いソースつけた! 結構辛い... 続きをみる
-
7/11(月) 仕事から帰宅。 今日はきゅうりの炒め物と ポテサラとか昨日の残りで。 休肝日です。 7/12(火) 仕事から帰宅。 今日は 麻婆茄子で(^o^) それとニラとハツモト。 栃木で買ったニラは、新しくってシャキシャキ。 刻んだ青唐辛子を入れた出汁巻きたまご(^o^) いただきます! 栃木... 続きをみる
-
早朝起床。 涼しいうちに畑仕事です。 収穫。 きゅうりです。 結構採れたよ。 曲がってしまってまっすぐのきゅうりの方が少ないよ! ししとうも鈴なり! 途中で鹿子畑でお饅頭を買ってきた。 こまめに休憩します。 アイコ。 トマト🍅は赤くならないなあ。 カメムシが寄って来てる。。 収穫のあとは 草むしり... 続きをみる
-
7/7(木) 湿度が高くって、暑いです。 仕事から帰宅。 15分でシャワーして、グリラべ開けました。 青唐辛子を刻んで 出汁巻きたまご 今日もししとう炒め 最後のおばけきゅうり いただきます! 本当はケンタッキーが食べたかったな。 主人帰宅。 味見もせず、 出汁巻きたまごに唐辛子。 辛いよ〜。 7/... 続きをみる
-
7/5(火) 暑さは和らいできたけど、湿度が高くって。 苦手です。夜中2時頃目が覚めました。 仕事から帰宅。 今日も きゅうりの炒め物。 巨大きゅうりの消費です。 ししとうも味噌炒め。 主人が好きだって。 マグロのたたきは 海苔と。 暑いし、ビールがウマすぎです。 7/6(水) 仕事から帰宅。 湿度... 続きをみる
-
-
最近,PayPayフリマにハマってます。にんにく🧄買うの3回目😁生ニンニクは美味いわ。 水に漬けたらやっぱ皮が剥きやすいわ。ってほぼ旦那が剥いてくれましたけど笑笑うちは疲れて断念してましたけどね😅 昨日貰ったきゅうりは夜な夜な調理。 胡麻油と鷹の爪の煮汁にみりんと醤油を入れて。胡麻がない😅が... 続きをみる
-
お昼ごはんは食事処萩さんで。 クーラー効いててうれしーーー! 主人は野菜炒めと ザルうどん ワタシは冷やし中華 美味しい! 正統派でうまいです(^^)。 ママさん、ジャガイモの3兄弟。 ありがとうございます(^o^) 差し入れ(^^) 嬉しいなあー。。。 そんな会話が嬉しい ごちそう様でした\(^o... 続きをみる
-
-
おはようございます。 オーナーさんからの差し入れのブルーベリー。 美味しいです(^o^) ありがとうございます 昨日茹でてた、たけのこ。 引き上げます。 急いで畑へ。 きゅうり、 スナップエンドウ 春菊 大根を引っこ抜いて 洗いました。 葉っぱはサクラへあげたよ! 用事があるので、帰ります。 また来... 続きをみる
-
きゅうりのぬか漬けが好きです こんにちは。 ご訪問ありがとうございます! 依然として今日も暑いですね。 ものすごい湿気を感じます。 暑くて、蒸し蒸ししています。 さて、このところぬかを足していなかったので、 すっかりぬかが足りなくなったぬか床。 さすがに今日は補充をしました。 こちらの面倒見のいいも... 続きをみる
-
栃木から無事帰宅。 とちおとめ(*´艸`*)。うまいです。 鹿子畑の直売所で買ったきゅうりは 浅漬。 夕飯は 玉ねぎの コンソメ煮込み いただきます(^o^) キャンプ場で焼いてきた お肉もつまみます。 いつも 運転ありがとう 明日も仕事に行くよ😓。
-
-
一週間遅れての書き込みです。 今年は、蕪をたくさん植えた一方で、小松菜が少ないです。水菜は一列しか植えていないのに、すごく大きくなってます。水菜は、一つか二つでよいような気がしました。 里芋の芽が出ました。今年はマルチを貼ったせいか、昨年より2週間ほど早く出そろいました。スギナみたいな雑草がたくさん... 続きをみる
-
那須いなか村オートキャンプ場の畑に来ました! きゅうりが! ミニトマト🍅 アイコもなるかな? 雨上がりの畑です。 ひたすら草むしり。 お昼ごはんは、 久しぶりに辣醤麺。 主人はニラ辛 混んでました。 食後後、買い出しして畑へ。 紅はるかは活着したみたい。 午後もひたすら草むしり。 野良仕事の後は温... 続きをみる
-
-
-
おはようございます! 夜は冷えました! 寒暖差があります。 食後、 直売所へ。 日光唐辛子と きゅうりの苗を買いました! 畑に戻って 植えます! まず、 ポップコーン。 東京で発芽させてきたもの。 120本! 先週の大根が発芽してます(*^^*) 豆ももう少し。 お昼ごはんは萩で。 私は焼きそばです... 続きをみる
-
ミニトマト大玉、中玉、ノーマルの3種を1株ずつ。 コンパニオンプランツとしてバジルをミニトマトの間に1株。 その横に枝豆2株。 奥は育ってきたソラマメ3株。アブラムシ、アザミウマが発生。手で駆除。 ↓こちらは左にゴーヤとシシトウ。 右はきゅうりととうもろこし。 一番右は冬から育てているニンニク。 ゴ... 続きをみる
-
㊗ナイス数6000🎉🎊 本ブログのナイス数が6000になりました! 記念すべき6000番目にnice★してくださったのは、ぽちさんでした! これまでナイス★してくださったムラゴンズの皆さん、誠に有難う御座居ます☺️ これからも役に立ち面白いブログ記事を書けるように頑張りますのでよろしくお願いしま... 続きをみる
-
今日は25℃☀️ 散歩👟に行って 新しい発見が …できたらいいな😍 昨日、夕方 ドア🚪を開けると…ゴロン😟 鈍い音が聞こえた こんなにたくさんの胡瓜🥒 玄関ドア🚪のノブに 引っ掛けてあったのね🤷♀️ 頂ける方はただ1人… いつ来たの❓ハテ 慌ててピンポ〜ン👆 *おばちゃん、ありがと... 続きをみる
-
スーパーできゅうり🥒 1本80円でした😱 ビックリ👀❗️でした 幸い まだきゅうり🥒の収穫 できます😁 ちょっと 嬉しい😃🎶デス 種をまきました。 CCP コードレス回転モップクリーナー Neo+ 限定モップパッド2セット付 CCP ZJ-MA21 |モップクリーナー 拭き掃除 コード... 続きをみる
-
-
おはようございます! 昨夜、雨が降って朝止みました! 湿度が高いです。 長年、愛用したコンロですが、そろそろ限界かも。 荷物を片して、 畑へ。 人参を収穫。 香りがすごいです。 ポップコーンに変なのがついてる。。 むいたら、、いました。。。 被害は先っぽだけですみました。。 本当は枯れるまでほっとい... 続きをみる
-
9日(月) 今日は祝日。 きざみだし昆布と水なす、オクラ、きゅうりでだしを。 結構美味しい! 青唐辛子は刻んで たまご焼き! ゴーヤは 定番のチャンプル! お昼から!いただきま~す〜! 食後、 赤しそw 追い赤しそ。。 大丈夫か? ーーーーー 10日(火) 仕事から帰宅。 コーンと枝豆、青唐辛子のた... 続きをみる
-
-
暑いです😓 2回目に植えたキュウリ 駄目だから 撤収します😓 暑さにマケズに 頑張って下さい 昨日、5分足踏みで 今日は筋肉痛 JPクッションK500緑【運動用品/レクリエーション】
-
-
#
手作り料理
-
お料理まとめ 2023年10月21日~10月31日
-
夜は・・・手作りメインで・・・わが家の味を、楽しみながらの週末家飲み 😃🎶
-
今夜のメインは・・・手作りばかりで 😃⤴️⤴️
-
ドイツでよく食べれている【Hühnerfrikassee】鶏のフリカッセ!
-
納豆チャーハン
-
『今日27日も26日から連続でバタバタと動いていたので簡易ブログ』『水戸での友人のお母さんの手作り料理がとても美味しかった〜』*「記事書き」はBanff,Canada
-
今夜は・・・デパ地下グルメ他で 😃🎶 週末家飲み、しっかり楽しみました 😃⤴️
-
今夜は・・・蟹、蟹グルメで・・・⤴️⤴️⤴️⤴️⤴️
-
今年のサンクスギビングデイは初めてターキーを焼きました。
-
晩ご飯・・・メインは、手作りの中華で・・・
-
隠していた夫の秘密
-
メンチカツバーガー
-
今夜は・・・デパ地下グルメ他で・・・
-
パン&柿の天ぷら
-
週末晩ご飯・・・デパ地下グルメ他で・・・家飲みも、楽しみました 😃🎶🎶
-
- # 北海道の暮らし