40年前の昭和53年。東芝からワープロJW-10が発表。事務机サイズで630万円。登場から数年で小型化、昭和60年にRupoの名称で10万円を切ったJW-R10が発売。Windows95/98が普及するまではワープロは毎年のように新製品が出ていました。平成12年に相次いでワープロは製造終了。PC、タ... 続きをみる
スララのムラゴンブログ
-
-
#
子育て
-
【ポケモンフレンダ】3/13〜ワンダーピックの配布が始まりました!
-
【野球】野球の春がやってきました【開幕】
-
【見直し】ネットの見直しをしてマイクラしてみました【インターネット】
-
うたちゃん日記♪2024/8/6♪小3夏休み25日目千葉県立中央博物館へ
-
【レーズンパン】三つ編みマキマキ(笑)【ピアノ体験レッスン】速攻で決めてくれた!!
-
断捨離®には、力がある!
-
主夫のまいにち 例年のことながら・・・
-
主夫のまいにち 自転車大集合
-
主夫のまいにち 100均サボテン
-
勉強しなくなった息子💦
-
くまさんの勘違いが面白い!英語絵本『Moonbear’s Skyfire』で英語学習
-
子ども同士結婚させようね!【39】
-
#今日のお弁当 無印良品のランチカプセル良かったよ
-
4月の日帰り産後ケアを増枠しました
-
不登校へのゆれる思い⑥私も所詮ただのオバハン
-
-
#
日記
-
今日のランチは、パパ作カオマンガイでした。
-
胃腸が悪くしんどかったです……(+_+)()
-
ちょっとしたダイアリー『全身湿布でくさいくさいマン現る』
-
Fire生活230日目 〜留守番が長かった日〜
-
3/18 日経平均は25日線は超えられず
-
同鳥なのか なかなか見分けができないんだけど
-
和晒のコーヒーフィルターを買った
-
今年初 野生のアスパラガスの卵炒め 春の山の幸を夫と二人で
-
春はセンバツから・・・お散歩で久多川合橋
-
今年も野球の季節がやってきた、火災報知器の音はビビる
-
定時に来る、物を盗まない…それだけで優秀社員!? 日本ヤバくね?
-
夢の祭典?それとも伝説の珍スポット?2025万博のカオスすぎる実態!
-
名ばかり国家・日本株式会社(外国資本100%)の時代がやってくる?
-
緑のある生活:観葉植物コーヒーノキを買ってみた。
-
行って来たよ、鳳凰堂!とりつかれちゃった?魔法の扉 第4章 戯れに現れることなかれ…33
-