3人力を合わせて異世界の脅威に立ち向かえ【FBC: Firebreak】
異世界からの超自然的な脅威に対抗すべく結成された連邦取締局初動部隊の一員となって、ジョブや重火器の特性を駆使して様々なミッションに対処していくマルチプレイアクションです。 マルチプレイPvEが好きな方におすすめ!制作元初の自社パブリッシングゲームとしてリリースされた作品です。 世界観が架空の近未来的... 続きをみる
3人力を合わせて異世界の脅威に立ち向かえ【FBC: Firebreak】
異世界からの超自然的な脅威に対抗すべく結成された連邦取締局初動部隊の一員となって、ジョブや重火器の特性を駆使して様々なミッションに対処していくマルチプレイアクションです。 マルチプレイPvEが好きな方におすすめ!制作元初の自社パブリッシングゲームとしてリリースされた作品です。 世界観が架空の近未来的... 続きをみる
地図にない無人島を自由なライフで復興しよう【ファンタジーライフi】
考古学者と共に旅する中で1000年前は栄えていた現在は無人となった島にたどり着いたプレイヤーが、14の「ライフ」を駆使して二つの時代を行き来しながら滅亡の謎に迫るRPGです。 ゲームの世界の職業「ライフ」を駆使して様々な生き方を楽しむスローライフゲームシリーズの2025年最新作。 プレイヤーは無人島... 続きをみる
切って合わせて握って出して最速提供寿司マスター【にぎって!お寿司】
客の注文する寿司に合わせてネタを切ったりシャリを握ったりして提出し、速度と正確さで獲得するスコアの高みを目指すお料理パーティゲームです。 世界に誇る日本の国民食をテクニックいらずで握って出して楽しいミニゲーム形式に仕立てた逸品です。 プレイヤーは画面上部に出現する客の注文に合わせたネタを選びワサビを... 続きをみる
注文通りの一杯を誰よりも早く正しく作って提供!【極めろ!ラーメン道】
トッピングや麵の堅さなどを客の注文通りに作り上げ提供するまでの速度と注文内容の正確さがスコア換算される、スコアアタックや対戦を楽しむグルメパーティゲームです。 みんな大好きラーメンをミニゲームテイストで調理・提供する作品。実際の調理技術や知識は必要なしで、手軽かつテクニカルな「ゲームとしてのラーメン... 続きをみる
謎解きもバトルも「色」と「仲間」の力で乗り越えよう【ポッピュコム】
不思議な異世界に召喚されたプレイヤー「冒険者」の一人となって、道具や技を駆使して仲間と共に希望と明るい未来を取り戻すための旅を繰り広げるアクションADVです。 2~4人の完全マルチプレイ作品となっている本作の特徴は、「色」の力を使った各種アクション。 プレイヤーは自分の髪やボディの色に応じたギミック... 続きをみる
ソウルライク×マルチプレイで明けない夜の果てを往け【エルデンリングナイトレイン】
リムベルトに存在する8体の大いなる脅威に対抗すべく集った戦士「夜渡り」となって、3日目に訪れる強敵“夜の王”たちとの戦いに挑む最大3人プレイに対応したサバイバルアクションです。 高い難易度と壮大なストーリーで大ヒットとなったソウルライクオープンワールドアクションRPG「エルデンリング」の外伝的作品。... 続きをみる
世界最古のゲームをハイスピードで楽しもう【マンカラ・カラハ オンライン】
穴にビー玉を入れて交互にビー玉を反時計回りに配分しながら、最終的なポイントを競う「マンカラ」のカラハルールをスピーディな操作で楽しむボードゲームです。 紀元前4000年ころに生み出されたといわれる穴とビー玉だけで遊べるボードゲーム「マンカラ」の中で、ちょっぴりテクニカルな戦略要素で遊びごたえある「カ... 続きをみる
バケモノだらけの危険地帯から金目の物を集めて生還せよ!【R.E.P.O.】
金を稼ぐのと生きて帰るの二つが重要な目的となるマルチプレイ型の協力ホラー作品で、仲間のプレイヤーと力を合わせて危険を回避したり金目の物を持ち運びながら脅威から逃げまくる一作です。 ボイスチャットでのコミュニケーションがとにかく重要で、物品を収集するためのカートを押したりライトであたりを照らしたりと役... 続きをみる
異なる視点と異なる動きの協力で危機に挑め【Astrumis - Survive Together】
生存者プレイヤーが実働サバイバーとして宇宙船内を探索し、ミッションコントロールプレイヤーが監視カメラで怪物の動きをチェックし協力しながら生き残りを目指す協力型ホラーです。 異なる動作で協力しながら冒険する名作アクション「It Takes Two」や、二人のプレイヤーに異なる画面が提供される情報をやり... 続きをみる
カカシと兵士と傭兵の効果を組み合わせ、4つの場にカードを配置して交互にターンを回し、最終的なポイント取得量で競うカードゲームです。 カカシと兵士を中心に独特な意匠で描かれるアートワークの中、カードを並べて点を競うシンプルながらも役割の多さで奥深い読みあいが楽しめるのが本作の魅力。 カカシには敵と自分... 続きをみる
AC名作レトロアクションをみんなで&新しく楽しもう【スノーブラザーズ 2 スペシャル】
サンシャインキングダムの秘宝と姫を奪い去ったアッツー大王の目論見を防ぎ平和な世界を取り戻すため、4人の王子がそれぞれの能力を駆使して冒険するアクションです。 1994年に発売された名作アーケードゲームを、当時のそのまま移植したバージョンとリメイクバージョンの2種で収録しマルチプレイにも対応したサイド... 続きをみる
伝説の古龍が迫る里でハンターとして生きる【モンスターハンターライズ】
カムラの里で新米ハンターとしてデビューしたプレイヤーが、里の仲間たちに支えられながら雄大な自然に生きるモンスターとの戦いに身を投じる作品です。 クエストを受注して現地に赴き討伐や捕獲で集めた素材を用いて武器や装備を強化する、昔ながらのシステムに多彩な独自要素を交えたCS版モンハン作品です。 本作で登... 続きをみる
協力?対立?秘密を抱えて共に進む秘匿謎解き【違う星のぼくら】
探査船の故障により緊急脱出を余儀なくされ見知らぬ惑星に不時着した二人のクルーのどちらかを操作して、「何としても地球に戻る」目的のため惑星を探索するADVです。 マルチプレイ作品でありながらお互いに見える画面の情報が異なることから、コミュニケーションを取りつつ「同じようで違う画面」を一緒に探索する名作... 続きをみる
複雑な事情を抱えた2人の少年が、山頂を目指す中で謎の事態に巻き込まれ不思議な出会いと危険な冒険に翻弄される作品です。 ノスタルジックなドット絵の描き出す風景と繊細な音楽、シンプルなのに手強い謎解きを解き明かしながら進む横スクロールタイプの謎解きアドベンチャー作品です。 本作最大の特徴はとあるタイミン... 続きをみる
素材制作に生成販売までみんなで作って密売生活【Schedule I】
プレイヤーは麻薬密売人の一人となって、裏社会の頂点を目指し麻薬を生成したり警察の目を掻い潜って販売することで巨万の富を作り上げていくのが目的の作品です。 2025年3月25日に早期アクセス版がリリースされ、直後から圧倒的な人気を集めたマルチプレイ対応の麻薬製造・密売シミュレーションです。 開始直後は... 続きをみる
フロム・ソフトウェアの新作The Duskbloods(ダスクブラッド)Nintendo Switch 2 で2026年発売
FREEDOM WARS Remastered予約開始「発売日2025年1月9日」フリーダムウォーズリマスター
サムライスピリッツ LIVE配信
パルワールドの動作がカクカク重い|マルチプレイ時などに起こる要因と解決方法【図解でまるわかり】
マインクラフトの宅内(同一LAN)でのマルチプレイができないときの対処法
NHKでも特集『It Takes Two』受賞歴のある協力神ゲー攻略法!
【2024】switchサバイバルゲームおすすめ3選冒険を楽しもう
【2024】switchいたストみたいなゲーム3選人気ボードゲーム
【2024】switch2人で遊べる無料ゲームおすすめ13選友達や家族と
【2024】switch500円以下のおすすめゲーム15選コスパ最強
【2024】switchマルチプレイおすすめゲーム71選人気ゲーム多数
今日の日記は実質マイクラゲーム日記
マイクラのマルチサーバー 重くなる原因
マイクラのマルチサーバーをケチってはいけない理由
一家でマイクラマルチプレイやって遊んだ
自由に空を飛び言葉いらずの精霊旅【Sky 星を紡ぐ子どもたち】
落下した星座を形成する精霊たちを元の空へ還す任務を持った「星の子」が、光の力で空を滑空するマントを駆使して7つのエリアを巡るアドベンチャーです。 スマホで爆発的な人気を集め、数多くのアーティスティックなゲーム賞を受賞した誉れ高き一作。 言葉を持たないゲーム演出と開放感満点の空を滑空する体験は、何もか... 続きをみる
16人が交わる疑心暗鬼の鳥類バトル【Goose Goose Duck】
ガチョウとアヒルが対立する世界で、ゲーム開始時に指定された役職の勝利条件達成を目指し議論とミニゲームで戦う人狼ゲームです。 宇宙人狼「Among Us」のフォロワー作品。大きな目玉とユーモラスな見た目のアヒルたちが見た目にもかわいい一作です。 特徴は豊富な役職設定!アヒルとガチョウのみならず中立役職... 続きをみる
最大16人でトラブルだらけのスーパー運営【Supermarket Together】
生鮮食品を販売するスーパーマーケットの労働者の一人となって、陳列や補充にレジ打ち・迷惑客の対応などあらゆる店内業務をこなすSLGです。 お店ごっこ系ゲームはゲーム実況者などがこぞってプレイする人気ジャンルとして確立しつつありますが、本作はその中でも「最大16人のマルチプレイ」がウリ。 プレイ人数が多... 続きをみる
古典的テニス×独自ルールのレトロ進化系【Strange Pong】
画面の左右に配置されたボードで反射するボールを撃ち返す「ポンゲーム」に、オリジナルルールを取り入れた革新的なプレイ体験を提供する一作です。 1958年にブルックヘブン国立研究所の研究者が作った「ポンゲーム」を8bitスタイルで再現した一見レトロな本作は、昔ながらの要素に独自性をプラスした意欲作。 ソ... 続きをみる
振り子移動で相手を翻弄する痛快バトロワ【Grapples Galore】
捕まって引っ張る能力を持ったキャラクターを操作して、フィールド内を移動しながら武器を入手し生き残りをかけて戦いを繰り広げるバトルロイヤル系アクションです。 壁などのオブジェクトに振り子の起点を植え付けて、揺れる動きで跳躍したりジャンプ軌道を変更することが動きのキモとなるスピード感あふれる挙動が魅力の... 続きをみる
みんなで一緒に無限採掘!まったりクリッカー【Cubey Quarry】
ドリルやグラインダーが設置された採石場で働く労働者となって、ポップアップする石を掘って資金を集め設備をアップグレードしていくクリッカーゲームです。 「仲の良い友人とのんびりボイスチャットを楽しみたい、けれどおしゃべりだけじゃつまらない」という時におすすめなのが最大4人のマルチプレイに対応した本作です... 続きをみる
異なる情報と操作で挑む二人三脚脱出ゲーム【SPY ESCAPE】
トラップの作動で閉じ込められてしまったエージェントと、脱出の支援に携わるハッカーのどちらかの役割を担う二人のプレイヤーで協力して謎解きに挑むのが本作の目的です。 「マルチプレイで二人の見る画面や得られる情報が違う」「情報交換しながら異なる操作で一つのゲームに挑戦する」タイプの、非対称型協力マルチプレ... 続きをみる
探して触って工夫して終わりのない脱出ゲーム体験【脱出ルームシミュレーター】
室内を探索して謎解きに必要なヒントやアイテムを獲得し、それらを駆使して扉の外を目指すソロでもマルチでもプレイ可能な一人称視点パズルです。 謎めいた遺跡やお金持ちの豪邸など、様々なロケーションの「内部」から脱出を目指すシンプルなルールと目的のみが設定された世界で、ひらめきと謎解き力を駆使してクリアを目... 続きをみる
夜の校舎からの脱出を目指す子供体験【迷宮校舎 | School Labyrinth】
教室の仕掛けや拾ったアイテムで怪異に立ち向かいながら、肝試しにやってきて学校内に閉じ込められてしまった子供たちが脱出に挑むマルチプレイ作品です。 ホラーの舞台として定番となっている「夜の学校」が舞台というロケーションと、プレイキャラクターが子供という非力な設定が恐怖を掻き立てる魅力的な一作。 暗い視... 続きをみる
マルチプレイで仲間と共にまったりアイランドライフ【ルマアイランド】
洞窟や寺院など様々なロケーションを有する未知の島「ルマ島」に訪れたキャラバンの一人となって、選んだ職業と相棒のペット・マルチプレイ仲間と共に自由な開拓を楽しむ作品です。 モノづくりで生活を自分で構築しながら遊び方や世界を作り出すアドベンチャーが好きな方におすすめなのが、牧歌的なビジュアルが魅力的な本... 続きをみる
江戸時代を彷彿とさせる風景の中で木製マシンが回転する台目掛けて古銭を投入し、様々なイベントと共にメダルと景品集めに挑むです。 メダルゲームと言う現代ゲームセンターの遊びに「江戸時代」要素を盛り込んだ世界観と、複数人でオンラインを介して遊べるマルチプレイ要素が見どころのまったり遊べる作品です。 古銭を... 続きをみる
創造力と判断力で生き残りを目指すクラフトサバイバルバトル【エターナルリターン】
新人類を作り出すため秘密実験が行われている孤島を舞台に、実験対象として集められた人々が最後の生存者となるべく制作と戦いに奮闘する作品です。 クォータービューで進行するビジュアルからMOBAジャンルに属すると思いきや、ジャンル作品とは異なり、キャラ自身が素材採取やクラフトを行う必要があるのが本作の特徴... 続きをみる
離れ離れの相棒と共に城からの脱出を目指そう【We Were Here Forever】
不気味なキャッスルロックの地下牢に閉じ込められてしまった2人の探検家をそれぞれのプレイヤーが操作して、南極の空の下に戻るため謎解きに挑む協力パズルアドベンチャーです。 マルチプレイ型3D謎解きゲームとしてシリーズ化されたタイトルの第4弾としてリリースされた2017年から展開が続く本作は、二人のプレイ... 続きをみる
3Dで構築された空間と様々なエリアで、設定した自分のアバターを操作して人々との交流やルーム別のイベントやゲームを楽しむプラットフォームです。 3D空間とアバターの機能のみが用意れた世界で、誰とどう遊ぶかはプレイヤー次第。クリエイターやユーザーが集うマルチな環境と創意工夫次第でなんでもできちゃう自由度... 続きをみる
闘争後の船内を綺麗にするSF掃除&整備職場体験【Viscera Cleanup Detail】
エイリアンと人類が激闘を繰り広げたオブジェクトや遺体・血しぶきで散乱した「事後」の宇宙ステーション内に派遣された清掃員となって、原状復帰のための掃除や片付け作業に従事する作品です。 使用された消耗品や戦いの中で飛び散った血しぶきにがれきなど、ゲームのメインテーマに選ばれることの多い戦場の「その後」に... 続きをみる
全身でボールをゴールに叩き込め【サッカーオンライン:ボール3D】
ホバー浮遊する円盤の様な形状のプレイアブル選手を操作して、3Dフィールドで繰り広げられるサッカーをはじめとしたさまざまな球技を楽しめる作品です。 ボールの挙動を全身でコントロールする「体感」と、物理エンジンを導入したままならない動きで盛り上がるマルチプレイ向きな一作です。 操作キャラとなるのは平べっ... 続きをみる
白黒世界を二人で分担し魔法の本から脱出しよう【Together in Between】
魔法の本の世界に取り込まれてしまった二人のプレイヤーが、それぞれ異なる視点で情報を共有しながら協力して道を阻む謎に取り組む協力ゲームです。 ミステリアスなデザインで構築された一人称視点の世界を、二人のプレイヤーがそれぞれの視点から攻略していく別視点協力型マルチプレイ謎解き脱出ゲームです。 物をはめ込... 続きをみる
FPS人狼で呪いのアイテムを巡るサバイバルバトル【NO STRANGERS】
長編実的な出来事の調査にやってきたプレイヤーたちが、廃墟の町を舞台に呪われた人とそうでない人に分かれ、騙し・欺き・捜し・殺しあう非対称型サバイバルFPSです。 プレイヤーはルーム設定で決定された人数の中で「無実の人」「ガード」「呪われた人」のいずれかの役職を与えられます。 無実の人とガードはマップ内... 続きをみる
悪魔にとらわれた強盗団のオカルト脱出劇【Dark Hours】
強盗を成功させた瞬間に予期せ乃超自然現象に巻き込まれた犯罪者の一人となって、オークションハウスからの脱出を目指す一人称視点のホラーゲームです。 強盗先のオークションハウスに悪魔の力で閉じ込められた強盗たちによる脱出ゲームで、仲間と協力しながら悪魔から逃げのびる人気ジャンル「協力型ホラー」に属する作品... 続きをみる
イカゲームインスパイアの多人数サバイバル【Crab Game】
おそろいのジャージに身を包んだプレイヤーたちが、子供の遊びをモチーフにしたデスゲームで戦い最後の生き残りを目指してバラエティ豊かな試合を繰り広げていく作品です。 日本で大人気のデスゲームジャンルに現実社会的な要素を盛り込んで「全世界で最も視聴されたシリーズ」に君臨したNetflix実写デスゲームドラ... 続きをみる
核戦争後の終末世界で7日ごとに訪れる大襲撃を生き抜け【7 Days to Die】
核戦争で荒廃し終末を迎えたアリゾナ州に発生したゾンビの大群の中、感染防止のため隔離された土地で生きることとなったプレイヤーの生活を体験する探索とクラフトのADVです。 ゾンビアポカリプトの世界をサバイブする本作の特徴は、タイトルからもわかる通りゲーム内時間の7日周期で訪れるゾンビの大量襲撃イベント。... 続きをみる
5人チームで正義vs悪のテクニカルチームバトル【Counter-Strike 2】
5人チームの仲間と共に敵を倒すか爆弾設置をするかに臨むテロリストと、悪しき目論見を防ぐ特殊部隊員のいずれかに属し戦うマルチプレイに特化した作品です。 「Counter-Strike: Global Offensive」のタイトルで発売され、世界中に熱狂的なファンを生み出すに至った名作FPSが、大型ア... 続きをみる
分担作業で困難に挑む知的なアクションパズル【COROCONNECT】
立方体のプレイヤーキャラを操作して、ステージを攻略するためのガジェットを身に着けそれぞれのガジェット効果を活用することで協力してゴールを目指す協力型ゲームです。 対戦型ゲームでバチバチするより声を掛け合って同じ目的のために協力したいというプレイヤー向けのマルチプレイ作品で、ポップなデザインとゴールを... 続きをみる
ノンストレスアクション動作の軽量&軽快FPS【Combat Master】
遠近様々なミリタリー武器を用いて、バトルフィールド内でゲームごとに異なる勝利条件の達成を目指し撃ち合い戦う作品です。 リアルな描写や滑らかな動作を追求する傾向にあるジャンル風潮とは逆に、動作感に重きを置いたゲームデザインを持つのが本作。2024年8月2日からシーズン2が提供されています。 前時代的な... 続きをみる
命を懸けたギャンブルで噓を暴き嘘で騙せ【Liar's Bar】
動物姿のプレイヤー4人が一つのテーブルを囲み、ダイスやカードを用いたゲームで生き残りをかけて戦いを繰り広げる作品です。 早期アクセス開始直後から高い注目度を誇り、高評価の嵐に加え連日催される動画配信者のコラボ実況で賑わう一作です。 ゲームはシンプルなカードやダイスのバトルを行うもので単純ながら、ゲー... 続きをみる
仲間と共に都市伝説の部屋からアイテム集め【Backroom Company】
超自然的現象を研究する企業に雇われた調査員の一人となって、仲間と共にバックルームの迷路の中から目標となるアイテムの回収を目指す一人称視点の作品です。 海外都市伝説の有名ところとして、数多くのメディアで取り上げられたことで今ではゲームなどでもおなじみの題材となった「Backroom」に、人気ジャンルで... 続きをみる
実力と戦略で相手を叩きのめす変則MOBAバトロワ【Battlerite】
防衛や攻城が存在しないキャラ同士の戦闘がメインのゲーム性で、選んだチャンピオンの個性を駆使してライバルと戦いを繰り広げるアリーナ系のアクションゲームです。 MOBAジャンルに属するものの定番ルールである拠点攻めなどの要素が存在しないため、ヒーロー選びとキャラコンと攻め方という純然たるバトロワ系サバイ... 続きをみる
隔離された研究所施設内で科学者×クラフトサバイバル【Abiotic Factor】
地下に広がる研究施設の科学者であったプレイヤーが、封じ込めが破られ異形が蔓延る地下空間に閉じ込められた中で生き残るためクラフトやバトルに奮闘する作品です。 クラフト系サバイバルゲームの中でも珍しい、生成されるオープンワールドのすべてが研究所を中心にした構造で展開するユニークなロケーションが特徴的です... 続きをみる
謎の現象に巻き込まれ突然体が小さくなったプレイヤーたちが、元の大きさに戻るため裏庭の世界で虫や自然の驚異に立ち向かう冒険物語です。 自分がいる場所で突然自分だけが小さくなってしまったら、見るもの全てが大きく脅威として向かってくるに違いないというファンタジックな空想をゲームにした作品です。 普段だった... 続きをみる
はじめまして! ブログはじめました、海野寛之です! 最近は家でゲームしてばかりなので、 今はまっているゲームの紹介をしようかなと思います! 最近はまっているのは、 『オーバークック2』です! ちなみに海野はスイッチライトでやってます! いやー単純なゲームなんですが、はまっちゃうんですよね。 しかも友... 続きをみる
2日目 欠席:すーん、はやと 今回はそれぞれの自宅を建築します 建築苦手な自分ですが試行錯誤しながらなんとかできました まず外観 玄関から 寝室 2階 ベランダ とまあこんな感じです まずまずの出来ではないでしょうか? 次回はどんな建物を作るのでしょうか 次回も見てください!!
11月になりましたね ということで新章スタートしました 今回から建築編です 最終的には街になればいいなと思います では1日目です 欠席:はやと ちなみにワールドは新しく作っててテクスチャはナチュラルテクスチャにしてます リスポーン地点を街にするため木を伐採し土を取り除く作業へ 3人だと速いですね 2... 続きをみる
10月31日はハロウィンです なので最近配布されたハロウィンワールドをやりました 今回はもみじさんと2人でプレイします 最初家の中から始まってなにか視線を感じたら床から誰かが!? 2階に行くとチェストがいくつかあって中には皮の防具が入っておりもみじさんに着てもらいました イノシシ?みたいな仮装ですね... 続きをみる
12日目です なんとか4人揃ったのでエンダードラゴンを倒しに行きます 初のエンドラでワクテカドギマギ 各々準備を整えポータルへ リスポ地点を確保し、いざ 入ったら隔離されててブロックを置き向こう側へ まずは塔の上にあるアレを壊します 2ヶ所柵に覆われたものがあってひとつはエンドラ自身が壊しもうひとつ... 続きをみる
10日目と11日目を一緒に書きます 10日目はすーんさんとはやとさんがお休みで2人でずっとエンダー狩りしてました 2時間でエンダーマンが2体しか出てこなくてしかもパールが落ちず終わりました 11日目ははやとさんはお休みでエンダー狩りしながらもみじさんは整地、すーんさんは採掘、自分は植林場を綺麗にして... 続きをみる
9日目です すーんさんとはやとさんはお休みでもみじさんと2人でエンダー狩りしてました 結果はパール1つ 以上です エンダー狩り以外は特にしてなかったので書くこともないです なので今まで紹介しててスクショを撮ってなかったものを載せていきます こちらははやとさんが作った作物畑です 左からサトウキビ、カボ... 続きをみる
8日目です はやとさんはお休みなので3人でやっていきます 今回から本格的にパール集めをしていきます その前にもみじさんには雪玉製造小屋を作ってもらいエンダードラゴンに備えます 夜は地上で昼は地下に薄暗い沸き部屋を作ったのでそこでエンダー狩りです すーんさんにはダイヤ採掘に行ってもらってました ここか... 続きをみる
6日目です はやとさんはお休みです 今回はもみじさんにロフト?を作ってもらい 自分は以前見つけたゾンビスポナーを経験値トラップに すーんさんはフリーで鉱石掘りなどしてました 経験値トラップですが落下式でやりたかったので下に掘ってたら早めに岩盤が見えたので水流であげて落下させるものを作ってみることにし... 続きをみる
5日目です 今回は4人集まれました すーんさんは部屋の内装をやり はやとさんはエンチャントテーブルを作るための黒曜石を掘り もみじさんと自分でブランチマイニングしてました もみじさんのほうはいっぱい鉱石出るのに自分のほうは全然なかったです もみじさんが落ちた後3人でもみじさんが掘ったところへ進んでい... 続きをみる
2日目です 前回の拠点作りの続き すーんさんがオンラインになっていなかったので3人で作業 momijiさんは2階をおとは地下をhayatoさんは資材集めを 2階は梁をつけて日本家屋風に 地下は壁を焼き石に張り替え、天井が木材で剥き出しだったので焼き石の半ブロックを敷き詰め完成 早速チェストを置いて倉... 続きをみる
昨日から始まりました、4人でサバイバル! 目標は【エンドラ討伐】 そのために頑張ってメンバーを集めました(^^ゞ まずはプロフィールをば。 【おと】鯖主兼指揮官 4人の中で一番年上 建築が苦手で指示しか出さない奴 【すーん】採掘担当 常に睡魔と戦ってる なぜか廃坑を見つける幸運の持ち主 【hayat... 続きをみる
#459 ゴミがお金になるカードゲーム(遊戯王)
ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラムの出し方&展開方法!遊戯王
アドバンス召喚メタ&上級モンスター対策カードおすすめ9選!遊戯王
シンクロ召喚メタ&シンクロモンスター対策カード10選!遊戯王
エクシーズ召喚メタ&エクシーズモンスター対策カードおすすめ10選!遊戯王
ペンデュラム召喚メタ&ペンデュラムモンスター対策カードおすすめ10選!遊戯王
装備魔法をサーチ&サルベージできるおすすめサポートカードまとめ! 遊戯王
融合やフュージョンをサーチできる融合サポートカードまとめ 遊戯王
フィールド魔法をサーチ&サルベージできるおすすめカード一覧!遊戯王
手札交換・手札入れ替えできるドローソースまとめ!手札事故の対策・コンボパーツ集めに!遊戯王
好きなカードをデッキから墓地に送る効果を持ったカードまとめ!墓地肥やしのお供に!遊戯王
マスターデュエルでおすすめの汎用魔法・罠カードまとめ!レア以下のおすすめ魔法・罠カード10選!遊戯王
カード生成におすすめの汎用カード一覧!レアリティ別!遊戯王マスターデュエル
マスターデュエルでおすすめのレア以下ノーマルのみのモンスターまとめ!遊戯王
遊戯王カードのコレクションを売るときが来た
保護フィルム貼りました~Nintendo Switch2
【Switch】ToHeart あかりルートその1【プレイ動画】
Nintendo Switch2 ついに起動
『旅するなら?』Summer Nights ヨビ祭~スプラトゥーン3
Nintendo Switch COMPILATION ALBUM 2024 SideB
宇野昌磨さんSwitch2への新たな挑戦/懐かしのスポッチャ投稿&初代機争奪戦の記憶
無事に届く~Nintendo Switch2抽選販売
思い立ったが吉日~あつまれどうぶつの森
今日は何の日6月29日は夢中でトレーニングの日「Fit Boxing」を紹介
Ver.10.0.1の戦い~スプラトゥーン3
ゼノブレイドクロスDE…黒鋼の大陸のスポット全解放
ゼノブレイドクロスDE…キズナクエスト「二人の事情」
ゼノブレイドクロスDE…スポットあと3つ!!
【Switch】魔導物語1-2-3 MSX2 冒頭【EGGコンソール】
5回戦への案内~Nintendo Switch2抽選販売