GW 明けに埼玉県の長泉寺に行って来た。 ジャーマンアイリスが迎えてくれたこのお寺、何やら「藤の花」で有名らしい。 ↑未開の地群馬との県境にあるので当然の様に大自然にめぐまれている✨ 埼玉県も北部に成るとほぼ群馬と変わらない風景と人種が住んでいて、今でも🛩飛行機に向かって手を合わせたり、腰みのひと... 続きをみる
藤の花のムラゴンブログ
-
-
2022年の大型連休直前に栃木県の「あしかがフラワーパーク」へ。 満開の時期に園内を観る事ができました、もう花花花、ここは藤の花がふんだんに咲いているイメージですが、藤だけでなく春の花々が見事に咲き乱れていました。
-
空海(弘法大師)が植えた藤が寺名の由来 寺号のとおり藤の花で有名な四国八十八ヶ所11番札所 (撮影時は雨。4月24日) 金剛山一乗院藤井寺 (徳島県吉野川市鴨島町飯尾) お寺の近くの道は普通に狭いです 駐車場 入り口に先払い制の駐車場徴収おじさんの関所があります 駐車料金支払所¥300 仁王門をくぐ... 続きをみる
-
-
東京地方はGW前に藤がほぼ終わりました💦 ここに貼ったのは先週末の写真です。 都内の藤の名所ではどこもゴールデンウィークに「藤まつり」の予定がが組まれていますが、 今年は早く終わり過ぎました。 紫は高貴ですね。
-
4月30日 ツツジは見られませんでしたが 藤の花が見事でした。
朝一番で、皮膚科に 主人が行ってきました。 胸に湿疹ができて、 痒いそうです。 塗り薬を貰って 帰ってきました。 帰ってきて朝ご飯の コロッケパン。 その間 私はお弁当を作ってました。 川村美術館を営んでいる DIC株式会社の 敷地が 開放されているらしいです。 会社の広大な敷地に ツツジが見事で ... 続きをみる
-
-
日曜日に運動を兼ねて、山に散歩に行った時の写真です。 木漏れ日が綺麗な朝、モモはクン活に余念がない。 ‥と、見たことのない自生の花が表れました。 竹の皮に色をつけて編んだみたい。 折り紙のような印象。 調べたところ、カロコルツス属のホワイト・フェアリーランタン(White fairy-lantern... 続きをみる
-
なかなかカラッと晴れないわたし地域。 天気と気分が連動するからイヤなんですよね。 おまけに今年は手術あとが痛いし😒 こんな日はカロリーたっぷりの美味しいおやつを食べようと近所のスーパーへ。 気分転換も兼ねて少しだけ遠回り。 そして見つけた藤の花。(写真撮るの下手すぎ🤭) 大好きなんですよね。 だ... 続きをみる
-
-
-
-
こちらの桜は八幡浜市高野地という所にありみかん畑が今や桜の里となっています これほどの名所になるまでには大変な御苦労があったと思います 八重咲きの桜が何種類もあり 楊貴妃 関山 東錦 普賢象 天の川など沢山の種類の八重桜が咲き乱れていました 蝶々が タケノコが メダカにも楊貴妃とかオロチ(大蛇)とか... 続きをみる
-
先週末からの初夏のような陽気。 気づくとご近所の藤の花がもう満開になっていました。 今日の東京都杉並区の最高気温は27度❗️ 暑かった。 明日も26度の予報です。
-
ここはどちらの南国? ‥というくらいの青い空。昨日の空です。 よく買う化粧品店前の駐車場にて。 日替わり50%オフセールが始まったので、通っています。 エスティローダーのナイトリペアはこのセットで25ドル。 約3000円。2セット買いました^^。 目指すは実年齢マイナス5歳の外見٩(ˊᗜˋ*)و! ... 続きをみる
-
庭でまったりのモモ、人種のバランスと、アメリカの余裕のある人たち
本日の朝は戦争のニュースの他に、バイデン氏が公約した通り、黒人女性が最高裁判所の裁判官の一人としてノミネートされたことがニュースになっていました。 こちらって、特に公立の大学などが人種のバランスをとろうとしています。 カリフォルニア州立大学はアジア人の生徒が既に多いので、同じ成績ならアジア人でない人... 続きをみる
- # 藤の花
-
ベトナムのデザートドリンクと、藤の花を見ながら庭でおにぎりランチ♫
庭の藤の花が、チョロリと咲きました。 チョロリです(^^;)。 全く満開ではありません。 なぜか、横の方だけ花が綺麗に咲いています。 庭の大仏様の周りにも紫色の花が綺麗に咲いています(*^^*)。 春ですね❀ ファーマーズマーケットで桜(梅?)の花も買って来たので、家の中も春。 これ、なんと3ドル(... 続きをみる
-
疲れのたまった金曜日は、家でゴロゴロ休んだ後にモモと夕散歩へ。 午前中は雨だったのですが、風が雲を吹き飛ばして午後は晴れ。 椿(サザンカ?)の花は、まだあちこちに咲いています^^。 左側のオステオスペルマムが花畑のようでした^^。 この道の突き当たりの家の藤の花が、 2月からずっと咲き続けています。... 続きをみる
-
今頃は如何なりたりや藤の花出かけることもままならぬ日に うるおいのない日々なりき梅雨の入り 顧みる去年の今も緊急事
-
昨日からの黄砂の飛来で、目や鼻の中は乾燥するし、深夜には咳が出たりして、体調にも影響が出るくらいの酷さです😓 黄砂や強風の中でしたが、お昼ごはんを食べた後に少し歩きました。 ツツジの花もそろそろ落ち始めていますが、いつも通る公園のツツジはまだ綺麗に咲いていました❁ 藤棚の藤の花も綺麗でした。 地域... 続きをみる
-
今日のメニューは、 もち麦ご飯、味噌汁、大根の糠漬け、ローストポークと付け合わせ野菜、いわし水煮缶と大根おろし、わかめかぶ。 ローストポークは、 付け合わせ野菜を皿に並べ、肉をのせる網の下に置く。野菜に肉汁がかかると共に、オーブンの角皿が汚れるのを防ぐ。 豚肩ロース塊肉に重量の0.8%の塩をふった後... 続きをみる
-
-
藤の花未だ盛りにならざるか 白き藤初めて出会いたるごとく
-
みなさま、こんにちは。 コロナ禍というのに不謹慎ながら大福寺の様子をみにいってきました、 今日はまだ平日という事もあり見物人もまばらでGWには一杯の見物者がおとずれることでしょう。今年はモデルさん中止という事で花見のみOKになりました。 その様子をご覧ください⇩ そろそろ散り始めた恥の花ですがGW中... 続きをみる
-
お散歩スポットその2のB緑地では、調整池の東側~北側にかけてツツジが植えられています。 4月25日(日)撮影。展望台から対岸を臨む。 ズーム 散策路入り口 久しぶりのホオジロ。距離があったので画質がちょっと荒い感じ。倍率上げ過ぎたかな? 藤の花 紫蘭
-
抽象をたとえて言はばモノトーン線の浮き出る物象なりや 数字とは近代社会の抽象や選挙制度は人を数にす 白い街名古屋なれども藤の花
-
氏神神社&市民館 駐車場の休憩所の藤の花 冬場は落葉してスカスカになるのですが、この時期は十分日除けになってます。 中(下)から見るとこんな感じ すぐ横の公園脇のツツジ おまけ。自宅の梅、実が生ってます。新緑がきれい(^^)
-
-
-
-
-
みなさsま、こんにちは。 いよいよ仕事開始になりましたね ご苦労様です。 私はといえば昨日撮りだめて置いた写真の編集をおこなっていました。 大福地の庭ですが前回おとずれたときより花が増えた感じでいい風景になっていました⇩ モデルさん?? 昨日は都合がよく和服姿のヤンママが写真を撮ってもらっていたので... 続きをみる
-
-
-
みなさま、こんにちは。 今日は藤の花で有名な「藤井寺」に行ってきました。 強風が吹き空も暗かったので途中で引き返そうかと思ったのですが せっかく出かけたので思い切っていってきました。 藤井寺までの道はグーグル先生にお任せしていたのです ご乱心を始めておなじ個所をくるくると回りリセットし直し 再検索を... 続きをみる
-
朝の散歩が終わり、スフィンクス座りをしてくつろぐモモ。 今日は庭と部屋を行ったり来たりして元気ですが、ごはんを食べないようです。 枯れ葉の中を転げ回るのが趣味の一つなので、ブラッシングは欠かせません(^^;)。 今日は午後から友達と公園で会う約束をしていたので、昨日のうちにベリー類を飾ったケーキを焼... 続きをみる
-
日当たりて目を射る如き緑葉の明日にはさらに色付きたりや 葉桜やそろそろ藤の花恋し 例ふれば燃ゆるがごときバラ一輪
-
巨大なモッコウバラとイタリア式藤の花、モモの再三のおかわりフェイス
山道の帰り、大邸宅の入り口で巨大なモッコウバラを見たのでした。 すごい!と一人で興奮。 2階建ての屋根くらいに背の高いモッコウバラの木が三本。 う〜ん、この写真では凄さを伝えられません(- -;)。 ということで、近所の普通に綺麗なモッコウバラの写真も撮ってみました。 今シーズンみたいで、あちこちで... 続きをみる
-
-
-
みなさま、おはようございます。 思った通り配達が遅くなりました。 5時前に出発し帰宅後明日の準備をしていました、 今日は珍しく母も早起きしていたらしく手伝ってくれました。 これから発注作業です 窓から外を見ると雨どころか快晴で心地よい天候になっています。 しばし休憩ののち藤の花の咲き具合を下見に行こ... 続きをみる
-
今週は春休みで学校が一週間お休み。 アメリカの公立学校は休みが多く、スタッフ側としては良い職場♪ 午前中にモモはペットサロンに行き、モモがいない間、私は近くの『箱根ガーデン』という名の日本庭園に行って来ました。 今ならギリギリ桜を見られるかな、と思って。 山の中に入り更に坂道を登っていくと、桜の木が... 続きをみる
-
夕方ご近所を歩いてたら、もう藤の花が咲いてた。 藤の花は5月のイメージだけど… バラも咲いてた♪₍๐•ᴗ•๐₎ 今朝起きたらイルアミさん達が『BANG.BANG.CON』やると盛り上がってた(*'▽'*) 18日19日2日間やって長時間やるらしい♪₍๐•ᴗ•๐₎ お菓子やお尻が痛くならない椅子やシー... 続きをみる
-
-
公園に藤棚ありて頼もしき 藤の花の見頃はまだ早いようです さくら散り人影絶ゆる名所かな
-
行ってきたよ~土手散歩へ 急げ急げ~ あちち・・・・ ボケてるね💦 シュルシュルだよ~♡ 良い顔ですね~♡ ダッシュだってやるよ~ 跳んでるように~♡ ね、ボクちゃん早いでしょ 土手散歩は楽しいんだよ~♡ 花屋も
-
小さなサロンが開店して1年✨ コロナ禍の中やのに来てくださった方々 とても感謝してます(^-^) 今年もまたコロナが増えて来てるし💦 それよりも先週の黄砂! 外の視界が白っぽく濁って なんじゃこりゃ?と思ってたら黄砂😱 夜には喉と鼻が💦 あれから5日でやっと完治👍️ 手強かったー! 店のデュ... 続きをみる
-
白い藤の花を初めて見ました。 勤務先の学校の隣の家の庭です。 こちらは通勤途中の藤の花。 車で通り過ぎる度に、紫色が目に飛び込んで来ていました。 いつも気になっていたので、昨日は車を停めて写真を撮りました。 満開で華やか! 白い藤の花を殆ど見ないのは、紫色の方が華やかだからでしょうか。 良い香り! ... 続きをみる
-
3月8日 久しぶりに雨が降って花粉が流され 空気が綺麗になったので 気になってた山桜の咲き具合を見に行きたくなって 傘をさして家を出た よかった、間に合って、雨が降るとあっという間に花びらが散るので 油断がならない、日本のように溢れる様な花の量ではないので 山桜の植えてある場所を把握してて その年の... 続きをみる
-
土曜日にコロナの2回目のワクチンを接種、そして日曜日の昨日は熱が38°出ました。 多分月曜日の明け方くらいまで熱がありました。 食欲が全くなく食べられなかったのでお腹が凹み、コロナワクチンダイエットになりました(^^;)。良いんだか悪いんだか‥。 人によって副反応の出方は違うようですね。 全く出ない... 続きをみる
-
昨日オットが南カリフォル二アに娘を迎えに行ったので、今日モモはひとりで6時間過ごさなければなりません。以前はデイケアに連れて行っていましたが、開始時間が朝9時になってしまったので、利用出来ません。 で、オットが裏庭に通じるスライドドアが20cm以上は開かないような、丁度よい長さのつっかえ棒を作りまし... 続きをみる
-
いつものように、朝はモモとの散歩から始まります。 歩いていたら、向こうの方に紫色の花が‥。 もう藤の花!4月頃の花だと思っていたのでびっくりしました。 その後運転をしていたら、他の所でも藤棚を見ました。 うちの庭にも藤があるのですが、まだ花のツボミもついていません。 上に紫色の藤棚、下にも紫色の花が... 続きをみる
-
鹿島神宮で買って貰った御朱印帳 これもお気に入りのひとつ♪ 副交感神経がどうとかって説明よりも スッキリしたり リラックスできたり 不安が軽減されたり 簡単にやってみたいと 思うものに人は興味をもつよね。 これも人気記事↓ https://ameblo.jp/moonlightglow/entry-... 続きをみる
-
最近、時々出かける手賀沼のほとりに我孫子水生植物園という場所があり、長い藤棚があります。 ブドウの房のような珍しい「八重の藤」だそうです。
-
-
-
前回はリカちゃんには小さかったエプロン! ミディちゃんにちょうどいいみたい!😉 今度こそリカちゃんのエプロンを作らなくちゃ❗️ 白が定番だと思うけど、適当な布がなかったので無地のピンク(ピンクならなんでもかわいいし😅)にしました🎵 型紙がない時は、 どんなデザインにしようか 紙に描きサイズも決... 続きをみる
-
-
外出禁止令が出て2週間になりますが、 ここカリフォルニアの状況は悪い方にいっているようです。 東京の外出自粛要請は効果があったのでしょうか。 うちの裏庭の藤の花は、今年はあまり綺麗でなかったので、 友人から「藤の花が今、満開」 と聞いた公園に、モモと共に足を伸ばしてきました。 昨日も今日も雨が降った... 続きをみる
-
入り口から、藤の花の香りが漂っていました♪ 熊ん蜂が、あちこちで花の蜜を吸っていました♪ わかりにくいのですが、一本の幹で根元部分です☆ 今日は、母の日♡良いお天気でした。 お義母さんにブラウス(しまむらで買った ^_^;)をプレゼントしました♪
-
-
〈筑前町・上高場の大藤〉4/25撮影・花立山温泉の近くです。
〒838-0821 朝倉郡筑前町上高場1793-1 藤の里公園… 420平方メートルの藤棚に、樹齢百数十年の大藤。とてもきれいで感動しました。 上高場大神宮の境内にあります。藤の花があまりにもきれいなので1日中、しあわせでした。 規模: 根回り2.7m、藤棚面積420m2、花房の長さ1m のもありま... 続きをみる
-
小郡市の福童(ふくどう)地区にある大中臣(おおなかおみ)神社。この神社の境内に樹齢約600年の老フジがあります。 将軍藤と言われており根元周囲3メートルもあり県指定天然記念物になっています。 この将軍藤は大保原合戦で負傷した 懐良(かねなが)親王が大中臣神社のご加護によって全快することができたお礼に... 続きをみる
-
4月に入り「春眠暁を覚えず」の度が増して 一日中眠くてブログ更新が出来ずにいました。 夢か現か・・・兎に角カラー版の夢を沢山見て疲れます。 私の今の望みは「熟睡して朝スッキリ起き霞の世界から抜け出す事」 贅沢な悩みです。(/o\) この一週間は私の頭の中同様にスッキリしない天気が多く ラッキーの散歩... 続きをみる
-
-
-
いつもご観覧ありがとうございます!! 今日は休みでちょっとロングドライブに行きました!! 岡山の県南に位置する和気町というところで藤の花を担いだ「藤祭り」 というお祭りが開催されています(*'ω'*) その名の通り藤の花を見ながら屋台の料理を食べたり、観察したりと けっこう県外からのお客さんで賑わっ... 続きをみる
-
-
今日は浜松フラワーパークに行って来ました。 藤の花はまだ少し早く来週が見頃のようです。 はままつフラワーパーク ~世界の花のテーマパーク~ ラッキーは残念ながらお留守番の為 その前にお散歩をしっかりして来ました。 今日も竹の子と背比べです。 4月29日の夕日
-
花を愛でる風流なワンコと思いきや・・・ 「ゴハンは美味しくないけど花は美味しい」って?!エディブルフラワーじゃないんだからね!
-
日曜日は大安吉日でラッキー散歩で顔見知りになった 近所の農家で建前の餅撒きがありました。 立派なお家で集まった人も多く お金、お餅、お菓子と次々に撒かれましたが 私はお餅が当たるのが恐くて手前に落ちたお餅も お隣さんに負けてどうにか12個のお餅を獲得しました。 手慣れた皆さんは大きな買い物カゴを持参... 続きをみる
-
#
散歩写真
-
オルヴィエート無数のハト飼育場、地下 岩壁内に5層の通路・洞窟
-
オルヴィエート春の足音と甘い誘惑、謝肉祭 揚げ菓子も春の色
-
オルヴィエート 地中搾油場・採掘場へ、ガイドと凝灰石岩壁の中へ
-
日本★大阪|父の故郷某山奥へ帰省《5日目》雪道散歩(2023.01.18)
-
冬の水路
-
川上に向かう・・・まわりは流れの音だけ
-
てるてる坊主?雪だるま?重ねモチ?なダルマ夕陽だった
-
湖に自然が創る氷の芸術、北風に氷点下へとウンブリア
-
冬散歩。
-
*渚で。。♪
-
夕色に染まるペルージャに昇る月きれい 冬の散歩道
-
ヒヨドリちゃん
-
マツユキソウ・クロッカス咲く渓谷の森、ラッツィオ
-
雪山を登れば下方にカステッルッチョと高原 一面の銀世界、シビッリーニ山脈
-
ジョビ子ちゃん♡
-
-
#
みてみて
-
☆きょう剪定誘引したスパニッシュビューティー
-
☆名残バラⅢ&もらった小菊
-
12月の雪
-
☆つるバラ剪定後にバラを飾る&「JPCZ」とは?
-
☆もう1輪のパヴィヨンド・プレーニー~つるバラの作業は続く
-
◎フリルのパンジービオラのきょう 12/12
-
#多肉の寄植えを室内へ
-
◎ケース買いのビオラを鉢植えに
-
☆きょうのバラとつるバラの剪定誘引
-
買ったナンキンハゼの実でXmasデコレーション
-
☆名残のバラⅡ&◎あのパンジーのハンギング&困った君のジョウビタキ♂
-
☆やや早咲きのカージナルドリシュリューの剪定&ジギタリスの株分け*5/10の庭の様子
-
◎寒桜*サザンカ*バラ@備後一宮
-
初霜後の今庭*名残のバラ 12/04
-
☆秋バラも終盤&大鉢へビオラ
-