長崎2日目は、メインが軍艦島の観光だった。 ずいぶん前から予約をしてとても楽しみにしていた。 予約は午後の出航だったので、朝のうちにいくつか回ることにした。 まず行ったのが眼鏡橋。 天候がずいぶん良くなってきていたので、橋が川の水面に映ってとてもきれいなメガネの形を見ることができた。 その後、新中華... 続きをみる
出島ワーフのムラゴンブログ
-
-
ホテルの【長崎名物朝食ビュッフェ】を満腹に食べ、 路面電車に乗り、まず崇福寺に行きました。 崇福寺は寛永6年(1629年) 長崎に在留していた福州人たちが 故郷の福州の僧超然を迎えて寺を造ったのが始まりだそうです。 明の末期〜清の初期(17世紀)の南支建築様式をそのまま輸入したもので、 わが国では他... 続きをみる
-
初日は、出島に行ってきました♪ 鎖国時代200年もの間、日本で ただひとつの貿易の窓口… 表門橋 復元された街を歩きます。 旧出島神学校 迎賓館、カピタン部屋 オランダ商館員の部屋 ジオラマは交易の様子 すごいな長崎 こんな小さな島から 砂糖や香辛料だけじゃなく、 医学や学問なども伝わったそう 帰り... 続きをみる
-
夜の長崎港、出島ワーフとちりんちりんあいすの移動販売車(屋台)
鶴の港「長崎港」に面した美しいベイサイドエリア 出島ワーフとちりんちりんあいすの移動販売車(屋台) 平成30年(2018年) 8月26日 村内伸弘撮影 とっとっと祭りが終わり、ベイサイドを歩いています。 長崎港 ライトアップされた世界遺産「三菱長崎造船所 ジャイアント・カンチレバークレーン」 これ三... 続きをみる
- # 出島ワーフ
-
#
ねこ
-
しょか、動画撮影にクレームする(動画)
-
Big fishing
-
在宅ワークに癒しを!肉球デザインのタブレットスタンドが最高すぎた
-
お誕生日おめでとう♡そろそろ募集島頭
-
七夕ですが、たぬきです
-
まだまだ点滴ネコ&多肉の水やり後に水が残ると···(ToT)
-
にゃんこ たまには猫ブログらしく
-
眠たいはなぴん
-
アイルーアイランド〜その52
-
七夕に願いを
-
七夕猫&キララ昨日はしっかり食べれました
-
詩250707m🍫イチゴチョコ🍫・・・😻手裏剣 赤 k イチゴチョコ猫ちゃん😻👕フルグラフィックTシャツ&👕ライトウェイトTシャツ😻
-
落ちてます
-
好きだけどコレは別!!
-
多肉熱が上がる多肉写真大会&懐かしの猫+多肉な写真 |ωФ≡)♬
-
- # 観賞鳩