オッサンの怒涛の旅が続きます。(アホ) 昨夜は西九州新幹線の乗り換え駅の武雄温泉まで行きました。隣のS県の人たちが 「新幹線なんてイランし。」と言って揉めたため、こんな中途半端な状態での開業と なりました。ま、お金が絡むとこうなりますね。あ、今は地下水にまでイチャモンを つけるもう一つのS県もありま... 続きをみる
眼鏡橋のムラゴンブログ
-
-
-
ランタンフェスの眼鏡橋!長崎ランタンフェスティバル 中島川公園会場
黄色い中国提灯が中島川と眼鏡橋を祝福する夢のような美空間!黄色いランタンのビューティフルなきらめき♪♪ 長崎ランタンフェスティバル 中島川公園会場 幻想的な眼鏡橋 耽美な眼鏡橋(石造りの 2連アーチ橋) 黄色のランタンを水面に映す中島川 夜の長崎を彩るうつくしいランタン 長崎市役所前のランタンのオブ... 続きをみる
-
長崎県諫早市 諫早眼鏡橋! 永久不壊の石橋はうつくしい石造りのアーチ橋
諫早公園/上山公園にある「諫早眼鏡橋」は石橋として日本で初めて国の重要文化財に指定された橋です。2つの半円を描く石造り2連アーチ橋がビューティフル! 諫早市のシンボル・諫早眼鏡橋 平成30年(2018年) 11月18日 村内伸弘撮影 本明川にかかる諫早眼鏡橋 昭和32年(1957年) 撮影 動画制作... 続きをみる
-
眼鏡橋周辺を散策してきました。
-
連休があったので、3泊で実家帰省してきました。 どこかにマイルの6000マイルで帰れたのでラッキーでした。 羽田空港の国際線ターミナルで焼肉チャンピオンでランチ。奮発して、焼肉ビビンバとカルビとロースを注文。 美味しくいだだきました😊 やっぱりお肉は美味しいなあー。最高です。 長崎観光 眼鏡橋。ハ... 続きをみる
-
長崎の眼鏡橋は日本三名橋!ライトアップされた美しい石造り二連アーチ橋
日本三名橋 ライトアップされた美しい眼鏡橋(めがねばし) 平成29年(2017年) 7月1日 村内伸弘撮影 眼鏡橋を生まれて初めて見ました!たぶん 40年前長崎に来たときは見ていないと思います(または見てても忘れちゃったw)。 眼鏡橋は 1634年(寛永11年)に架けられた日本最古の石造りアーチ橋で... 続きをみる
-
#
眼鏡橋
-
お写ん歩 粟生と播磨下里と古法華自然公園(11月2日)③
-
かすてら匠寛堂。長崎眼鏡橋では匠寛堂茶房 玉響(たまゆら)の温かいカステラ「煌かすていら」を食べてください
-
朝から出島を散歩。皿うどんと一口餃子を堪能する☆長崎/熊本/福岡旅行記②【2023.5.21】
-
眼鏡橋(めがねばし)女子が絶対見たい「i(アイ)ラブ・ユー」ハートストーン 長崎
-
㉓眼鏡橋 大浦天主堂 長崎旅行 九州旅行 国内旅行 バスツアー ヌコ
-
長崎一人旅 ①
-
旅【長崎】3日目)県庁から無料で長崎の夜景を見る。ミルクセーキに大満足☆
-
菅原神社(笠岡市)の眼鏡橋とカキツバタ
-
長崎帰省旅② 市内をプチ観光
-
2023 諫早眼鏡橋のツツジ~長崎県諫早市
-
長崎巡り : ちりんちりんアイス
-
長崎で朝からちゃんぽん
-
9回目の全国旅行支援は雲仙・長崎4
-
幻想的です!3年ぶりとなる長崎ランタンフェスティバル2023に行ってきました!
-
両親と長崎ぶらり ⑥ 最終日 (貸切タクシー市内観光 1)
-
-
#
観光
-
那覇観光 国際通り周辺散策&格安ステーキディナー
-
島根県 神々のパワーに出会う出雲の旅 温泉グルメ旅
-
下関ってどんなとこ?? ~サラメシ第205回(黒豚ロースかつ膳)~
-
御朱印☆彡『粟嶋神社』
-
鹿児島県『ラビスタ霧島ヒルズ』🐶OK❣宿泊
-
タワースタンプ『門司港レトロ展望室』
-
大分県☆彡『夜明薬湯温泉』
-
道の駅スタンプ『道の駅 宇土マリーナ』
-
道の駅スタンプ『道の駅 上天草さんぱーる』
-
道の駅スタンプ『道の駅 うき』
-
道の駅スタンプ『道の駅 竜北』
-
【大阪】『箕面』に紅葉狩りに行ってきました。 女子旅 紅葉
-
台湾のクレーンゲーム
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 烏山頭風景区を満喫⑨天壇を見学
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 烏山頭風景区を満喫⑧珊瑚橋
-
-
#
道の駅
-
京極ふきだし公園☆★道の駅名水の郷きょうごく(北海道虻田郡京極町字川西45の1)
-
KOKOくろべフードコートラーメン 特製貝出汁中華そば 醤油食べてみた【富山県黒部市道の駅】
-
東北被災地をめぐる旅(キャンピングカーで日本一周ブログ)
-
1年が経ちました !!
-
お出掛けスポット「日本全国 道の駅 めぐり縦断の旅!」四国愛媛編-第2弾
-
道の駅なんごうで新そばを(´~`)モグモグ
-
道の駅巡り&プレミアム・アウトレットへ その2(道の駅かわもと)
-
道の駅 とよはし|中部「道の駅」スタンプブック 愛知県-豊橋市
-
深耶馬渓と筑前岩屋駅のひこぼしライン
-
No.2072 川場田園プラザを食べ尽くす
-
全国制覇への道 No.447 桜の郷荘川
-
道の駅しものつけ【釜戸ごはん春夏秋冬食堂 】安いけど値段設定間違っていない?
-
道の駅巡り&プレミアム・アウトレットへ その1(道の駅はなぞの)
-
お出掛けスポット「日本全国 道の駅 めぐり縦断の旅!」四国愛媛編-第1弾
-
望郷ラインぐるっとドライブラリー2023 昭和村へ その3(道の駅あぐりーむ昭和~道の駅赤城の恵)
-