分数のムラゴンブログ
-
-
こんにちは。 娘は今日も学校休みです。 昨日37 7の熱が出たのと、 まだ咳が出てしまうからです。 今朝の体温は36 2、ついさっき36 6 だったので熱はもう上がらないかな。 いつもなら学校行ってしまう体調 だけど、今は咳が出るとまわりも 気になると思うので念のため。 でも2日も連続で休んでしまっ... 続きをみる
-
-
こんにちは!なぎさです! 今日は一日社内研修でした。 午前は入社一年未満のカリキュラム研修。 午後は来月に受験する「生命保険専門課程試験」の研修です。 午後は入社1年の22歳の先輩と、25歳の私より1ヶ月社歴が若い後輩の 若くてかわいい2人と一緒でした。 遺産の「法廷相続分」の話になり、先生に「1/... 続きをみる
-
-
昭和50年代前半の多機能電卓。中古で購入したもの。電源は入るが、経年劣化で数字キーが反応しない。 スイッチを切り替えることでPのキーの機能が変わる。例としては、開平計算に時間計算、統計計算など。目玉機能は、 分数計算と剰余計算。この電卓の8桁版AL-8に夢中になった方がいる。 電卓で遊ぶ数字(大野栄... 続きをみる
-
平成6年頃購入。¥2,480+税。太陽電池とLR44ボタン電池1個。 《学習用電卓》として店頭で売られていた。※学販用電卓は別の型番。 分数計算、剰余、10倍、10分の1、逆数、約分、帯分数/仮分数切替、円周率、商の桁の関数キーがある。 この電卓の前モデルNU-10に機能が追加されている。NU-50... 続きをみる
-
🔴算数 分数の授業2 分数の図を書く 🔶教科書には、1メートルのテープが書いてあり、4分の1メートルはどれだけなのか、色を塗る問題やテープ図を見て長さを分数で表す問題があります。 🔶ここはわりと簡単なので、教科書の問題をしてから、「分数の図」をノートに書かせるといろんな発想で分数を表す活動が出... 続きをみる
-
🔴算数 3年生 分数の授業1 🔶2年生で少しだけ分数の学習をしますが、3年生になるとほとんど忘れています。 🔶リンゴ1個を4つに分けた1つ分を4分の1ということから、教科書では始まります。 🔶テープを3つに分けた1つ分を3分の1 🔶チェリーパイ1個を4つに分けた2つ分を4分の2 🔴子ども... 続きをみる
- # 分数
- # 中学生の子育て
- # 2歳