今週末の育成テストも、もう嫌な予感しかしないです💦 ちゅん太、疲れてるんですよねー。 難関校トライアルテスト、やだなあ。 土曜日、寝かせてあげたかったのに。。(←しつこく文句言ってます。すみません。でも、受けるしか選択肢なさそう。) ちゅん太のお友達は、塾がある日も、帰宅後その日のうちに栄冠をやっ... 続きをみる
算数のムラゴンブログ
-
-
さて、育成テストの結果が出ていました。 ちゅん太の成績はこちら⇩ 4科 10/9 3科 10/9 2科 10/8 やっとこさ、共通は評価10に復帰しました。 順位も、前々回から、毎回100番ずつ上げて行っていて、あと100番上がったら、概ねこれまでの順位に戻るかな。 次こそお願いします🙏 ここ数回... 続きをみる
-
公開模試の結果が出ていました。 ちゅん太の成績はこちら⇩ 算数>75>4科>3科>2科>理科>社会>70>国語>65 まず順位。 二桁前半の順位でしたが、目標には、あと一歩届かずでした。 偏差値は、前回よりもだいぶ上がりましたね。 偏差値的には、目標クリアかな。 総合得点では、国語が自己採点よりも少... 続きをみる
-
今日もダメそう〜😢 疲れてるんでしょうけどね。 写し間違いとか、多数。 あれだけ気をつけるように言ったんですけどね。 前日は早く寝たんですけどね。 やっぱり灘のZoomなんてやってる場合じゃなかったよね。 ちゅん太の自己採点の結果はこちら⇩ 国語 110点台 😨 算数 120点台 😩 社会 9... 続きをみる
-
最近、ちゅん太のお友達関係で少し気になることがあったのです。 詳しいことは、ちゅん太が話してくれないのでよく分からなかったのですが、昔から近くにいるお友達の一人とうまく行ってないように見えて…。 でも、今日ちゅん太が、事情を少し説明してくれて、何が起きているのか、母なりに理解できました。 その内容を... 続きをみる
-
今日の育成テストはひどい。 👦「ボロボロだよ」 と言うので、覚悟して見てみたのですが、これはひどい。 何がひどいって、ケアレスミスの多さ。 転記間違い。 Aを求める問題でBを求める。 Bを求める問題でAを求める。 長さなのに、面積書いてる。 などなど…… 問題ちゃんと読んだ? 自己申告で、4教科合... 続きをみる
-
公開模試、ちゅん太の成績はこちら⇩ 75>国語>2科>3科>4科>70>理科>算数>社会>65 ちゅん太、目標偏差値、順位に少しだけ足りない成績でした。6年生になって、目標を少し上げたので、目標達成は厳しくなりました。 悪かったわけではないです。 二桁前半の順位でした。 前回の公開模試が、算数も国語... 続きをみる
-
春期講習が終わり、日能研の通常授業が再開しました。 また忙しい日々が始まります。 この2、3日の間、ちゅん太は算数三昧でした(というほどの量ではないですが、母の気持ちとして)。 プラスワンは、間もなく終わると言ってからが随分長いですが😅、今は、本当に巻末の入試問題の直前のところをやっています。 今... 続きをみる
-
春期講習特別テストの結果が出ていました。 ちゅん太の成績は以下の通り⇩ 共通/応用 4科 10/9 3科 10/10 2科 10/9 久々の応用評価9。 多分、去年の夏期講習特別テスト以来。 二桁順位も逃す始末。 やってしまいました。 母ショック。 育成テストの評価10/10連続記録はまだ保っていま... 続きをみる
-
さて、春期講習中の家庭学習について、です。 今、ルーティンで取り組んでいるのは、 ・基礎トレ ・漢字の要 15問ほど ・必須語彙2800 1ページ ・必勝手筋カード(動く図形、立体図形)3枚 ・講習テキスト 算数特別問題 4問 ・講習テキスト 計算と一行題 大問一つ ・前日の講習授業でとき残した問題... 続きをみる
-
-
育成テストの結果が出ました。 ちゅん太の成績はこちら⇩ 共通/応用 4科 10/10 3科 10/10 2科 10/10 順位や評価は良かったです。 でも、今回は算数の得点が9割に届かず、共通の、正答率が高い問題での間違いが複数あり、とても手放しで喜べるようなものではありませんでした。 これが入試だ... 続きをみる
-
昨夜と今朝の少しの時間で、ちゅん太は、算数の栄冠、本科の直しをやって、算数の強化ツールもやりました。(ついでに社会の直しと調べ物も) 強化ツールは、共通の10問は、10分足らずであっと言う間に終わりました。 で、応用は、授業で扱わなかったものを10問くらいはできたかな。 やってみると、難関校の問題は... 続きをみる
-
金曜日の算数祭り、頑張りましたが、全然終わりませんでした。 まず、とりかかりが遅い。 学校の帰りが遅いので仕方ない部分もありますが、夕方5時も過ぎてやっとスタート。 栄冠、本科は終わらせましたが、やはり苦手な場合の数。いつもはほとんどミスのない栄冠でも、ポロポロミス。 本科も同様。でも、本科はまだま... 続きをみる
-
-
おはみらちゃん。 今日も一日よろしくね。 3月14日 火曜日 今日は何の日 ・ホワイトデー ・数学の日 ・アインシュタイン博士の誕生日 ・美白デー ・北陸新幹線長野~金沢開業 ・国際結婚の日 ・キャンディの日 ・円周率の日 ・花贈り男子の日 ・キン肉マンアニメ化 ・パイ ・不二家パイの日 ・さーたー... 続きをみる
-
#
算数
-
基礎を固める方法
-
数の性質の問題(久留米大学附設中学校2018年算数第3問)
-
君がなりうる最高の君になれ!【2023年6月生徒募集】
-
途中式は“きちんと”書く!
-
受けてよかった!? 四谷大塚 算数オリンピック対策講座
-
平面図形の問題(西大和学園中学校2020年算数第3問(3)&算数オリンピック2006年トライアル第5問)
-
自分の手で描きましょう!
-
いもづる算の問題(慶應義塾普通部2022年算数第8問)
-
テキストをできるようにしても、テストで点が取れない…
-
RISU算数で「小学生塾ナシ・リビング学習の理由」
-
数の理解は言語が影響 子どもと算数(BBC記事より)
-
子どもを算数好きにする方法とは
-
確かに凄い…!「小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本」レビュー
-
受験勉強を始める時期は…
-
『算数の天才なのに計算ができない男の子のはなし』
-
-
こんにちは😃 天気は晴れ☀️絶好調✨ 今回は、分からない問題をみなさんに答えて欲しいのです。 出来たらで良いので答えてくれると嬉しいてます😆
-
今日は気持ちが収まらず、珍しく連投します。 もちろん、公開模試のことです。 ちゅん太は夕方テスト直しをしまして、曰く、 👦「算数、本当にできなかったのは、2問だな」 だそうです。 ってことは、かなりやらかしたな。 つまり、期待したより平均点は高そう。 じゃあ、あとの間違った数問は何だったの? 一つ... 続きをみる
-
ちゅん太、公開模試を受けてきました。 今日はあんまりやる気も出なくて、「もうやだ〜😮💨」を連発しながら出発したので、ちゃんと集中して取り組んだのか心配していましたが、解答用紙を見る限り、試合放棄はせず、ちゃんと頑張ったようです。 とりあえず、それは良かった。 そして、自己採点の結果はこちら⇩ ... 続きをみる
-
算数について。 今のちゅん太の目標(というか、母の頭の中の目標)は、日能研のカリキュラムをこなしつつ、日能研のカリキュラムにこだわらず、市販の問題集等でも、たくさんの良問に触れていくということ。 昨日は塾なし日だったので、国語の21回の栄冠、本科の解き残し問題をやった後、 ①必勝手筋(動く図形)カー... 続きをみる
-
本当に時間がなくて、追い立てられるような每日です。 これまでなら、随所に外遊びやテレビの時間を挟んでいたちゅん太ですが、さすがにそれも難しくなってきました。 可哀想な気もしますが、頑張れずに不本意な結果に終わって後悔する、というのだけは避けたいので(たとえ、不本意な結果になったとしても、やれるだけの... 続きをみる
-
-
育成テストの結果が出ていました。 ちゅん太の成績はこちら⇩ 4科 10/10 (470点台) 3科 10/10 2科 10/10 国語 9/10 算数 10/10 社会 10/10 理科 10/10 国語は、記述の部分点がいただけて大幅アップの130点台。 社会も、母は全バツにしていた記述が○になり... 続きをみる
-
今日は塾がない平日。 ちゅん太は、まず理科社会の本科テキストを読み直した後、算数の栄冠、本科、強化ツールをじゃんじゃんやってます。 算数の栄冠はすぐに終わって、素因数分解なのに、約数を答えちゃった一問以外は正解。 強化ツールは、共通が全部宿題になったらしい。それはすぐに終わったし、間違いもなし。 強... 続きをみる
-
6年生のカリキュラムが始まって一週目。 いっそがしい!! 👦「突然ハード過ぎない?」 と、ちゅん太も戸惑いを隠せません😅 3日連続3コマ授業では、その間、栄冠なんかやる暇もない💦 塾が休みの平日は2日あります。そこでガンガン回すしかない。でも、その2日にも偏りがあって、1科目が終わった後1日休... 続きをみる
-
2月3日。 まだまだ闘いが続いていますね。 というか、ここからです! 2023年組の皆様、応援しています✊☺️ ---------------------------------------------------------------✏️ ちゅん太も、昨日は来年の自分の受験に少し想像が及んだよう... 続きをみる
-
今日の体重は54.8キロ。昨日、くら寿司で腹八分目にしておいたのが奏功しました! 回転寿司で我慢するって辛いですネ。だってくるくるお寿司が回って来て、私の食欲をそそるんですもの~(笑) 昨日も今日も5キロ完走して、運動はバッチリなんですが…。 息子のおやつにポテチを皿に出すとき、ついついつまみ食いを... 続きをみる
-
ちゅん太との今のところの取り決めでは、育成テストの直前の週以外は、塾がなければ、夕方6時頃までお友達と遊んでも良いということになっています。 姉のとき、6年生になったら、確か育成テストは毎週あったような気がするのですが、合ってますかね? だとすると、2月以降は基本、お友達とは遊べないことになってしま... 続きをみる
-
昨日は、息子とすったもんだありまして、更新ができませんでした(汗) ダイエット効果の方は、昨日が55.1キロ、今日が55.0キロでした。昨日は息子と勉強についてやりやってしまい、なんだかとても疲れて午後は爆睡。運動は一切しませんでした~ ダメですね…。 よく休んだからなのか、膝の痛みはなくなり、今朝... 続きをみる
-
-
公開模試の結果も気になるところですが、それよりも何よりも、今後のちゅん太の算数の学習の進捗が、心配でたまりません💦 ちゅん太の算数、これからどう伸ばしていったらいいのでしょうか。。 母、ちゅん太の算数に少し自信をなくしています。ちゅん太なりに良くはなってきていると思うけれど、目指すレベルには全く届... 続きをみる
-
私が小学生の頃ですから半世紀以上前です 小さかった頃に習った算数。 ある日、父から xとyで数式を作って解く方法があることを 教えてもらいました。 例えば 花子さんと梅子さんは二人合わせて100円持っています。 花子さんは梅子さんより20円多く持っています。 それぞれが持っている金額はいくらですか。... 続きをみる
-
-
本日の体重は54.6キロでした~。あれっ、減ってると思って、何度もはかりなおしましたが、54キロ台になっていました。 たぶんここ数日体重が減らなかったのは、腿がぱんぱんに張っていたので、むくんでいたのだと思います。 膝痛で、スロジョグを休んで、ビリー隊長フィットネスと温冷浴、ストレッチを徹底的にした... 続きをみる
-
昨日は、打ち合わせ等で忙しく更新できませんでした。 昨日が55.8キロで、今朝が55.6キロでした~ ちょっと痩せたかも(笑) スロジョグは左膝に痛みがあり昨日から休んでいます。年齢が年齢なので、無理は禁物ですから。その代わり、ビリー隊長とタコ踊りじゃなくて、フィットネスを1時間みっちりやっておりま... 続きをみる
-
-
ダイエットを始めたばかりで、55.5キロのまんまです(笑) でも、今朝はスロージョギングを4キロ。カフェインレスも継続中です。 ピロリ菌騒動で、すっかり子育ての話題から逸れていましたが…。息子に関してはいろいろネタがあります(笑) 2学期最終日、通知表を持ち帰ったのですが、これが史上最低の結果(汗)... 続きをみる
-
ちゅん太、本日より冬期講習再開です。 久しぶりに早起きして、朝ごはんを食べた後は、基礎トレ、マスター1095題計算(6年生)と漢字の要をそれぞれ1ページやって、鼻歌で出発しました💃 昔から、基本的に機嫌の良い子です。 算数の講習テキストに載っている特別問題ですが、ちゅん太は12月25日から1日5問... 続きをみる
-
-
-
クリスマスイブ🎄だというのに、子どもたちも親もテストテストで大変でしたよね〜。 まあ、今日、クリスマスも朝から冬期講習ですけど😅 ちゅん太の育成テスト自己採点結果はこちら⇩ 国語 120点台後半 算数 130点台後半 社会 90点台後半 (一問間違い) 理科 90点台後半 (一問間違い) 総合得... 続きをみる
-
今日は沢山のテスト結果が、どばっと発表される日。しかも、母は夕方から人事面接。 本当に落ちつかない日でした〜😂 でも、人事面接は無事に終わり、テスト結果も出揃い、一応呼吸を整え直すことができました。 テスト結果は色々、バラバラで、若干混乱していますが、どれもちゅん太の今の状況をよく表していますので... 続きをみる
-
育成テストの結果が出ていました。 ちゅん太の成績はこちら⇩ 共通/応用 4科 10/10 (460点台) 3科 10/10 2科 10/10 国語 10/9 算数 10/10 社会 10/10 理科 10/9 今回、とても良かったです☺️ 特に褒めるべきは、算数を一問間違いに抑えたことと、社会が3回... 続きをみる
-
-
-
-
公開模試の成績が出ていました。 ちゅん太の成績はこちら⇩ 社会>4科>70>3科>2科>国語>算数>理科>65 4科目順位 二桁後半 (440点台) でした。 う〜ん… 後期ワースト順位ではありましたが、偏差値は70を超え、なんとか踏みとどまりました。 やっぱり、頼りになるのは社会。 ちゅん太の記憶... 続きをみる
-
ちゅん太、昨日と今日で、公開模試の直しをしました。 算数は、間違えた問題、自力で全部解けました。 が、一問とても時間がかかりました。 もう少しスラスラ解けるようになりたい。 最後の大問が完答できていたのは、褒めたいと思います。難易度は知りませんが、ちゅん太が間違えそうな図形問題だったので。 社会は、... 続きをみる
-
本日、午前中は5難関の講座を受けてきたちゅん太。 昼過ぎには帰宅して、いつもなら午後は遊びに行っちゃうところですが、昨日も、育成テストのあとZoomの算数講座があったりして、テスト直しすら終わってない状況だったので、今日の外遊びは断念してもらいました。 夕方からサッカー⚽も見るっていうしね。 という... 続きをみる
-
昨日のダブルヘッダーの午後の部、 栄光②です。 開成に続いて、こちらも算数がヒドい(大泣)。 3割しか取れていません…。 国理社は各7割以上なので、 「合格」とはなると思うのですが、 先々不安です。 とにかく、算数、算数、算数! 算数をやりましょう!
-
祝日の今日。 雨だし、どうせ遊びにも行けないということで、ちゅん太は久々に集中して、穴を埋める勉強に取り組むことができました。 具体的には、理科の電流と、算数の速さ。 電流は、若干混乱しているようだったので、裏ワザテクニックを読んで整理し直してもらいました。 速さは、本科、栄冠ではそんなに躓いてなか... 続きをみる
-
育成テストの結果が出てました。 ちゅん太の成績はこちら⇩ 共通/応用 4科 10/10 3科 10/10 2科 10/9 国語 9/7 算数 10/10 社会 10/10 理科 10/10 応用順位 二桁前半 いやー、よく頑張ってるとは思うんですが、国語はやっぱりだいぶ悪かったですね💦 自己採点よ... 続きをみる
-
今日は朝から5難関へゴー🚃 授業では、とある難関女子校の国語の過去問をやってみたらしい。 ちゅん太、合格ラインにはもう一歩なんだろうけど、採点の結果はまあまあ戦えてました。 👦「ここは、問題ちゃんと読めてなかった〜」 なんて、ひとしきり振り返りもしてた。 うんうん、いい練習になってるみたいです?... 続きをみる
-
育成テストの結果が出ていました。 ちゅん太の成績はこちら⇩ 共通/応用 4科 10/10(460点台後半) 3科 10/10 2科 10/10 国語 9/9 算数 10/10 社会 10/10 理科 10/10 応用順位 二桁前半 最近、好調✨をキープできているちゅん太。 国語と算数は、欲を言えばこ... 続きをみる
-
-
ちゅん太、本日育成テストを受けてきました。 自己採点の結果はこちら⇩ 国語 130点台(記述次第で多少前後しそう) 算数 130点台後半 社会 90点台後半 (一問間違い) 理科 90点台後半 (一問間違い) 総合得点 460点台 総合得点としては、後期の育成テストの中では一番いいかも。 やらかした... 続きをみる
-
今日のちゅん太、算数で、食塩水の問題に取り組みました。 栄冠はほぼ詰まることなくいけましたが、一問混ぜ合わせるタイプの問題が、意味がよく分からなかったようで、苦しんでいました💦 本科でも、同じタイプの問題で詰まる。。 でも、そこは解説見て、理解。 もう一度やり直してみて、クリアできたようです。 さ... 続きをみる
-
日曜日は恒例の算数の話です。 逆かけ算で、暗算が早くなってきた息子。でも、なんか面白い計算を頭の中でやっているようで興味深いです。 たとえば… 16×3を考えるとき、15×3が45だと暗記してしまったので 16×3=15×3+1×3=45+3=48 と考えるんだそうです。 ふつうは… 16×3=(1... 続きをみる
-
昨日は、午後、お天気が回復したので、夕方までお友達と外で遊んだちゅん太。 夜になって、第7回の算数(比の続きですかね)の栄冠、本科をがーっと終わらせました。 そして、今日は学校が午前授業で、塾に行くまでにまとまった時間があるので、本科のカリキュラムとは関係のない、算数の演習問題に取り組む予定です。 ... 続きをみる
-
昨日、算数のテストが返って来たらしいのですが、家には持ち帰らなかったので詳細はわかりません(笑) 本人曰く、「70点で、クラスで3番…」 どうやら最小公倍数と最大公約数のテストだったらしいです。かなり苦戦していたので、7割取れれば、まあいいかなと思いました。 それよりも… 70点で上位に入れたの? ... 続きをみる
-
ちゅん太、育成テストを受けてきました。 自己採点の結果はこちら⇩ 国語 130〜140点台(記述次第) 算数 120点台 社会 90点台 理科 90点台 総合得点 450点台 今回は、社会で漢字が書けなかったり、社会の記述で時間が足りなくなって書きかけで終わったり、算数でも時間が足りなくなって最後白... 続きをみる
-
公開模試の結果の席替えで、ちゅん太、今回はクラス1位になれました✨ 公開模試で1位になれたのは久しぶりです。 多分、2月以来です。 今回は、いつも目標にしている不動の1位くんよりも順位が良かった貴重な一回。だから、どうだってことはないのですが、ちゅん太にとっては目の前の大きな目標なので、嬉しい結果で... 続きをみる
-
山霞み遠くはさらに白き山 単純な算数のざばる昨今や定数是正法律厳罰 国政は何故にかくまで単純な算数などにしてやられ居る
-
先日、塾の先生との面談がありました。 今回の大きなテーマは2点。 ①ちゅん太の算数学習の進め方について ②志望校について ①に関しては、細かいミスをなくすことにこだわりすぎたり、数値替えの類問をたくさんやったりして育成テストの点数を上げることを目標にするというよりは、ちゅん太の場合は、難問や新しい問... 続きをみる
-
お父さん、鶴亀算に続いて、過不足算にも挑戦しました。 問題:バスに生徒を48人ずつ乗せると、7人余ります。50人ずつ乗せると3人足りません。生徒は全部で何人でしょうか。 方程式と、全体の差と1台当たりの差から求めるやり方の2パターンで解いてくれました。 やっぱりXを使った方程式の方がわかりやすいかも... 続きをみる
-
-
最小公倍数と最大公約数でつまづいた息子。おかプリの逆かけ算で、なんとか危機は回避しましたが、今後こういうピンチの時のために、数学者の本を読んでおこうということになりました。 で、図書館で借りてきたのが遠山啓先生の『算数の探検』シリーズと『親と子で学ぶ算数入門』です。私は、公文先生のやり方のほうが手っ... 続きをみる
-
育成テストの結果が出ていました。 共通/応用 4科目 10/10 450点台 3科目 10/10 2科目 10/10 国語 10/9 算数 10/10 社会 10/10 理科 10/10 応用順位、すごく良かったです。 共通順位はさらに良かったです。 こんなにいいと思わなかったので、びっくりしました... 続きをみる
-
本日、ちゅん太、育成テストを受けてきました。 自己採点の結果は以下の通り。 国語 130点台後半〜140点台前半 算数 120点台後半 🥲やっちまった💦 社会 90点台後半 理科 90点台後半 総合得点 450点台〜460点台 うーん😕 算数以外はよくできてました。 国語は漢字、語句の間違いも... 続きをみる
-
昨日の朝、息子は頭痛もなくなり回復したのですが…、学校をお休みしました(汗) 月曜から木曜まで休んだので、ものすごい量の宿題が溜まっていました。 「宿題をやってない子は、休み時間に前の方に集められてやらなきゃいけないんだ。恥ずかしいし、できないところがあったらすごく困るんだ」 息子はそのプレッシャー... 続きをみる
-
算数、規則性の栄冠やりましたが、ひどいですね~。 全然分かってないわけじゃないんでしょうけど。 ボロボロボロボロ間違ってる。 どんな適当な数え方してんの?? 惜しくないし! なんなら合間に割り算も間違ってるし。 循環小数出したいのに、割り算間違ったら、合わないじゃん! ダメだー。 もう全然ダメだー。... 続きをみる
-
台風🌀が去ったと思ったら、急に空気がひんやりしてきて、今日の仕事帰りは半袖では肌寒かったです。 ちゅん太は放課後、ぬかるんだ公園でサッカー⚽をしたらしく(なぜ?)、母が帰宅すると、靴はドベドベで玄関に放置、顔に泥がついた状態で算数の本科テキストを解いているところでした。 今度の範囲は規則性。 ちゅ... 続きをみる
-
今日は、算数のテストがあります。最小公倍数と最大公約数のところがテーマみたいです。 息子はいつもより遅く起きてきて、「学校行きたくない…。休みたいなあ」とぼやいていました。そりゃそうだ。全然理解できてないんだもんね。気持ちはわかるよ。 「テストはRくんのできないところはどこかなって探すためのものなん... 続きをみる
-
息子が最小公倍数と最大公約数でつまづいています。昨日の宿題も親子で難行苦行状態。ただただ頭を抱える息子に、どこから説明すればいいのかわからなくて正直困りました。 で、↑昨日アップした上記の記事の通り、24とか35という答えになるかけ算を書き出してみるという作業を最初にやらせてから、最大公約数の宿題に... 続きをみる
-
息子は小学5年生です。5年生になって、算数がとても難しくなりました。1学期の成績は小4に比べて激下がりでした。 本人も「やばい!」と思っているようで、宿題の時は「ねえ、お母さ~ん」とお呼びがかかる。ちょっと嬉しいけど、勉強を教えるのって難しいですね。一緒に悩んじゃったり、「なんでこれぐらいできないの... 続きをみる
-
みなさんのお子様は、何時頃に寝てますか? ちゅん太は、睡眠時間が沢山必要な子で、少し少ない日が続くと、分かりやすく蕁麻疹や頭痛、耳下腺炎などを起こします。 なので、通塾前は平均9時間半睡眠くらいで、生活していました。 ところが、それが少しずつ後ろに倒れてきまして。。 昨日は塾から帰宅したのが、9時半... 続きをみる
-
-
ちゅん太は場合の数が苦手です。 4年生のときも、あまりに適当な数え方に心配していたら、案の定ヤバいことになりました。育成テストの応用問題は、まさかの0点でした😅 抜けなく、漏れなく、正確にというのは、苦手。最後まで気を抜かず、というのもできない💦 そんなわけで、夏休みには「分野別場合の数」をやっ... 続きをみる
-
最近、中学受験用の算数・図形問題のYoutube動画を立て続けに50本近く見ています。 1日5本くらい、、。 実際の受験で使うかどうかは別として、中学受験用の図形問題には「算数縛り」という条件があり、三平方の定理とか、√ (ルート)は使わなくとも解けように作られています。 当たり前ですが、高校数学で... 続きをみる
-
昨日、公開模試の成績が出たわけですが、お友だちの話やSNSで頂いた情報を総合してみると、今回は上位争いがかなり接戦だったようですね。 ちゅん太は、いつもの公開模試ならば、4科目偏差値70に乗ったであろう得点(460点台後半)でしたが、70にはわずかに足らず。 あと1点か2点あれば、70にとどいたよう... 続きをみる
-
いよいよ学校も始まり、日能研の後期授業も始まる今週。 いきなり、土曜に公開模試があって、翌日の日曜は後期5難関初日💦 忙しいこと半端ないですが、1個1個着実にやっていきたいですね😌 公開模試の目標は、今までと一緒。 9割得点。 二桁順位。 ケアレスミスなし。 ここに加えて、時間配分についてですが... 続きをみる
-
今朝のこと。 通塾前に、算数基礎トレをやっていたちゅん太が唸っています。 横からのぞくと、全部終わっているように見えるのに。 もう家を出なくちゃ行けない時間。 たまらず、 👩「どうしたの?」 と声をかけると、 👦「だって、計算が合わないんだもん😣」 とのこと。 検算をしてみると数が合わないと言... 続きをみる
-
「もっと算数をやりたい!」息子の希望に応えるべく、 台風迫る雨の中、息子と共に近くの書店へ。 そこで見つけたのが、 「中学入試 最高水準問題集 算数」。 スゴいタイトルです(笑)。 コレなら息子も満足のはず。 本人も納得し購入。 帰宅後すぐに取り掛かりました。 「激ムズ」!と言いながら、 頭からドン... 続きをみる
-
またまた夏期講習が始まりました。 最終戦。 これから、特別講習も含めて1週間連続で講習があり、最後の日にテストでおしまい!です。 我が家は、その後遠方の実家に帰省✈️して、もうほぼ夏休み中戻ってきません。 記述力模試も受けません。 昨日、実家に電話すると、ちゅん太のリクエストに合わせて、私の父が釣り... 続きをみる
-
本日、ちゅん太は2回目の夏期講習特別テストを受けてきました。 テスト勉強はちゅん太任せでしたが、さて、どうでしょう。 自己採点の結果です。 国語 140点台後半 算数 120点台前半 社会 100点💮 理科 100点💮 総合得点 460点台 おいっ!算数!😣💦💦 共通からポロポロとケアレス... 続きをみる
-
-
-
-
本当に残念で、悔しい事件が起きました。 安倍元総理が、こういう形で亡くなられたこと、大変ショックです。。 ちゅん太は、昨日の夜、怖い怖いと言うので、歯磨きに付き合い、眠るまで隣にいました。 ちゅん太にとっては、生まれてこの方、総理と言えば、ずっと安倍総理だったのですからショックだったんでしょうね。 ... 続きをみる
-
毎日暑いですね~。 そして母、相変わらず毎日毎日電車が大幅に遅れるというストレスフルな生活が続いています。 今日も最初のアポイントメントには間に合わないかも知れない。 イライラ焦る気持ち。 もう嫌だー😣 いい加減にしてー。 (すみません。吐き出す場所がなくて失礼しました。) 一方、今朝のちゅん太は... 続きをみる
-
公開模試の結果が出ました。 偏差値は以下の通り。 ↓ 算数>2科>3科>4科>70>理科>国語>65>社会>60 総合順位 二桁前半 (460点台) ちゅん太、偏差値も順位も、目標を達成しました🙆✨ 頑張りました! 1番偏差値が低かった社会は、95点。 点数は悪くないのに。平均点が高かったですね。... 続きをみる
-
先日、日能研の先生との面談がありました。 今回対応してくださったのは、算数の先生。 💁「ちゅん太くんは、算数の問題を解くときのスペースの使い方、文字の書き方などに課題がありますね」 とご指摘頂きました。 4年生の時と比べると、一つ一つの文字は整ってきているけれども、式が整理して書けず、段々スペース... 続きをみる
-
育成テストの結果が出ました。 4科 10/10 (470点台) 3科 10/10 2科 10/10 国語 10/10 算数 10/10 社会 10/10 理科 9/8 応用順位 二桁前半 算数は自己採点通り満点💯でした! ちゅん太頑張りました。 応用順位も久しぶりに見る良い数字。 母も嬉しいです。... 続きをみる
-
ちゅん太、育成テストを受けてきました。 ケアレスミスをなくしていくというのが、ずっとずっとちゅん太の課題。 特に前回は、共通でのケアレスミスが響いて、算数の評価(点数も勿論)がだだ下がり😫 痛い目に遭いました。 さて、今回はどうだったでしょうか…? ↓ 国語 130点台 算数 150点✨✨💮💮... 続きをみる
-
-
ちゅん太、本当にケアレスミスが多いです。 母は、自分も中学受験したのですが、こんなにケアレスミスをした記憶はないですね。 ミスしてないよね?ってことが心配で、かなり慎重に解いていたと思います。 勿論、ちゅん太がやっている問題の方が難しいし、母の中学受験は時代も違うので全く比較にはなりませんが。 今日... 続きをみる
-
育成テストの結果が出ました。 共通/応用 4科 10/10 3科 10/9 2科 10/9 国語 10/10 算数 7/7 社会 10/10 理科 10/10 応用順位 二桁後半 でした。 今回は、算数共通でのケアレスミスで、正答率が高い問題をいくつか落としてしまったこと、がとにかく失敗の全てでした... 続きをみる
-
-
-
色々迷った末、結局ちゅん太は土曜日に育成テストを受験してきました。 算数は、ウィニングステップもやってみましたが、難易度高いのもほぼ間違えずに解けまして。じゃあ、もう日曜まで延ばさなくていいね、ということになりました。 でも、もう家を出発するよ、という頃になって、算数本科の問題を分からないと言い始め... 続きをみる
-
今日は、理科社会の栄冠を終わらせた後、算数の栄冠、本科で間違った問題を解き直しました。 そしたらですね、昨日が嘘みたいにすらすら全部解けました。 早い早い。 え?ほんと? そんなに淀みなく? 一気に全部やっちゃった。 うーん。。。 さては答え、覚えてるな? 😒 ということで、分かってるのか分かって... 続きをみる
-
今回の育成テストの算数の範囲。 動く図形と、つるかめ算、平均算の応用問題。 ちゅん太は、あまり得意ではなさそう💦💦重く感じています。 これまでのように、スラスラ栄冠を解いて終わり、とはできず、時間もかかるし、途中で行き詰まることもしばしば。 この辺が、算数が得意じゃない男子の辛いところ😢 時間... 続きをみる
-
-
予想通り、目標には少し届かない結果でした。 共通/応用 4科 10/9 (440点台) 3科 10/9 2科 10/9 国語 10/9 算数 9/8 社会 9/8 理科 10/9 総合順位 100位台前半 もうちょっとで二桁という順位。 もうちょっとで9割という総合得点。 惜しかった。 社会は、予想... 続きをみる
-
サピックスオープンに気を取られているうちに、あっという間に育成テストの日がやってきました。 ちゅん太、時間が足りず、演習不足のまま育成テストへ。 特に算数は、栄冠一周しかできませんでした💦 理科社会は当日朝に詰め込み。 さて、結果は… 国語 130~140点台(記述次第) 算数 110点台 社会 ... 続きをみる
-
木曜日の勤務は3週間ぶりな母。 曜日によって、仕事内容がだいぶ違うのですが、今日何するんだっけ?😅 まだ完全仕事モードにはなりきれていません。 さて、ちゅん太の癇癪がなかなか直りません。 そもそも、自分が分からない問題とか、覚えられない問題があるのが許せない性格。 昨日は母が帰宅すると、算数の本科... 続きをみる
-
-
-
ちゅん太、新学期、元気に学校に通っています👦🏫 日能研の本科授業も明日から再開です✨ 久しぶりの日能研、楽しんできてくれるといいな。 生活のリズムも春休みは緩んで、若干後ろ倒しになっていましたが、また整えて、タイトなスケジュールでやっていかないといけませんね😔 新学期が始まっても午前授業が続く... 続きをみる
-
#
中学受験 体験記
-
【中学受験】塾の特待生になるには?(九州編)
-
スタディサプリで中学受験できる?本音の口コミと体験談・塾なし中学受験での使い方
-
中学受験 視力について 幼稚園から中学受験まで②
-
【中学受験に向けて】小学3年まで身につけたいスキル(1)
-
【日能研】小4の夏期講習はどんなかんじ?【日程・内容・時間割・費用】2023
-
中学受験 ゆる息子の中学受験用問題集理科(5年生) 1年前の記事に補足 と 北海道土産!
-
頑張れ!組み分けテスト受験生
-
SNS中学受験界隈での略語まとめ
-
中学受験~中3まで ノート型のホワイトボード
-
”【中学受験】都立中試験も終わり。個人得点開示を貰ってきました。(写真あり)”
-
中学受験 ゆる息子の中学受験用問題集社会(5年生)1年前の記事に補足 と中3のGW
-
なぜ田舎のお金がない家庭の娘が中学受験を目指すことになったのか(2)
-
なぜ田舎のお金がない家庭の娘が中学受験を目指すことになったのか
-
⑧夏期講習会判定テスト5年前期の結果
-
【中学受験】宿題をしないときに取った対策あれこれ
-
-
#
栄光ゼミナール
-
【栄光ゼミナール】夏期講習申込み前に確認したい体験記5選|2023年小学生の料金や割引する方法とは?
-
川崎市宮前区で中学受験におすすめ進学塾5選|公立中進学をおすすめしない3つの理由とは?
-
【中学受験に向けて】小学3年までに身につけたいスキル(2)
-
栄光ゼミナール小6年間スケジュールを立てるポイント7選|中学受験前の講習はいつ?旅行の計画はできるの?
-
SNS中学受験界隈での略語まとめ
-
なぜ田舎のお金がない家庭の娘が中学受験を目指すことになったのか(4)
-
【2023年】栄光の森に参加すべき基準5選|1万人が参加するイベントのクラス分けや日程、料金は?
-
サピックス中学入試分析会2023 社会なぐり書き
-
サピックス中学入試分析会2023 理科なぐり書き
-
サピックス中学入試分析会2023 国語なぐり書き
-
サピックス中学入試分析会2023 算数なぐり書き
-
SNS特有の中学受験の隠語(絵文字)・略語をまとめてみた
-
終了式 別れの季節
-
2023年5月栄光ゼミナールきょうだい割引変更で30万円の割引がなくなる?最新2023年の授業料で試算してみた
-
栄光ゼミナール難関私国立中と私国立中入試対策コースの違いとは?|中学受験を目指す6年生に通塾して比較してみた
-