皆さんは大阿闍梨(だいあじゃり)という言葉を知っていますか? 千日回峰行という修行を終えた者のみに与えらえる称号。 千日回峰行(せんにちかいほうぎょう)とは、滋賀県と京都府にまたがる比叡山山内で行われる、天台宗の回峰行の一つ。満行者は「北嶺大先達大行満大阿闍梨」と呼ばれる。 「千日」と言われているが... 続きをみる
千日回峰行のムラゴンブログ
-
- # 千日回峰行
- # 癒しと浄化
-
#
不思議の国のアリス
-
3月28日 存在と今。
-
3月27日 里村明衣子と荒井優希。
-
3月26日 ギャラリー オル・テールさんへ設営に。
-
3月25日 大乗神秘主義とマイスター・エックハルト。
-
3月24日 達人の境地。
-
3月23日 1日のリズム。作家の執筆術。
-
昨日より銀座京橋のギャラリーオル・テールさんにてグループ展"いにしえの夢"開始致しました!
-
3月22日 ゴーリーと校正。
-
3月21日 日記を書くことは、意識と実景の二重進行である、ということを教わる。
-
3月20日 有限と無限。
-
3月19日 アーカイブ、とはなにか。
-
3月18日 無事退院した。
-
3月17日 若松英輔「生きる哲学」を読んでいる。
-
3月16日 三位一体とはなにか。
-
3月15日 読書の意味。
-