高齢者のお宅に伺うのが私の仕事。 身だしなみは失礼にならないよう気を付けています。 なんと言っても清潔感が一番ですが、時には「おとな可愛い」を意識することもあるのです。 例えば袖にフリルが付いているブラウスを着たり、シャツの中にビジューのついたインナーを着たり。 何しろ、本体が輝かなくなっているので... 続きをみる
孫のことのムラゴンブログ
-
-
次女から遊びに誘ってもらいました。 行先は、以前から私が行きたいと思っていた隣県の観光地。 打ち合わせをするために次女に電話をしました。 段取りの確認が終わると、孫娘(3歳)が電話口に出たのでお喋りを。 良く喋ります。 いつの間に覚えたのか、びっくりするくらい語彙が豊富。 話し相手に不足はありません... 続きをみる
-
-
-
今日は、家しごと、買い物を済ませたあと、 午後からは、Netflixでドラマを観ながら~ (画像をお借りしています) 観たのは、主人に勧められた「THE DAYS」は、2011年3月11日に東日本大震災の発生で起きた福島第一原子力発電所事故が描かれていて所長を役所広司さんが演じています。 今まで、同... 続きをみる
-
まる2日間動かなかったパソコンが、ようやく稼働するようになりました。 どうやらWi-Fiに問題があったようです。 不便で落ち着かない時間を過ごしました。 いかに、パソコンが生活に浸透していて、なくてはならないものであるかを実感した二日間でした。 ところで今、次女家族は、ふたりの子ども(幼稚園)の春休... 続きをみる
-
孫が1歳の誕生日を迎えた写真が送られて来ました(*^^*) バルーンのわんちゃんより壁のはりつけた文字が気になる? 赤ちゃんの気になるポイントって面白いですよね! もうあんよも上手になり、前にプレゼントしたファーストジュースが小さくなり、二足目を履いてるとの事! ぐんぐん大きくなる孫の成長にびっくり... 続きをみる
-
週末に次女家族が遊びに来た時、5歳孫(男)と1対1のカルタ対決をしました。 カルタは、孫の好きな昆虫をテーマにしたもの。 孫のことですが、私、孫はすごく恵まれていると思うんですよね。 欲しい本やおもちゃを買ってもらい、行きたい場所ややりたい事なども全て叶えてもらっているような気がして。 次女家族は休... 続きをみる
-
土曜日の昼に次女の家族が遊びに来ました。 お婿さんの運転する車で。 孫と会うのは久しぶりです。 遊びに来る前日にこんなメールが次女からきました。 「明日、お父さんはいるの?」 基本夫は、土曜日は仕事なのですが、もしかしたら在宅しているかもしれないと思い、 一応確認してきたのかなと思いました。 次女か... 続きをみる
-
今日は、朝から映画鑑賞です! (画像をお借りしました) 大泉洋さんは好きな俳優さんなので気になってたんですが、こういう時代物は余り観ないので迷ってたんですが、村ゴンのブロガーさん(どなたか忘れてしまいました💦)の良かったとの感想を見て、行ってきました! ネタバレになるから言いませんが、めちゃくちゃ... 続きをみる
-
-
-
いつもより長かった今回の年末年始のお休みですが、そうこうするうちに時間は流れ、 早いもので今日で終わりです。 いつもの正月休みは、休むことにいい加減飽きてしまい、早く終わってほしいと思ったものです。 ところが今回は元旦に出かけたり、その後、日替わりで子どもが来たので結構忙しくて、そう思う暇もなかった... 続きをみる
-
年賀状じまいのお知らせを親戚と今年喪中ハガキがきた方以外の人に出して、LINEで繋がって居ない友達にはメルアドを書いて出しました! 年賀状もくれた短大時代の友人から、メールが来ました(*^^*) 上の子が同い年で小さい時、子連れであったりしてたんですが、彼女富山にずっと住んでて、何年か前に関西に戻っ... 続きをみる
-
年末からお正月にかけての色んな用事があり 気になってました! この土日は何処へも行かない予定にしていたので、一気に用事を済ませました! ①お正月に来る息子たちの部屋(1階)が寒いので下に敷く厚めのカーペットと少し隙間ができるところにベビーマットをニトリで注文 ②孫がハイハイ、つかまり立ちし始めたので... 続きをみる
-
昨日は、好天に恵まれて ふたりの孫の七五三祝いを無事に終えることができました。 お祝いが多すぎて… - K's diary お被布を着て、 髪を今風にアレンジしてもらい、3歳孫娘は満面の笑み。 イチゴが大好きな孫、借り物のイチゴの巾着を手に持ち、足取りも軽やか。 片や5歳兄は、めんどくさいなあ なん... 続きをみる
- # 孫のこと
-
今日からの旅行のため、必死で風邪気味だったのを治し、尚且つ仕事も忙しかった今週 でしたが、何とか治り~(^^; 今朝は4時起き、大阪空港から羽田空港まで 空の旅でした。 息子のお嫁さんの配慮で、格安で行き帰りの券を取って貰ったんです! 一人旅が初めてでしかも長らく利用してない 飛行機で行くのは、かな... 続きをみる
-
-
タイトルは「閲覧注意」 次女夫婦が子ども(私にとっては孫)の動画や写真を スマホアプリを使って送ってくれるのですが、 その中のひとつの動画に付いたタイトルがそれでした。 動画は、次女家族が魚類、甲殻類、爬虫類、両生類などに触れられるテーマパークに行った時のもの。 「閲覧注意」と書いてあると、余計興味... 続きをみる
-
-
-
-
昨日は、1度来たけど、覚えていずほぼ初めての知らない家で知らない人に囲まれて、疲れもあり、寝たいのに寝られず大泣きしてやっと寝たのは、夜遅くです( ˊᵕˋ ;)💦 来てくれて泊まってくれたのは嬉しいけど なんか可哀想だなと… けれど、今朝はスッキリ起きてきてニッコリ笑ってくれました(*^^*) 機... 続きをみる
-
昨日、次女が用があってわが家にひとりでやって来たのですが、 その時にこんな報告が。 ヘラクレスオオカブトが卵を産んだよ! 21個生んだそうです。 孫(4歳男子)は昆虫が大好きなのです。 先月、次女宅に行った時、そのヘラクレスとやらを見せてもらいました。 普通の物よりかなり大きなカブトムシで、 カブト... 続きをみる
-
5月以来会っていなかった孫にやっと会うことが出来ました\(^o^)/ 自前の用意が多くて、昨日今日も念入りに掃除して~(^^; 晩ごはんは何をしようかと悩みましたが 何か作るより、この方がいいかなと、うな重 をテイクアウトしました。 それだけじゃ、足りないかなと唐揚げ、なすの揚げびたしを作りました✌... 続きをみる
-
昨日、孫グッズに奔放して、ラグが見つからず、別の店を見に行ったけど、やはり欲しいサイズが無くて、諦めました(^^; 家にあるラグを洗ってそれを使うことにします! その方が汚れても気にならないしね~(*^^*) 明日から、お盆休みに入ります。 息子たち夫婦が来たり、絵本の旅にも行く予定が入っていて、楽... 続きをみる
-
今日も湿度が低い感じで、厚いけれど汗が止まらない感じではなく、それだけでも助かります(^^; 仕事帰りに、赤ちゃん本舗やショッピングモールへ行き、頼まれたおしり拭きや赤ちゃん用麦茶と何か喜びそうな玩具はないかと探しました。 自分の子供がくれくらいの時、どうだったか記憶に薄く(^^; 職場の若いママさ... 続きをみる
-
昨日は、次女が子どもふたりを連れて外出すると言うので、 一緒に出掛けることにしました。 行先は「恐竜・化石展」 私にとっては、全く響いてこないタイトル でも子守り役として助っ人を買って出ました。 会場のある最寄りの駅で待ち合わせをしました。 4歳の孫(男)はいろいろな物に興味津々の時期。 一番夢中に... 続きをみる
-
先日、たこ焼きパーティの事を書きました。 楽しいはずのパーティーが、残念なことになってしまった話、笑 たこ焼きパーティのはずが… - 晴ときどき曇 嬉しいことにこの記事に対して 多くのアクセスをいただいたのです。 いつも立ち寄ってくださる皆さまのほかにも 丁度、たこ焼きパーティをしようと思った方がい... 続きをみる
-
今日はヨガの日だったが、 せっかく孫があそびに来てくれているんだし、 今日帰るとのことなので、休むことにした。 短期レッスンなので、 1回でも休むのはイヤだったのだが、 かわいい孫には代えられない。 って言いながら、 こうしてブログに書くのだから 心残りがあるのだろう。 孫とオセロをした。 1回目は... 続きをみる
-
いつもありがとうございます 昨年の秋口に、寒さに強いと書いてあったので、デルフィニュームと言う花の苗を三つ買いました けれど、冬の寒さに耐えきれなかったのか二つの苗は消えてしまい一つだけ生き残りました、 やっと咲いてくれました((o(^-^)o)) 後グラジオラスに桔梗、百合も🌱を出してくれました... 続きをみる
-
#
ユーフォルビア・オベサ・ドットコム
-
本日の多肉植物135(2025年7月15日)
-
東京都薬用植物園へ⑫(2025年5月)
-
本日の多肉植物134(2025年7月11日)
-
東京都薬用植物園へ⑪(2025年5月)
-
多肉植物の植え替え㉙(2025年7月)
-
本日の多肉植物133(2025年7月8日)
-
東京都薬用植物園へ⑩(2025年5月)
-
新種花キリン『フスコクラダ』(2021)
-
多肉植物の植え替え㉘(2025年7月)
-
書評『世界の絶景植物』(2024年刊行)
-
東京都薬用植物園へ⑨(2025年5月)
-
本日の多肉植物132(2025年6月30日)
-
東京都薬用植物園へ⑧(2025年5月)
-
多肉植物の植え替え㉗(2025年6月)
-
伊奈町制施行記念公園のバラ園へ⑤(2025年5月)
-
- # 姫路市