食のムラゴンブログ
-
-
-
-
嬉しい再会の記録✍️ ずっと食べたかったけど機会が無く半年ぶり位に 知合いのお店へ向かった🚛 ここの店主とはこのお店を始める前にとある 飲食店で隣り合わせになってそのお店の店主から 紹介されて知合った 年齢は近いけど私と違って何もかもが独自の 世界観とセンスをお持ちなので話を聞いても とても楽しく... 続きをみる
-
小豆缶ときな粉かけたオーバーナイツオーツです。 学生時代、独り暮らししていた頃に使っていたお盆が、叔母の家にあったので、持って帰ってきました。昔はガーリー風のモノが好きだったようです。 今日はブロ友さんのブログ記事のトップに、、、自分のネームが出たので、嬉し恥ずかしでした。 脚光を浴びるなんて、普段... 続きをみる
-
空き家・農地・山林・河川敷まで…不動産調査の現場から/伊那市役所の対応に学ぶ地域連携の重要性
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 本日、長野県伊那市にて空き家・農地・山林・河川敷を含む複数不動産の現地調査を行いました。 対象物件は合計7ヶ所・19筆。いずれも相続や長期放置を背景としたもので、売主様ご自身が「場所が分からない」という土地もありました。 ⸻ ■複雑な地目... 続きをみる
-
-
きっと前世は南米で過ごしてた!の記録✍️ 美味しいモノって“旨い"って言うより“染み込む" 感じがする ブラジルスイーツの店主から入電📲 隣町にあるブラジルのお店に行くのでお弁当を 買ってこようか?って嬉しい誘い 迷う事なくOKと即答🙆♂️ 見ただけでヨダレもの🤤 ピカーニャ(イチボ)、co... 続きをみる
-
-
サマオクのお供で相馬市に出向く。そして昼食となり六年ぶりに新地町の”ごはん処 はる”へ行ってみた。同店は昨年の春だったと思うが、中京テレビのオモウマい店で紹介されている。 県道394号相馬新地線沿いに立つ看板はだいぶ色褪せていたが、店舗の外装に変わりはなかった。駐車場は広いので昼時でも余裕を持って停... 続きをみる
-
-
ご無沙汰しておりましたの記録✍️ 結構長い間ブラジルのスイーツ以外はお菓子は 食べてなかった ごくたまにお付合いでつまむことはあっても 自分で買って食べることをしてない 久々に自分で色々と買ってみた その中のひとつ 実は少し苦手かも? できるだけ苦手なものは克服できるように機会 あればリハビリしてる... 続きをみる
-
-
-
二本松市長命、国道四号線沿いの二本松ドライブインが閉店し、その跡地に開店した”町中華 盛太郎”を初訪問。聞くところに拠ると、二本松ドライブイン店主のご子息が経営する高橋製麺所の餅風麺はそのまま営業を続け、”町中華 盛太郎”もその麺を使用するとのこと。 昨今耳にする町中華、そして店名に盛の字が使われ、... 続きをみる
-
ただいま!って言いたい の記録✍️ ふと用事があってとあるお店へランチを 食べに行った🍱 前回は遠くから来た知合いと一緒にランチに 行って以来なので約半年ぶり位かな? まともな時間にお昼が食べれない身分なので そうそう寄ることができない 初めてこの店を訪れたのはたしか10年以上前 だったかな 注文... 続きをみる
- # 食
-
-
-
-
-
-
-
-
プルンプルンっ!になるかな?の記録✍️ はえぇ~なぁ~!ひと月経つんだ・・・。 時の速さに無常を感じつつも楽しみな事も 月一回の商業施設でのお買い物 クソ田舎モンが都会へ出て物珍しい食べ物を 買い出す🏙️ 干し過ぎな干し芋🍠 容赦ないくらいカッチカチな食感が病み付き そろそろ歯が欠けそうだけどつ... 続きをみる
-
-
シャケなベイベーの記録✍️ 主にアメリカでピックアップトラックとかの リアゲートがなんで下まで開かず地面と平行に 開くようになっているかご存じでしょうか? 私も実体験はしたこと無いですがゲートの内側に カップや缶が入るような形状の造りがあって なんでこんなとこに?って聞いたら テールゲートパーティー... 続きをみる
-
今日も暑い一日なりそうです。 Tora 川に入ってもいい? 私 お家に入れないからだめ Tora じゃ〜 これ投げて 私 人いるでしょう。だめ〜 Tora 仕方がない腰ダンスしながら歩くよ。これならいいでしょ。私 どうぞ〜 しばらく くねくね腰振って歩いていました😂 川沿いは、木が多いので日陰の散... 続きをみる
-
ダイエットを意識していた時より、体重が毎日毎日減っています。
今日の我が家のフルーツは、メロンとネクタリンと平たい桃 全部フランス産です。 メロンは2個で7€ 桃とネクタリンは、1キロ6€弱でした。 メロンの季節は、夕飯が楽チン 切って並べて生ハムを添えるだけ。 前菜なんだけど、我が家はメインで。 ちょっと量が足りない分は、 チーズとバゲット デザートを食べる... 続きをみる
-
昨日、さちこさんのブログでおはぎを見て、 すごーく食べたくなったので、 早速残っていた小豆を炊いておはぎを作りました。 さちこさん ありがとうございます。 (さちこさんのブログ リブログさせていただきました。) もう直ぐ日本に出発だから 今日は、残っている小豆を全部使いました。 こちらでは、珍しい真... 続きをみる
-
フランスで 初めてクワガタに遭遇 アプリコットが溢れてます。
毎日暑い 日陰に入れば、それなりに涼しいけど、 日向の暑さ 半端ないです。 ジリジリ 湿気はないけど肌に太陽が差し込む感じです。 Toraも散歩から帰るとぐったり 夕方は、20時過ぎになっても日差しが強くてヘロヘロです。 そんな散歩道で、椅子あげるよ。 の張り紙見つけました。 あら、アンティークで可... 続きをみる
-
国道四号線沿いにジャンボエビフライと五目焼きそばが描かれた看板を掲げる”食の工房 大観”。その五目焼きそばを時折り食しているが、口がホイコーロー定食を欲し訪問する。 いつもは開店直後から混み合うのだが、この日は少々時間が経ってからの入店でも席が空いていた。併しながらその後は次から次へと来客が途絶えな... 続きをみる
-
キムチ作り2日目 たくさんのお手伝いの方が集まり、 昨日とは違う雰囲気での作業が始まりました。 私は、白菜にキムチの素を絡めていく作業を担当しました。 日本人のお友達と離れ離れになってしまいました。 彼女は、私の作業の後の袋詰めでした。 お庭で作業していたのですが、 猛暑で30度越えの中、日の当たら... 続きをみる
-
-
梅雨に入ってから自家菜園パトロールをサボっていたら、レタスがわさわさ茂ってました。 炒飯に放り込み技です。 その他に、ツル無しいんげんが沢山出来ていました。母がジャガイモと炊き合わせするそうです。 味付けは、醤油とごま油です。 食べた後、長い昼寝をしました。無職になったら、三年寝太郎になると思います... 続きをみる
-
ボランティア 1日目 多肉植物がいっぱいのお庭でキムチの下ごしらえ
10時にお迎えに来てもらって40分のドライブ。 パリのお隣りの街にある一軒家の個人のお宅に到着。 広いお庭には、既に10人以上の人がいました。 とりあえず自己紹介を済ませて、 白菜切り 丸ごと白菜の芯の部分に包丁で切れ目をいれて、 半分に手🖐️で裂きます。 半分になった芯に2センチほど包丁🔪で切... 続きをみる
-
-
完全に流行に乗り遅れの記録✍️ 物心ついたころから通ってる散髪屋さんへ💈 髪の毛を切りに行くと食の話題が多い 沢山の方と同じように会話をしていても 私の話す料理はあまり話題に出なくて 面白いらしい 私としては食に関しては国籍を迷走しっぱなし 🇧🇷🇮🇳🇱🇰🇹🇷🇮🇷🇻🇳→スマホ... 続きをみる
-
画像お借りしました 幹部にチョコミン党の方がいらっしゃるのでしょうか? 世の中的に、今年の夏はチョコミント商品に勢いはないし、2年連続なんてムリだろうし、あきらめていたのに…。 ありがとう!ファミマさん! とってもうれしいです! 特にお気に入りのパスコの蒸しパンもあって、棚の前で思わずよろこびの声が... 続きをみる
-
韓国人のお友達から電話が入り、 🇰🇷 ◯日と◯日、空いてる? と聞かれました。 🇯🇵 何? 何かあるの? (ここから、日本語で会話) 🇰🇷来てほしいのよ。韓国人のアソシエーションなんだけど、 2日間 5、6時間なんだけど。 🇯🇵 いいけど 何するの? 韓国語わからないけど😂 🇰?... 続きをみる
-
パリのシャンゼリーゼでお見かけした家族。 みんなが同じ服着てるから 目立つ! 綺麗な色合いで可愛い 💘 なんか意味があるのかなぁ? でも、絶対迷子にならないしいいよね。 と思いました。 スーパーでウロウロしていたら初めて見る 可愛いクマさんのパッケージのハム フランスにもこんなハムが売ってるんだと... 続きをみる
-
フランスのスーパーあるある? 大根を知らない レジの人と野菜売り場の担当者
先日、大型スーパー Leclerc に行ったら、 フランス産の長い大根が珍しく売っていたので購入。 (1リットルのペットボトルと比べても長い) 大根おろしにして焼いた鯖と一緒に食べよう! って妄想しながら、 量りの担当の台のところに行ったら、 一本の値段だから直接レジに行くように言われました。 レジ... 続きをみる
-
とあるタイミングで食べるランチの記録✍️ 1~2か月に一度訪ねるお気に入りパンのお店 ご縁と運にまかせて予約なしで買出しに また買っちゃった😋 パンのお弁当🍱 見た目と美味しさがたまらない 相変わらず写真がダメ🙅♂️ 実物のビジュアルと美味しさが写真で台無し 気になる方は実物で脳内補正お願い... 続きをみる
-
らっきょうを2袋分漬け込みました。らっきょう好きでもないのにです。 1袋¥599でした。去年の日記にも同じ値段でした。 土付きで、宮崎県産です。洗い砂らっきょうは1袋¥990。こちらは手が出ませんでした。 氷砂糖¥395とらっきょ酢1.8ℓ ¥389です。 計¥1982でした。 弁当用に、らっきょう... 続きをみる
-
・・・一杯のラーメンと”正”面から向かい合い、”遊”のこころとまごころ込めて、明日へ繋がる元気になる一杯を・・・と、いうことで前回訪問からだいぶ日が開き、凡そ一年半ぶりの訪問となる白河ラーメンの”麺屋 正遊”。 土日ともなれば待つ人が多く、それが暫く行ってなかった理由でもあるが、この日は12:00前... 続きをみる
-
全身の痒み、 乳製品を気をつけるようになって、 ほぼなくなりました。 しかし、この国 乳製品を使った料理が、 なんと多いことでしょう。 調理するたびに思うのが、 バターやフレッシュクリーム チーズ類をどんだけ使ってたのか😞 改めてびっくりしています。 渡仏した頃は、こんなにバターや生クリームを使う... 続きをみる
-
-
痒みがない暮らし 自分の意思の強さやモチベーションに関係なく 乳製品を避けれるようになるといいな
また ご無沙汰してしまいました。 曜日で生活していると日にちが曖昧になってしまって、 寒いのか暑いのかわからない気候のまま もう6月 Σ(・□・;) 来月には日本行き (((o(*゚▽゚*)o))) 心が弾んでいます。 牛乳だちをして3週間 (5月10日頃から始めました。) 身体のあちらこちらの 痒... 続きをみる
-
前髪伸ばしかけてやっぱり切る、、、は伸ばしかけ前髪あるあるです。 眉毛用ミニ鋏で、ちょんちょん切り技です。 が、髪と一緒に指の肉も切りました。。。 ミニ鋏のくせに、です。ちゃんと指の肉も切れる威力があるとは。。。 液体ばんそうこうで、塗り固め技、食らわせときました。。。 前髪カットも、美容院でお任せ... 続きをみる
-
-
サマオクと娘、そして孫娘を伴い楢葉町に行く。そして昼食は孫娘がソバを食べたいということになり、娘がスマホで検索した四倉町の”生そば 松の月”へ行く。 初めての訪問になるが住宅街の一角に店舗があり、見るからに駐車場のスペースなど地元密着型とでも云うのか、出前の注文が多そうな感じを受ける。 店舗入り口に... 続きをみる
-
一昨年の秋以来となるピリ辛ソースカツ丼の”美好食堂”を訪れる。開店時間は11:00なのだが大抵はそれ以前より開いており、いつも早めに到着する私には有難い店だ。 とは云いながら、今回は只見線レトロ満喫号の下り便を撮ってからなので昼近くになってからの入店となり、店舗前の駐車場はほぼ埋まっていた。 各テー... 続きをみる
-
市場で2本 鯖を購入しました。 なんと、卵が2本ともに入っていました。 鯖のお腹の中に存在する卵 初めて見たのでびっくり 塩鯖にすることが多いのですが、 今回は、自己流スパイスで爽やかな鯖焼きを作りました。 片栗粉に、コリアンダー クミンパウダー ホワイトペッパーなど、 適当にパウダースパイスを混ぜ... 続きをみる
-
ドバイチョコレートをゲットしました。 9.90€で手が出せる範囲のお値段 サクサク食感で美味しい 娘と半分こしたかったけど、 2かけ食べただけ、後は娘が食べました。 その理由なんですが、、、 私、昨年の11月頃から全身の掻痒感がひどくて、 お薬を服用していました。 乾燥による痒みでしょう。 というこ... 続きをみる
-
カッチカチやぞ!の記録✍️ 月1で用務途中で昼御飯がてら商業施設に立寄る その途中でぼーの住むクソ田舎では絶対に 無さそうなシャレオツと言うか珍しい食べ物を 家人へのお土産と称したいわゆる得点稼ぎ⤴️⤴️ 今回は北野エースでお買い物🛒 ユックリ吟味して選ぶ暇はないので思いつきで カゴに無造作に放り... 続きをみる
-
日本にいた頃には思いもしなかった ? そんな発想すらしなかったけど、スパゲティーを茹でる時に、 お湯の中に、塩と重曹を入れて麺を茹でると、 中華麺になると聞き、 それからは、この方法で中華麺やラーメンの麺を作るようになりました。 暑くなったり、寒くなったり 気温変化が激しいのですが、 どうしても冷や... 続きをみる
-
-
郊外の郊外からか。 お店だけはたくさんあります 近くに業務用スーパー出来ました^^ 何とこれだけで758円💦 家族が多ければ、 買いたい物たくさん あるだろうな そこでレジ募集してました。 スタッフの方々も50代中頃? 1人だけ若者のレジさんがいる、 みなさんイキイキ働いて いました^^ 、
-
-
-
郡山市安積町の”チャイニーズキッチンみなみ”。用事があって近くに来たので初訪問してみた。住宅街に店を構えその様は町中華といった雰囲気だ。 店舗前の駐車場は台数制限がありスペースは五~六台ほどか。それでもそこは町中華ならではか駐車台数以上に席が埋まり、近所の方々なのだろう年齢層も高いように見受けられた... 続きをみる
-
鱒(Truiteトリュイット) とフェンネル(茴香=ウイキョウ)のオーブン焼き
市場で新鮮な地元産の小ぶりのフェンネル(茴香=ウイキョウ)が、 並んでいました。 解体してしまった後のフェンネルです。 フェンネルはあまり好きではありませんでしたが、 サーモンや白身魚などと一緒に、 オリーブ油をかけてオーブン焼きにしたり、 薄くスライスしてサラダにしたり、 ポタージュにして食べるう... 続きをみる
-
定期的に依頼される買出しの記録 何か月かに1度家人からの業務命令 4t車には軽すぎる? 仕事の配送途中に立寄る刈谷SAの えびせんの里🦐で買出しせい!とのお達し まぁまぁの量では?🦐 えびせんの里の店舗に近いところへ駐車 しようとするとトラックのスペースは少ない ので空いてないことが多い しかも... 続きをみる
-
お菓子棚の前、素通り、知らんぷり、すまし顔、かます日です。。。 週一からでも。 口寂しさ耐えられる気がしません。。。 これ、意味不明の荒業です。 …
-
パリ ノートルダム寺院 と La fête du pain (ラ フェット デュ パン)
最近、夏日が続くフランスです。 28℃ 一気に上昇。 アイスクリームが美味しい 友達とランチをして散歩がてらふらふらとパリのノートルダム寺院に行ってきました。 入れるかな? なんて甘い考えで行ったけど、 当然入れるはずもなく長蛇の列にびっくりしました。 ついでに La fête du pain (ラ... 続きをみる
-
某インスタントラーメンCMで、、、 サンリオキャラクターの、シナモンが、あたまぶんぶん振り回しているのを見て、、むちゃ食べたくなってしまった件です。。。 来月連休の話ですが、昼はラクサで決定で、大人買い、まとめ買い、買い占め消費者になろうかなと。 ただ、買い出しが面倒で、いつもながらの面倒臭いあきら... 続きをみる
-
自販機ジュースの記録 自分で買う飲み物は コーヒー、お茶、水とか無糖ばかり ジュース類はほぼ買う事がない 気を遣われるのが嫌なので出されれば飲みますし 普段飲まないから新しい味に出逢う きっかけになるかもしれませんし 100%果汁のジュースも飲んでましたが 最近はほとんど飲んでない あっ!ごくたまに... 続きをみる
-
子どもの幼稚園からのママ友さんから、 お茶に誘われて、お家に向かう道中。 藤のいい匂いがします。 家の塀 庭の木に絡んですごい迫力 年々繁殖しているお宅 綺麗🤩 別のお宅は、白い藤も混じって またすごくいい匂い ピンクに見える藤 道路にはみ出てて、 下を通る時に立ち止まってしまいます。 甘いいい匂... 続きをみる
-
久しぶりにパリの6区界隈に行きました。 パリ市内はどこに行っても美しいモニュメントがあり絵になります。 パリまでの道中、空を見ると飛行機雲がいっぱい ワクワクします。 こちらのお店の近くに車を駐車したので立ち寄りました。 CHRISTOPHE MICHALAKのお店ピエール・エルメと並ぶ、フランスを... 続きをみる
-
すっかり夏日のような気候 お散歩に行ったら、 みんな半袖やノースリーブで汗ばむほどの気候でした。 気持ちいい!!! ヤナギの木 最近はまっている パン?っていうのかな? シリアルで作るパン 正式名は グルテンフリーシードブレッド お友達の家で食べさせていただいて、 美味しくて教えてもらったレシピ 食... 続きをみる
-
-
そろそろストックが無くなる食材の記録 食のことについては完全に私の独断と偏見で 自分が好きな物を記録に残しているだけです 美味しさについては一切補償できません 怖いもの見たさでご興味あるようでしたら 覗いていってください コレさえあれば白飯だけで食事が終わる食材 何もなくても体が欲したらひとつまみ ... 続きをみる
-
フランスで18歳になるということ。お誕生日会に向けて思うこと
もうすぐ、娘のお誕生日。 親になってもう18年の歳月を過ごしてきたのかと思う反面、 日本人の私は、なんとも中途半端な気持ち。 20歳が一つの節目と思っていた自分時代 (日本も今は18歳が節目?) フランスでは18歳の誕生日を迎えると成人したことになり 精神的に親からの自立 個人の責任など求められる年... 続きをみる
-
お友達ワンちゃんと一緒に散歩をしましょう。 我が家の前で待ち合わせをしました。 Toraがどんな行動に出るかわからないのでまず顔合わせ。 興奮すると思い、先に少し周辺散歩をして玄関前で待っていました。 めっちゃくちゃ小さなワンちゃん(ミニミニで3キロくらいの体) 壊れそうなくらい小さい。 お友達の姿... 続きをみる
-
すっかり春らしい陽気な日が続いていて気持ちがいいです。 4月1日パリの街角 2ヶ月の間に、 幼稚園からの友との永遠の別れがあったり、 後輩の病気が発覚したり、精神的にしんどかった。 しんどくなっても、 何か自分にできるわけでもないのに、、、 人間やってるのって難しいな。。。 人はなぜ生まれてくる 生... 続きをみる
-
四年ぶりとなる平田村の”手打中華そば 味楽”。全粒粉の麺や旨味のあるスープを思い出し行ってみる。店舗は平田の道の駅から凡そ1.5km、国道49号線沿いにあり、一見するとコンビニないし一般店舗のような店構え。 駐車場は広く、眼鏡店が同建屋内左側にある。尚、今回の店舗及び店内画像は以前のものになるが、特... 続きをみる
-
熟成してた道具の記録 コーヒー豆を挽くべくおもちゃ箱を 探してやっと見つけた コーヒーミルと瓶容器 10数年ぶりに復活使用 w 付属の容器もあるけど挽いた粉をストックするため 瓶を買ってなんとなく嵌めてみたらジャストフィット 仕事がまだあまりなかったころ 皆が帰った後で心落ち着かせるため 無になって... 続きをみる
-
道の駅での飲食は好まない私ではあるが、”道の駅ならは フードコート”のならは海鮮タンメンは思い出したように食べたくなり、昨年の七月以来ぶりに訪れる。 館内には温泉施設があり、それを目的にやって来る人も多く駐車場が混み合うこともある。また近くのJヴィレッジと連携を図り”Jヴィレッジ湯遊ならは”なる愛称... 続きをみる
-
三月は私の誕生月であり、ちょっと早いが昨年同様に娘夫婦が”とりの蔵 本宮店”に一席設けてもらった。予約は16:30、駐車場にあまり車は停まっていないものの、店内は既に数席が埋まっていた。 店内画像は昨年のものだが、車数に見合わず席が埋まっているということは、飲酒の客が殆どいうことになるのだろう。 注... 続きをみる
-
家人に理解されない食の記録 海外のドラマや映画で・・・ 実家のアップルパイが想い出の味とか 町にあるダイナーで今日のスペシャルパイとか 食事をとる場面になぜかずっと憧れてた ミートパイ、ストロベリー、ブルーベリー等々 その場面みたいな実体験は無いので 本当にそうなのかな?って未知の世界 メンインブラ... 続きをみる
-
いただきもののコーヒー豆の記録 先日以前勤めていた会社の後輩が数年ぶりで会いにきた 約30年前に新卒で入社して以来 仕事はそこそこに仕事以外での遊びに 連れ回ったのが懐かしい ちゃんとした会社員になるためには 絶対見習ってはいけない悪い先輩 w 毒先輩!!!!! 結果として後輩は現役社員 私は中退(... 続きをみる
-
田村郡小野町といえばリカちゃんキャッスルと夏井川の千本桜が有名だが、そのリカちゃんキャッスルの斜め向かいで営業する”すずきや食堂”を一年ぶりに訪問。 この時期は訪れる人が少ないのか、上画像のリカちゃんキャッスルはひっそりとした感じだった。下画像、他にも停めるところがあるか否かは不明だが食堂の駐車場は... 続きをみる
-
昨年の六月にオープンした”魚屋かなや亭”。私は知らなかったのだが、娘に連れられて初めての訪問となる。田村町周辺は行き慣れた場所ではなく、道程は完全にお任せ。 店舗はご覧のような古民家。グーグルマップのストリートビューを見ると、2013年時点では人が住んでおり、庭や立派な門扉、また左側には二階建ての家... 続きをみる
-
-
寝床の中から、投函、投げ技で失礼します。 冷凍ご飯を温め、バターとかつお節ワンパックふりかけてからの、醤油かけ回し、です。 かき込み系メシですが、あえての海苔手巻きしながらの、めんどくさ喰い。。。です。 たまに、こういったお食事系も、描写、表現、していこうかと思いました。 …
-
「肉の塊をかぶりつく」 いい響きですよねw お肉に代表格があるなら、焼き肉や唐揚げが鉄板かと思いますが、今回は肉の塊「角煮」!! しかもよくあるハンバーグ300g?みたいなものではない! これだ!!!!! ※角煮定食ダブル ちょっと見えづらいが豚バラ800~1000gが2本!+蕎麦+手作りなめたけ(... 続きをみる
-
本日2つ目のらーめん紹介 ※秘伝味噌らーめん 北海道 札幌 「廣瀬商店」 札幌でも好評価レビュー数もあり期待に胸膨らませ来店。 注文はタッチパネル。しかし電子マネー、クレジットのみ。 正直北海道1の都会でありだが、選択肢が狭くなるのに少し抵抗はあったが、まぁーよし! まず、湿度が高くて暑いっていうよ... 続きをみる
-
初めまして! 今日からブログを始めていこうと思います! 軽くプロフィールだけ書いておきます! 名前はukiuki.toyoです! 住所は北海道在住 好きな食べ物は らーめん、唐揚げ、卵料理全般 趣味は食べ歩き、バイク(レブル250)、ゲーム(モンハンワイルズは予約済み)、プラモデル、カードゲーム、キ... 続きをみる
-
-
2022/04にオープンした”道の駅ふくしま”。施設内には~屋内こども遊び場~ももRabiキッズパークがあり、孫娘や家人は一度利用したようだが、私は孫娘を伴い初めて行ってみる。 遊べば腹が減るということで館内で昼食を摂ることにした。ももRabiキッズパークの詳細については「此方」を、飲食店の詳細につ... 続きをみる
-
-
いつの間にか1月もあと2日。 ごぶさたしていましたが、元気です! 12月20日にウェル活で購入した養命酒。 寝る直前にクイっと飲むのを1日も欠かしていません。 ほんとうは1日3回飲むらしいけれど、そんなに飲んだらすぐになくなっちゃうし(結構高い)、昼間からアルコールは…と、わたしは夜だけ。 必ずちょ... 続きをみる
-
パンを焼いてみたいな〜 って思ってたけど、 きっとうまくできないと、諦めて、 チャレンジしたことがありませんでした。 他のブロガーさんのパン作りを見ても、 無理無理 って思ってたら 冬のバーゲンで、 娘が、スタンドミキサーを購入して プレゼントしてくれました。 これで、好きなシナモンロール作ってね。... 続きをみる
-
-
郡山市富久山町、国道288号線沿い善宝池付近の住宅街に店を構える”手打ち中華 麺匠 ぜん”を四ヶ月ぶりの訪問。途中三度ほど来てみたがその度に臨時休業中だった。 国道の近くながら土地勘がないとちょっと分かり辛いかも知れない。駐車場は店舗周辺に九台のスペースがあるが、客席数に比較すると少なく昼時は車を停... 続きをみる
-
お正月も過ぎたけど、、、お餅を作りました😊 つきたてのお餅 超久しぶりです。 子供の頃は、親戚が集まってよくお餅をついていました。 お正月前の恒例行事で、 いつまでも変わらない行事と思ってたけど、 今は、器械でお餅ができるし、お店に行けばいつでも売ってる。 元旦にはお雑煮 それが当たり前だったのに... 続きをみる
-
けんちん汁・・違った!多分、豚汁 ---------------- もやし炒めがメイン・・・ 私は家族がいなかったら、お肉を食べなくなると思う。 一度一人暮らしをした頃にもほぼそうなった。 でも、その時、どんどん太って体調が崩れたんだよねぇ。野菜と、ご飯と、時々、卵と魚介。 嗜好的には全然オッケーな... 続きをみる
-
-
久しぶりに納豆作り うまくいくかなって思いながら、 今回は納豆菌の種を市販の納豆を使いました。 思った以上の糸引き 出来上がりに歓喜 すごい!!! こんなにうまくいくなら、もっと作ればよかった と欲が出るけど、量少なめで作ったからこの出来だったのかもしれない。 普通に白ご飯にのせて食べました。 美味... 続きをみる
-
我が家は、1日3食 家族で食べるので、 考えると面倒だなと思うので、 基本私が食べたいものをその都度提供します。 時々リクエストを出してくれるので、 3食の食事の献立もまぁまぁなりたっています。 今週は、ミートソースを週初めに 1キロの牛肉 と トマト缶 800g と 赤ワイン1Cap で煮込んだの... 続きをみる
-
すっかり食欲が戻り日本食が恋しい💕 久しぶりに豚ミンチと玉ねぎで和風コロッケを作りました。 豚ミンチと玉ねぎに醤油麹とみりんと白胡椒で炒め煮して、 潰したじゃがいもに混ぜて、 ソースなしで食べれるように味付けしました。 衣のパン粉は、 乾燥したバゲット をミキサーで粉々にして、 (乾燥しちゃってる... 続きをみる
-
時折り各媒体などで見掛けるもつラーメンを提供する、須賀川市の”お食事処 かなざわ”を初訪問。店舗は国道四号線の下り側車線になる。 駐車場は広々としており、国道沿いなのでトラックなどの駐車も可能だ。各媒体やネット上では店名の前にドライブインや食堂と記されるが、当ブログではお食事処とした。 ドライブイン... 続きをみる
-
田村市船引町の商業施設が立ち並ぶ、国道349号線から北に300mほど入った”北海道ラーメン 麺屋中邑”を約四年ぶりに訪問。 郊外にぽつんと佇む店舗や店先のテーブル、そして広い駐車場に変わりはないが、その駐車場は未舗装なので雨や雪が降るとぬかるむ。 以前あった塩ラーメンは姿を消し味噌と醤油の二本立てに... 続きをみる
-
寒い日が続くフランスですが、日本も大変寒いようですね。 フランス全土で、風邪にインフルエンザにコロナと大流行のようで、 連日警報がニュースで流れています。 お互いに体調に気をつけて頑張りましょうね。 私も、大型スーパーなどに買い物に行くと、 すぐに喉が痛くなるので、 久しぶりにマスクを取り出し、予防... 続きをみる
- # 保護犬
-
#
ゴールデンレトリバーとの暮らし
-
祇園祭2025(前祭)〜宵山の夜(前編)ビール片手に祇園囃子〜
-
輸血。
-
城ノ内公園近くの菖蒲
-
Exciting wagging 〜ワクワクパタンパタン〜
-
今年も祇園祭さんぽ♪京の4レト女子集合〜(3•完)目をひくラブちゃん
-
Dinner special 〜ディナースペシャル〜
-
今年も祇園祭さんぽ♪京の4レト女子集合〜(1)浴衣4姉妹❤️
-
鬼の霍乱か
-
佐野ラーメンと銀座ライオンで暑気払い
-
It got a little cooler. 〜ちょっと涼しくなりました〜
-
今年も祇園祭さんぽ♪京の4レト女子集合〜(1)ゴル男子に遭遇
-
Ice cream night 〜アイスクリームの夜〜
-
もう見分けが付かなくなった?!
-
Golden Retriever by your feet 〜足元にゴールデンレトリバー〜
-
泣きそうになったこと&元気が出る花
-