我のパスポート 老婆の身分証、戸口簿、結婚証 お子①②のパスポート(念のため旅行証も)、出生証明書 を持って、いざ公安へ やり取りは老婆 我はお子らの相手 なお、我はいなくても手続きはできたもよう(それは早く行って) 当初はパスポートを提示せず旅行証を出してみた(二重国籍認定の懸念があったため) が... 続きをみる
旅行証のムラゴンブログ
-
-
-
自分なりに調べたこと、経験したことをここに記載します(ブログ公開時点での情報です) 日本人と中国人の間の日中ハーフを、日本で出産した時・・・ 中国親の 在留資格が永住者以外であれば、中国国籍が自動で付与されます。 在留資格が永住者であれば、中国国籍は付与されません。(完全な日本人扱いです) (中国国... 続きをみる
-
-
出入国在留管理局に聞いた必要書類 ・在留資格変更許可申請書 ・写真 ・戸籍謄本 ・住民票 ・結婚証(中国側で発行) ・納税証明書 ・身元保証書 ・在留カード ・パスポート ・理由書 ・夫婦で写った昔の写真(言われていないけど念のため) (注)日本人の配偶者等に在留資格を変更する場合、質問書を書きます... 続きをみる
-
我:(出入国在留管理局に電話して、永住者から日本人の配偶者等に変更できるか聞いてみよ) 出入局:お待たせしました~ 我:今、妻の在留資格が永住者なんですが、これを日本人の 配偶者等に資格変更したいです。できますか? 出入局:へ?永住者から配偶者等に・・・ですか? 配偶者等から永住者に変更したいってお... 続きをみる
-
我:(さて、日本人の配偶者等の在留資格に変更するにはどんな書類が必要かなぁ・・) ん~ネット見ても配偶者等から永住者の変更の情報しかない 逆の情報がゼロ・・・ これだけ情報ないなら、大使館の人もダウングレードの 可能性は考慮してないでしょ!やったんで! 我:(分からんから、外国人在留総合インフォメー... 続きをみる
-
-
我:(ネットと同じ書類を揃えればいいのね、でもあれがないこれがないって言われることが多いからいろんな ブログもチェック) えーっと、両親と子供のパスポート、住民票、戸籍謄本、 中国国籍の方の在留カード・・・ん? ただし、出産時に在留資格が永住者の場合、その子には 中国国籍は付与されないため、旅行証は... 続きをみる
-
-
-
査証サポート業者:無犯罪証明書と卒業証明書送って~ 我:はいよ~、妻と子供は何か要ります? 査証サ業者:奥さん中国人だから何も要らんよ 家族帯同ビザは今受け付けてない(※1)から、お子は ビザ取れん。いつ再開かは知らん 我:旅行証(※2)持ってるから家族帯同ビザは元々取れない(※3) はず ただ、お... 続きをみる
- # 旅行証
-
#
島漫画
-
MAHARAJIMA Character Top Page
-
渋谷駅モヤイ像の故郷.東京【新島】伊豆諸島
-
地中海のような東京.石造のHostel NABLA【新島】伊豆諸島.ADHD/ASDにも快適
-
On-site interview with Japanese salt makers: The world’s first salt manga, MAHARAJIMA
-
Visiting a private salt factory in Ushima, Yamaguchi , for manga research
-
”シンガポール人の初恋の味”が販売された.MILO味のポンデリング現る
-
親子連れにも移住人気.絶景ハイキングと海水浴が楽しめる東京の島【神津島】伊豆諸島.
-
鹿児島トカラ列島7島キャラクター【まはらじまMAHARAJIMA】
-
サイクリング/地層/塩で有名な観光地.初心者にもおすすめ.東京大島.伊豆諸島
-
[International Island Manga MAHARAJIMA] An island story connecting bonds across the sea
-
Kagoshima Tokara Islands 7 Islands Character [Maharajima]
-
日本の塩職人たちへ現地取材:世界初塩漫画まはらじまMAHARAJIMA
-
日本の塩職人たちへ現地取材:世界初塩漫画まはらじまMAHARAJIMA
-
【年間2万人以上が行く夏の福井県:水島】トカラ小宝島が主人公の島漫画まはらじま取材
-
日本の塩職人たちへ現地取材:世界初塩漫画まはらじまMAHARAJIMA
-
-
#
日本一時帰国
-
安さに驚く、日本の外食
-
2日め:日本でサイクリング"朝焼けツアー"→リベンジ!!
-
買物はしご旅ドライブ(すかなごっそー充麦ー三崎ーラーメン)
-
鮫洲運転免許試験場(2022年3月) 海外在住者に必要な一時帰国時の免許更新
-
1日め:日本でサイクリング"朝焼けツアー"→曇っていて見れなかった件。
-
ジェットコースターのような気温差、右往左往のグアム母ちゃん💦
-
日本一時帰国: タイ土産&スワンナプーム空港から成田空港へ。
-
あげ福さんでとんかつ
-
ホテル モントレ長崎(2018年4月宿泊) *旧ブログから転載 異国風のちょっと洒落たホテル
-
日本一時帰国その9
-
日本一時帰国その8
-
山梨で独り暮らしのお袋がやけに恋しい。
-
ちょっと残念な
-
安田講堂/東京大学大講堂(2024年12月) 学生運動でも象徴となった建物
-
日本一時帰国その7
-