先週から始まった農家レストランのうどん▪️そば▪️ランチ。 かけうどんです。 他にぶっかけうどんとざるうどんです。 ざるそば。 農家レストランのスタッフから初日のお礼にと 手作りのクッキーをいただきました😋 そばもうどんと同じ種類となります。 今日の産直情報。 金色のきれいなメダカです(*^^*)... 続きをみる
日記 Mのムラゴンブログ
-
-
-
〜Sさんの散歩より〜 おはようございます♪ 天気も良い日が続いています ちょっと動くと心地よく汗ばみます 最初は、『ツツジ』 『シュロ』 Aさん宅の『バラ』 Kさん宅の『キンザリス』 この花は、寒さに弱い花だそうですが、Kさん宅は多和でも暖かいのでしょうか? とても良く育っているそうです。 さて、1... 続きをみる
-
撮影日時:2025/03/20.13:18. 火が入りました🔥 天高く登りゆく煙💨 健康を願い火渡りです 四国霊場八十八番札所 大窪寺で春分の日恒例の大護摩が行われました 季節も良くなってきたせいか たくさんの人で賑わっていました いつもみてくれてありがとうございます😊
-
-
-
おはようございます。 今朝の空 撮影日時:2024/10/24,06:15.
-
撮影日:2024/10/16 多和の産直の駐車場にある大銀杏の下に行くと金木犀の良い匂いがぷ〜んとしています。 風の吹くままにそこかしこが甘い匂いで鼻をくすぐり、テンションが上がります。 昨日の『いちょうCLUB』は、座談会でのんびりと無駄話で時間があっという間に過ぎていきました。笑 下は、Sさんが... 続きをみる
-
撮影日時:2024/10/09,13:03. 昨日のいちょうCLUBは、多和の駐在所の駐在さんを迎えて詐欺に遭わないように、ありがたいお話をみんなで聞きました。 地元でいつもお世話になって話もしやすい駐在さんなので、参加者の皆さんもたくさん質問してみんなで理解を深めました。 その後、時間が少なくはな... 続きをみる
-
次回営業日には、たくさんお米入荷してますので是非美味しい多和米等を買いに来てね。 刈り取りを待つお米 撮影日時:2024/08/28,16:59. 多和では、稲刈りが終わっているところが多く見れますが、この台風🌀10号が通り過ぎてから刈り取りをする田んぼもまだまだたくさんあります。そのうちの一軒で... 続きをみる
-
-
撮影日時:2024/08/07,12:55. 今回のいちょうCLUBの活動内容は、 昼食をお弁当屋さんで注文して、みんなで和気藹々と食べました。 そういう機会が少ないおばあちゃま方、たまにはいいかなぁ? その後から、折り紙で飾り箱作り 組み立てるのがなかなか出来なく四苦八苦。 なんとか出来上がりまし... 続きをみる
-
今回のいちょうCLUBの活動内容は、暑い日が続いていますので計画無しという事でしたが、おばあちゃん達やはり何かそれぞれ考えてする事を持って来てくれました。 その中のひとつがppバンドの金魚! 大きのやら小さいのやらたくさん出来上がっていました。 その他は、折り紙で飾り箱なども作っていました。 (写真... 続きをみる
-
おばあちゃんたち、 きな粉とゴマのおはぎを作りました。 その後では、頭の体操一二 … 昔懐かし「あやとり」 私もやってみましたがなかなかで、頭ではできてるつもりでも続かない。笑 とても教えられるレベルではありませんでした。ワハハ🤣… 昔はひょひょひょいっとやってのけたのですが、昔の栄光はどこへやら... 続きをみる
-
水曜日の産直 おはようございます♪ 昨日のいちょうCLUBの活動は、 [牛乳パックで作る防災ホイッスル]です。 簡単にできるのですが、牛乳パックの切り方に正確さが問われます。 それと、吹くとき力強く息を吹き込むのではなく、少し優しく拭くほうが良いことがわかりました。簡単そうでなかなかてごわかったです... 続きをみる
-
昨日水曜日は、「いちょうCLUB」の貸し切り営業の日。 今までの眩しい日差しは少しですが和らいでいましたが、そのぶん蒸し蒸しとした1日となりました。たわいもない雑談に花を咲かせぼちぼちと… 笑。 会員さんのひとりの方が、多和郵便局で「新札」を両替したのでと見せてくれました。 残念ですが5千円札は割振... 続きをみる
-
おはようございます。 やっと多和も雨が上がり本格的な暑さとなってきたようです。 産直には色とりどりのみんなの願いを書いた短冊が、夏の爽やか?な風に靡いて、7月7日の七夕の日を楽しみに待っています。 多和の農家に皆さんは、雨が上がったなら、早速伸びた草との格闘シーズン突入です。😅 こまめな水分補給を... 続きをみる
-
昨日の「多和 産直農家レストラン」では、FM香川 お昼12時から放送された「東讃 RADIO CLOVER」を『いちょうCLUB』会員さんたちが集まり、みんなで聞きました。 ラジオの放送されている声と現実に私たちが聞こえる声が少し違う気がして、なんか面白い感じがして、エッ!この声 誰?誰?ダレ?って... 続きをみる
-
昨日のお題は「糸かけアート」 上は、Y先生の見本です。 さてさて、教えてもらいながらみんなで頑張りました。笑 四苦八苦です。何回もやり直ししたりと… 無言で真剣! 頭の体操です。笑 下は私の作品です。 上手く出来ているみたいですがそうではないです。 なんかよく見ると違う… 2回回しているところがあっ... 続きをみる
-
昨日のいちょうCLUBは、『寄せ植え』と『苔玉』を作りました。 上の作品は、今回材料集めからお世話になったY先生の見本作品です。 さて、先生に教えてもらいながら皆さん頑張りました。 今回の楽しいクラブ活動の模様は、ラジオFM香川で放送されます。 日時:6月26日 12:00〜12:15 再放送:土曜... 続きをみる
-
撮影日時:2024/06/05,13:46. 今週のいちょうCLUBは、午後から有志の方から寄付していただいたていたカラオケ🎤をしました。 おばあちゃんたち、コロナでやっていなかったので久しぶりのカラオケ、 これからたまに、ココ公民館をお借りて楽しみましょうね。 下は、鳴門に行ってきた会員さんから... 続きをみる
-
-
撮影日時:2024/05/29,11:02. 回る回る… バランスが大事。 3枚の折り紙を使いました。 教えてくれたのは,クラブ会員のTちゃん Tちゃんは,前回のクラフト籠作りの先生でもあります。 今回は小さいバージョンの籠も作りました。 前回の復習…です。 1週間経ちましたが,作り方は同じなのにな... 続きをみる
-
水曜日の産直[いちょうCLUB]から〜 撮影日時:2024/05/22、10:30. 初めは、PPバンドの籠の予定でしたが、何故か?始まってみるとクラフトテープの色とりどりの籠作りとなっていました。笑 あらあら予定は未定でいろいろあります。😛 上は、わたしの傑作作品 笑😆 はじめての籠作り、なか... 続きをみる
-
昨日の産直「農家レストラン」は、いちょうCLUBの日 田植えも前半の部がそろそろ終わりにさしかかってきました。 旬のサワラを使って押し抜き寿司をおばあちゃま方は作りました。 そして、真子の煮付けとアラの味噌汁等で仲良く昼ごはん! お昼からは、折り紙をみんなんで楽しみながら来週何をするかの相談デス。 ... 続きをみる
-
いちょうCLUBのおねえさん方作の『おはぎ』です。 撮影日時:2024/05/08,10:36 たくさんできました。 手作りの福神漬けと最近とても美味しい採りたてのフキの佃!をおかずに… みんなで仲良く昼食タイム 昼からは,来週の事を決めながら七夕飾りをぼちぼちと制作 昨日は寒くて寒くて… 5月から... 続きをみる
-
撮影日時:2024/04/24,19:13. 籾(もみ)まきをしたのが今月1日、 24日目です。 こんなに大きくなりました (約20㎝くらい) 連れ合いが水やりをするときにちょうど、近所の顔馴染みのおばあちゃんたちに発見されました。笑 後から皆さんに 「綺麗にできとるなぁ」 とお褒めの言葉をいただい... 続きをみる
-
昨日「多和 いちょうCLUB」では、 古代米を使ったおだんごと、新よもぎを使ったおだんご、そしてフツーの白いおだんごをおばあちゃん達がたくさん作りました。🎵 古代米?薄いピンク色🩷、新しい今年取ったよもぎもいい匂いでとても美味しかったです。 お昼からは、折り紙で手と頭の体操。 次回は、ウチの子ど... 続きをみる
-
先週の木曜日(2024/04/04) 野暮用がありまして 新築出来たてほやほやの『長尾公民館』へ行ってきました。 まだ、中を知らない人がたくさいんいると思います。 写真を撮ってまいりました。💁♀️ 玄関を入ると、大きなモニターがあり広々としていました。 突き当たりを曲がりますと、長尾出張所と、社... 続きをみる
-
-
お米の籾種を塩水の水につけて 浮いてきた籾種を捨てます。 それが『塩水ヨリ』 ヨリは、綺麗による(綺麗なものだけにする)と言う意味のようです。 終わったら、消毒液につけて24時間置きます。 次の日、綺麗な水と取り替えて、芽が出るまでそのまま置きます。 1週間くらいでいつもの年ならちょうど良い感じにな... 続きをみる
-
昨日は、強風と雪が横なぐりに降るなど最悪の天気となりましたが、 多和の産直の農家レストランの中では温かな時間が流れました。 撮影日時:2024/03/20,10:35. 今日の、おばあちゃんたちのお楽しみは! 『手作りバッタ』作りでした。 たまたま祭日と営業日が重なったので、地域の小さな姉弟のお客様... 続きをみる
-
-
-
脱芒「ダツボウ」の作業です 籾種のヒゲを取る作業をする機械です 撮影日時:2024/03/07.13:49. 使用前 使用後 綺麗に取れました。 ふれあいセンター四国大川店 ナウ。 少し更新の時間が遅くなりましたが、どうぞよろしくお願いします。
-
-
昨日は、とてもいい天気になり とてもセーターでは我慢できないくらい暖かくなりました。 例えて言うなら、4月くらいとでも言っときましょうか。笑 営業さんのスーツの上着も要らない感じ 散歩の足取りも軽く感じる午後のひととき 撮影日時:2024/02/14,15:14. いつもありがとう
-
撮影日時:2024/02/07,14:48. 少しは身体を動かさなくてはと思い、30分間の有酸素運動! ふといい香りがする ひと回りして上を見ると見頃のロウバイ 清潔感がある甘い香り 遠くからでも感じる香りを嗅ぐとホッとした気持ちになり、元気が湧いてくる感じがします。
-
◯ 冬の甘く美味しい新鮮大根の簡単サラダ 大根を薄く輪切のし、細長く切る 切った大根を塩少しの量で揉む(水が出る) 水に浸しよく洗う しっかり水切り おすすめ:シーチキンまたはカニカマなど入れても美味しい😋 マヨネーズ、塩胡椒、少々醤油、かつお節を入れて混ぜ混ぜ。 ウチの主人がシーチキンが苦手なの... 続きをみる
-
-
撮影日時:2024/01/02,14:58. 私は、大窪寺にお参りに行って来ました。 今年初めての運試しは、『末吉』 ここで大吉で運を使い切らなくて、考え方によってはラッキー✌️だったかも! なーんてね。都合よく考えております。 でも、健康だけは過信せず、健康診断の数値を真摯に受け入れ用心して生活を... 続きをみる
-
#
健康
-
【生活支出費】40代独身サラリーマンの一人暮らし!節約意識ゼロの1ヶ月、生活支出費!【25年6月度】
-
ズッキーニを食べれる事で得られる身体に良い栄養素パワーと悪魔の衣焼きの簡単激うまレシピ
-
コロナワクチンについて。
-
姿勢
-
「3カ月に一度の眼科検診」
-
62歳男性 削れない介護費用で金融資産5500万円でも消えない老後不安
-
家庭菜園~ミニトマト~赤くなってきたよ~ミニなのに大きいのもある~嬉しい~楽しい
-
「医師推奨の無塩食品セットで健康生活」【無塩ドットコム】
-
有機野菜 宅配 おためしセット 無添加【らでぃっしゅぼーや】
-
クミンで健康&美ボディ!ダイエット効果から体臭・副作用・おすすめレシピまで徹底解説
-
夏土用がやってくる
-
益寿延年不老春
-
知らずに損してた!オクラを食べる事で得られる身体に良い栄養パワーとレンジだけで簡単激うまレシピ
-
7月10日㈭「朝散歩 晴天・珍しい雲・」
-
ただそこにいるだけで
-
-
#
お金
-
サラリーマンが資産形成するなら長期投資と節約が最強の組み合わせ
-
【初心者向け】積立投資 vs 一括投資|どっちが得?メリット・デメリットを徹底比較!
-
初心者必見!NISAの仕組みと新制度の使い方をわかりやすく解説
-
62歳男性 削れない介護費用で金融資産5500万円でも消えない老後不安
-
含み益も2800万円を超えました、総収益が3000万超。
-
#521 お金があるって自由だ NISA増えた
-
【2025年版】節約疲れしていませんか?無理せず家計改善するための現実的な考え方
-
少額でもOK!2025年から始める庶民の資産形成術
-
こうすれば高値で売れる!&2025年7月の副業利益☆10日目☆
-
2025年7月販売の備忘録📝 10日目
-
何かを得るには犠牲は必要という考え方について
-
生活保護ですがサマージャンボ宝くじを買いました【2025年】
-
【注意】転職して年収UPしたのに手取りが増えない?|副業ならもっと得できる理由とは
-
利回り10%で計算すると10億超えるんだけど。
-
「ありがとう」という言葉 ~お金を介して~
-