2022/4/25(月曜日)から今日まで。(第28週ー前半③)
************** 2022年4月27日(水) ************** 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日は、家でレトルトカレー、キュウリ、餃子。 29日(金)の、☐☐と ばあちゃんとの予定は無くなりました。のんびりします... 続きをみる
2022/4/25(月曜日)から今日まで。(第28週ー前半③)
************** 2022年4月27日(水) ************** 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日は、家でレトルトカレー、キュウリ、餃子。 29日(金)の、☐☐と ばあちゃんとの予定は無くなりました。のんびりします... 続きをみる
関東も梅雨にはいったよ… 写真は食べたかったケーキ、娘の家でやっと食べられた、一つは買えないからね。 二ヶ月半ぶりに会い、次女のマンションを訪ねた。 夫の入院手続きの保証人の印鑑がいるので行ってみた。 去年5月の連休にミニダックスフンドを娘が飼った。 彼に歓迎されたときはチョッピリ嬉しかった。 わた... 続きをみる
【上手に節約】捨て活ポイントで手に入れたモノ。
「さようなら」0歳育児中に捨てた、『以前の私』
物を増やさないために気をつけていること5選
まだまだ「もったいない!」と格闘する
不要な書類の処分にお勧めの日
掃除道具の定位置が完成!1×4材のインテリアウォールバーで床もスッキリ
「嫌悪」に至らないための適切な距離感について。
【片付けトレーニング②】「どこから手をつけたらいいかわからない」場合の身につけるべき習慣
【着物収納】着物ハンガーと帯ハンガーですっきり&らくらく!吊るす収納!
【着物の収納】押入れを片付けて、着物と帯を「吊るす収納」しています!
使い捨てにして分かったコト・もしかして必要ないかも・・
「救いのなさ」こそが救いかもしれない。
「好き」に焦点をあてて暮らしていく。
引っ越し・一括見積は恐怖しかない><
家中「便利だらけ」より「片付く仕組み」を作ろう