三国志の町 シャンファン(襄樊)というところ 足止め生活から、遠くを想う。 湖北省と聞くと最近は、「武漢」を連想してしまうかもしれない。 そこから北方面に行くと、三国志の部隊のひとつ「赤壁」がある。 映画では「Red Cliff」で親しまれている。 その近傍に「シャンヤン(襄陽)」という町がある。 ... 続きをみる
襄樊のムラゴンブログ
-
-
#
台湾旅行
-
徒然日記20250713/【台湾🇹🇼202506】⑬ 買ってきたもの⑫/林華泰茶行/いつものお茶屋さんでいつもの茶葉を買う
-
【やっちまったな!】玉里で台鐵DR2700形「4両編成」を撮ろうとしたが
-
旧花蓮港神社(花蓮県花蓮市)―河畔に建つ神社跡
-
西本願寺広場(台北市万華区)―バラックから蘇った寺院「西本願寺」址
-
円山水神社(台北市士林区)―神秘的光景に台湾の水道史を垣間見る
-
芝山巌学堂と神社跡(台北市士林区)―明治期台湾の殉職者「六士先生」眠る
-
卑南文化月形石柱(台東県台東市)―台東駅裏に残る考古学物件
-
【台湾ホテルガイド】瓦拉米客桟(花蓮県玉里鎮)
-
【台湾ホテルガイド】真岡大飯店(雲林県斗六市)―魯肉飯食べ放題の朝食が最高!
-
【台湾ホテルガイド】龍谷大飯店(台中市和平区)―谷関温泉にたつ廉価ホテル
-
【台湾ホテルガイド】新興大旅社(苗栗県苗栗市)―古い家具が置かれたレトロな安宿
-
【台湾ホテルガイド】新高大飯店(嘉義市西区)―駅から徒歩5分!観光に使える安宿
-
【台湾ホテルガイド】華南大飯店(雲林県虎尾鎮)―バス停に近い!好立地の安宿
-
【台湾ホテルガイド】玉麒麟別荘(花蓮県玉里鎮)
-
【旅行記】2014年1月 4回目の台湾 4日目(完)―空港泊からのエバー航空BR2106便搭乗
-
-
#
風景写真
-
夜明け前の渓流
-
PhotoBlog:125 帝王紫の威厳
-
旭川さんぽの花 芍薬or牡丹 北海道DAY20
-
利尻・宗谷の旅(3日目-1) ポン山ハイキングその1 北海道DAY28
-
海辺を散歩夫がウィンブルドン観戦で部屋にこもるので塔まで往復約9km
-
とろ生チーズケーキ
-
水と緑のコンチェルト
-
花屋で買って届けて貰った スプレーカーネーション ソリダゴ の花束です
-
第1504号 怒り爆発
-
第1503号 馬鹿正直と言われても
-
30℃超える前に
-
涼しい朝、カッコウの鳴き声♪
-
5月のお休み(2025)
-
美瑛神社でえぞみくじ 北海道DAY24
-
2025年最新☆岐阜のひまわり畑おすすめ4選!夏に行きたい絶景スポットを紹介
-