梅仕事の季節ですね。レモンの梅仕事の始まりは青梅の粕漬け(2019/08/25「青梅の酒粕漬け」がうますぎる! - lemonlemonlemonのブログ)から始まったとも言えます。 今日は、2024年に仕込んだ青梅の粕漬けを取り出し試食(3つの容器で漬け混んでいました)。味はどれも美味しいのですが... 続きをみる
青梅の粕漬けのムラゴンブログ
-
-
酒粕が体に良いことは勿論ですが、酒粕の漬物も美味しいですよね。 体に良いものを食べたいと思って、昨年6月「青梅の粕漬け」に初挑戦しました。食べられるようになるのは半年かかるということで、当初は年末に青い梅が食べられると期待して漬けました。すぐ食べるつもりがなかったので、つい冷蔵庫の奥に追いやっていて... 続きをみる
- # 青梅の粕漬け
-
#
早期退職
-
【旅行記】福岡・長崎旅行の旅行費、公開!イカの活造りや長崎ちゃんぽんを堪能!
-
日本株資産は1.67%増加、暗号資産も増加し、金融資産残高は退職年末を超えてきた(^-^)
-
【要介護2】認定されました【実家の父親】
-
「FIRE」について思うこと
-
【資産運用術】7月第1週目の積立投資損益結果!今年も折り返しで、幸先良きスタート!
-
新サービス発表(^-^)、万博の宇宙ライブイベントでBuddycomアナウンス(仮称)の実証実験決定!
-
【四谷ランチ】サラメシ記録【冷やし中華始めました】
-
ビットコインが史上最高値更新に迫る!いろいろ投資していると飽きずに楽しめる(^-^)
-
6月末の総資産は、こんな感じ~
-
資産運用と老後について
-
【高血圧】服薬開始から1年半以上経過【セミリタイア生活】
-
【雑記】9連休を終えて、明日から社会復帰します!私は、今の会社で何のために仕事をするのか!?
-
2025年6月のiDeCo運用実績
-
世界の中央銀行の金準備は5月に増加、今後の金の需要はどうなるのか?
-
気づけばセミリタイヤ——50代、早期退職から始まった“ゆるFIRE”という現実
-
- # 50代主婦のブログ