|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 前回は相続廃除に失敗した判例をあげましたが、今日は一転、成功した例を見てみたいと思います。結構悪質というか、エグい感じもするかも知れませんので、閲覧注意です。それほどでもないかw 判例(東京高裁平成4年12月11日決定) 娘Yは子供のころから万引... 続きをみる
非行のムラゴンブログ
-
-
相続?なにそれ、おいしいの? 35.犬神家の相続廃除・・・その伍(相続的協同関係の破壊法理③実子の相続廃除後編)
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに 本日は前回(東京高裁平成4年12月11日決定)の判例について、その後半部分を見ていきたいと思います。念のため、前記事であげた前半部分も載せておきますので、思い出しながら読んで頂けたらと思います。 (参考:前回記事) 判例③前半 (東京高裁平成4年1... 続きをみる
-
「世の中すべてが歪んで見えている」としたら・・ 本「ケーキの切れない非行少年たち」 著者:宮口幸治 児童精神科医である筆者は、多くの非行少年たちと出会う中で、「反省以前の子ども」が沢山いるという事実に気づく。少年院には、認知力が弱く、「ケーキを等分に切る」ことすら出来ない非行少年が大勢いたが、問題の... 続きをみる
- # 非行
-
#
一般入試
-
一般入試で受かりそうな大学を推薦で受けるか?
-
【夏休みの倫理勉強法】大学受験に合格するための科目別スケジュールと計画の立て方【高校3年生向け】
-
【夏休みの情報勉強法】大学受験に合格するための科目別スケジュールと計画の立て方【高校3年生向け】
-
【夏休みの英語勉強法】大学受験に合格するための科目別スケジュールと計画の立て方【高校3年生向け】
-
【現役合格をつかむ!】高校3年生が夏休みに必ずやるべき勉強計画の立て方【一般入試対策】
-
双子の一般入試体験記:文系・理系で戦ったそれぞれの道
-
授業についていけない!?補欠入学者のその後
-
推薦入試と一般入試の違いって? 〜どちらがうちの子に合っている?〜
-
大学受験の回想②(再掲載)
-
大学受験の回想(再掲載)
-
一般入試は一発逆転作戦!?
-
模試E判定から合格した次男と、模試上位だった長男の不合格──判定に一喜一憂しすぎないで
-
模試を受ける意味って?センター世代の母が感じた5つの大切な理由
-
志望校・学部はどうやって決める?
-
【愛知県公立高校入試】定員割れの学校をまとめてみました。【2021~2025】
-
-
#
高校入試
-
2026年度入試対策 明大明治高校塾対象説明会を
-
【愛知県の高校入試】令和8年度/2026年度 入試の日程をまとめました!
-
今日は金沢大学附属高校の説明会でした
-
小学生でも解ける高校入試数学の問題(慶應義塾高等学校2016年数学第1問(1))
-
今日は美容室に来ています
-
「進学する高校なんて適当でいい」ママ友の発言の真相と本音。
-
記録として残しておきたいと思っていること
-
2026年度入試対策~佼成学園女子中学・高校塾対象学校説明会
-
【2025(2026春)】[名古屋市内編]愛知県立高校の体験入学のまとめ
-
塾に通わせればいいと思っていた愚かな母
-
高校受験不合格の傷はいつ癒えた?
-
【2025(2026春)】愛知県立高校の体験入学のまとめ(夜間定時制編)
-
【2025(2026春】[フレキシブルハイスクール編]愛知県立高校の体験入学のまとめ【佐屋・武豊・豊野・御津あおば】
-
星稜中学高校の説明会でした/中学入試は3種類入試
-
娘(高1)の学校での立ち位置
-