家の庭にメジロとシジュウカラが来ますがすごく臆病です わが家の小さな庭に小鳥たちがやってきます。 特に柿の生る季節は、熟れた柿が大好物のメジロは、 本当にたくさんやってきます。 こうした自然界で潤沢に餌が獲れる季節に対し、真冬は厳しいです。 というわけで、1月中旬-2月はささやかな餌台を設置していま... 続きをみる
庭のムラゴンブログ
-
-
赤い実がうれしい万両・千両・百両・十両 千両と万両、どっちかなあ。 見分け方は、実が枝にぶら下がるように付くのが、万両。 葉の上に実がつくのが千両だそうです。 また葉の付き方も異なり、万両は互い違いに、千両は左右同じように生えているそうです。 でも、上の写真の我が家の赤い実は葉が少なくて、 ちょっと... 続きをみる
-
-
今日は4℃〜6℃ 今日は最高気温と最低気温の差が小さく、5℃前後で推移するようです。 結構の寒さで外に出るのが億劫です。 それでも、ちょっと庭に出て土で汚れた所を掃除することにして、 庭の水道の蛇口をひねりましたが、 まったく反応なし。 音もしませんし、水も出てきません。 どうやら凍ったようです。 ... 続きをみる
-
かなりぶりの日記になりまして😅😅 なぜかと言いますと、ビニールハウスが雪で埋もれてまして😭作業が全く出来ないので、、書くことなしwww 毎日の幼虫観察&水やりはやってますが、、ネタなくて😂😂 春になり、作業出来るまでじっと待つ私でありました🤗
-
鳥はみんないっしょに見える 庭のみかんを半分に割ってぶら下げておくと、 メジロとシジュウカラがやってきます。 間断なく突いては飛び去り、またやってきては飛び去る。 この繰り返しで、日中、餌場にお客さんは途絶えません。 さて、延べの羽数はとっても多いですが、個体数はどれくらいなんだろう。 分かりません... 続きをみる
-
殖えて困るほどだと聞いていたイワダレソウですが イワダレソウって、簡単に殖える と聞いていたのですが、うちではまったくそんな感じはありません。 一時は完全に消えたかと思うほどでした。 数年前に苗を購入。いったんはちゃんと活着しました。 その後、庭に植え替えましたが、あまり広がりませんでした。 そもそ... 続きをみる
-
-
ド〜ンヨリ!寒波襲来。 気持も下ります。 明日は雪になるかもしれないのに… 気の早いクリスマスローズは咲きだしてしまい、大丈夫か〜? ハマちゃん(旦那)が外の水道防寒対策 レモンとミカンの木も一応の防寒対策
-
毎日スムージーに入れる、みかんや お昼のサラダランチトッピングに使うネーブル等 柑橘類がたくさんある季節には 我が家はとにかく皮がたくさん出てきます レモンや柚子などはそのまま冷凍してスムージーに入れて飲んでいますがほぼ廃棄してしまう皮について 庭の土に再利用して 肥料にしたり 100%ではないけれ... 続きをみる
-
-
神奈川で今日は、4℃~8℃くらい。咲き続ける時計草 10年くらい前、伊豆のカインズホームで半値以下になっていた 時計草の小さい鉢を購入しました。 買って数年は、花は咲かないし、葉っぱや茎も弱弱しくて、 これはもう枯れるばかりだろうと思っていたのですが、 ある日突然、元気を盛り返し、がんがん花を付け始... 続きをみる
-
今朝7時の空。 飛行機雲の隣に小さい竜巻のような雲が見えたので、パチリ。 昼過ぎまで晴れていましたが、午後遅くから今にも雨が降りそうな天気に。 暗くて分かりにくいのですが、霜がおりて寒い朝でした。 これは昨日の午後の庭。 モモが片隅にいるのですが、見えるでしょうか。 左手のネギ畑の横に、私のピンク色... 続きをみる
-
こんばんは 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡╰(*´︶`*)╯♡ 🍀 🍀 🍀 大寒💦 でも1月❗ 新年の抱負の 気持ちがあるうちに… 🤣 何 この箱!?
-
-
ふと外を見ると 庭の大きな石の上にニャンコさんが! あら可愛い🤗💞 何をするのかと思いきや ハナズオウの木にぶら下げてある クリスマス用の玉で遊んでる~😆 あっちをチョンチョン こっちをツンツン メッチャ楽しそうに遊んでた 一眼望遠レンズで撮ろうとしたら 気が付かれてしまい逃げられちゃいました... 続きをみる
-
#
庭
-
久しぶりの庭仕事で、ヘロヘロです!
-
芽吹く庭
-
ラナンキュラスラックス買っちゃった(≧∀≦*)
-
#買い物はまた多肉(*^_^*)~ローズと名の付くエケベリア
-
実家の巨大なサボテン
-
可愛くなって来た多肉のチビ苗トレー&旦那のワイシャツ( ˙◊︎˙◞︎)◞︎
-
庭の敷石を15分だけデッキブラシで掃除してみました。
-
立春の小さな庭~沈丁花とクリスマスローズの蕾
-
今日の庭
-
◎立春の今庭に巣箱*元気グリーン
-
二輪車寄せ植えの手直しとジュレ葉除去&バイカラーマスク(*´ω`*)
-
【ボクの大冒険】第4話 :探索
-
ジュレ多肉のその後の後&観葉植物の水やりタイミング乁( ˙ω˙ 乁)
-
何事もカスタムが大事☆あの購入したポイントウィッグ
-
私の1番のストレス解決策&メンバーチェンジ後の多肉寄せ植え(*Ü*)
-
-
サキちゃんとドライブです。 助手席はサキちゃんの指定席💕 以前飼っていたワンコは、車が動いている時は絶対に座らず立っていました。 立ったままでは疲れるだろうと、座らせようとアレコレ工夫しましたが、最後まで立ち乗りしてました。 サキちゃんは、お座りしていたり、ねんねしたり、立っていたり。 何のこだわ... 続きをみる
-
こんばんは。 今日は1日、家でゆっくりしました。 庭に出てみると、柿落ち葉が美しい 我が家の小さな庭も、すっかり晩秋というか初冬の色合いになってきました。 柿落ち葉がさまざまな色に紅葉して、きれいです。 ああ、寒くなったなあ。 あんなに夏は暑かったのに、ほんの数か月でこんなに気象は変わるんですね。 ... 続きをみる
-
おはようございます!寒くなってまいりました(>.<)y-~山形は今年の初雪は遅いようで、、まだまだ降る気配はありませんが、スタッドレスタイヤにはすでに履き替えしてまして(^-^)v冬支度は万全です!! かぶと虫の幼虫も寒さと乾燥には弱いため、毎日の霧吹きは欠かせません!また寒さですが、20℃以下にな... 続きをみる
-
おはようございますー☺️かなり久しぶりの日記になってしまいましたあ~😭体調不良や、仕事がバタバタといろいろ重なりまして😭健康って大事ですよね~(;´д`)しみじみ感じる今日この頃(^-^)v かぶと虫の幼虫君達には変わりなく(;_;)順調と言ったところです🎵毎日のルーティンである、観察&霧吹き... 続きをみる
-
-
-
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡╰(*´︶`*)╯♡ 🍀 🍀 🍀 2022 2023年はこの色 パステル 👇 🍁🌹公
-
今日は、ソファカバーを 冬仕様にします。 朝のトーストを 急いで食べて 動き始めました。 クッションカバーを洗って ソファーカバーも取替えます。 クッション類も干しました。 布団も干したので ベランダが いっぱいになってしまいました。 そして、 柿の木の枝が ベランダまで 伸びてきてるので 主人に ... 続きをみる
-
こんにちは。 なぜか先代が購入した山とそこに生えている草木 もう非常に前になるのですが、 先代が突然、某県の山奥に行って、一山購入してきました。 観光で出かけて、その地の新鮮な空気に感激して、買ったとのことです。 今もって利用のしようもなく、 ただ山がすこやかに存在するばかりです。 先日、何年かぶり... 続きをみる
-
おはようございます!朝イチ嬉しい出来事が!!! 実は毎日、ログボを楽しみにしているアプリがありまして(;´д`)その中にトリマというアプリがあります☺☺毎日コツコツとログボポイントを貯めておりまして(^-^)v一年以上毎日ログインしてます🎵貯めてなにするんだあ?みたいな感じですが、タダでポイント貯... 続きをみる
-
朝一番、かぶと虫の観察&霧吹きのあとは、イモリのイモーヌも観察するんですが、本当に気に入っているようで(^-^)v必ず木の上で寛いでます(笑)☺可愛いなあ~☀️ かぶと虫のこと、忘れそうだ(;´д`)やばし(笑) ご購読ありがとうございました~(^0_0^)
-
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡╰(*´︶`*)╯♡ 🍀 🍀 🍀 とても あたたかな1日でした 🐕トリミング帰り 朝からお散歩 🐕🐾🐾👣 カマキリに シャーシャーー 威嚇されてる🤣 🐕全く気付かず ふんづ
-
おはようございます!今日は北朝鮮のミサイル発車のJアラートで起こされたあー😭いい加減にしてほしい(>.<)y-~ 昨日でしたが、先日購入したナラの原木を粉砕しようと思い行ってきましたあー☺️(^-^)v ですが、いざ始めたのでしたが、、やはり原木、、湿ってるう~😭(;´д`)湿っているとフィルタ... 続きをみる
-
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡╰(*´︶`*)╯♡ 🍀 🍀 🍀 いきなり恥部 さらけ出し🤣 シンクを 何もない状態に ピカピカに したとて 開けもしない お弁当箱が放
-
こんばんは。 お立ち寄りありがとうございます。 今、長野です。紅葉が美しいです 善光寺 戸隠神社 山や丘の木々が紅葉しているのはもちろん、 街路に植えられた小ぶりな木も真っ赤になっています。 ああ、秋なんだなあ。 前、コキアを枯らして もうずいぶん前になりますが、 長野のホームセンターで、小さなコキ... 続きをみる
-
今日も1日よろしくお願いいたします🎵 イモリのイモーヌは♀️であるようでして😃良かったです~☀️♀️で(笑)イモーヌという名前がとても良いと思ってたので(笑)(((^^;) 今日も観察をしたのですが、、ウツボカズラの葉っぱの上で寛いでいるではありませんか❗(笑)かなり満喫しているようだ(笑)ww... 続きをみる
-
-
おはようございます!今日も一週間が始まりました~☀️10月も早いものであと1日でお別れですね~😭年齢と共に1日1日が早く感じる今日この頃でした(+_+) 土いじりが出来ない日が続いてますので、ストレスMAXです(>.<)y-~11月2日は間日ということなので、、その日は1日土作りに没頭したいです(... 続きをみる
-
今日は日曜日ということで、土いじりをしたかったのですが、、土用の日ということで土いじりが出来ません!!😭😭 そこで、ちょっと気分を変えるために、東根にあります、滝を見に行きましたあ(>.<)y-~天気も良く少し寒かったのですが、良い休日になりました(^-^)v昼飯は近くの十割そば食べて、、ついで... 続きをみる
-
先日、購入しました、ウツボカズラですが、イモリのイモーヌのケースへ入れてみたあ~☀️最初はイモーヌも何が起きたのか困惑してましたが、、すぐに安定の安息地を見つけたようで🎵買って良かったかなあーと(^-^)v嬉しいー☺️🦔 こうなると、独りなのは可哀想だと思ってしまう、、(>.<)y-~また探すし... 続きをみる
-
こんにちは。 お立ち寄り、ありがとうございます! 水甕に小鳥来てゐる山家かな future2022 「小鳥来る」は秋の季語です。 「鳥渡る」も秋の季語ですが、こちらはもっとダイナミックな印象ですね。 それに対し、「小鳥来る」は本当に小さな鳥たちが庭先にやって来る といったかわいい情景が目に浮かびます... 続きをみる
-
今日ですが、間日ということで土作りを午後から行いましたあー☺️作ったのは二種類で、馬堆肥とかぶと虫の土です(^0_0^)二種類は入っている材料や割合は違うので、土の色も違います🎵臭いも違います(^-^)vですが、どちらの土もかぶと虫の幼虫やくわがた虫の幼虫にも使える自然素材の土です(((^^;)袋... 続きをみる
-
先日、ホームセンターに行き、イモリのイモーヌのミズゴケを物色しに行ったのですが、、なんか、一点モノで一目惚れしてしまってついつい買ってしまったあー☺️⤴️ イモーヌが喜ぶかは、、不明(;´д`) しかし、期待したい(^0_0^)
-
おはようございます! お立ち寄り、ありがとうございます! 今年は植木屋さんが入ったので 隔年で生る庭の柿の木なのですが、 今年は晩夏に植木屋さんに剪定してもらったばかりなので 多分ダメだろうと思っていました。 先日、ベランダで洗濯物を干していると、 あれっ、いくつかは生っているみたいだ! と、気が付... 続きをみる
-
おはようございます!今日も1日が始まりました🎵今日の山形の天気は曇りのち雨予報みたいですが、今のところ日差しが出ています(^0_0^)今日は間日ということで土いじり解禁日(笑)みたいですので、、もっと寒くなる前に、かぶと虫の幼虫の土替えと観葉植物の土替えもしたいなあと思っています(^-^)v かぶ... 続きをみる
-
以前、首を痛めたということで、なるべく重い物は持たないようにと、、一輪車を友人からお借りしたのですが、タイヤがパンク?しており全く使い物にならなかったので、一輪車の新しいタイヤを買いにいきましたあー☺️約900円くらい(^-^)v普通の空気入れで入れれるので、新しいタイヤと空気入れを持っていざプレハ... 続きをみる
-
おはようございます!今日は午後から天気が崩れる予報のようですが、現在、山形は気持ちの良い朝を迎えております☀️今日は本当ですと、土の入れ替えをかぶと虫、観葉植物等々したかったのですが、先日話をした土用の日ということで、土いじりは出来ません(笑)www一応、信じてます😂(^-^)v明日は間日というこ... 続きをみる
-
-
-
今日は秋晴れという天気で長旅をするには本当に良い日となりましたあー☺️月山の山も白く色づき、今日も寒くなるのだろうと、薄手のダウンジャケットを持っていったのですが、不必要な物となったとさ(^0_0^) 今日のスケジュールとしては、ナラの原木をもらいにいき、キノコの廃菌床をもらいにいき、プレハブに置き... 続きをみる
-
-
今日は仕事なのですが、明日は廃菌床と、ナラの原木をゲート車でもらいに行くので、その準備として、プレハブに荷物を運んだり車に積んだりという作業をお昼時間に行いましたあー☺️🎵いやー今日はサムいですねー(;´д`) 早く土作りをしないとだが、、今日したいが、、今スーツだし(笑)www明日の午後からかな... 続きをみる
-
-
-
コストコに売ってたよおー☺️(^-^)v欲しい方いるよねえ~(^0_0^)迷わず行けよ、行けば分かるさ🎵
-
今日も少し日中も肌寒くなりましたあー😭秋だあ~☀️プレハブ内はちょうど良い25℃くらいでしたのでこの時期がベストなんだなあと(^-^)ようやく知りました(笑) まあ、いろいろ勉強です(;´д`) トンボもいる、カエルもいる、コオロギもいる。エサがあるプレハブ内はトカゲや、カマキリ達にとっても楽園で... 続きをみる
-
-
散らかりてなほあまりある庭紅葉 ※庭紅葉はわたしの造語です。 秋の池無数の円を描く雨
-
-
-
-
新商品「やまがた 有機入り堆肥 馬力 ばりき」の表紙が完成しましたあー👏 とっても嬉しいですー☺️(^0_0^) 馬力は堆肥ですが、かぶと虫の幼虫も育てられる優れもの!!花や果物、昆虫Ok⤴️⤴️ 今くわがた虫の幼虫も実験中ー✴️ 頑張りますー☺️🦔 ↓ 馬力で育ってるヘラヘラ(^-^)v
-
アメリカミズアブの幼虫が大量発生して、全ての廃菌床を破棄せざる終えない状況になったことがあった時に数匹持ち帰ってきた幼虫が家にいますwww(笑)かなり気持ち悪い(>.<)y-~しかしいつになったら成虫になるのか、、。 様子を見てみます(;´д`)キモいけど(|||´Д`)
-
おはようございます!今日も1日よろしくお願いいたします🎵天気も気温もまずまずで(^-^)v少し寒いけど、心地よい今日この頃です(^0_0^) 今日も霧吹き、観察をしました(;´д`)昨日、国産かぶと虫とカナブンを一緒のケースに移してあげまして様子を見てみましたら、やはりかぶと虫は横柄な態度を取って... 続きをみる
-
お疲れ様です!今日も1日が終わりますー!ちょうど良い日差しで秋が近づいてきましたねー✴️猛暑には解放されますが、山形は雪が降るー😭どっちが良いかはわからない(;´д`)そう考えると、春や秋くらいかなあー✴️良い季節と感じるのはwww(笑) 今日は昨日生産した土の培養具合いを見に行ってきましたあー☺... 続きをみる
-
今日は土の生産が遅れているので、午前中キノコの廃菌床をもらいにいき、ナラの原木とキノコの廃菌床を攪拌して培養までやりましたあ~☀️車に積めるだけ積めて8袋wwwなんとか全て培養まで終わらましたあ~⤴️😭😭あとは2週間くらい寝かせてから袋詰めをしていきますー☺️(^0_0^)今回のは新しい規格の土... 続きをみる
-
こんにちは 今日はブログ あげすぎです💦 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡╰(*´︶`*)╯♡ 🍀 🍀 🍀 🏠にいると 🙊を貫く自信が なかったので💦 朝活で やろうと 思っていた
-
今日はプレハブにカナチョロを捕獲に行ったのですが、、雨だったということもあり、久しぶり出会った方がいて、、捕獲しました~⤴️⤴️爬虫類もやはり可愛いよねー☺️好きだわあ~☀️ とりあえず、飼ってみて様子見て逃がしたいと思いますー☺️(^0_0^) ご購読ありがとうございますー☺️⤴️
-
今日は午後から雨が止んだため、プレハブに荷物を置きにいきながらのドライブへ🚙 家で使わなくなったゴミ箱を持っていきましたあー☺️そして、もう一つの目的であるカナチョロ捕獲作戦を決行(^-^)vカエルは無茶苦茶いる(+_+)でかコオロギもいる(^-^)vいないわけがないと探したらやはりいましたあー☺... 続きをみる
-
-
おはようございますー☺️今日は朝から雨🌂何も出来ない1日になりそうだ(>.<)y-~寒いし(+_+) 今日も毎日のルーティンを行ったのですが、今の課題はやはりコバエでしょうか(;´д`)ジョロウグモが一番よかったはずでしたが、コバエの増え方が異常のため、一匹のジョロウグモだけでは追い付かない?!や... 続きをみる
-
-
今日は仕事が休みでしたので、土作りをするべく、プレハブへ🚙家から15分くらいのところが作業場でして、、運転中に今日のスケジュールを頭の中で考えながらの、ながら運転??とはならないとは思いますが、気を付けて運転しました💧 早速、以前、ため場にアメリカミズアブの幼虫がゴッソリいるところへ(;´д`)... 続きをみる
-
涼しくなって、イヨイヨ庭仕事の季節 伸び放題の枝の剪定、雑草の草むしり、 朝から昼過ぎまで。 午後からは、採りためたブルーベリーとストロベリーのジャム作り。 庭の花瓶に秋明菊とホトトギスを活けて ハイ!今日も頑張りました。
-
-
-
-
-
こんにちは。 お立ち寄り、ありがとうございます! 鼻のまわりが真っ赤か 昨夜、ちょっとだけゴミの始末で庭に出た時、 何かに、顔を刺されたようなんですが、 ものすごく痒いというほどでもなく、蚊かな? と思っていました。 寝る前に歯を磨こうと鏡を見ると 鼻の周辺が真っ赤になって、まるで赤鼻のトナカイさん... 続きをみる
-
-
-
こんにちは。 ご訪問ありがとうございます! 先日ここで書きました、ブロッコリーの苗の続きなんですが おかげさまで、4枚目の葉っぱもすこし成長したようです。 (今日のブロッコリー) (9月29日のブロッコリー) 虫がすごく好きらしいんです 聞くところによれば、 ブロッコリーの葉は、虫の大好物でどんどん... 続きをみる
-
今年初飼育で産まれた三色体外光波平サンの稚魚の中から選んだ、自分的には一番良いと思う個体。 シッカリ越冬をして…上手く来年の繁殖に繋がると良いのだけどねぇ…。
-
こんにちは。 ご訪問ありがとうございます! いい香り! 金木犀と銀木犀 金木犀と銀木犀の季節になりました。 とても良い香りが、庭に漂っています。 オレンジ色の花がよく目立つ金木犀。 匂いも強く、目をつぶっていても、分かります。 はっさくのすぐ隣なので、緑色のはっさくの実も写っています。 アイボリー色... 続きをみる
-
こんにちは。 お立ち寄り、ありがとうございます! 青い山椒の実には遅すぎ、割り山椒は見当たらない うちの庭にはかなり大きくなった山椒の木があります。 気を付けないと、前を通る時にちょっと木に触れて、トゲが痛いって思うことがあります。 さて、今までいちども山椒の実の収穫をしたことがなかったのですが、 ... 続きをみる
-
おはようございます!ひさしぶりに良い目覚めとなりまして(笑)4時くらいに目が覚めましたー☺️早く寝すぎたwww 今日も朝からカブトムシのケースに霧吹き&コバエ対策改善状況観察をしまして(^0_0^) 確実にコバエは減っているようです!やはりハシリグモとジョロウグモはとても良い働きをしております(((... 続きをみる
-
ムラゴンで書き続けて早何年??(笑) ようやく念願のアクセス数100来ましたあー☺️⤴️⤴️⤴️😭😭😭(;´д`) 別にそれが目標とかではないのですが、、やはりアクセス数って気になるよね~☀️⤴️⤴️ 本当に嬉しいです♥️ありがとうございます😉👍️これからも夢実現のために書き続けて行きたい... 続きをみる
-
グウン⤴️グウン⤴️国産外国産かぶと虫 幼虫 PRO MAT MAX B菌 売れたー😭
今日、自宅に戻りましたら、、グゥングゥンカブトムシの土、60袋注文がきましたあー😭ありがとうございます!嬉しい~⤴️⤴️😭 生産これからも頑張ってやりますからあー😭
-
今日も時間を作って午後からプレハブに行って来たのですが、、、暑くて💧😭暑くて💧ダメでした(>.<)y-~なんとか1ケース作ったくらいで😭(;´д`)10月15日までになんとか30ケースを作りたい(>.<)今5ケースくらい(+_+) がんばります~😭⤴️⤴️
-
我が家のまわりには 野良猫ちゃんが数匹は居て どなたかご飯をあげている方がいるようで 時々、自治会や ご近所話で トイレ問題が浮かび上がっています 確かに我が家も 常設では無いけれど 落し物があることもしばしば 当初は受け入れ難く 朝から片付けながら 確かに 随分気持ちが凹んでいました(><) 種ま... 続きをみる
-
おはようございます。 ご訪問ありがとうございます! 水耕栽培で発根した苗を今日、土に植え替えたところです ブロッコリーの苗を折ってしまったのは私です 先日、夫は畑に植え替えようとブロッコリーの苗を玄関前に置いていました。 ちょうどそのころ、大きな荷物が搬入される予定がありましたので、 私は、門から玄... 続きをみる
-
-
ビカクシダの貯水葉、あからさまに日々デカくなってます~☀️⤴️⤴️感動‼️生命を感じますー🦔嬉しい🎵😍🎵
-
かぶと虫の幼虫を飼ってると必ず課題となるのがコバエです。 霧吹きで土をほぼ毎日湿らせるために蓋を開けて霧吹きをするので、コバエの数が少ない場合はパチンと手でぶん殴るんですが、放置していると大変なことに(;´д`)今回、蜘蛛を投入しコバエ撃退を試みたのですが、ヒメグモの投入したケースは撃退に失敗し😭... 続きをみる
-
-
コバエ対策でいろいろな種類の蜘蛛を捕獲してきましたが、ヒメグモはダメみたい😭その理由としては全くコバエが減っていないこと。あと観察していると、糸に絡まったコバエを食べるのではなく、せっせと糸から外して逃がしていること。逃がすということは餌として認識していないということ??!たぶん不味いのかなあ~?... 続きをみる
-
夕方、ヘラクレス♀️の様子がおかしい。とメールで一報が届き、会社から戻って確認すると、すでに♀️が亡くなってましたあ~😭(;´д`) その日の朝にペアリングをしたいと思って、ヘラクレス♂のアーノルドのところにいれたのでしたが、追いかけ回されたのか、角でつつかれたのか、、。 入れて失敗したあ~😭可... 続きをみる
-
毎日、かぶと虫の幼虫の観察と観葉植物の水やりはルーティンなのですが、毎日見ていると変化に気づきます🎵ずっと見守り続けていたビカクシダもようやく貯水葉が出てきてだんだん大きくなってます😆😆😆😆 なかなか貯水葉が出て来なかったので、やはり難しいのかなあと思ってましたが(^0_0^)良かったです... 続きをみる
-
9月26日 佐倉ふるさと広場で コスモスを眺めながら 知床土産の ホタテわかめスープ と 知床鮭ふりかけの お弁当を食べました。
庭に植えていた茄子、きゅうりは もう、終わりのようです。 庭担当の主人が 片付けています。 今日はいい天気過ぎて 干した布団が すぐにアツアツです。 ピンポーン♪ ゆうパックが 届きました。 仕事で北海道へ行っていた 息子からのお土産でした。 知床にも行ってきたようです。 お昼近くに 庭の片付けが ... 続きをみる
-
-
三連休の最終日でゆっくりしたいのでしたが、、どうしてもやらないといけないことが‼️ それは、前回話題にしたコバエ対策に必要な蜘蛛探しです~☀️天気もやけに良く蜘蛛日和なのか、仕方ないと思いながら、、公園散策へ😽意外にですが、探すといない。見つけても意外に足早い😂どーしたものかと(;´д`)早く終... 続きをみる
-
睡蓮に憧れて…今年から始めたビオトープ。
-
-
-
-
今日も寒いですね~😭山形は気温18℃くらいでしょうか。。最高気温も24℃くらいですー😭かぶと虫達も寒そうだ😭ヘラクレスは20℃以上がベストなので、ケースに布団をかけてあげました~😭(((^^;)これからは温度調整をしなければ(;´д`) 話は変わりますが、、とうとう!二年くらいなるかなあ~(... 続きをみる
-
まだ腰の調子は悪いのですが、、出来る時に生産をしなければと思いまして(;´д`)頑張って行ってきましたあ😵やはり以前の暑さとはうってかわってプレハブ内はちょうど良い温度となり作業はとてもしやすいです(^-^)vしかし、腰が痛い😖💥これだけがネック😭😭しかし頑張ろう☀️ということで、たくさん... 続きをみる
-
昨日は土作りに没頭したせいで、、朝起きたら腰痛いwwwヤバイなあー😭じじいは😭 今日も何とか早くに土作りをしたいのですが、、長くは出来ないような(;´д`)年齢と共に体は言うことを聞かなくなる。いや!ちゃんとストレッチとかケアをしなかったからです❗ちゃんとしましょうね😃はい💓 それで昨日生産... 続きをみる
-
台風14号はどうなってしまうのか本当に恐怖でしたが、山形は特に大きな被害もなく一安心しました❗ですが、全国では大きな被害も出たとニュースでみまして😭1日も早い復旧を祈ってます😭これからも不安定な天候ですから、、気をつけましょう😭 台風の影響なのか、気温もぐっと下がって寒いくらいになりましたので... 続きをみる
-
プレハブでの作業をしていると、プレハブの中には蝶々や、オニヤンマなどたくさんの昆虫が紛れ込んで来ます(^-^)vまさに自然の楽園😂山形は田舎ですが、それでも私が子どもの時に比べたら見かける昆虫は減ったような気がして、子どもの頃に戻ったような気がします🎵私が子どもの頃はこの時期くらいになると、コオ... 続きをみる
-
手袋しようと思ったら、何かが変だ😂😂😂 いつの間にか、片方だけデカくなってた😂😂
-
暑いプレハブ内で、幼虫の飼育場を二人で二時間かけて作りましたあ~😭暑くてヤバイ😞💦しかし完成しましたあー(^-^)v良かったあ❗ 暑さと寒さにも耐えれるように、60センチくらい掘って、そこに板の囲いをはめ込みましたあ~☀️ここに堆肥を敷き詰めて、ヘラクレスの幼虫を入れてみます(^-^)v冬越せ... 続きをみる
-
ヘラクレス ペアリングを試みたのだが、、難しい、、。😖💦今日で二回目だったが、やはり相性が悪いのか、タイミングなのか、、。分からない😭😭 しかし、カナヘイは、望んでないのに勝手にペアリング(笑)wwwwww
-
#
認定教室
-
待ち遠しくて…桜のアロマストーン
-
《マンスリーレッスン》『バレンタインプロフーモ』
-
少しだけ近づくように⁈
-
【ご案内】《3月マンスリーレッスン》『ジニア三日月リース』
-
《プチプラ販売》『チャンキーウールラウンド』
-
【ご案内】《ワンデーレッスン》『チャンキーウールラウンド』
-
《ワンデーレッスン》リニューアル!『ニュアンスランプ』
-
基本の‵き’のハーバリウム、Newサンプルです。
-
《FEGオリジナルコース》『クイーン~4Seasons冬~』
-
固まるハーバリウム時計3種
-
【ご案内】《2月マンスリーレッスン》『チャンキーウールラウンド』
-
これは買い!で『ミンクファーアクセサリー』
-
《1月マンスリーレッスン》『バレンタインプロフーモ』実施中~♪
-
《ワンデーレッスン》『鳥かごバルコニー』
-
クリスマスじゃなくても欲しい『ハーバリウムガラスツリー』
-
- # 鉢植え