以前、ルートを作成するのに使用するツールをどうしようかという記事を書きました。 その際、候補として「Ride with GPS」を挙げましたが、日本語に対応していないという欠点がありました。 そんな唯一の欠点が、ついに解決されました! 言語から「日本語」が選択できるようになっていました。 デフォルト... 続きをみる
Ride with GPSのムラゴンブログ
-
-
目的地を決めて自転車で走る際には、事前にルートを調べて、GPXファイルを作成してeTrex30xに入れています。 GPXファイルの作成には、ずっとルートラボを使っていたのですが、03/31でサービスが終了してしまいました。 サービス終了後は、Stravaのルートビルダーを使ってルートを作成していまし... 続きをみる
- # Ride with GPS
-
#
サイクリングショップツバサ
-
禁煙の宣言は敢えてしないが、好い事尽くめで笑う日々
-
漸く退院、北海道は1ヶ月先送りへ。
-
大動脈乖離からの生還
-
第2次紀伊半島縦断(R371)キャンプツーリング(計画段階)
-
輪行も走ってる時並みに疲れるのであります。笑
-
Banshoツアーズ2023第1弾「田口線廃線跡と豊川の清流を辿るラン」
-
紀伊半島一周第2レグDAY③最強のナビゲーターを得て紀伊田辺→湯浅
-
3日目のルート若干変更 第1航空戦隊飛行隊長と会合する事になった。d(^_^o)
-
首都消失 電話インターネット全不通状態
-
4日目のルートを若干変更した。笑
-
ジャスティスで賞
-
そこにマッドガードへの愛はあるんか〜 笑
-
幻の自叙伝「わがふるさと慶南」に観る(元)在日韓国人起業家の心意気
-
「写ルンです」でもソコソコ撮れるがスマホ置き忘れに厳重注意せよ 続編
-
行こうかな、やめとこうかな 和歌山から大阪への山越えの1つ 行ったことを後悔する道www
-
-
#
自転車グッズ
-
チューブレスリムテープ と チューブレスバルブ をチェック
-
Vittoria ユニバーサル・チューブレスタイヤシーラント をチェック
-
SCHWALBE TIRE BOOSTER(シュワルベ タイヤブースター) をチェック
-
ハイドレーションバッグの容量について考えてみた
-
サドルとテールライトを交換するよ
-
サドルとテールライトを交換しました
-
TOPEAK(トピーク) テールルクス 25 DF をチェック
-
サドルに付ける横長なテールライト
-
小さく折りたたんで携帯できる軽量バックパックを探してました
-
OSPREY(オスプレー) ウルトラライトスタッフパック をチェック
-
FINISH LINE(フィニッシュライン)スタンチオン ルーブ でサスペンションとドロッパーシートポストのメンテをしたよ
-
シーラントを補充するよ(その2)
-
シーラントを補充するよ(その1)
-
Vittoria ユニバーサル・チューブレスタイヤシーラント(250ml) をチェック
-
パンク修理キット LEZYNE TUBELESS KIT(レザイン チューブレスキット) をチェック
-