今さらながら再版されていたMGガンダム verKaを購入し作成しました。 このVerKaシリーズは大好きなのですが、このキットは昔から足が短いとかKaぽくないなど言われていたので避けていましたが、ORGINガンダムを作って別のガンダムが作りたくなったので、購入しました。 古いMGなので、パーツ分割や... 続きをみる
Ver.Kaのムラゴンブログ
-
-
発売前からバンダイ直販サイトで予約して入手しましたが、数年間積んだままだったMG V2 アサルトバスター ガンダムを今さらながら作成しました。 作成自体はガンプラなので簡単で、塗装は墨入れと肘と膝横の赤部分。 デカールを貼った後にゴールド部分以外につや消しでトップコートをしています。 VerKaはデ... 続きをみる
- # Ver.Ka
- # 運命鑑定
-
#
アマチュア無線
-
また大雪
-
除雪と無線交信
-
自宅の無線機に使う外部スピーカーはどうしたらいいのだろうか 何を選ぶか?
-
2022年の6mAMに関するEs入感状況の動画を作成しました(2022.01.26)
-
天候次第?まもなく上陸予定 DXペディション ブーベ島 3Y0J
-
46枚目! - NYPステッカー -
-
本年もよろしくお願いいたします。
-
【FT8】HF帯ハイバンドのコンディションは上々 夕方には欧州も入感しました
-
木製ケースの6m QRP SSB トランシーバー(JR8DAG-6SSB2008W)のページを更新(2023.01.22)
-
やっと正式に生産終了の発表が出た様です FT-818ND・FTM-400XD/XDH
-
ダブルバズーカアンテナの解説と製作方法
-
CQ誌2月号で紹介されていたインドネシアのアワードを申請してみた
-
IC-9700 運用中に突然電源が落ちた! 原因はDC電源コードだった
-
CQ ham radio23年2月号”特集~アマチュア無線交信ガイド2023″
-
【アマチュア無線用語集】アマチュア無線界に存在する症候群など(2023.01.18)
-