海外旅行のお好きな方にも、好きな方角があると思う 私は、高齢になってから、ヨーロッパよりも、アジアや、南米、中米が好きになった 初めて南米に行ったのは、2014年1月、64歳 体力はないし、スペイン語は勿論、英語も怪しい 安心安全なツアーにした (これが幸いした) 最初にロスで1泊ゆったり日程14日... 続きをみる
ペルーのムラゴンブログ
-
-
今、南米をご旅行中の「どこかに行きたいなぁ」ブログのフーテンさんがメキシコシティに着きました メキシコシティは、意外と標高が高いので(2,240m)体が慣れるまで少し疲れます メキシコは、カリブ海クルーズの帰り、マチュピチュの帰り、ウユニ塩湖に行く前、 ピースボートの地球一周クルーズでと4回、寄った... 続きをみる
-
今、ブログ「どこかに行きたいなぁ」のフーテンさんが、南米ペルー(マチュピチュ)を旅行中 私は、昔2014年の1月~2月に行ったのを思い出し、懐かしく拝見している どうぞお元気で、楽しまれますように! ペルーの古い写真を見たら、可愛いお子さんが (必ず撮影OKを聞く) パパに抱っこされて 母と子 ka... 続きをみる
-
ペルーでは、一般の人々が5Gの危険性に気づいたため、5Gアンテナが撤去されました。 私たちに何ができるでしょうか? 情報を共有し、共有を続け、話し合いを続け、グループに参加し続け、関与しましょう。 pic.twitter.com/d6U4Eesutw — DDG43 🇺🇸 (@DDG43USN)... 続きをみる
-
【ペルー】2023年活動報告 – WFWP 世界平和女性連合 2023年7月から8月にかけて、ペルー派遣員2名が入国し、8/2~20の視察研修に青年2名を含む4名が参加。新型コロナウイルスの感染拡大や政治的混乱により、2019年10月から約4年ぶりの入国となりました。 再会した喜びの一方で、物価高騰... 続きをみる
-
Earthquake explanation Earthquake An earthquake is a sudden shaking or trembling of the Earth's surface, caused by the movement of the Earth's tectoni... 続きをみる
-
-
国際協力事業団が1966(昭和41)年に制定。 1908(明治41)に日本からの移民船・笠戸丸がブラジルのサントス港に到着した日です。 日本の本格的な海外移住の第一陣で、乗客は158家族・781人でした。 国際協力事業団の現在の名称は独立行政法人国際協力機構(JICA/ジャイカ)です。 👇JICA... 続きをみる
-
今宵はピスタチオナイト! 緑の宝玉を味わう!コンビニにて出逢う
毎日のブログチェック□✔ これは楽しみ(* 'ᵕ' )☆ あ、(☆ω☆)みつけた ピスタチオ! オレも大好きです。 さっそくコンビニへ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!! ショコラトリュフ ピスターシュ、と。 ん!? meiji ピスタチオチョコレート🍫とな?! ダブルでいただきましょう。 さっそく ... 続きをみる
-
400回記念再掲載です。 初回公開:3/13 6:00 アンデス高地原住民ケチュア族の 民族衣装 画像はアンディカトラベルより。 ひとつだけは、つくば実験植物園より。
-
-
ペルー盤第13回は"Let It Be"です。 1. Let It Be (1) PCS-7096 (Green Apple) ジャケット中央上にはタイトル”LET IT BE"が,右上には”STEREO"とカタログナンバー”PCS 7096”が白文字で記されています。 ジャケット裏面はモノクロ印刷... 続きをみる
-
BEATLES ペルー盤LP (12) Abbey Road
ペルー盤第12回は"Abbey Road"です。 1. Abbey Road (1) PCS-7088 (Green Apple) ジャケットは厚めのビニールでwraparoundされています。 ジャケット左上にはAPPLE RECORDSとIEMPSA(EMIペルー:INDUSTRIAS ELEC... 続きをみる
-
ペルー盤第11回は"Hey Jude"です。 1. Hey Jude (1) CPCS-101 (Green Apple) ジャケット写真はかなり青色と赤色がきつく載せられています。 ジャケット裏面はモノクロです。 右上にはカタログナンバー”CPCS 106”と”stereo”の文字が入っています。... 続きをみる
-
BEATLES ペルー盤LP (10) Yellow Submarine
ペルー盤第10回は"Yellow Submarine"です。 1. Yellow Submarine (1) PCS-7070 (Green Apple) ジャケット表面左上にはカタログナンバー”PCS 70702"と"stereo"の文字が,右側にはAPPLE RECORDSとIEMPSA(EMI... 続きをみる
-
BEATLES ペルー盤LP (9) Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band
ペルー盤第9回は"Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band"です。 1. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band (1) PCS-7027 (Black and Blue Odeon) ジャケット表面最上部にはUSキャピトル盤にあ... 続きをみる
-
BEATLES ペルー盤LP (8) A Collection Of Beatles Oldies
ペルー盤第8回は"A Collection Of Beatles Oldies"です。 1. A Collection Of Beatles Oldies (1) PCS-7016 (Green Apple) ジャケット表面右上にはSTEREO盤を表す”stereo"と"PCS 7016"の文字が入... 続きをみる
-
BEATLES ペルー盤LP (7) Rubber Soul
ペルー盤第7回は"Rubber Soul"です。 1. Rubber Soul (1) PCS-1255 (Black Silver Odeon) ジャケット全体をビニールで覆ったタイプのジャケットになっています。 ジャケット表面右下及び裏面左上のカタログナンバーはMONOを示す"PMC 1267"... 続きをみる
-
ペルー盤第6回は"Help!"です。 1. Help! (1) PCM(PCS)-1255 (Black and Blue Odeon) ジャケットはMONOですが,ディスクはSTEREOとなっています。 表面左上にはOdeon DEL PERUのロゴマークが入り,上部中央に"LOS BEATLES... 続きをみる
-
BEATLES ペルー盤LP (4) Something New
ペルー盤第4回は"Something New"です。 1. Something New (1) T-2108 (Rainbow Capitol) ジャケットはビニールにくるまれています。ジャケットはUSキャピトル盤を利用しており,表面,裏面ともにUSキャピトル盤そのままとなっています。 裏面最下部の... 続きをみる
-
ペルー盤第3回は"Los Beatles ¡Yeah, Yeah, Yeah, Paul, John, George Y Ringo! Con La Musica Original De La Pelicula (A Hard Day's Night)"です。 1. Los Beatles ¡Yea... 続きをみる
-
-
BEATLES ペルー盤LP (2) With The Beatles
ペルー盤第2回は"With The Beatles"です。 1. With The Beatles (1) PMC-1206 (Black Silver Odeon) Type-1 初期盤になります。 ジャケットデザインは基本的にUKオリジナル盤を踏襲しています。 表面裏面それぞれ別に印刷された紙を... 続きをみる
-
BEATLES ペルー盤LP (1) Please Please Me
今回からはペルー盤です。第1回は"Please Please Me"です。 1. Please Please Me (1) PMC-1202 (Black Silver Odeon) ジャケット表面に1986年の表記があるステッカーが貼られていますが,レコード自体は1966年にBlue and Bl... 続きをみる
-
ペルーの思い出 -その7- クスコからチチカカ湖へ~標高4335mの峠を超えて
ペルー6日目ー☆ クスコからチチカカ湖のあるプーノまで400km! さあーっ、出発です! バスは赤茶けたアンデスの山並みをひた走り~🚎💨💨 途中、運転手さんお気に入りのパン屋さんに~🍞 パンを買ってみんなで食べました(^O^)/ 、 甘くておいしかった! 空は濃い青色、照りつける強い日差し☀... 続きをみる
-
昨日の夕方のニュース 自分が住んでいる大阪府のコロナ感染者の人数には麻痺してる⁉私ですが・・・ 和歌山の84人という数字にガックリきてしまいました😩 アメリカではペルーの変異株、、、ラムダ株の感染で3回目のワクチン接種が 推奨されている⁉ あの高熱、腕の痛み、倦怠感はいらないなぁ 😢 旅行好きな... 続きをみる
-
ペルーの思い出 -その6- マチュピチュからインカ道を歩きます
ペルー4日目ー☆ さあ! ! インカ道を歩きます。 マチュピュ遺跡と周囲の山々が一望できるインティプンク(太陽の門)まで💨💨 ⇓ 夏至にマチュピチュの太陽の神殿から眺めると、 ここからちょうど太陽が昇ってくるそう。 段々畑(アンデネス)の横を通って… 15分ほど わぁー! いき
-
ペルー4日目ー☆ さあ!! マチュピチュ遺跡に出発でーす(^O^)/ バス乗り場は長蛇の列。 遺跡までは30分ほど 山道を猛スピード~かなり揺れます。(笑) 遺跡に着いて門をくぐり、 いざ~~~~!! 階段を5分ほど登ると 眼の前には、あの姿が~~~! きたーーーー!! 念願のマチュピチュ🙌 ずー... 続きをみる
-
ペルー4日目ー☆ いよいよ…クスコからマチュピチュへ。 ⤵ オリャンタイタンボ駅までバスで2時間🚎💨。 のどかな高原や静かな谷沿いを走り~ 青空市場でひと休み… ビクーニャにも会いました~♬ 途中、標高3000メートルの山間に突如あらわれたマラス塩田 ! 白く見えるのは、すべて塩! なめてみたら... 続きをみる
-
ペルー3日目(^O^)/ いよいよリマからクスコへ🛬💨💨 飛行機は一気にアンデス越え~🏔。 標高3400m! !、かつてのインカ帝国の都へと向かいます。 インカ帝国を滅ぼしたスペイン人が 強固な石組みの上に築いたその街は・・・・ さぁーっ! どんな街なんでしょう。 空港ではさっそくウェルカム... 続きをみる
-
Blog版:jSj Vol. 195 『2020年11月29日スイスの国民投票2案』
多言語スイス政治ブログ / Multi-Lingual Swiss Political Blog jp-Swiss-journal - Vol. 195 - November 23, 2020 (Swiss Time) 【 目次 / INDEX / INHALTSVERZEICHNIS 】 【J】 ... 続きをみる
-
ペルーの旅 2015年夏 15日目〜17日目 標高3,399mのクスコ、再びスペイン語学学校に行く、地元住民の家にホームステイ
ペルーの旅 2015年夏 14日目 〜17日目 2015年8月31日 月曜日 14日目 アレキバ➡️クスコ(Cusco) 5:30 アラームで起きた。 6:30 事前に予約したタクシーで空港へ。 スペイン語を習って良かった瞬間 7:00 搭乗手続きを済ませ搭乗口に着いた。 次々と搭乗案内のアナウンス... 続きをみる
-
-
ペルーの旅 2015年夏 12日目〜13日目 アレキパ名物川エビスープの作り方を学ぶ
ペルーの旅2015年夏 12日目〜13日目 2015年8月29日 土曜日 12日目 アレキパ滞在 最終回レッスン 8:00~10:00 土曜日は学校お休みだけど、特別に2時間レッスンをお願いした。 六日間のレッスン、これで終了。大変勉強になった。スペイン語の発音、文法、わずか触れただけだったけど、新... 続きをみる
-
ペルーの旅 2015年夏 8日目〜11日目 アレキパの女子高生、寮で自炊、“厳格”な先生、
ペルーの旅 2015年 夏 8日目〜11日目 8月25日 火曜日/晴れ/8日目 アレキパ滞在 6:15 起床 昨日スペイン語学校に入り、住宅地の一角にある学校敷地に宿泊施設も付いている。学校の寮で夜中一度目が覚めたけど、二度寝してた。 室内温度は20℃と、アルマス広場のホテルとほぼ同じ。だけど底冷え... 続きをみる
-
ペルーの旅 2015年夏 6日目~7日目 パレード見物、ユラ温泉村、地元の食堂
2015年8月23日 日曜日 /晴れ/6日目 アレキパ滞在 パレード見物 朝食をたべようと、食堂のテラスについたら、アルマス広場の様子が違うことに気が付いた。 広場には軍隊さん、着飾ってる人々でいっぱい。 アルマス広場 8:20 軍隊さんの吹奏楽の演奏が始まる。行進して広場の真ん中に陣取り。演奏は5... 続きをみる
-
ペルーの旅 2015年夏 4日目~5日目 リマからアレキパ に移動、ラ.レコレータ修道院を見学
ペルーの旅 2015年夏 4日目~5日目 2015年8月21日 金曜日 4日目 リマ➡️アレキパ 9:45 空港へ ホテルが予約してくれたタクシーで空港へ、ほぼ一時間。 運転手に25💲を手渡す。スペイン語しか話せない運転手だけど、穏やかな感じだった。 別れが辛い 空港の入り口で一族総出で見送りに来... 続きをみる
-
ペルーの旅 2015年夏 2日目~3日目 リマのホテルいろいろ、美味しいスープ
ペルの旅 2015年 2日目~3日目 2015年8月19日 水曜日 2日目 リマ滞在 22:54 もうすぐ夜中11:00。 早朝到着してからずっと寝ていた。今日本時間20日午後1時頃。 寒気が止まらない ホテルに着いてから、午前中休んで午後出掛けるつもりだった。カップラーメンを食べて体を温めても寒気... 続きをみる
-
ペルーの旅 2015年夏 1日目 いよいよペルーへ、ビジネスグラスってどんな感じ? リマに到着
2015年8月18日 火曜日 1日目 ビジネスシートをゲット 今回の旅は滞在先の田舎から出発。 田舎➡️ 東京➡️成田 航空券は4ヶ月前の2015年4月06日に既に予約。 往路は2015年8月18 アメリカン航空のフライトで成田→ダラス→リマ リマに到着予定は翌日8/19 5:18AM 成田空港でチ... 続きをみる
-
ペルーのリマもイースター(復活祭)である。週末の街はパレードで交通規制されてお祭り騒ぎである。 街の道路や公園には、生花で描かれた巨大な絵で飾られている。とてつもなくデカくて、どの様に描かれたのか驚愕である。二日と持たないような気がするが、水でも撒くのかな。 ********************... 続きをみる
-
地上絵のナスカから、二日続きの夜行バスで最終目的地のリマに来た。Cruz del Suiのバスターミナルの近くのホテルを予約した。荷物を宿に預けて観光に行く。治安が良くないのか何処の家も高い厳重な塀でおおわれている。ウロチョロしているとお巡りさんが自転車で来て、職務質問される。民泊の宿を訪ねると連れ... 続きをみる
-
4/18 アキレバ発21:30のCruz del Surの夜行バスで、ナスカ地上絵のナスカに06:20に着く。 今日は一日ナスカで過ごし、泊まらずにそのままリマに向けて、又も夜行バスである。 バックパッカーの学生でも、二日続けての夜行バスをする人は少ないですね。 私は、今回の旅では三回目の、二日続き... 続きをみる
-
ペルーと言えば、マチュピチとナスカですね。 マチュピチは余りの人気で、一日の入場者の制限が有り、折角行っても入れないこともあるという。列車やバス、入場券の手配と面倒なので、ネットで現地ツアーを予約した。 クスコの宿まで送迎してくれるという。宿に前日の夜、手配書が届く。朝の五時に乗用車で迎えに来てくれ... 続きをみる
-
4/16 クスコのバスターミナルから、夜行バスでアキレバへ向かう。 クスコ発22:00⇒ 08:00アキレバ着 夜行バスはCruz Del Suにする。一番高いが、バスが良く観光客にとっては一番安心して乗れる。地元の人が乗ると、途中での乗降客があり、荷物が無くなったりの不安が有る。ゆったりしたシート... 続きをみる
-
4/15 クスコの街はみんな親切で、こんな年寄りも暖かく迎えてくれる。 今日は平日なのにキリスト教の復活祭とかで、学校も休みである。 街には人であふれ活気がある。鼓笛隊を先頭に、山車が出てパレードが有り、街の二階の窓から山車に向けて花柄をまく。 しばらくついて回ったが余りの人で止める。 ここには、大... 続きをみる
-
4/12 コパカバーナからペルーのプーノに行く。地図を見ると船が有れば早いと思うが、バスの便しかない。ティティカカ湖畔の山道をくねくねと走り景色は良いが道は良くない。二時間ほど走り国境へ。 出国の手続きで、入国した時の半券を出せと言われる。ボリビアへはサンタクルス空港で入国手続きしたが、半券は貰っ... 続きをみる
-
4/12 浮島ウロス島へ ティティカ湖からプーノへ四時間ほどバスに揺られ、到着する前に、何処から乗ってきたのか、ツアーの車内販売員。 バスを降りたら、浮島へのツアーを探そうと思っていたので、話を聞いてみる。宿まで送迎して10米ドルで良いという。 遂買ってしまう。ところが、約束の時間になっても宿に迎... 続きをみる
-
-
-
2018.8.17 ペルー6日目(マチュピチュ村) 遂にこの日が来ました マチュピチュ💕 『天空の都市』と呼ばれ 死ぬまでにいきたい場所で とても有名ですね✨ まず歴史をすごく簡単に☝️ インカ帝国の領土は 現在のコロンビア南部から チリ北部まで4000kmに及ぶ 南米最大の帝国です✨ 16世紀前... 続きをみる
-
2018.8.16 ペルー5日目(マチュピチュ村) チェックアウトしてスーツケースだけ預かって貰って タクシーを予約していたので ポロイ駅まで連れていってもらいます🚗 30分くらいでポロイ駅着きました❤️ たくさん人が集まっています😆 パスポートを見せて ペルーレイルのEチケットに スタンプもら... 続きをみる
-
-
2018.8.14 ペルー3日目(クスコ) 今日はリマからクスコに移動します クスコは標高3399メートルです 高いですね~ 富士山の8合目あたりです🗻 クスコまでは飛行機移動になるので 急激に標高が上がるため 昨日の夜からダイアモックスを 飲み始めています😉 高山病予防です‼️ トイレが近くな... 続きをみる
-
-
久しぶりの更新。 実は、最後の1ヶ月ブログサボってしまった。 なので最後の1ヶ月分を今から更新。 記事の鮮度は落ちるけど思い出しながら書いてこう。 今日もなぜか登頂するという謎のツアー内容w 朝早くから市場が開かれる。 毎日開かれてるんだろうけど、食料売るのはわかる。 毎日必要だから。 手前の毛糸売... 続きをみる
-
どうも不死鳥の男 いそけん です。お久しぶりです。 みなさんは完全にこのブログ終わったと思ったでしょ?まだまだ!!(弦之助) 結論から申しますと前の記事の後からイタリア→フランス→イギリス→モロッコ→スペイン→アメリカ→ペルー→ボリビア→ペルー→アメリカ→日本のルートで無事世界一周できました!! や... 続きをみる
-
こんにちは、今日はブエノスアイレスから移動です!どこでしょう?笑 今回はプーノ編 プーノは地味に最初から行こうと決めてた場所でわりと楽しみでありました! 1日目は着いてだらだらして あ、そういえばアレキパからプーノまでバスで来る途中、突然おばさんは赤ちゃん渡されてびっくりしました。笑 2日目にウロス... 続きをみる
-
-
-
こんにちはー、全然更新できない、、 南米忙しい~ 現在ブエノスアイレスです。 今回はマチュピチュ編 ナスカから夜行バスでクスコに来て次の日にはマチュピチュに行くことに! ここではリマの日本人宿で会った人と合流したらメデジンのシュハリで同じだった日本人とも会って一緒にマチュピチュ行くことに! バンでそ... 続きをみる
-
こんにちは、今頃アタカマの方の国立公園らへんかな、、フラミンゴのコロニー目当てで来てるので無事見れることを祈ります。 今回はナスカ編 ナスカといえば地上絵! とりあえず1日目は夕方に着いたのでだらけて 次の日から地上絵を見に行くことに! 実は地上絵はネームバリュー的に来ただけで興味もそんなないのでセ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
現在地クスコ、とうとうここまで来た感ある 今回はガラパゴス編最後! ゆうてまたサンタクルス島ですけど、 とりあえず行き損ねていた ラスグリエタスに来ました! ここ水の中の写真撮らなかったけどすごい綺麗でめちゃくちゃ深い 魚はちょびっとしかいません。 グリエタスに通る途中の場所 塩を掘ってる?らしい ... 続きをみる
-
やはり標高が高いと、、、 これが。 白くなる。 こいつの正体は。 あられ? 結構痛いな。 お、あられでも虹ができるんか。 何もしてない一日でした。
-
ウロス島とは湖に浮かぶ島だ。 この島は人工的な島で 葦を3mも積んで作っている。 水は生活に欠かせないものだけど なぜ水の上に住もうと思ったのか? どうやら元々は湖沿いに住んでたらしい。 しかし、スペイン人に追い出されて 湖の上に住んだらしい。 まじだ。 島がめっちゃある。 何千もの島があるらしい。... 続きをみる
-
今日はプーノ散策して 運動でもしてみるか。 サッカーボールあるしね。 日本人で3人で簡単にボール蹴ってたら 近くに暇そうなおじさん達が。 むっちゃ酒くせえw これ酒じゃん。 勧められたけど、怪しすぎて断ったわw 一緒にサッカーしようと誘って試合したが、 本当にきついっ 年か? それもあるが10mのス... 続きをみる
-
3,400mのクスコから3,800mのプーノへ。 もうもはや400mの差なんて誤差でしかない。 湖見えてきた。 途中4,000m級のところ通ってきて 少し頭が痛い。 早く下山したい。 プーノ着いたけど あんまし観光地っぽくないけど 街は薄暗く、少し雰囲気はよくないかな。 市場はどこ行っても 魚と肉の... 続きをみる
-
微熱くらいにはなったぞー 明日出たいから少し出てみよ。 体調悪かったせいで レインボーマウンテンも行けなかったし、クスコも散策できず。 せめて、、、 市場にでも。 ちゃんと見てなかったけど やっぱしおばちゃん達はペルー感めっちゃでるな。 みんなこの格好だよな。 クラシックなハットに カラフルな服装。... 続きをみる
-
ついに来た。 いや来ると思ったんだよなー 最近なんかね 体調悪いなって。 昨日マチュピチュ帰ってから しんどかったー 朝起きたら やっぱり。 体温計なかったけど これまでの経験上39度くらいあったはず。 ギリギリ立てるくらい。 風邪かな? 初日は日本から持って来た風邪薬飲んでみた。 全く効かねー。 ... 続きをみる
-
全然知らなかったけど マチュピチュって 入らなくなる。か、 入場制限かけて規制かけるんだね。 今後。 マチュピチュの建物が劣化してきてるみたい。 朝5時に起きて さすがに行きはバスで。 くそ。 ここで10ドル取られた。 いや、この眠さと道を考えたら 払うか。 イクドーーー! 到着。 みなさん朝早くか... 続きをみる
-
よし! ブログ書くぞ! 昨日クスコに着いて、 今日はマチュピチュの麓、マチュピチュ村へ! しかーし! リマからクスコに来たんだけど リマの標高はほぼ0メートル。 クスコは3400メール。 やってまいりました。 軽い高山病。 歩くだけで 走ってる時のような呼吸 軽く鉄の味がしてくる。 きちーーーーっ ... 続きをみる
-
久しぶりの更新です! ペルー、ボリビアと周ってたけど ブログをUPするほどwifi状況は良くなかったからね。 いま丁度wifiの良い宿なので更新していきます。 この旅でお金やクレジットカードなど大事なものを失ったけど、昨日この旅で一番大事なものを失いました。 約10日間一緒に旅をしていた仲間が亡くな... 続きをみる
-
ペルーって言ったら 「マチュピチュ」でしょ! それしか知らないだけだけどw 見れなくなる前に今のうち行っておきましょう!! クスコの標高は3400m! この時は全く気にしなかったけど 人によっては「高山病」というものがあるらしい。 人によっては、、、、 リマからクスコには 豪華バスで行きましょう。 ... 続きをみる
-
時間は突然やって来た。 キレターーーーー!! タイのバンコクで買ってから丁度1年間。 毎日、苦楽を共にしてきた相棒だ。 ここまで擦り切れるまでよく頑張ってくれたな。 あと少しもって欲しかったけど、、、 1年間ありがとう!! すり減りすぎて そろそろ穴があきそうだったから どっちみち寿命だな。 何気な... 続きをみる
-
宿のオーナーさんがオススメする レストランに今日は行ってみよう。 リマには少しモノレールが走ってるみたい。 新しくてまぁまぁ綺麗だね。 ペルー人はメキシコ人に似てて ずんぐりむっくりしてて、たまに日本人に似た顔がいるかなーって感じだね。 ではレストランへ。 12時30分くらいに着いたんだけど もう満... 続きをみる
-
いまからペルーの首都リマに行きますよー 南米って治安悪くて、サッカーみんな好き。 これで自分が知ってる南米は9割語ったな。 さてどうでしょう? さすがインタージェット航空。 キンキンに冷えたビールをね。 飛行機の中はすぐ酔うから 1本だけにしとくか。 到着。 リマは標高はほぼ0メートルと高山病とはな... 続きをみる
-
リマからアスンシオンまでは飛行機で移動。 お宿桜子からリマ空港まではタクシーを利用しました。60ソルだと思っていたのにおじちゃんの最初の言い値が40ソル! わお!安い!とのことでタクシーで空港へ。 最初お宿桜子の前の通りでタクシーを探していたんですがことごとく断られ困ったんですが、通りすがりのお... 続きをみる
-
リマで美味しいとおすすめされたレストランに行ってきました〜〜♪ 店内もいい雰囲気♪ イカスミパスタが絶品!♡ 濃いめの味だから半分くらいが丁度いい♪ 美味しかったのでおすすめ(*´∀`*) Michi,
-
-
リマは何もすることがない!と出会う旅人に言われてきましたが(笑)おすすめできる観光スポットを発見!! レゼルバ公園の噴水巡りですヾ(*'∀`*)ノ リマ新市街と旧市街のほぼ中間地点にあるParque de la Reserva(ラ・レゼルバ公園)。 チリとの戦争で戦ったペルー軍の兵士たちに敬意を表し... 続きをみる
-
あっという間に移動日(ノω;`) もっとのんびりしたかった…涙 ワカチナはとくに観光箇所もないんだけど のんびりできる良いところでした♡ 15時頃ワカチナの宿を出発! タクシーでイカまで。(8ソル/所要時間10分) スペイン語で色々言われてよく分からなかったけどペルーバスってだけ聞こえて、ペルーバス... 続きをみる
-
-
日中はワカチナ市内を散策しました。 誕生日プレゼントを買ってくれた優しいテツ兄♡ 綺麗〜〜(*´∀`*) まさに砂漠のオアシス♡ みんなで乗りたくなっちゃって乗りました(笑) ボード15分20ソルでした。(約600円) 可愛い子たちが日本語で話しかけてくれました♡ 可愛い〜〜(ノω;`)♡ そして夕... 続きをみる
-
ナスカ地上絵を満喫して今日中にナスカからイカ(ワカチナ宿泊)へ移動しましたヾ(*'∀`*)ノ 頻繁に出ているらしく、すぐバスに乗れました。 ナスカからイカのバス代金は@7ソルでした。とくにチケットなどは購入せず、バス車内で支払いをしましたヾ(*'∀`*)ノ 気さくなバススタッフさん♪ ナスカを16:... 続きをみる
-
-
-
-
今日は日本ではあまり知られていないクスコの新名所に行ってきましたヾ(*'∀`*)ノ クスコから車で約3時間半のところにある山 ”Vinicunca(ビニクンカ)”という所に行ってきました。 地層の違いからこのようにカラフルな層が生まれるみたいで、”レインボーマウンテン”とも呼ばれているみたいです。 ... 続きをみる
-
今日は空港へ向かうだけ!寂しい〜〜 宿から空港まではトゥクトゥクで15ソルで行けました。30分くらいで着いたかな。 プエルトマルドナードの空港 小さいけど綺麗な空港でしたヾ(*'∀`*)ノ 売店、軽食カフェ、お土産さんは3〜4店舗くらいと少なかったです。あとコンセントはありましたがWifiはなかった... 続きをみる
-
アマゾン4日目ヾ(*'∀`*)ノ 今日でジャングルとはバイバイ… AM6:30 朝食ブッフェを済まし AM7:30 ボートで出発 2時間ボートに乗って街のボート乗り場まで ボートから降りてバスで移動。 空港へ行く人と街に行く人がいます。 街まではバスで5分程で着きますヾ(*'∀`*)ノ メルカドに行... 続きをみる
-
アマゾン3日目ヾ(*'∀`*)ノ AM6:30朝食ブッフェ 朝からフルーツもりもり(*´∀`*) AM7:30 ツアー出発 えりさんが変身!笑 このブルーベリーみたいのは種なんだって!木の上の実は食べれるけど、種はアルコールになるんだって。 この種で色もとれるし、アクセサリーにもなるみたい。 アリ!... 続きをみる
-
夕方はシャワー浴びてのんびりヾ(*'∀`*)ノ 星が綺麗 まんまる満月 夕飯は19時からでコースみたいな感じでした。 パンとスープ チキン バニラっぽい甘いケーキ そして食べ終わって20時からお楽しみのナイトツアーへ。 ライフジャケットを着用して ボートで出発! ボートの揺れでブレてしまいましたがワ... 続きをみる
-
アマゾン2日目。 朝の5時に起床。 まだ薄暗く電気も使えません。 5:30に朝食ブッフェ。 朝日とともにジャングルツアーへ出発。 不思議な木や植物がたくさん…! ニンニクの香りがするキノコ。これをつけると虫が来ないとのことで試してみる。みんなニンニク臭くなる…笑 ひたすらジャングルの中を5キロくらい... 続きをみる
-
アマゾン=ブラジルだと思ってましたがペルーからもアクセスできると聞いて、クスコからアマゾンへ行ってきました(*´艸`*) ペルーからアマゾンへのアクセスで有名なのがイキトス。ですが私たちはプエルトマルドナードというところからアクセスしました。 クスコの旅行会社で申し込みしてツアーで参加。4泊5日で1... 続きをみる
-
クスコの美味しいハンバーガー屋さん♡ 場所はアルマス広場からだと10分くらい歩きます。 メニュー ウエイトレスさんにテーブルで注文をして、呼ばれたらこのカウンターへ行きソースを選ぶスタイルでした。 どのソースも美味しかった♪ パンはフランスパンに似た固めのパンでした。 それがまた食べ応えがあって◎ ... 続きをみる
-
-
-
パパチョス? 夜の店内 日中の店内 メニュー 待ち時間は絵が描けます♡ さっちゃん作 デザートも美味しいです(*´艸`*) シェイクもパフェもオススメです♡ 場所はアルマス広場付近にあります。 ぜひ行ってみて下さいヾ(*'∀`*)ノ Michi,
-
ラパスのデスロードに参加したならクスコのデスロードにも挑戦しよう!とのことで参加ヾ(*'∀`*)ノ クスコにもあるなんて知らなかった(°_°) 朝8時頃アルマス広場出発して夜7時くらいに帰ってきましたヾ(*'∀`*)ノ帰りにマラス塩田を通ってくれたりしました。ランチ込みで@90ドルと少し高めでした。... 続きをみる