11月16日からカーディフのウィンターワンダーランドがオープンしました! 何度も平日は午後からしかオープンしないよって言ってたのに相方の元同僚家族とお昼くらいに会うことになっていて😅 おにぎりくんは午前中慣らし保育行ったので車30分もかからない中で寝て車の中暖かくて汗かいたのかなぜかめちゃくちゃす... 続きをみる
海外生活のムラゴンブログ
-
-
先週の’ブラック・フライデー’に、 オンラインで買ったお菓子が ようやく届きました。 オランダで12月 5日 『シンタークラース』(聖ニコラスのお祝い)の時期に食べるクッキー、 『ペッパーノーテン』です😋 注文したお店には50種類以上のフレーバーがあるそう♪ 私が買ったのは『キャラメル・クランチ』... 続きをみる
-
ビックバンのカムバック曲(一年前の)、「봄여름가을겨울(春夏秋冬)」を2時間リピート再生にして聴いています。 一度ハマると一定期間(かなり短いけど)リピートする習性があります。 お久しぶりです。 ブログを書くのは久しぶりです。 ブログを書きたい気分になったので、返ってきました。 久しぶりに自分が書い... 続きをみる
-
オランダは日中の最高気温が5度前後と、だいぶ寒くなりました。 暖かいカフェで美味しいコーヒーが飲みたくなり、 『パンプキン・スパイス・ラテ』を飲んでみました😋 お店はコーヒーの焙煎にこだわった『30ML』。 オランダ12の市にある様です。 Our menu - 30ML パンプキン・スパイス・ラテ... 続きをみる
-
今年の夏休みにイギリス永住権のSettlement visa申請を行い、先日無事に獲得ができましたー!思ってたより早くてビックリ🤗 なんとか年内に落ち着いて良かったです🥳 今回はそのイギリスSettlement visaについてまとめたいと思います。長くなってしまうかと思いますのでご興味ございま... 続きをみる
-
Settlement Visa申請に向けてLife in the UKを受けました!
だいぶ前のことなのですが、6月末に永住権申請のためのもう一つ試験Life in the UK Testを受けました🥴 そのまとめになります。 日本帰国の際にフライトで勉強できたらなんて思ってたのにおにぎりくんのグズグズもあったりで全然勉強しないでただただ持ち歩いただけの参考書😅 帰国してから自分... 続きをみる
-
今週、4年間くらい私のクラスに通ってくれていた生徒さんとお別れしました😢 彼女 (セレーナ) はユトレヒトの音楽学校に通っていたヴァイオリニスト。 卒業と同時に『ヨハン・シュトラウス・オーケストラ』に採用が決まったそうで、 私のクラスの方は 夏休み前からお休みが多くなっていました。 『ヨハン・シュ... 続きをみる
-
The Banjaran Hotsprings Retreatでの食事!☺︎イポー
おはようございます☺︎ 今日は朝から、夜ごはんの仕込みを済ませ、ベッドシーツの洗濯もして、と順調に家事を済ませました。 今日は初めて出会う方とランチに出かけます!!! さてさて、前回の続き! The Banjaran HotSprings内のレストランで夕食を☺︎ 帆立とキャビア、フォアグラ、ボタン... 続きをみる
-
イポー!The Banjaran Hotsprings Retreatへ☺︎
こんにちは! 最近は元気があるようなないような、な毎日を送っています。 何かを始めよう!と思っても、何になるか?役立つか?ばかり考えてしまうのをやめないといけないな〜と思っています。 優先順位、コスパを考えてしまい、、、 仕事をしていたときは自由な時間がより限られていたけど、今は時間が無限にあるよう... 続きをみる
-
外国語を習得していると、 日本語からの直訳が適切でないケースによく出会います💦 (当たり前?) ちょっと前に英語の勉強をしていた時に 男性の先生が髪を切られてさっぱりされていたので、 『髪きった?』の直訳で「Did you cut your hair?」と言ってしまったら、 「I didn't c... 続きをみる
-
しみとりのその後!Lee Sinsang Mole Removal Centreで
おはようございます! マレーシアはディパバリのお祝いで3連休の週末でした☺︎ 3連休のうち、2日間はイポーへ!the banjaran hotsprings retreatに行きました! そのことは次回更新します! 今回はしみとりの続きを更新します。 10月末にLee Sinsang Mole Re... 続きをみる
-
ハロウィンに相方のお誕生日にボンファイヤーナイトとイベント尽くしの1週間だけのハーフターム秋休みだったので本当にあっという間!しかもトイトレもやったし、風邪もひいたから体感三日くらいでした😅 今年の我が家のハーフターム記録になります! ハーフターム始まる前にハロウィンファミリーセッションという参観... 続きをみる
-
先日ニュースに登場した『クロンプース』を買ってみました♪ お店は100年以上も続いている老舗ですが、アムステルダムに支店がなく、 3日前から出ている’ポップアップ’店舗の方でゲットしました。 Bakker van Maanen - Al meer dan 100 jaar de bakker bij... 続きをみる
-
マレーシアでしみとりに挑戦!Lee Sinsang Mole Removal Centreで
こんばんは! 今日はマレーシアで初めての美容施術について更新します。 チャイナタウンにある「李先生脱痣中心 Lee Sinsang Mole Removal Centre」というところで。 遺伝によるそばかすと光レーザーの影響でできてしまった肝斑のコンプレックスがあり、日本にいるときもピコトーニング... 続きをみる
-
こんにちは! 有言実行!今日は1日に2回更新します☺︎ タイ3日目、、、最終日! 3日目も朝ごはんから☺︎ 朝から甘いのを食べるのが苦手なわたしはアボカドにしました! ここはホテル併設のところで、ゆったり開放的なお店でした。 お手洗いが日本のもので、お手洗いの中まで落ち着く空間でした笑 マレーシアに... 続きをみる
-
#
海外生活
-
東北ラジオお邪魔してきました!
-
ベーカリー激戦区・シアトルの北の方
-
台湾と言えば…エシャロットソース
-
アドベントカレンダーを買い忘れた
-
うちの子は天才だった
-
お土産にレースのアイシングクッキー
-
田園都市 Welwyn Garden Cityのトルコ料理店MISYAで誕生日祝い
-
Fireking* JANE-RAY オーバルプラッター☆
-
12月5日はタイの父の日
-
可愛いアドベント・カレンダー☆彡
-
In-n-Out絶対主義者のお父さん、Shake Shack の値段に驚愕する。
-
部屋から富士山の見えるホテルの結果
-
役割が多くて疲れた
-
紅葉とアンティーク。ワキ家のブラックフライデーは、田舎の街のアンティークショップで。
-
あの歴史の授業で習った大統領も訪れた、歴史のあるダイナーでブランチ@ Saugus Cafe
-
-
こんにちは! 昨日に引き続いてバンコク旅2日目についてです。 写真多めでお送りします。 朝ごはんから!おしゃれで落ち着く空間でした♪ 1階と2階があって2階でゆっくり過ごしました。2階はわたしたちだけでした。笑 日本だとこういうところ絶対混んでるのに! 遅めの朝ごはんだったのでお昼は特に食べておらず... 続きをみる
-
今朝のオランダ語教室の後、ドライ・イーストを買いに寄り道しました。 お店は『デリシャス・フード』。 deliciousfood.nl (オランダ語) そのお店の前に停まっていた、二人乗りの小さな四輪電気自動車。 今までよく見かけていた身体障害者向けの乗り物と少し違うので、 ネットで調べてみたら日本語... 続きをみる
-
おはようございます! 昨日はまだまだ疲れを引きずっていたのか、目が辛くてブログを更新できませんでした。 観光はせずにいつも通りな感じで友達と遊んでいたような3日間です! 写真を載せながら、今日は1日目について更新します! ☺︎ 13時頃の飛行機でバンコクへ!16時頃に友達と合流しました。 東京にいた... 続きをみる
-
一昨日、事務の方の同僚に日にちを勘違いされて 私の教えるクラスがキャンセルになっていました 😅 勘違いされたのは、来月の私の誕生日🎂 ちょっとドキドキしながら お休みを取ってもオーケーか?聞いてみるメールを送ると 「勿論!そんなに良い理由なら👌」と。 そこで「ちょっと早いけれど、おめでとう ?... 続きをみる
-
日本の文化の日が相方の誕生日なのですが、あいにく当日は夜勤で不在だったので前後でお祝いしました😉👍 前夜祭は相方が好きなフルーツのレアチーズケーキで😃 今回リクエストはキウイだったのでキウイでデコレーションしました😋 あんなに時間あったのに44のキャンドル買い忘れて慌ててチョコレートでとりあ... 続きをみる
-
こんばんは! 先週の金曜日から3日間、友達に会いにタイのバンコクへ行ってきました! いっぱい喋って本当にパワーチャージできました。 日本にいる友達とたまに長電話しますが、対面で喋るのはこんなにも楽しいのか!と実感。 一緒にお出かけして、同じものを見て気持ちを共有するのは大切なんだなぁとしみじみ感じま... 続きをみる
-
『アボカド&枝豆バーガー』を食べてみました! 実は、先日ココナッツ・マカロンを食べたカフェには このバーガーが食べてみたくて行ったのです。 でもメニューになかったので店長さんらしき中年の女性に聞くと 「メニューにある物だけです!」って結構冷たい感じに言われて😢 家に帰ってネットで調べてみると、オン... 続きをみる
-
毎回のごとく、お久しぶりです💦私の住んでいるとこは少しですが、雪が降りました⛄❄ さて、今年の国慶節の休みは中秋節も重なり、8日間の大型連休でした! なので、義両親も連れて、旅行へ行きました🚙💨 私と旦那は何度も行ったことのある、北京、秦皇岛,承德へ行きました!! 北京はあの有名は万里の長城!... 続きをみる
-
こんにちは! 昨日は思うままに書いてみて、スッキリはしないけど、気持ちを文章にすることで悩みを自分で把握できた気分です。 せっかくだから楽しめるように悩みを細分化して、ひとつずつ少しずつ、解決できるよう心を強化します! このブログはキラキラ生活になるための物語という位置づけなので、ここには悩みから解... 続きをみる
-
こんにちは、お久しぶりです! せっかく始めたブログだったのに、心に元気がなく、一旦更新をやめていました。 今もあまり元気はありませんが、日課のように毎日何かをすれば心に元気が戻ってくるかもしれないとの期待を込めて更新を再開します。 これまでは、前向きに!楽しく!なるように心がけていましたが、これから... 続きをみる
-
以前ミッフィーのグッズで紹介したオランダのチェーン店『HEMA』で 限定版コレクションのバッグをゲットしました😃 nijntje 表布は’どこか懐かしいブルーのタイル柄’ にミッフィー。 『デルフトブルーのタイル』と言うと、こんなイメージですよね。 バッグの内側もミッフィー生地の裏地が全面に施され... 続きをみる
-
ハッピーハロウィン🎃🦇🕷 平日なので日本では先週末にイベント事がありそうですが、イギリスでは今週はハーフタームで学校お休みなので今日も子供たちは街にたくさんいました! 私とおにぎりくんはハロウィン当日は実は今回のハーフタームでトイトレ開始したこともあり近場のいつもの図書館のハロウィンイベント行... 続きをみる
-
図書館にあるレゴや帰省中に実家にある弟のすごい量のレゴで遊んでからとってもレゴが好きなおにぎりくん😃レゴの大きいバージョンのduploデュプロがお下がりで頂きあるのですが、最近はレゴのが魅力的なようで🤔 ふと見つけたイベントに参加してみることに! なんか子供向けのイベントなのかコレクター向けのイ... 続きをみる
-
オランダの学校の秋休みが、今日で終りです。 私は仕事が半分だけお休みだったのと、 そのお休みの週がオランダ語教室のお休みと1週ずれたので、、、 2週続けてのんびり感だった♪様な、普段と大して変わらない様な、、気分でした 😆 明日からオランダ語教室が再開。 最後のリラックスタイムを楽しみに、お仕事の... 続きをみる
-
10月末、ハロウィーン前の週末ですね。 もともとカーニバルを楽しむ習慣のあるオランダ南部では まだカーニバルの方が人気があるそうですが、 他の地域ではここ10年、ハロウィーンの人気が高まっているそうです😃 『ゼノス』と言う、低価格の雑貨屋さんを覗いて来ました。 Xenos | Gezellig e... 続きをみる
-
今は世界中どこでも、物価や光熱費が高くなっていて💦 しばらくガスオーブンを使う料理などを避けていました。 最後にオーブンを使ったのは何時?と写真で振り返ってみたら、 写真と同じケーキを焼いたのが、、、約1年半も前。ははっ😅 イギリス人の彼が生きていたら、 『Chikosan, そんな大袈裟に節約... 続きをみる
-
昨晩ダッジ・ナショナル・バレエで『ジゼル』の公演を見て来ました💕 主演は、坂本莉穂ちゃんとコンスタンティン・アレンさん。 写真は2020年2月のもので、その時の共演は彼氏のマーティンくん。 今シーズン彼はベルリンのバレエ団に移籍しているので、 昨晩は客席でお隣に座らさせて頂きました♪ 莉穂ちゃんの... 続きをみる
-
-
-
月曜日に国立博物館を訪れた後、もう少し絵画鑑賞がしたい!と思い、 今日はヴァン・ゴッホ美術館の方へ行ってきました😃 50周年記念 最後の企画として先週から始まった 『Van Gogh along the Seine』(セーヌ川沿いのゴッホ)が目的 Exhibition Van Gogh along... 続きをみる
-
先日行ったアムステルダム国立美術館の特別展。 ピカソ、モネ、ロダンなどの一目瞭然で作家のわかる作品もいくつかありました。 その中の1つに、 1525年頃オランダのブレダ生まれだろうと言われている 画家ピーテル・ブリューゲルの作品『The Tower of Bable』。 (個人的には作家のお名前は覚... 続きをみる
-
オランダは日曜日から急に気温が下がり(最高気温10度くらい) 会う人が皆「寒い!」と言っています😆 そして、今週と来週がオランダの学校の秋休みです。 今週がオランダ中部と南部、来週が北部で、それぞれ1週間づつ。 私は、お仕事の方が2日お休みなので、 気分転換に『国立美術館』の特別展を見に行って来ま... 続きをみる
-
ブログを今までサボっていた分、ドバッと更新しています。すみません。笑 つい先日、風邪と結膜炎の薬(ウィーンに帰ってきて早々具合悪くなりました)をもらうついでに、 ビタミンを求め、スーパーでフルーツを買おう!と言ったところ、 入り口にこんなものを発見! Rettersackerl!!!(レッターザッカ... 続きをみる
-
-
アムステルダムの『Het Schip博物館』で 日本人建築家;堀口捨己さん訪問100年記念の特別展示が開催されています。 博物館は『アムステルダム派』と言う 1910年頃からアムステルダムとその周辺で主流だった、 建築やインテリアデザインの展示がされています。 『労働者階級に美を与えたい』と考えたこ... 続きをみる
-
こんばんは!少しお久しぶりです! 先週の木曜日がマレーシアの祝日で夫の仕事がお休みだったので、 金曜日に有給を取ってもらい、1泊2日でシンガポールに行ってきましたー!!! 飛行機ではなくバスで行けるとYOUTUBEで見て、 わたしもバスで行ってみたい〜!と安直に挑戦し、少し後悔しています、、、笑 行... 続きをみる
-
オランダ昨日の日曜日は 暖かい良いお天気になりました😃 なのでお仕事の後、以前ご紹介した『サンデー・マーケット』で オランダの伝統的な菓子『ポッフェルチェース』(オランダ語: poffertjes)を 食べてきました♪ たこ焼きに似た丸い形をしていますが、深さがありません。 生地は、小麦粉とそば粉... 続きをみる
-
家の前面にある小さな花壇に咲いたお花✨ 『クレマチス・ヴィタルバ』は、英国原産の野生クレマチスで、 ’トラベラーズ ・ジョイ’ や ’オールド マンズ ビアード’ 🤣という ロマンチックな民間名でよく知られているそうです。 Clematis vitalba or Old man's beard |... 続きをみる
-
先日、オランダ人の友人に渡す お礼のプレゼントを探していました。 ちょうど9月から仕事が再開してユトレヒトに通勤しているので、 『ユトレヒトで買えるチョコレート』で検索して、目に止まったのが、 このお店『ココ&セバス』。 Coco & Sebas (写真;ラズベリー味チョコレートのコーティングされた... 続きをみる
-
こんにちは! 昨日の夜、というか今日の未明?0時半から2時前にかけて上の階に住んでいる人がおそらくゴルフの練習をしていて、その音が響いて寝れず。今日は寝不足、、、 練習はもっと早い時間にお願いします、、、、、 さて、月曜日の停電について。 2週間くらい前にも停電があり、今回2回目ですが、どちらも原因... 続きをみる
-
こんばんは! 昨日、コンドミニアム全体のながーい停電があったので昨日は何もできなかったため、 今日は慌ただしい1日となりました。 今日は初めて!こちらで知り合った日本人の方ともランチに行きました♪ いろいろ教えていただいたり、おしゃべりできて楽しい時間!☺︎ さて、日曜日は朝からゴルフ打ちっぱなし。... 続きをみる
-
最近、オランダ人の知り合いとのメッセージのやりとりに疲れました😅 彼女が勝手に決めつけた内容のメッセージが減りません。 例えば、夏に帰国する前から私の猫の体調が悪かったので、 面倒を見てくれた子が手におえなくなった場合のスタンドバイを 彼女にお願いしました。 そしてオランダに戻ってくると彼女から、... 続きをみる
-
海外在住者で一時帰国される方々の中には、JRパスを使って旅行を楽しまれた方も沢山いると思います。 海外生まれの子供たちにいろんな日本を見てもらえるという意味でも、大変ありがたいパスでした。 何度もその恩恵にあずかったのですが、ついに今回遠いところに行ってしまったような気がします。 日本に住まわれる方... 続きをみる
-
こんにちは! なんと、、、今日も停電しています。12日ぶり2度目、嬉しくなーい!! まだマレーシアに来て1ヶ月も経っていないのに2度目。17時復旧予定とのこと。 冷蔵庫の中は気になるけれど、どうすることもできないし、 部屋の中がどんどん暑くなってくるしで、午前中はカフェへ避難してました。 さて、土曜... 続きをみる
-
オランダのお天気。 来週はまた20度を超える穏やかな気温の日がある様ですが、 朝晩は12〜13度と、だいぶ秋らしい気候になっって来ました。 昨晩はまた、ブラジル人の友人と彼女のオランダ人の旦那さん宅へ。 8月初めにも夕飯に呼んで頂いたので、今回は私の家へ!とお誘いしたのですが、 「御馳走したい😉」... 続きをみる
-
こんにちは! またまた天気のお話ですが、今日も曇りがち。珍しく朝から雨が降っていました。 面倒だけど後でお買い物に行かなきゃ。 さて、昨日の夜ごはん、 ・とびっこときのこの和風クリームパスタ ・白菜ポトフ ・白身魚のフライ ・トマトサラダ クリームパスタ失敗… 2人分のパスタをひとつのお皿に盛ってい... 続きをみる
-
こんにちは! 昨日のブログで良いお天気と書きましたが、更新した直後からすごいどんよりのお天気になりました。 こんな感じで、世界は白と黒だけでしたっけ?なくらい。 今日は曇っていますが、昨日ほどではない様子。 さて、今日はひとりランチに出かけました! 平日のうち、1回くらいは出かけて食べよう〜と思って... 続きをみる
-
こんにちは! 今日は良いお天気なんですが、何となく外に出たくない気分なので、 はじめてGRABでスーパーのものを買ってきてもらっています☺︎ 初めて使うのでRM10の割引もあり、実際に行くよりも今回はきっと安いと思う。 仕事をしていないから!専業主婦になったから!と思って頑張っていましたが、今日は外... 続きをみる
-
オランダ、毎年9月の第3火曜日は 政府の1年の始まりの日『Prinsjesdag 』です。 今年が少し特別な理由は、 13年続いたルッタ首相にとって最後の式 王家の次女アレクシア王女が成人して(18歳) 初めて公式に参加 だからだそうです。 昨日の朝、ニュースで取り上げられてた時に 『ヘーゼルナッツ... 続きをみる
-
-
こんにちは! 今日は朝から頭痛がひどくて体調があまり良くないので、ダラダラ過ごしています。 仕事をしていた頃は、頭痛いな〜、体が重たいな〜と思っても頑張れていたのに少し劣化した気持ち。 さて、日曜日のことを更新するので、日曜日の元気な気持ちを思い出しながら! マレーシア関連の情報を発信しているユーチ... 続きをみる
-
こんにちは、3日ぶり?4日ぶりの更新です。 タイトルに◯日目とつけるのを今日からやめました。 土曜日はインスタで見つけたMaruhi Sakabaへ♪ 初めて行くエリアでした。 きゅうりの浅漬け、もつ煮、鳥わさ、焼き鳥、飲み物を2杯ずつ頼んでRM160ちょっと。 焼き鳥がRM5前後、ビールがRM18... 続きをみる
-
前回のブログで、語学アプリ『Duolingo』に出て来た オランダ伝統の食べ物の名前を書きました。 私は『ストロッフワッフル』などのお菓子類は食べますが、 お料理の方は、亡くなった彼が英国人だったのもあって食べません。 それに、、、 「食事が不味い!」と言われ続けている英国よりも さらに美味しい伝統... 続きをみる
-
こんばんは!なんだかんだでブログを続けられています。 大した内容を投稿していないものの、これはブログに更新できる?と意識するように。 今日は朝から納豆を買うためにドンキホーテへ!マレーシアにはドンキホーテもあります。 わたしは日本でほとんど毎日欠かさず納豆を食べていたほどの納豆LOVERなので、やは... 続きをみる
-
こんばんは! 今日は疲れております。。 朝は気分良く、モンステラちゃんにお水をあげて成長をみたり・・・☺︎ 鉢が買ったときのままで窮屈そうなので週末に大きい鉢を見にいきたいな〜と。 葉っぱの向きがぐちゃぐちゃなんですが、どうしたらバランスが良くなるのでしょう? そして、12時半過ぎにお昼ごはんの準備... 続きをみる
-
-
先週からオランダ語教室が再開しました! 新しい先生は、 小学校から大学までの国語の先生をされていた70代の男性。 なので文法の説明は完璧〜✨ そして新しい単語には 語源の説明まで付いてくるのが有難いです😃 (昨年の先生はボランティアさんで先生ではなかったです。) 英語の勉強でも、語源から単語を覚え... 続きをみる
-
こんばんは! とりあえずブログ投稿の三日坊主は回避することができました。 今日のお昼ごはんは、Go Noodle Houseというお店でNyonya curry noodleを食べました。 麺が軽めで茄子が美味しかった〜。 カレーが好きなので、カレーとついているメニューをつい頼んでしまいます。 お昼... 続きをみる
-
【植えるな!危険】虫が降り根が盛り上がる、植えると家が散る木
おはようございます。 クライストチャーチは春。 水仙に続いて桜の開花が始まりました。 異国に住んでいると余計に、桜が咲くと郷愁をかき乱されます。 今日の愚か者動画は、そんな桜のお話です。
-
こんばんは、月曜日ですね! 週のはじめなので、今週のすること(ちょっとした目標)を宣言。 ブログ更新のほかに、 ①ブログを見てもらえるようになるには?を調査する ②資産運用の勉強 ③マレーシアでのお友達作りを調査する の3つをしたいと思っています。 さて、日曜日はナシレマを食べるべく朝からチャイナタ... 続きをみる
-
スターバックスコーヒーへお散歩 ♡BLACKPINK♡ ◎ マレーシア生活11日目
ブログ投稿2日目です。使い方や機能をあまり理解できておりませんが、 昨日の記事に「nice !」がついて、誰かが見てくれた!と、嬉しいです。 見てくださった方、ありがとうございます。 さて、今日は土曜日ですが、夫がゴルフに出かけたのでひとりの朝。 5時に起きて見送り、二度寝したのちにお散歩へ。 BL... 続きをみる
-
オランダの大手スーパーマーケット『アルベルト・ハイン』(ah)には ’ボーナスカード’と言うのがあって、 週ごとにお店が決めた商品を、ディスカウントで買うことが出来ます😃 オランダは今週、30度を超える夏日が続いていて、 通常こういったお天気の時は、色々と入っていて それだけで一食になるサラダ🥗... 続きをみる
-
コロナ禍が過ぎてから毎年9月頭にLittle Cheese Festivalというフードフェスが行われます🤗 コロナ前まではBIG Cheese Festivalだったのですが、ケーフィリー城の理由で今での規模での開催が困難(以前は城内も無料開放でした)のようで替わりにLittle Cheese ... 続きをみる
-
気を張らずにゆるゆる続けるために、あえて自己紹介はせずにスタートします。 何といっても時間があるので、何かを始めようと思い立ち、ブログを始めてみました。 どんな内容を書こう〜、知り合いにバレる?やら少し考えましたが、 バレても何も問題がない!ということで、明日からゆるゆる日常を更新します。 上の写真... 続きをみる
-
9月に入り今週から、 週2日のオランダ語教室と 週2回の仕事が再開しました😃 そしてオランダ、先週末から30度に近い夏日が続いています! 気象観測所によると、2日連続で温暖気象記録を更新し、 『観測が始まって以来、一番暑い9月7日』だったそう。 午後12時40分ごろ、オランダ中部で27.1度を突破... 続きをみる
-
じゃじゃ〜ん😳🤣 前回のブログに書いた様に、1冊は図書館からお借りしている本ですが、、、 同じ本が3冊! どうして こうなったかと言うと、、、 まず、この本を図書館から借りて読んでみると、 結構読めるレベルのオランダ語で👌興味深い写真とかも多いので 購入しよう!と、オンラインの古本屋さんで検索... 続きをみる
-
図書館でお借りした本 (オランダ語)です。 先日聴いたコンサートで、オランダ人の若手音楽家がご活躍✨ 他の芸術では、、、と考えていたら、 昨年、偉大なダンサーご夫婦の本が出版されたのを思い出しました! 『レーベンス ダンス』(人生のダンス) アレクサンドラ・ラディウスさん & ハン・エブラーさん。 ... 続きをみる
-
Caerphilly Rescue Center 999 Day
今月半ばにあった地元の消防のイベントへ行ってきました! 天気が微妙だったのですが、送り迎え相方がしてくれるとのことで乗り物大好きなおにぎりくんのお昼寝起こしてサクッと終わり際に行ってみました😄 しかも前日におさがりでたくさんコスチュームを頂いた中に消防士のがあったので大きかったのですが着せて行きま... 続きをみる
-
たまにバレエのレッスンを受けにいくダンス・スタジオ。 受付の横の飲み物を買えるカウンターの上に、 美味しそ〜なお菓子が置いてあるので、一度 「この美味しそうなの何?」と聞いたら 「『Fort Negen』(フォート・ネーゲン)という近所のパン屋さんの ’オーツ麦粉のクッキー’です!」と教えて頂きまし... 続きをみる
-
昨晩、遊びに来てくれたオランダ人の友人に巻き寿司をご馳走しました! それで寿司酢を使い切ってしまったので、中華街に買いに行ったついでに アムステルダム市営の中央図書館に寄ってきました😃 OBA Oosterdok (central library) 入り口を入るとこんな様で、 白い内装とモダンなラ... 続きをみる
-
今週、日本人がやっている美容院で 『Mooi-mooi』という、日本語のオランダ情報誌を入手しました。 そして今日、 そこで紹介されていた『YAYA KOMBUCHA』(ヤヤ コンブチャ)を買いに エコロジー食品店 (Ekoplaza) へ行ってきました🚲 Ekoplaza Webshop 数年前... 続きをみる
-
実はご縁があり、オーストリアのバーデンにある劇場でのミュージカル、 キャバレーの公演に7月7日から8月25日の間、 舞台音楽家の一員としてテナーサックスを吹いておりました。 公演のカーテンコールの最後に、毎回舞台に感動して泣きそうになるという・・・。笑 上 お分かりになるだろうか・・・ 左上に白いジ... 続きをみる
-
アムステルダム、たった今 雨が降り始めました☔️ 昨日の気持ちよく晴れたのが、今年最後の夏日かも? これは予報で分かっていた事なので、 昨日の夕方は日光浴を楽しもう!と、公園で本を読んでいました😃 すると、、、 通りがかった女性が 「なんてピースフルな日でしょう♪どうぞ!」と、 黄色い薔薇を一本差... 続きをみる
-
建設始めたワークショップ。 画像中央左の子供は、フィリピン1号。 現場監督修行中です、3歳。 昨日は、夕方7時に知り合いのお客様の空港ピックアップがありまして、それに合わせて車をチャーターして朝6時スタート、奥様と資材の買出し。 セブ市内を電光石火で駆け巡りました。 だいたい予定通り、お客様を空港で... 続きをみる
-
アムステルダムで開催されていた『Grachten festival』。 最終日の野外コンサートを聞いてきました😃 Grachtenfestival | Slotconcert (オランダ語) 夏らしく気持ちよく晴れた日曜日だったので 開催場所の公園は人で賑わっていました! 気温的には夕方で23度程... 続きをみる
-
竹を切って裂いた“バンブースティック”を仕入れます。 幅4~5センチ、長さ3メートル、12束(約220本)です。 各自好きな場所で作業開始。 現場の”日陰で、なるべく涼しい場所”で皮むき(外側の緑色のほう)です。 『スンダン』=山刀の柄と刃を両手で持って、剝いていきます。 皮を剥いた後は、長さを揃え... 続きをみる
-
6月末まで週2回通っていたオランダ語教室に行く時、 通りかかるお店に 毎回小さな列が出来ていて。 スタンドのカフェっぽく、ずーっと気になったまま。。。🤔 そしたら先日、バレリーナの坂本莉穂ちゃんとお茶するのに 「ここでは?」と彼女がお勧めしてきたのが その気になっていたお店! でしたが、、、 彼女... 続きをみる
-
おはようございます。 散々海外の家電をディスった後で、愚か者の家のご長寿家電を紹介。 NZ製と日本製、どちらも28年間現役! まさに「捨てない暮らし」 そんな海外の家電には、ガムテープやつっかえ棒が欠かせません。
-
一昨日、コンサートを聞いた後にホビー用品のお店へ行きました。 私の趣味は鍵あみで、とじ針を買いに。 先月「一時帰国路の暇な時間に編もう!」と、 編み棒の小さな袋の中に とじ針を忍ばせておいたら、、、 失くしました💦😅(2度ほど床に落としたので。) 完成したばかりで、まだ糸始末が必要な三角ショール... 続きをみる
-
今アムステルダムで『The Grachten festival』(grachten = 運河) という音楽祭が10日間 開催されています。(毎年です😃)Grachtenfestival 下の写真の赤い旗の宣伝が 街中に立っています! 音楽のジャンルはクラッシック、モダン、ジャズ、ワールド。 市営の... 続きをみる
-
“お座敷”と勝手に命名したこの建物。 バカでかい四阿屋(あずまや)のようですが、誰が何と言ってもこれは、私フウテンデザインの“食事処 兼 飲み処"であります。 イヤ、ひょっとすると当分は、へたするとずっと、飲んで騒ぐか昼寝するだけの空間かもしれません。 しかし、壁無しの構造上、まれに横殴りの雨が降る... 続きをみる
-
オランダはここ数日、不安定なお天気だったせいで なかなか夏らしい天気を楽しめませんでした😅 でも今日は朝から晴れていたので マーケットに寄って、 その近くの、最近気になっていたお店でアイスを食べてきました♪ 世界初のオーツ麦ベースのソフトクリームのポップアップ・ショップだそうです。 私が普段スーパ... 続きをみる
-
↑この白い所が門です。 かなり上から撮っています ウチの前の街路樹、フサアカシアの大木が今満開です。 咲いているうちは良いのですが、花が終わると地面に残がいが積もります。 さて私、時々、現場の力仕事をいたします。 水運び。 私は頭の回転が遅いので、基本的に力仕事は好きです。 もっとやりたい気はあるの... 続きをみる
-
アムステルダム『9 Straatjes』でバレリーナ🩰とばったり!
昨日、歯のケアー (歯石を取ったり) の後、 市の中心街で『9 Straatjes』(9本の小さな道)と呼ばれている 人気ショッピング地区まで足を伸ばしました♪ (写真はネットからお借りしました) 中心街、ちょっと西寄りの運河沿いなのですが、 道が橋で3部に分かれている x (のが) 平行して3本 ... 続きをみる
-
アムステルダム、今日はようやく晴れの様です♪ ネット購入した物の受け取りに行ってきました。 西部のショッピング・ストリート『ハーレマー・ダイク』。 Shopping Guide Haarlemmerstraat Haarlemmerdijk この道が途中からハーレマー・ストリートになって、 中央駅の... 続きをみる
-
ウチのビーチに流れ着いた”流木”。 カタチが変わっているので、私の創作意欲が湧いたが・・・・仕事が増えるだけなので、回収は止めました。 私は、客室用のキーホルダーの製作を、製作中でした。 午後曇りがちになってきました。 早速、息子フィリピン1号(当時4歳)は、子守りの娘と一緒にビーチを独占。 フィリ... 続きをみる
-
『愚か者の庭』としてスタートしたYouTubeチャンネル…最初は隣の腹立つオヤジとの庭木バトルを愚痴る目的で、大変雑な動画を上げていたんですが、いまでは日常生活(=海外生活)全般の不便、不満、理不尽を日本にチクるチャンネルになってしまいました。 ちなみに動画のクオリティーは全く上がっておりません。 ... 続きをみる
-
オランダに戻って2週間が経ちました。 相変わらず 最高気温が20度ほどの涼しさの上、 雨降りも多くて、今日は朝からずっと雨☔️ 「この国で天気に左右されていたら何も出来ない!」と 心がけて過ごしていますが、、、さすがに気が滅入ってきます😢 そんな時、街角のお花屋さんで たくさんの ’ひまわり’ が... 続きをみる
-
-
久しぶりに、グルテンフリーのレーズンパンを焼きました😋 以前2度ほど、型から取り出すのが大変で 形崩れしてしまったので😅 その後はケーキ型に入れてガスオーブンで焼いていました。 でもガス代がまだ高いので、再びホームベーカリーで挑戦! ほっ、今日は上手く抜けました〜💪笑 使ったのは『Hollan... 続きをみる
-
おはようございます。 お隣との庭木トラブルのストレス発散のために始めた動画編集、海外生活の不満を日本にチクる【愚か者の庭】でしたが、その後ターゲットが我が家の愚か者に移りました。 海外の商品やサービスに不満を持つ人は多いと思います。 そしてそんな体験を積み重ねると、人は心のサバイバルのために、『粗悪... 続きをみる
-
手前クラブハウス、奥ワークショップ。 日本の夏も暑いですが、フィリピン、ここセブ島の海沿いの村は今がいちばん暑い季節です。(←10数年前の4月) 日本と違い、盛夏は7~8月ではありません。 湿度も東京の夏よりは低いでしょうし、夜は大地と草木のおかげで、それなりに気温が下がりますので、普通の人は寝苦し... 続きをみる
-
今日、アムステルダムの 大人のバレエクラスで知り合った 日本人の友人が 家にランチに来てくれました😃 で、頂いたプレゼントの ハンドクリーム💕 『The gift label』 https://www.thegiftlabel.com/ 私は、年齢と共にyou look good の日が少なくな... 続きをみる
-
おはようございます。 エンゼルスやっと勝ちましたね。 昨日の日曜日は1日中蒸気機関車を追いかけていたので、ブログの更新も遅れ気味になっています。 こちらの愚か者の家動画は一昨日にあげました。 海外生活のあるある、家電編です。 問題は家電にあるというより、むしろ人間の方にあると思います。 海外の家電は... 続きをみる
-
2週間前から夏休みが始まりましたー! 夏休みとっても4月前の生活に戻ったようなもんなのですが、慣らし保育の2時間半ってめちゃくちゃ助かってたんだなとすでに痛感😬体力がついてきたおにぎりくんのアクティビティを毎日考えないとなのに天気が微妙な今年のウェールズの夏はなかなか夏らしくなく20℃前後でたまに... 続きをみる
-
#
ハワイ在住ブログ
-
今日から12月! と、怒りん坊Jdの誕生日。
-
子連れにおすすめ・ワイキキからも近い【アラモアナビーチ】
-
子供から大人まで楽しめる!ノースショアおすすめビーチ【シャークスコーブ】
-
ハワイで楽天カード【JCB】が超つかえる!便利な特典を紹介
-
ボリューム満点×リーズナブル!ハワイスタイルのメキシカン料理【マウイ•タコス】
-
ローカルイベント Keep it Kaimukiと母のクリスマス。
-
コナ国際空港のお土産検索ランキング2023|免税店情報やばらまきチョコ、ターミナル情報や現地在住の厳選情報を良質検索7選!
-
ホリデーマーケットを梯子した週末♪ Downtown編。
-
ハワイの遺跡と滝があるオアフ島【ワイメアバレー】ハイキングコースを紹介!
-
カイルアビーチ近くにあるハワイ産シェイブアイス【アイランドスノー】
-
お土産も買えるハワイの【ドン・キホーテ】でお買い物を楽しもう!
-
【HOLOカード】購入方法とアカウント作成方法を解説
-
久しぶりの平等院
-
ハワイでザリガニ釣りの楽しみ方【マノア編】
-
特別じゃないけど幸せな『感謝祭』とブラックフライデーに諦めた事。
-
-
#
ロンドン生活
-
NHSアプリで検査結果
-
sasumataって何かと思ったら…。
-
【イギリスからポルトガル旅行】リスボンの世界遺産 ジェロニモス修道院 (Mosteiro dos Jerónimos) とベレン塔 (Torre de Belém) へ!
-
小包から宝
-
日本から必ずイギリスに持っていくものについて
-
創作和食のサーモン・イクラ丼
-
ハイドパークのウィンターワンダーランド
-
世界に誇るインスタント・ラーメン
-
ジャパン・ハウスでアイヌ文化
-
土足禁止エリアと、床でくつろぐ生活
-
クイズ番組収録@リバーサイド・スタジオ
-
時の流れと散歩
-
落札〜!
-
ヴィクトリア駅近くのフードコート
-
【特別VIPプレビュー】ラグジュアリーホテル・クリスマス
-