日本では現在寒波が来ているようですが、12月もかなり列島は冷え込んで、クリスマスあたりで日本海側とか大雪が降り、不要不急のお出かけは避けてください連絡が出るようになりました。 ところが、私は12月23日から一泊二日で札幌に雪を見に行く計画を立てていたのです。 クリスマスを雪を見ながら過ごす。ってなん... 続きをみる
一人旅のムラゴンブログ
-
-
横浜中華街 2020年3月に一人で行った時の記録です。 20数年前、わりと横浜に近いところに住んでいて、よく横浜に出かけました。今住んでいる所からも、日帰りできないことはありません。 観光よりもホテルに泊まって、心身をリフレッシュするというのがメインでした。 中華街ではランチを取りました。 写っては... 続きをみる
-
2023年、あけましておめでとうございます。 年末年始のあれこれも済み、ありがたい3連休。 天気もよさそうなので、思い立って新島へ。 今回はともかく伊豆諸島のどこかへ行ってみることと、 夜行の大型客船に乗ってみることが目的。 大島では近すぎる気がして、ぎりぎり日帰りでも行けるかもと 新島を目的地に。... 続きをみる
-
12月31日の朝5:00過ぎの電車に乗り、 電車の中の寒さに震えながら大阪駅へ・・・ 8:00発車のバスに乗りいざ飛騨高山へ。 一泊なのに重装備の為、荷物が二個になって しまった。 バスの中は電車の中と反対に暑くて汗が噴き 出たけど極暖を脱ぐわけにもいかず、もがきながら ついに12:30頃、念願の白... 続きをみる
-
仕事と母の49日の手配、相続の続き・・・。 もめ事の対応・・・は、しません。 ごねるなら、ごねればいい・・・ 兄妹が4人もいると、変なのがやはり一人くらいは いるものです。(気持ち・・・げんなり・・・) それより、年末白川郷おひとりさま旅行の服の準備 に追われて決めかねている中、時間だけ過ぎて しま... 続きをみる
-
12月18日は母の49日です さて、どうお裁きを受けたのでしょうか? 母は天国には必ず行けると私は信じています でも・・・行っちゃうんですね・・・ 世間一般ではそう言うお話ですが、母は生前から私に ずっと、ひっついていましたので、あちらに行かないで ずっと側にいるだろうと思っています(笑) 今年は仕... 続きをみる
-
早いもので日本についてから今日で7日目。 父は思ったよりずっと調子が良く、戸締りも買い物も自分でできて、私は特にすることも無く穏やかに日々が過ぎています。 父の認知症悪化に見えた症状が、水分不足からきていたとしたら、それに気が付いてくれたお医者さんと義妹に感謝です。 でも、これが独居の人だったらその... 続きをみる
-
先週末、父の認知症のことで、ホーム入居など、重ーいミッションを抱えて里帰りする話をしましたが、急展開がありました。 父の症状が随分回復したのです。 義妹からLineが火曜日に入って、妄想も収まり、シャワーも自分で浴びれるようになり、リモコン類の操作もできるようになり、三輪車で買い物に行き、義妹に欲し... 続きをみる
-
今年の5月下旬、奈良・京都に一人で旅行しました 精神的に余裕がなくなっていたときです。 夫が、気分転換に一人で旅行でもしたら、と言ってくれたこともあり、直前に宿を予約して出かけました。 近鉄奈良駅の近くのホテルに泊まりました。 部屋の窓からシカが草を食んでいるのが見えました。 コロナのせいで観光客は... 続きをみる
-
-
-
-
ライフスタイルブログの中で、70歳の旅好きな方のブログがありました。フォローしていたわけではなく、時々のタイトルに惹かれて読んだことがありましたが、ブログを終了されるというタイトルでちょっとお邪魔してみました。 私がぼんやりと考えている63歳以降の生活を実践されている方がいた~~。 いや、実践されて... 続きをみる
-
-
はっきり言って私の趣味は海外旅行計画です。 昔は趣味と言って、何と答えていいかわからないことが多かったですが、海外旅行を格安に済ませることと、きれいな写真を撮ること。 この二つがとても好きな事だと今なら、はっきり言えます。 旅は旅行している瞬間もそうだけど、計画を立てている時から旅が始まる。 ロンド... 続きをみる
-
今日は日本半周旅行をするために準備した物を紹介します。 【日本半周の旅】#2 準備編 一番欲しかったのはバッテリーです。 主にパソコンを充電するのに使いました。 そして夏なので寝る時、車内が灼熱になりそうなので気休めですが 扇風機を買いました。
-
#
一人旅
-
世界遺産カザンを街歩き
-
イジェフスク へ移動
-
【女ひとり旅】伊豆急下田駅周辺の観光は街ブラで充分楽しめた!
-
【中国旅行】陝西省&内モンゴル自治区の秘境を旅する②いざ!内モンゴル自治区へ突入
-
【中国旅行】陝西省&内モンゴル自治区の秘境を旅する①出発前~湖南省長沙編~
-
【中国旅行】中秋3連休での中国東部の旅④世界でも希少な激しく逆流する河川・銭塘江
-
【中国旅行】中秋3連休での中国東部の旅③教科書にも出てきた魯迅と紹興酒の町・紹興
-
【中国旅行】中秋3連休での中国東部の旅②華東エリアの京都!?静かな雰囲気の台州へ
-
【中国旅行】中秋3連休での中国東部の旅①温州商人で有名な金持ちエリア温州への旅
-
エカテリンブルク 今夜のお宿に とうちゃこ
-
【栃木】鬼怒川温泉 鬼怒楯岩大吊橋 楯岩展望台 古釜の滝
-
キューバに行く前に わたしが知っておきたかったこと
-
【グルメ】都留市 松鶴さん 美味しいですね
-
厄除け・方位除け・・・節分・・・豆まきできるかな?
-
いよいよ明日、あさっては関東へ。そして来月は名古屋に行きます。
-
-
-
食糧品、生活必需品の値上がりが凄いが、国内旅行の費用の値上がりも凄まじく、気楽にぶらり一人旅を しばしやめている状態。 どうやっても金満旅行になってしまう。 過去の誕生日は、鉄活NZ縦断一人旅(2泊3日)が定番だった。 以下は2019年の誕生日に縦断した時の写真 クライストチャーチ駅、入線後のコース... 続きをみる
-
2022年8月19日(土) 本日の朝ごはん♪ ●マヨネーズトースト ●ヨーグルト ●オレンジ ●梨 ・ ・ ・ 本日の夏休みコーデ♪ ●白×黒ギンガムチェックのコットンブラウス ●デニムのショートパンツ ・ ・ ・ 朝からバタバタしていて 全く気付かなかったのですが・・・ 唯子さん 『あ~♪ 今日の... 続きをみる
-
生オーケストラにダンス、花火の演出のラ・ラ・ランド行ってきました。 映画に合わせて、迫力のある生オーケストラの演奏は鳥肌が立ちました。 映画は公開時に映画館で見て以来。 カラフルな衣装、小道具、良い音楽の映画がスクリーンから飛び出したような演出、夢見心地の150分間。 やはり ライブ体験、リアルタイ... 続きをみる
-
昨日、久しぶりに90分、ウォーキングをしてきました。 直後は問題なかったんですが、なまっていた身体、筋肉痛を感じました。 そして今朝は若干の腰痛も。やっぱり無理は禁物。ゆっくりやっていきましょう。外歩きは絶対負荷が大きい気がします。 さて、久しぶりにPhotobookの作成をしていました。 コロナで... 続きをみる
-
-
ブログのタイトルにしている”トレッドミル”も”ウォーキング”も始めるまでは面倒くさいんですが、始めると案外達成感もあるし、身体もフィットして、結果的に苦しい服も着られる。そんなことで、こういう運動は好きです。 6年前に思いついてウォーキングとダイエットで多分10キロ以上減量して、10年ぶりに何でも着... 続きをみる
-
Milkyです。 夏休みは、休みらしいことをしよう! の続きで、水曜は猛暑の中、鎌倉の鶴岡八幡宮と江ノ島に行ってきました。 母の実家が江ノ電の腰越というところなので、幼少期の想い出も多い場所です。 鎌倉には年に一度くらいは友達誘って行く(あっ、来週も予定してた)のですが、プチ一人旅もいいですね。 そ... 続きをみる
-
おはようございます。 7月15日の朝を迎えました、迷い人でございます。 早いな、7月も折り返しです。 そして今日が終われば祝日付きの3連休ですね。 お気楽サラリーマンにとって、 自分の時間がゆっくりと取れる、夢のような時間です。 昨日のブログに書いたように、ココロにも余裕が出てきたので、 今日は少し... 続きをみる
-
のろっこ号に乗って中富良野のラベンダー畑駅到着。 シーズン盛りの平日は人の数もまばらで、電車内でも好きに移動し放題でした。やっぱり日本の観光は平日に限りますね。 下車すると右側にファーム富田があります。 その前にメロン園とみたもあります。 でもこの二軒、同じトミタさんですが関係は全く無いようです。 ... 続きをみる
-
また一つ、夢がかないました。 富良野のラベンダー畑、見てみたかったんです。 南フランスのラベンダー畑も見てみたいけど、それより日本には富良野があるじゃないか!! オーストラリアでは、タスマニアにラベンダー園があるらしいのですが、ネットであれこれ調べても、今一つぴんと来ない。 ということで、今回の8日... 続きをみる
-
2度目に里帰り、無事シドニー到着。只今乗り継ぎ中。 前回のシドニー空港で荷物を引き取ったあと、カンタスの国内ターミナルに行くべきを間違えて別のターミナルに行って、腰痛の痛みを堪えながらカートも使わず必死の形相で合計35キロの預け荷物と、ヤマザキのダブルソフト3袋とおせんべい入りの機内持ち込み荷物を持... 続きをみる
-
梅雨に入ったと思ったら、もう夏とは… 3か月前、東京はまだまだ肌寒く、 夏の気配を少しでも感じたい、と沖縄へ行ってきた。 LCCも増え、以前に比べると 沖縄はずいぶん近くなったように感じる。 3連休の日曜出発、月曜戻り。 その週の木曜日くらいに、 もしかしたら行けるかも?と 飛行機とホテルをポチポチ... 続きをみる
-
-
【日田温泉】のんびり一人旅。「caffelひなのさと」に宿泊。
一人旅の目的は、のんびり心のリセット。 15時前にお宿に着いたら、後はただボーッと過ごすだけです。 お宿は、日田温泉「caffelひなのさと」さんです。 古い建物だけど、色々工夫されていました。 お部屋は、和洋室です。 そして、お部屋専用の露天風呂。 残念ながら、出ているお湯は、温泉じゃないです。 ... 続きをみる
-
実家の解体工事が完了したものの、何が辛かったって 隣の家のおばさんの言いたい放題。 最後の2週間は、着信拒否で乗り切りました😮💨 この気持ちを引きずってても仕方ないから 綺麗さっぱりリセットするために のんびり一人旅、決行❗️ 朝、車を取りに行ったら、 なんと、このおばさんがちょうど家から出て... 続きをみる
-
-
-
-
5月4日にオーストラリアに戻ってきました。 3週間の日本滞在は色々な感情が行き来する時間となりました。 日本到着時のことについては以前、記事にしたので割愛しますが、到着後、軽い咳もすぐ収まり、特にMysosアプリからの連絡もなく、ただ、日本ではどこに行くのにもマスク着用ということさえ覚えていればOK... 続きをみる
-
こんばんわ。ステイホームなGWを過ごしております、迷い人です。 のんびりテレビを見すぎて腰が痛いです(笑)。 さて、今日の感想は「鉄オタ道子、2万キロ」第5話です。 今日の舞台は福島県・早戸駅(JR只見線)です。 「何もない」がある。だそうです。 駅を降りて、10分ほど歩くと、早戸温泉つるの湯という... 続きをみる
-
実は昔からチューリップフェチです。 切り取られているチューリップは、日に日に形を変えていく姿が時に妖艶、時に洗練されているように見え散る間際まで魅せてくれる姿。 そして地植えのチューリップは、いわゆる花壇のチューリップと球根栽培用のチューリップ畑の物があります。 花壇の花は綺麗ですが目的が人の目を楽... 続きをみる
-
函館旅行二日めです。 今日は、美食と桜並木。 朝、7:30起床🌞温泉へ。相変わらず露天風呂は43℃で気持ち良く、天気が良ければ青森まで見晴らせるんだ〜。と海のペリカン達を眺める。 久しぶりの日本旅館朝食ビュッフェ。 普段はヤマザキのダブルソフト、1切れあればハッピーなのですが😆、ここは函館、限界... 続きをみる
-
-
-
-
1月下旬。 雑誌で森のカフェ特集を見て、箱根湯本の駅近くなら行けるかもと 天気の良い日、思い立って出かけることに。 いつものように横浜で乗り換え、小田原からの箱根登山鉄道。 平日の昼間で人はちらほら、静かなホーム。 赤い列車を見ると少し旅の気分に 移動していくにしたがって、 知らずしらずに溜まってい... 続きをみる
-
-
4月に日本行きのチケットを取っています。 検疫やなんたらありそうなので、1か月の滞在予定で。 昨日のニュースで日本の水際対策緩和予定。というのを読みました。 やった~~。ラッキーかもです。 このチケットを取ったころはまだオミクロンが出現する前。 カンタスが日本行きを4月から予約受付し、セール運賃まで... 続きをみる
-
12月22日。 年内の仕事の目処が立ったので、1年の締めくくりに、観音崎へ。 以前横須賀に泊まった時、次は観音崎まで行ってみたいと思ったのだった。 夕方、仕事帰りに都内からそのまま向かい、馬堀海岸駅に着いたのは19時過ぎ。 日の暮れた駅前のバス停で、風に吹かれながらバスを待つ。 数人の乗客と一緒に、... 続きをみる
-
資格勉強に飽き飽きして 一人、車を走らせとりあえず山のある方へ🏔 今日は作並と山寺周辺を散策しよう...🤔 作並駅の近くに 有名なお団子屋さんがあるとのことで立ち寄り 4種の味の中からクルミを食しました🍡 美味。 駅までの道中に「ゴリラ山」と呼ばれる山を見、たしかにゴリラに似てるな〜と思いつつ... 続きをみる
-
昨日、Instagramのお知らせにこの人を知っていますか?というメッセージがあって、普段は勝手に選んだ友達の友達と思い、滅多にフォローする事がないのですが、気が向いてその名前をクリックしてみました。 すると、ミャンマーのヤンゴンのホテルでお世話になった日本びいきのマネージャーさんだったのです。 3... 続きをみる
-
こんにちは。元気ですか? 毎日いかがお過ごし? 実は趣味できたの。 ていうか、回数重ねていつのまにか趣味みたいになってる。 どうせなら東京来る時の参考になったら嬉しいなぁと思ってお知らせするね。 『ザ・東京都内ビジネスホテル巡り〜♪』 え?なんのことかって? ほら、私家に居場所ないじゃない。 だから... 続きをみる
-
まずは、新大阪から乗り換え🚄 久しぶりのビール🍺 う~ん😆美味しい 大体いつも旅行や お出かけは相方さんが細かい予定をたててくれます 以前倉敷への一人旅は、行きたい場所が明確で何も思わなかったのですが… 今回はアバウトに行き先を決めただけ😅 だから昨日着いてどこへどう行くか決めてなく、お粗末... 続きをみる
-
-
-
昨日、Fitzroy Islandに行ってあまりの美しさにあっとうされていましたが、株式市場は気になります。 ジェッティで船を待っている時にポートフォリオを見たら今ひとつ成績の良くなかったオーストラリアのハイイールドETFが、値を戻している. アメリカのS&P500のETFが調子いいのでそちらに乗り... 続きをみる
-
また休暇が始まったので本格的な 雨季に入る前のケアンズにやって来ました。 10年振りぐらいのケアンズ。離島に行かないとビーチないし、パームコーブやポートダグラスもちょっと離れてるし、蒸し暑いし😅期待してなかったんです。 そして、その期待していない中楽しみにしていたミコマスケイにいくreef tri... 続きをみる
-
-
-
今回の休日は ずっーと家にいました このひとつき半、友達との約束や1人で外出ややりたいことの予定を毎回入れてたから 小休止のようなステイホーム 疲れが少々というのもあり、カメラが届いたのもあり… 七転八倒?ではないけれど孤軍奮闘?な時間(笑) 取説見ながら細々設定(用語からわからず) 携帯とカメラと... 続きをみる
-
-
休日出勤の朝イチ仕事終了後、ファミマでのコーヒータイムです✨ 至福の時間 朝イチの仕事は、いつもより長く時間かけ 提案や説明を理解し納得頂けた内容でした 私的には良い仕事だと満足😌 一人旅満喫中の相方さんとの昨夜も電話で アレコレ話し、楽しんでる感が伝わりました~ 私も相方さんも知らない人との会話... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
少し煮詰まってきた日常を抜け出したくて、 「横須賀」という響きだけで、ふらりと出かけてみることに。 東京に25年以上住むが、三浦半島へは一度も行ったことがなかった。 都内から横浜で乗り換え、京浜急行で横須賀中央駅へ。 駅から徒歩5分ほどのビジネスホテルに1泊のチェックイン。 無計画な旅でも、ここだけ... 続きをみる
-
-
昨日(10月4日)、影絵の付け替え工事が行われましたが、例年なら通常バージョンに戻るところが、今年から「秋バージョン」が登場しました! 全部で5種類あり、かわいい絵柄が多め。おそらく1か月くらい公開されると思われます。 現在は入り込み客層が「車・バイク/週末/近隣/グループ」の行楽型に偏っており、県... 続きをみる
-
10年ほど前の台湾旅行の話です。 夫は社員旅行でハワイに行ってきたばかりなので、私は一人旅で台湾に行きました。 その日は南部の田舎でローカル路線バスに乗る予定でした。 しかしバス停をうまく見つけられない。 焦った時に、すぐそばの商店の前に停まったパトカーが目に入りました。 なりたてホヤホヤっぽい若い... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 今日は、いつもよりかなりかなりフォトジェニックな記事にしてみました。(^^) 昨夜の夕食は、久しぶりにボルシチ(肉なし)をいただきました。 ちゃんとサワークリームも添えましたよ。(^^) デザートは半額で買ったパイナップルで... 続きをみる
-
今日は土曜日… 秋田までは座席指定はいらないので 8時台の新幹線に乗車 わー!!席が… 見つけたらすぐに座らないと… セーフ!! お隣の方はたぶん⁇山登りかなぁ? 次の田沢湖で山登りらしき人たちが降りていった 大きな秋田犬がお出迎え… いつものように観光案内所へ 男鹿半島に行きたいと! 大人休日倶楽... 続きをみる
-
北ヨーロッパの最高峰ガルフピッゲン山登山 2015 6.30~ 8,10
ノルウェーガルフピッゲン山ノルウェー最高峰 ノルウェー、スカンディナヴィア山脈にある山で、ノルウェーおよび北ヨーロッパの最高峰である。標高は2,469m。 山頂に至る最も一般的なルートは標高1,841mのユーヴァス小屋(Juvasshytta)からStyggebreen氷河を横切るルートである。 氷... 続きをみる
-
ぶらり岡山ひとり旅🏞☀️ 『宮本武蔵駅🚉』 佐用町の下石井八幡神社⛩から、わずか10分🚗 Googleマップで近くに何かないか調べたら、 何やら「宮本武蔵駅」がある事を知り場所も、 下石井から近いので同じ佐用町かと思えば岡山県w 佐用町って岡山との県境な事忘れてる訳ではない... 続きをみる
-
ボツワナからナミビアへ800kmの大移動 平均速度が120km
10/5 今回の旅では一番の長距離移動です。北欧ドライブでは、白夜でしたから一日に1300km走ったことが有りますが、ここアフリカの未知の国では不安がつのります。今回はガス欠を用心して、途中の街のガソリンスタンド状況を宿の主人からゲット。三か所あるとのことで安心する。120km制限ですが、知らず知ら... 続きをみる
-
2021.02.28 どこかで書いた覚えがある。 別サイトの「鳥に化る」に、アマゾンKindleで発表している小説作品、あのうちの一つが昨日2月27日に予選発表があると思って、パソの前に座るとすぐにWEBを開いて確かめるが、一向にその兆候がない。 前回がそうであるからといって、今回も27日であると決... 続きをみる
-
2021.02.27 突然に家族がふたつ、増えた。 二年ほど前、母親の見舞いに帰って来たときに連れて来ていたが、この度は妻には初めての顔合わせになる。 犬用のリュックがあるらしく、申告すれば新幹線にも無料だったか、500円か1000円で乗り込めることができると以前聞いた覚えがある。 ジュエ、と呼んで... 続きをみる
-
2021.02.26 昨日、午後の入浴カーが帰って間もなくの事だった。 妻に湯冷ましの爽健美茶を飲まして、さあしばらくひと眠りさせようとしていると、 突然、音信不通であった息子から電話がかかって来て、 「オレ、帰る。家に帰る」になった。 「犬も連れて帰る」 それでしばらく家に滞在するのだとわかる。 ... 続きをみる
-
-
2021.02.25 昨日はリハの療養士がまだ終えていない間に家を出て、ドコモショップに向かった。 ずっと若い女の子が来ていたが、体調を崩したとか(つわり?)で先週から背の高いイケメン先生が代わりにやって来ている。 妻の話では、スポーツマン、バスケの選手だったとかで、中々の好青年だ。 リハも整体だか... 続きをみる
-
2021.02.24 少し、新しいことに挑戦してみようと考え、スマホを購入することにした。 普段、電話とメールのみの利用だから、いわゆるガラケーで十分の世界。 そこにスマホというものを加える。 テレビなどで視る便利なものの大部分は、スマホから発出している。 それなくても生活できるが、それあると別の世... 続きをみる
-
2021.02.23 すべてが順調に行っている時は、くよくよする暇もない。 ふとした折に、突然に、もの寂しさを感じる。 年頭の賀状に、旧来の友人たちにWEB「鳥に化る」の開設を知らせた。 見てもらいたい、読んでもらいたい、の一念からである。 彼らが一番、都之隠士tunoinshiの本性を知っている。... 続きをみる
-
2021.02.22 あまりの好天に、庭の鉢植えの土返し、水槽の金魚の苔取り・フィルター交換に気を散じることにした。 介護タクシーに乗る時に、玄関先に設置している彩りの小花がどれもみすぼらしくなっており、妻にそれを指摘されて、パンジーなど新たに6株購入した。 植木や草花は妻の趣味だったが、年経るにつ... 続きをみる
-
2021.02.21 この家に住んで24年、となりは長い間ずっと畑地で、川沿いの遊歩道を歩く老若男女、犬の散歩・ジョギング・サイクリング、と人の営みの姿を眺めることができた。 しかし、とうとうその贅沢は失われて、昨年の夏に宅地に造成され、見る間に新築の家がいくつも建った。 庭からも、二階の窓からも、... 続きをみる
-
2021.02.20 昨日は病院に行く日であわただしく、その他、ややお疲れモードでパソコンに向かう気持が薄れていた。 そんなときに出て来る日誌は愚痴ばかりを書き連ねるに決まっている。 一日休んだために気分もリフレッシュ。 ちなみにこの日誌は早朝に目覚めたとき、二階のノートパソコンで書いています。 6... 続きをみる
-
2021.02.18 夕食を作っていると、何か声を出している。 ワカメスープと鶏肉を細かく切ってフライパンで焼いている忙しい時に、言う事ではないのに、そこまで頭がまわらない。 「ああ、あれ下さい!」 言葉には出て来ないが、テーブルに向かって待っているので、前垂れを要求しているのだとわかる。 最近は夕... 続きをみる
-
2021.02.17 妻の状態を専門医から認知症の症状ですと言われたわけではない。 2年も前、大学病院を退院するときに、状況判断のような問診のペーパーを広げられて、各種の項目にチェックされて、その一つ一つの受け応えに妻がスムーズに即答できないのを知った。 側で視ながら、高齢者の健忘症とはちがう、異な... 続きをみる
-
2021.02.16 足の甲の張れと赤味は見た目、変化は感じられない。 朝の起床時に「痛い」と訴えていたが、日中ほとんど気にならない痛みなのか、そのことが話題になることはなくなった。 昼の用意をしなければならないが、麺類を切らしていて口に入れる適当な食物がない。 「焼き飯でも作ろうか」と問うと「それ... 続きをみる
-
-
-
2021.02.14 寝入りばなに、何か大きな揺れを感じて飛び起きた。 時刻を見ると23時08分、しばらく止む様子がなく揺れが続いた。 これは大きな地震だとわかり、急いで階下の妻の元に走った。 薄暗がりの中で、静かに寝ている。 あの揺れに気づかなかったのかと顔を覗き込むと、光るものが見えた。 「大き... 続きをみる
-
2021.02.13 病院で予約時間が過ぎても、診察の順番の受付番号がなかなか表示されないのに、我慢が切れそうになることがある。 一定の間隔で番号が切り替わっていると、呼ばれる時間が近づいていると安心できますが、表示された番号がまったく動かなくなって久しいと、段々苛々してくる。 前の人に時間がかかっ... 続きをみる
-
-
2021.02.10 庭の駐車スペースに車が無いのは淋しいものだ。 1964年に免許を取って以来、車に乗らなかった期間はほとんどない。 ホンダのN360、三菱ミニカ、マツダキャロル、シビック、サニー、カローラと乗り継いで行った。 都会に出て必要を感じなかったので数年は乗らなかったが、すぐにまた乗り出... 続きをみる
-
2021.02.09 妻が「監察医朝顔」というテレビを見ている間に風呂に入る。 夜10時には就寝させるために、その前に風呂に入っておくというわけだ。 今年の冬は「旅の宿」という入浴剤を見つけて、各地の温泉地巡りをしているつもりになっている。 格別温泉に行きたいという欲求があるわけではないが、テレビに... 続きをみる
-
2021.02.08 起床時に足の甲の腫れが引いていて、皺ができているようなのを話すと喜んでいたが、それには足首に枕を敷いて浮かせて寝かせたせいもあったかもしれない。 しかし、ベッドからの移動、車いすに乗せてテーブルに向き合うなり、 「足が痛い」という。 「そうか。腫れは引いているのに別の痛みかな」... 続きをみる
-
-
-
-
2021.02.03 看護士が火・金とやって来て、すっかり自力では排便できなくなった妻の下の世話をしてくれる。 介護度5の家にやって来る看護士は、検温血圧酸素測定など体調管理のきれいな仕事をするだけの存在ではない。 業務だとはいえ、尻の穴から便を掻き出すのは並大抵の仕事ではない。 感謝こそすれ、現在... 続きをみる
-
-
すっかり、昨年からのコロナ鎖国のお陰でどんよりしたホリディを過ごしていましたが、先週末から4日間、Jetstarのセール運賃を使って、Airlie Beachまで行ってきました。 ハミルトン島やヘイマン島がある、Whitsunday エリアですが、島ではないので、拠点にして、島に行ったり、シュノーケ... 続きをみる
-
昨日の東京の最高気温18.7℃ 今朝は8℃ 気温差激しい、体調崩さない様気を付けよう! 先週思いっきりヘアスタイルを変えてきた! 5ヶ月美容室に行ってない分、伸びきった髪を20㎝(ちゃんと測ってないけどそれ位) バッサリ! スノーアプリで編集が面白かった 実物では見るに耐えない年齢となり こうして編... 続きをみる
-
-
金曜日の夕方から入ったロックダウン、その後感染者は一切出ていなくて、ほっと一息。明日の人数がまた0だったら、きっとロックダウン解除になると思います。 頑張ろう。 さて、今朝の運動のお供は、ロビー・ウィリアムズ。 普段から聞いている人ではないのですが、歌のうまさでは定評があり、運動中にあまりうまくない... 続きをみる
-
-
今年はもう残るところ11日。 私の住んでいる国では、コロナの発症者を0に出来たのもつかの間、3日前に、3人の発症が確認されてからは、あれよあれよと60人のクラスターに。 州政府も州境の閉鎖を早々と決定し、楽しいクリスマスの予定は粉々になりました。 ホテルの人や、観光産業に関わる方たちの気持ちを考える... 続きをみる
-
-
お久しぶりです。 もちこです… 前回まで京都旅行の旅日記を楽しく書いていたんですが、ちょっと面倒になって放置していたらあっという間に時間が過ぎ去り、気づけば12月になっていました…😂 京都行ったの9月だよ… ノースリーブのワンピースとか着てたよ… 時間が経つのってはやいね♡ …嘘です私がほったらか... 続きをみる
-
こんばんは。。 ふと、昔の事を思い出しました。 一人旅をしていた頃……🚶♀️ 年末、青森へ友達と分散ホステリング その時は上野駅ホームで待ち合わせ。 青森行きの 「 急行八甲田 」 画像お借りしてます 友達と運よく向い合わせで座れいざ出発! 年末の急行八甲田、車内は既に立っている人も多かった。 ... 続きをみる
-
(スマホ新しくなって写真が変❗申し訳ありません😢) 今日入ってきたチラシ 夫が「行って来れば?」 お許しが出たので気が変わらないうちに行こう❗ もちろん、一人旅💓 誰にも気兼ねしないし、お風呂から裸であがってもだれも見てないし 旅行へ行ってまで気を使うのはまっぴら😤 買い物もゆっくり自分ペース... 続きをみる
-
#
ハワイ旅行
-
アラモアナ楽天会員ラウンジ
-
アングラな本屋&レコード店
-
ヤバ〜い、おいしい〜スタバのオペラフラペチーノ〜♪
-
ハワイ観光80%は行かないマノアフォールズが最高すぎた
-
ESTAを公式から自分で申請する方法・日本語表示・費用・有効期限は?
-
コスコのホットドッグに見るインフレ
-
ホノルルクッキーも大変?
-
ハワイ旅行「JAL搭乗手続きVeriFLY/ベリフライ」
-
ホノルル空港滑走路工事中
-
常夏のハワイへ日帰りの旅 ✈
-
ハワイの高級チョコレート、KOHOが銀座で買えます〜♪
-
ハワイレンタカー初心者が安心して借りるおすすめ方法
-
2023正月はハワイ島留学してる娘と一緒に☆
-
現代風ゲームセンター
-
ホノルル(ダニエルkイノウエ)空港でこれを買います〜!
-
-
#
台鉄
-
【格安きっぷで行く】台鐵台東線の復興号685次 乗車記(池上~花蓮)
-
台東線の電化せまる!台鐵DR2900形自強号215次 乗車記(台東~池上)
-
非電化の主要駅ここにあり...清々しい朝の台鐵台東駅で激写!
-
【客車代走の通学列車】台鐵台東線の普快4672次 乗車記(関山~台東)
-
台鐵の新型車両・EMU800形「微笑號」乗車記【量産先行車】
-
最古参EMU100から最新鋭EMU800まで...台鐵汐科駅で激写!
-
台鐵EMU600形「ラバーダック」ラッピング編成 乗車記【黃色小鴨在基隆2013】
-
【台湾のつりかけ特急】臨時列車で復活!台鐵EMU100形「英國婆」乗車記(2=完)
-
【台湾のつりかけ特急】臨時列車で復活!台鐵EMU100形「英國婆」乗車記(1)
-
雨降る台鐵樹林駅で激写!行きかう莒光号&EMU800形を逃さない
-
【施設紹介】台鐵縦貫線 山佳駅(新北市樹林区)―首都圏に残る木造駅舎
-
【2014年夏】台鐵台東線DR2700形 普快4675次 乗車記(玉里~花蓮)
-
まもなく定期運用終了へ...玉里駅につどう台鐵DR2700形を激写
-
台鐵台東線DR2700形 普快4678次 乗車記(富源~玉里)
-
【施設紹介】台鐵台東線 富源駅(花蓮県瑞穂郷)
-