韓国消費者院、オンラインのチキンサラダ商品の43%から大腸菌を検出。カンピロバクター トランスグルタミナーゼ 韓国消費者院は9日、オンラインプラットフォームで販売された定額制のチキン胸肉サラダ商品30種のうち、43.3%にあたる13種から大腸菌が検出されたと発表した。 味の素のアクティバTG-Bは、... 続きをみる
飲食のムラゴンブログ
-
-
中国共産党中央弁公庁と国務院弁公庁はこのほど連名で「食糧節約と食品浪費防止行動計画」を発表し、 実情に基づいて真剣に実施するよう各地区および各部門に求めました。 同行動計画の総合目標は、2027年末までに食糧と食品の節約に関する長期的なメカニズムをより健全化し、食糧の損失と食品の浪費の 統計調査制度... 続きをみる
-
「もう店潰れちゃう」飲食店の悲鳴「米の取引価格が去年の1.6倍以上に」今後も高値続く見通し
今年、長崎県内で収穫された米の「相対取引価格」が去年より1.6倍以上高くなっていることがわかりました。米の高値は飲食店の価格や経営にも影響を及ぼしています。 チャーハンに麻婆豆腐を合わせた料理が名物となっている、中華料理店です。欠かすことのできない「米」の高値に頭を悩ませる日が続いています。米の仕入... 続きをみる
-
「通常の3倍に…」キャベツ価格が高騰消費者や飲食店から悲鳴も
記録的な高値となっているキャベツ。平年の約3倍まで値上がりし、消費者も飲食店も悲鳴をあげています。長引いた暑さが原因で、高値は12月中旬まで続くとみられています。 サクッと揚がったとんかつ。付け合わせに欠かせないのがキャベツの千切りです。 キャベツの価格が記録的な高値となり、消費者や飲食店に大きな影... 続きをみる
-
鯉口シャツとは? 袖口が鯉の口のようにすぼまっていることから、「鯉口シャツ」と呼ばれるようになりました。 七分袖が多く、ウエスト周りも細身のシルエットでキレイです。 股引など、色んなアイテムとコーディネートして着用します。 無地と共に、柄入りの商品も数多くあります。 https://item.rak... 続きをみる
-
【静岡】「今度こそ閉店せんでくれ!」浜松市“5年ぶり”サブウェイ出店で連日の大行列
サンドイッチを提供する人気ファーストフードチェーン『サブウェイ』の新店舗に行列ができている。サブウェイがない地域に出店したところ、驚くほどの大繫盛となっているようだ。●なぜ!?サブウェイにまさかの大行列9月18日、サブウェイは静岡県浜松市のJR浜松駅から徒歩1分の商業施設「遠鉄百貨店」の本館B1階に... 続きをみる
-
【福祉】「犬と一緒だから」盲導犬の入店拒否、飲食店が55%岩手でも悩み
「犬と一緒だから」盲導犬の入店拒否、飲食店が55%岩手でも悩み岩手県内の盲導犬ユーザーが飲食店の入店拒否に悩んでいる。「犬と一緒だから」と断るのは20年以上前から法律で禁止されているが、店側は対応する機会が少ないこともあって理解が進んでいない。日本盲導犬協会の全国調査(2023年)によると受け入れ拒... 続きをみる
-
【ヘンポゴ】日本進出の「マムズタッチ」が40日で売上「1億円」…マック・ケンタッキーを「追い抜く」
韓国のハンバーガー・チキンブランド「マムズタッチ(Mom's Touch)」の日本直営1号店「渋谷マムズタッチ」は、オープンから40日で累計顧客10万人・売上高1億円を達成した。これは、売場別のひと月の売上基準でみると、現地のマクドナルド(2173万円)やケンタッキー・フライド・チキン(1228万円... 続きをみる
-
年齢が結構いってるのと、車椅子で、体型もアレだから、今どきある熟女キャバクラも微妙な気がするベリね。 大昔だけど、広いフロアのとこいたから、広いとこばかり気になる。 体型ヤバいから、制服きれないだろうけど… お腹隠したい。 シックスパットが必要。 車椅子だとトイレが… 障害者用のトイレあるとこがいい... 続きをみる
-
2024 年 2 月 10 日は旧正月 (CNY) の初日です。 シンガポールのすべてではないにしても、その日はほとんどの飲食店やレストランが閉店したでしょう。 もし飲食店やレストランが営業を開始したとしても、お腹を空かせた顧客の長い長い列で混雑するでしょう(マクドナルドやケンタッキーフライドチキン... 続きをみる
-
-
-
吉野家の株主優待届きました。 飲食券500円×4枚です。 吉野家の株主優待は 年2回(2月、8月権利確定)届きます。 はなまるや吉野家ですぐ使ってしまうので 所有株数は増やしたいと思いながら・・ 衝撃のニュースのベネッセ 株主優待欲しさに購入した株なのに、MBOとは・・ なんとも微妙な気持ちです。 ... 続きをみる
-
今週に入って日経は戻して来ていますが保有株の戻しはいまいちです。 本日の保有資産は+30万円でした。 買い注文は約定せず!明日下がれば買いたいと思います。 本日、持ち株で大きな動きのあった銘柄です。 5019出光興産 5.5% 6430ゲームカードジョイコHD -4.4% 6517デンヨー +4.1... 続きをみる
-
今日は、食品ロスから少し近いかもしれない私の未来予測をお話いたします。 つい1週間ほど前にイオンの食品売り場にお買い物に行きました。 普段は、母親が食料品の買い出しに行くので、私は、あまり食料品店には立ち寄らないんです。 店内には、食品ロスという文字があちらこちらに書いてありました。 そして、夕方ま... 続きをみる
-
こんばんは😃🌃 ただオジです。 今日は16時からの深夜勤務になります。翌日の9時まで拘束されます。 1人勤務のため 飲食類はあらかじめ購入しておきます。最近はスーパー、コンビニなどでいろいろな種類のお弁当、お惣菜、レトルト食品などがあり それも1人分に小分けされているなど 大変便利ですね。 ただ... 続きをみる
-
#
飲食
-
しばりの話。
-
職員からのお願い
-
兌宮に同会した時はどうなるのですか? ✿206
-
サンドイッチ専門店向け!デリバリー&テイクアウト売上向上ガイド
-
【即日対応】フランス”金賞ワイン”はどこで通販するのがおすすめ?おすすめワインも紹介!
-
コスモス畑からヨネカワクレープさんへ
-
【飲食店開業】失敗しない!厨房機器選びの完全ガイド【初心者向け】
-
雨の日曜は
-
飲食店を開業したいあなたへ!知っておくべき資格と手続きを完全まとめ
-
給付金貰ったらまた喰ってばっかりなんだろうな~
-
給付金でどこを応援しに行こうかな?
-
■御座候【回転焼】
-
原価管理表の活用まとめ・アプリとBI併用でより簡単・便利に
-
■道の駅 南アルプスむら長谷【国道152号】
-
劇的ビフォーアフター
-
-
数年後に今の職場辞めることを加味すると、完全なFIREは少しばかり心もとない。 ただ言えるのはもう「正社員」というものにこだわって職探しする必要はないということ。 就職氷河期を生きてきた我々世代にとって「正社員」というのは呪いであり、呪縛そのものだわ。 極端な話、もう今の職場辞めた時点で少しばかり早... 続きをみる
-
うちの近くのクリーニング店が閉店した。 すごく頼りにしていたところだったので残念なのだ。 またお気に入りの飲食店も閉店した。 美味しかったのに。客が途切れたことなかったから儲かっていたと思う。 やはり光熱費の値上がり、材料費の値上がりなので、価格を転嫁できなかったのだろ。 先日有名天ぷら屋で3000... 続きをみる
-
ご覧いただきましてありがとうございます。 簡単に自己紹介します! 千葉県出身 神奈川県在住 41才(2023年2月現在)のおぢさん くりぱぱ です。 彼女18年無し(ツマアリ) 17才 高校球児 7才 早めの反抗期の女児 の4人家族 元ディズニーリゾートオフィシャルホテルマン 元飲食コンサル会社勤務... 続きをみる
-
おはようございます! ハッピーカーズ大田田園調布店です。 最近、飲食店の始めた経営者ふたりをよく話す機会があります。どちらも本業が別にあり、飲食店は初らしいです。ひとつは、IT系、不動産系の会社。もう一つは内装業がメイン。それなのになぜ飲食店?と皆聞くらしいです。考えていることや思いはそれぞれですが... 続きをみる
-
しあわせー(いらっしゃいませー)ぽんこつまーくんです。初めましての方も多いと思いますので過去のぽんこつ歴と小さな成功体験をお話します。 【ぽんこつ歴】 作文が苦手で文章にできない。(小学生) 国語の授業で音読できない。(小学生) 右と左がわからずに毎回お箸をもつポーズをして判断(小学生) 言葉が足り... 続きをみる
-
-
勤労感謝の日 いい夫妻の日 いい兄さんの日 いい爺さんの日 ゲームの日 外食の日 フードバンクの日 珍味の日 牡蠣の日 茶碗の日 手袋の日 お赤飯の日 あんこうの日 キンカンの日 Jリーグの日 いいふみの日 いいファミリーの日 ストレスオフの日
-
-
どうもォありがとうございます。 愛川いちごです。 #サイゼリヤ 行ってきた。 #とりあえずサラダ ( ´ ▽ ` )ノ 健康のために、サラダを食べよう(笑 店員さんカワイイ。 【アメリカ経済の本を読みながら】
-
私は某飲食店勤めでありました。 まあもともと飲食店ってブラックとか 長時間労働、低賃金!!!!! ってゆうイメージあるじゃないですか? そのまんまなんですけどね!☺️☺️☺️☺️ ただまあ、やりがいがあったて言うのは 嘘では無いし、長年5年くらい働いてたから 段々任される仕事が増えて 立場ができてく... 続きをみる
-
おはようございます! 本日も続きの最終章です! 8.人材指導 8.人材指導 ここが上手くいかない人が多いです。 人はそれぞれで、 1回ですぐに覚えられる人、 3回言ったら覚えられる人、 何回言っても覚えられない人。 色々な人がいます。 ここで質問です。 あなたは全ての人に同じ言い方をしてないですか?... 続きをみる
-
▲霧ヶ峰・ボルシチ食べに遠くにGo!/草紅葉/百名山/長野県/2020年10月
ころぼっくるヒュッテのボルシチ! こういう煮込み料理は温まりますねぇ~(≧▽≦) 車で行ける車山肩駐車場から徒歩1分のヒュッテです。 2020年10月11日(日)霧ヶ峰、八島湿原をめぐる 霧ヶ峰(きりがみね)は、 長野県の八ヶ岳中信高原国定公園内にあり、 古来、カヤ類が刈り取られ利用されてきたため、... 続きをみる
-
雨が降ると勢いいいんだよねぇ~ 越生の小便小僧( *´艸`)W 2020年6月21日(日)盛りだくさんの越生ハイキング♪ ムラゴンブログでお友達になったやまみほさん達と一緒に 埼玉県越生にある紫陽花街道ハイキングに行ってきました♪ 去年は友人と一緒に♪ あじさい街道沿いにある無料駐車場(トイレあり)... 続きをみる
-
說到日本酒,我不得不說是日本清酒。 它是日本葡萄酒最重要的代表,與中國白酒不同,清酒更容易喝一些,可以感受到米飯的香味,慢慢啜飲,越覺得回味無窮。 許多人想知道清酒,但當他們看到各種各樣的葡萄酒模型,他們只會感到困惑,並有一個黑色的問號。最後,我不得不隨意選擇一個,從而錯過了許多個性好酒的特色。 從... 続きをみる
-
橘子皮是由橘子皮制成的,因為經過長時間的老化,它是一種中藥。還有一種中藥,叫做半夏,對老年人也有好處。這兩種藥合用,稱為“二陳湯”,是著名的化痰藥。一般可單獨飲用,也可與半夏一起作為茶劑,有利於祛痰。 橘子是由未成熟或接近成年的葡萄柚外果皮制成,在藥房銷售,最好在華州生產。它叫花橙紅,花洲柚子是把皮... 続きをみる
-
▲燕岳・燕山荘テラスからの絶景&下山/北アルプス/2019年11月
燕山荘テラスから(´▽`) **** 2019.11.23~24 ▲燕岳 初冬の燕山荘テラスの絶景 燕山荘(えんざんそう)は、 長野県安曇野市穂高有明中房国有林内 燕岳標高2,712mにある、 収容650人、テント30張の山荘です。 玄関前には、燕山荘名物 美ケ原の塔の造形者である杉井春雄先生の看板... 続きをみる
-
-
很多人不買牛排切塊的原因之一是價格,因為牛排切塊的價格相對較高,通常一塊150克或200克的牛排比一公斤牛肉更貴。 事實上,原始的切肉牛排也很便宜,因為它是相對昂貴的牛排到肉、冷和菲律賓的經典部分,所以價格一般都很高。 但是,幾乎有點牛排也有一些部位,如肌腱板,如大腦,他們的三個經典味道的網站上,差... 続きをみる
-
散歩を100倍楽しくする本/まちの植物のせかい/東京蚤の市2019/昭和記念公園
そんなふうに生きていたのね まちの植物のせかい 毎日歩いている道で何気なくみかける植物! 美しい写真で、びっくり、面白く語りかけてきます(*'▽') 2019.11.17(日)東京蚤の市/昭和記念公園 東京蚤の市に著者の「鈴木純」さんが ブースを出されているとのことで遊びに行ってきました(*'▽')... 続きをみる
-
▲大岳山・紅葉と山ごはんを満喫/御岳/鋸尾根/奥多摩/2019.11月
富士山は白い帽子がよく似合う♪ 2019年11月10日(日)▲大岳山(1266.5m) 大岳山(おおたけさん)は、 東京の奥多摩町に位置する、 日本二百名山、花の百名山、奥多摩三山! 今回のコースは、 御岳〜鍋割山〜大岳山〜鋸山〜奥多摩駅 7時間39分 / 11.1km (休憩込み ) JR青梅線(... 続きをみる
-
今日タイのプーケットにてコンビニで 👇🏻購入したカップヌードル🍥🍥🐣 こちら紹介していきます♪ Hot Chicken Flavor Ramen cheese ★★★★★ チキンのイラストがパッケージに入った 韓国の馴染みの商品。こちらは 比較的に食べやすいチーズ味🧀 辛い汁なしラーメン... 続きをみる
-
▲谷川岳・一ノ倉沢、マチガ沢から見上げる紅葉/百名山/2019.11月
魔の大岩壁と紅葉 一ノ倉沢の紅葉。 2019.11.03(日)▲谷川岳(1977m)山麓ハイキング 谷川岳(たにがわだけ)は、 群馬、新潟の県境に位置する日本百名山で、 風光明媚な山であるとともに、 世界遭難事故ワースト1 その遭難事故は 谷川岳の一ノ倉沢の大岩壁で主に発生しているとのこと! それで... 続きをみる
-
みんな笑顔のねずみの国/ディズニーランド/2019.10月
あのキラキラしてて、 きれいでかわいいパレードがみたい! 2019.10.20(日) 東京ディズニーランド 木曜日、上京してきた母のそんな一言で決まり! 幸い日曜日のオンラインチケットがとれ、 80歳過ぎた母と叔母、高3の娘の4人で行ってきました(*^^*) 夜のパレードがメインなので、 遅めの10... 続きをみる
-
心の中まであたたまるスロージョグ・新そばを食べに深大寺&秋薔薇の神代植物公園/2019.10月
歩く速さなのに 健康効果は2倍! 癖になる気持ちよさ~♪ 2019.10.14(月祝)西国分寺から野川沿いを神代植物公園 新そばが食べたい! ということで、大好きな武蔵野の緑豊かな野川沿いを スロージョギングして深大寺のお蕎麦を食べに(´▽`) 約10キロのジョギングコースです! JR西国分寺駅から... 続きをみる
-
▲高川山・美しい富士山に会える里山/秀麗富嶽十二景/山梨百名山/2019.09月
美しい富士山に会いに(´▽`) 2019.09.28土 ▲高川山(976m) 金曜日に「山に行きたい!」と思い立ち、 「関東 山 日帰り 電車」でヒットしたサイトから、 登ったことがないのがお山が二つ 9.高川山/山梨県 10.鋸山/千葉県 で、電車で2時間ちょっとで行ける高川山へGO! 山友に一緒... 続きをみる
-
★ギャラリィ&カフェ山猫軒(=゚ω゚)ノ/越生あじさい街道/埼玉
あじさい山公園の集中豪雨で、 ぐちゃぐちゃになった服と靴で、 復路あじさい街道を、ギャラリィ&カフェ山猫軒さんへ。 帰りは下り坂で、普段全く走らない彼女が、 自然とスロージョギング~♪ 「なんかね、身体が前へ前へ行くの! 気持ちいいよぉー」って。 思わぬ効果(´▽`)♪ (帰りの川はコーヒー牛乳色の... 続きをみる
-
山に行けないなら、お花を見に行きたい! せっかくだから、美味しいものも食べたい! 週末、どういう風にすごそうか、 わくわくしながら調べるのが日課です(*^^*) 6月21日(土)は、娘を学校に送り出してから、 友達と埼玉県の越生町にあるあじさい街道へ行ってきました。 「越生駅西口」バス乗り場から15... 続きをみる
-
6月紫陽花・▲筑波山/2019.06.16/茨城県/百名山/筑波山神社
ねぇ、僕も連れてって! …紫陽花を見に 玄関の前で、みつめてくるタイ 額紫陽花 が一番好き♪ 昔、真ん中はいつになったら花が咲くんだろうって思ってたけど(笑) 近づいてマジマジとみると、 精妙で、いろんな色のマリが転がってるし、 裏から見るとお菓子みたいだったり(笑) ******* 山のこと **... 続きをみる
-
猫のタイ♪ あまりの寒さで、 耳が折れちゃったにゃん(^◇^)w 陽だまりにワープ! あったかいんだから~♪ そして、 おねえちゃんの足、臭い・・・(^◇^)w 内緒だけど、僕、この臭い、大好きにゃ エヘヘ 僕は70%イケメンのままだし(笑)、 ママが能天気なのも相変わらず(^◇^)w その中で、お... 続きをみる
-
黃瓜,含水量96.7%。黃瓜是夏季補水的最佳食物,它的水分含量是所有食物中最高的。黃瓜可以做沙拉,也可以做成涼菜。用黃瓜、酸奶、薄荷和冰塊一起做成冰鎮飲品也是個不錯的選擇 。 生菜,含水量95.6%。平時,營養學家更願意推薦菠菜等高纖蔬菜。但是說到補水,生菜要比它們高出不少。當夏季來臨,將生菜作為三... 続きをみる
-
猫のタイ♪ 本をベッドにして、 こんにちにゃ(=゚ω゚)ノ♪ ママは、山の本を眺めながら、 田中陽希さんの「百名山一筆書き」って、 すごいDVDを見てるにゃ そして、今度はどうやら、 「涸沢カール」ってところに行ってきたにゃ 涸沢カール(からさわカール)って? 長野県松本市安曇にある日本有数の(氷河... 続きをみる
-
猫のタイ(=゚ω゚)ノ お気に入りの箱の中から こんにちは(^^) ちょうどいい具合に顎のせあって、 で、足も乗せらるし(笑)、 かわいいぶどうの絵付き! もちろんすっぽり入ることもできるにゃ♪ とにかくお気に入り~♪ 極楽、ごくらくにゃ~(^◇^)w *** そうそう、 この箱には、ぶどうがいっぱ... 続きをみる
-
カメラ目線で、 こんにちは(^^) コロンコロン~♪ 今朝もいい天気でしたね(^^) 春休みに入り、 今朝から一緒に散歩する! と言っていた娘でしたが、起きれず・・・ 僕は、毎朝5時に ママと一緒に起きてるにゃんよ(^◇^)w でも、 朝ごはんには起きて見送ってくれました♪ たわいのないそんなことが... 続きをみる
-
何かをモグモグしながら、 こんにちは(^^) ・・・ 見たにゃ!? ときおり口をもぐもぐ・・・ 虫!? 飼い主に似て、 食いしん坊だにゃ(^◇^)w ***** 名古屋ウィメンズマラソン大会の受付のため、 前日土曜日から名古屋へ♪ 名物をたくさん食べなきゃと、 お昼ご飯は、ひつまぶしの大盛り(笑) ... 続きをみる
-
羽根の猫じゃらしでいっぱい遊んで、 こんにちは(^^) ふぅ~、疲れたにゃ~ 横で洗濯物を畳んでいたら、 タイはウトウト・・・ ぎゃ、半目!?(笑) ・・・かわいいけど、こわ~い(^◇^)w ***** 今朝もいい天気でしたね♪ 空を見上げたら、 樹木の息吹を感じられた朝でした(*^▽^*) ***... 続きをみる
-
プロテインの缶を気にしながら、 こんにちは(^^) 運動した後、 30分以内にプロテインを飲むといいと聞き、 始めました(^^) いろんなプロテインがあるようですが、 これは、スポーツドリンクみたいで とても飲みやすい「ホエイプロテイン」です♪ プロティンのことをあまり知らずに買ったのですが、 プロ... 続きをみる
-
右足上げて、 こんにちは(^^) 念入りに舐める♪ きれい好きにゃ♪ タイが、足を舐めているのをみていると、 妙に美味しそうでついつい匂いを嗅いでしまいます(^◇^)w *** 大好きな鹿児島のとんこつ味のラーメンを 母が送ってくれました♪ 娘、ダイエット中なので、 朝食に、1人前を二人で(笑) で... 続きをみる
-
抱っこされて、 こんにちは(^^) ナイスバランスにゃん(^◇^)w 「手を放しても逃げないよー」 って、見せてくれました(^^) 最近、娘が家にいる時間が長いせいか、 仲良しになってます♪ ちょっと妬けるかな(笑) ****** 先日、 高校時代からの友人と六本木ヒルズへ♪ 娘が15歳になったので... 続きをみる
-
ブラッシングしながら、 こんにちは(^^) 抜ける、抜ける、すごい毛! どんな顔かとセルフィモードで撮ると、 気持ちいいにゃ~♪ 土曜日に、二人で日向ぼっこ! これも幸せな休日(*^▽^*)♪ ******* 昨夜、 田舎の一軒家/こだわり農家さんから、 大好きなお蕎麦が届きました! 配送時間を20... 続きをみる
-
突然、足に絡んで こんにちは(^^) ズボンから紐!(〃▽〃) だらしないにゃんよ(^◇^)w ***** 日曜日、 青梅マラソンにでる友人と試走してきました♪ JR青梅線「河辺(カベ)駅」からすぐの、 シャワー、ロッカーが無料の総合体育館 に荷物を預けました♪ ありがたいですよねぇ~(^^) コー... 続きをみる
-
根がはえるにゃん(=゚ω゚)ノ♪(★相模湖プレジャーフォレストでBBQ)
寝転びながら、 こんにちは(^^) 一旦寝転ぶと お尻に根がはえるにゃんよ(^◇^)w ***** 相模湖駅からバスで10分ほど、 または石老山の下山道からは、 すぐに相模湖プレージャーフォレストに出ます(^^) 遊園地、温泉、キャンプ、そしてBBQが楽しめます♪ BBQ場は、 屋外、室内とかなり大... 続きをみる
-
開脚しながら、 こんにちは(^^) これから開脚前屈のお手本にゃ 足を舐める感じでにゃ(^◇^)w ******* 高尾山登山のあと、 高尾山名主 いろりの里 ごん助 で山納めの会をしました(^^) 高尾山口駅前に車で迎えに来ていただき、 8分ほどで到着! お料理はコースになっていて、 炊き合わせ、... 続きをみる
-
じゃらしに爪をひっかけたままで、 こんにちは(^^) ・・・まっ、いいにゃ 気にすることなくそのまま寛ぐ、 のんびり屋のタイでした(^◇^)w ******* 先日のマザー牧場イチゴトレランのあと、 千葉県安房郡鋸南町にある 漁協直営食堂ばんや 〜房総沖で獲れた新鮮な海の幸〜 に寄りました♪ 「鋸山... 続きをみる
-
猫じゃらし(=゚ω゚)ノニャーン♪(★多摩川21キロJOG)
猫じゃらしをもって、 こんにちは(^^) もうそろそろ替えてにゃ~(^◇^)w ******* 先日、 多摩川のサイクリングロードを 拝島から是政橋まで約21キロLSDジョギングしてきました! 多摩川(たまがわ)は、 山梨県・東京都・神奈川県を流れる多摩川水系の本流で 全長138kmの一級河川です。... 続きをみる
-
眠りながら、 こんにちは(^^) 今日の撮影は終わりにゃ~ 写真撮っていたら、目が覚めちゃいました。 毎日、売れっ子なみに、 写真を撮っているような気がします(笑) ****** 先日、 六本木の鯛めし屋さんで会食でした♪ 牛刺しの握り、鯛のお造り、てんぷら、鯛めし、デザート♪ お店お勧めの日本酒を... 続きをみる
-
まだ朝だけど、うとうとしながら、 こんにちは(^^) 陽だまりが気持ちいいにゃ~♪ 顔だけ向けて、 いってらっしゃい! ****** 先日、 隅田川(すみだがわ)沿いを ラン友とジョギングしてきました(^^) 隅田川(すみだがわ)は、 東京都北区の新岩淵水門で荒川から分岐し、 東京湾に注ぐ全長23.... 続きをみる
-
前屈しながら、 こんにちは(^○^)w これがホントの猫背にゃ(^◇^)w ******* 先日、秋晴れの中、 神田川下りのジョギングに行ってきました(^^) 神田川(かんだがわ)は、 東京都三鷹市の井の頭恩賜公園内にある 井の頭池に源を発し、東へ流れ、 両国橋脇で隅田川に合流地点まで、流路延長24... 続きをみる
-
ひんやり(=゚ω゚)ノニャーン♪(★谷川岳おまけ・もぐらの土合駅)
ベッドの上から、 こんにちは(^^) まだ、ひんやりしてるにゃっ(^_^;) そう、 ひんやりマットのままでした(ノ∀\*)w ****** 谷川岳からの帰り道に日本一のモグラ駅である 土合(どあい)駅に寄ってみました(^^) 改札を通って、湯檜曽川?を渡って、 486段(高低差81m)の階段をおり... 続きをみる
-
何か言いたげに振り向きながら、 こんにちは(^^) 雨にゃ それでも、お外が好きにゃ♪ ******* レインボーブリッジラン①からの続きです。 新橋からレインボーブリッジを渡り終わり、 球体が目印のフジテレビのあるお台場に! そして、お台場海浜公園では、 第92回 日本選手権水泳競技大会、 OWS... 続きをみる
-
なにかをじーっと見つめる後ろ姿で、 こんにちは(^^) パン屑を運んでいる蟻さん! タイちゃん、 蟻さんって力持ちだね!? 蟻さんのおやつ、 大きくていいにゃ~(^◇^)w てか、 こぼしちゃだめにゃ~(〃▽〃) テラスで遊ぶタイを見ながら、 朝ごはんを食べたり、 おやつを食べたりするのが楽しみにな... 続きをみる
-
ガリガリサークルの中で ボールと戯れながら、 こんにちは(^^) タイの この手つき、ポヨポヨのお腹、はみ出た足がツボ~♪ タイちゃん! と呼べば、この顔~♪ もうかわいいんだから~♪ と、撫ぜ撫ぜ~ この気持ち良さそうな顔~♪ そして、 小指を甘噛みにゃ❤︎(^◇^)w こうやって、 タイといちゃ... 続きをみる
-
「スノーホワイト/氷の王国」 女王様がとーってもきれいで怖かったので 寝ませんでした(笑) を娘と見にいった帰り道、 「猫草」を買ってみました! おぉー、食べる!? と思ったら、 サラダはいらにゃい! すぐに興味をなくし、残念な結果に(^_^;) 部屋のインテリアに決定!(^◇^)w それとも花壇に... 続きをみる
-
チクタクさんを真似て 百面相にチャレンジ(^◇^)w おでこを引っ張ると 大きな目のイケメン!?(オヤバカw) つり目! たれ目!? ・・・全然たれないし(笑) そこで、 娘に両手でやってとリクエスト! すると、 もうやめてにゃ~! タイからストップかかりましたw ごめんね、タイちゃん! でもかわ... 続きをみる
-
肉球が目の前に! 迷わず、もみもみ~♪ タイも、私も、 気持ちいいにゃ~♪ ****** 発酵食品は身体にいい! ぬか床を何回かやってみましたが、 毎回3か月くらいで飽きて挫折を繰り返し(笑) そこで、 簡単そうな塩ヨーグルト! 野菜用 ヨーグルト100g+塩小さじ1+切り昆布少々 1日つける。根菜... 続きをみる
-
顏の前にある、これっ! 窓の外をみるのにじゃま! スマート〇〇〇、 ほこりかぶちゃってます(^◇^)www ****** 先日、 とうふ屋うかいに行ってきました(職場で)(^^) 東京タワーのお膝元に広がる、 江戸の風情で満たされた空間、とうふ会席のお店です。 東京・芝公園 とうふ会席料理「東京 芝... 続きをみる
-
小さめな段ボール箱に、小さめな入口! カタツムリにゃ~♪ それで、 縦にすると出られない・・・ヽ(=^゚ω゚)^/ ハニャ~w ******** 桜が一斉に咲き始めましたね(^^) そこで、 カナルカフェで夜桜♪ http://www.canalcafe.jp/ 娘と待ち合わせて、飯田橋の外堀沿いに... 続きをみる
-
猫じゃらし♪ 腿下から、 ほれほれっ! 腿下に隠して、 あれれ、いないねぇ~ にょきっ! また、隠れたぁ~ ほれっ、ほれっと 出して、引っ込めて・・・ うひゃっひゃっ(^◇^)w 座ったままで猫じゃらし(笑) 膝の上で戯れるのもたまりません! **** 先日、乃木坂(六本木)にある 国立新美術館にい... 続きをみる
-
- # 佐藤拓司
-
#
ポジティブシンキング
-
自分自身ほどの強敵はいない
-
継続の意味することは、挑み続けること
-
メンタル強くする方法
-
一家に1台!ポジティブ変換装置で毎日を前向きに!ChatGPTで気持ちを切り替える方法
-
幹部は、立ち止まる事をもっと意識するべき
-
人は皆、普段からやりたいと思っているが出来ない事を沢山抱えている
-
仕事に対する考え方を見直す機会を
-
答えは、自分で出すもの
-
2025年2月21日(金)ノンストップ!で紹介 ネガティブな人におすすめの本
-
実家帰省記① ポジティブは母 クラプロックススマートが届きました
-
自分作りの始まり
-
会社の中で輝くチームワークを
-
どんな状況下でも、打開策、改善策は無数にあるもの
-
眼に見える現象の背景を考える
-
何故
-