小学校に入った孫の初めてのなつやすみ。孫と八景島の水族館に行ったり、植物の観察をしたり、花火で遊んだり、楽しく過ごしています。 孫が張りきって、わが家に泊まりに来るので、孫と二人、いつもはやらないことに挑戦してみました。 裁縫です。 裁縫は孫だけでなく私もちゃんとやったことがないので、ミシンの糸のか... 続きをみる
ぽぽちゃんのムラゴンブログ
-
-
-
昨日お花屋さんで買った、 赤に白いふちのチューリップちゃんと 白のアスターちゃんです(*^^*)🌷 お母さん、ぽぽちゃん、 チューリップのお花飾ったよ🌷🌷 。。コメント欄は また気持ちがいっぱいいっぱいになったので、 しばらく閉じますがすみません♡;;♡ 今日も ありがとうございます♡
-
-
ぽぽちゃん やわらかお肌のロングヘアぽぽちゃん2色のペアリボン 未使用
ぽぽちゃん やわらかお肌のロングヘアぽぽちゃん2色のペアリボン 未使用 対象年齢 2歳以上 キュート!&ポップ!ファッションは、ちょっぴりおねえさんになったみたい! ちょっぴりお姉さん、3歳の“ぽぽちゃんデビュー”には、ヘアアレンジなどのおしゃれ遊びもできる「やわらかロングヘア」タイプ♪ 女の子が憧... 続きをみる
-
不安になる・・・
-
薄暗い階段で突然現れたりもします。
-
- # ぽぽちゃん
-
#
小学1年生
-
低緊張の我が子に対する配慮を担任から聞いて少し落ち込む
-
【ミルクハース】簡単に作れることに感謝💕小1姫は先生に論破…それを言われた先生は。。。
-
最近嬉しかったこと❣ドラマ『対岸の家事』オモシロイ
-
「隕石を見た」と小1君
-
【ハイキック披露】ダークモード時の振り幅を乗りこなす
-
心配症ママが息子にGPSを持たせてみたら【みてねみまもりGPS】
-
お姉ちゃんらしくなってきたと感じる。
-
【小1長女】チャレンジの3月実力診断テスト、前回より上がりました!
-
アプリでのプリント配布は正直しんどいです。。
-
赤ペン先生でやる気アップ!
-
小学一年生 2025年5・6月合併号
-
入学式の日のボランティア
-
【小学1年生】小学校に入学しました|初日から登校しぶりで前途多難
-
【特別支援学校1年生】入学後すぐの生活は?親としてできること
-
文房具を売ってる店が家の近くにあると便利です、、
-
-
#
知的障害
-
早起きしすぎる子ども|起きてしまった時の対応や寝る時の対策は?
-
療育の見分け方!運営元やフランチャイズ開業に対する保護者の本音
-
【自閉児との卒業旅行顛末記①】寝ない息子
-
【自閉児との卒業旅行顛末記②】秘境駅
-
重度知的障害と診断された子の4歳|できたこと・困りごと・特徴的な行動まとめ
-
【特別支援学校1年生】入学後すぐの生活は?親としてできること
-
【自閉児との父子家庭:父の思い】早く言っといてよ・・
-
重度知的障害と診断された子の3歳後半|できたこと・困りごと・特徴的な行動まとめ
-
真剣に考える障害児育児の親亡き後のお金の話【前編】
-
真剣に考える障害児育児の親亡き後のお金の話【後編】
-
小学校子供のテストの結果が14点!?知的障害の子供のテストの結果の受け止め方
-
1年間特別支援学級に通った知的障害の長男ができるようになったこと
-
知的障害を持つ我が子達に関するお金を総ざらいしよう
-
実体験あり!日中一時支援ってどんなサービス?選び方を徹底解説
-
施設からの帰省で思うこと
-