広島旅行から帰って来て、またいつもの日常です。 仕事中は一応真面目に働き(笑)、オフの日は好きなことをして のんびりして過ごすことにします。 月末に実家に行って片付けの続きなどをしようかと思っていましたが、 月に2回も新幹線に乗る交通費を考えると・・無理だわ~。 (¥.¥) ◆・・・・・・・・・・・... 続きをみる
カフェ&レストランのムラゴンブログ
-
-
-
-
-
3連勤が終わり、明日から有給を使ってのお休みです。 ◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ ↓ 朝ごはん ソイミルクティー イングリッシュマフィンのバタートースト 少し寝坊してしたので、朝は食べずに行こうかと思ったけれど お茶を淹れて、トーストを焼くくらいの時間はありました... 続きをみる
-
前回ブログを書いてから、特に変化のない3日間を 過ごしていましたが、昨夜からの冷え込みに震えています。 それでも、雪の降る地域とは比べものにならない程度だと思います。 今後、大きな被害など出ませんように。 雪かきなどすることがありましたら充分にお気を付けください。 ◆・・・・・・・・・・・・・・・・... 続きをみる
-
-
今日はいつもより30分ほど早く起きて、 昨日のうちに出来なかった事をしてから出勤しました。 ↓ 2日分の冷凍弁当 鶏マヨ(冷凍食品) ほうれん草とカニカマとたまご炒め ごはん+ふり掛け&梅干し 実は昨日のうちに、お弁当作りをしていなかったのです。 冷凍食品の利用でわりとすぐに出来上がりましたが、 や... 続きをみる
-
-
だいぶ寒くなってきましたね。 まだ12月だから、本格的に寒くなるのは来月くらいからと 油断をしていました。 インフルエンザも流行っているようなので、 年末年始の体調管理には充分気をつけようと思います。 しばらくブログ更新をお休みしていたので、写真がだいぶ 溜まっていました。 毎回は写していなかったに... 続きをみる
-
-
-
昨日は、金戒光明寺の「秋の特別日中拝観」に行ってから、 東寺の「夜間特別拝観」へ。 自宅→金戒光明寺→東寺→自宅と、移動は全て市バスでしたが 観光シーズンということもあって、とても混んでいました。 東寺へは、春、秋の特別拝観期間中は、ほぼ毎年行っています。 ライトアップされた紅葉と五重塔が水面に映る... 続きをみる
-
例年なら、こちらの11月後半は紅葉シーズン真っ最中ですが、 今年は暑さが続いたせいで、見頃は約2週間ほど遅くなっています。 とはいえ、どこへ行っても全く紅葉が見られないわけではないので 市内の北の方などはいくらか早めに色づいており、見頃を迎えています。 先日のお休みの日は、霊鑑寺へ行って来ました。 ... 続きをみる
-
今日はゆっくり起きて、朝昼兼用のブランチを食べました。 納豆+ごはん スパゲティサラダ(にんじん、ツナ) カニクリームコロッケ(スーパーのお惣菜) ラ・フランス お茶 2日前に買っておいたお惣菜のカニクリームコロッケや 常備菜のスパゲティサラダなど簡単に食べられるものが 揃っていました。 お昼過ぎに... 続きをみる
-
ここ数日のおやつとごはん記録です。 自炊がどうしても億劫で適当になっています。 もう少しちゃんとしたいなぁ・・出来ないかなぁと思いつつ また自分に甘く暮らしてしまいました。(~_~;) ◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ 先日、ちょっと小腹が空いた時に、おやつを作りまし... 続きをみる
-
3連休のあと出勤があり、また昨日もお休みだったので 久しぶりにドライブして隣県へ。 去年の今頃、モンブランを頂いて美味しかったカフェへ 1年ぶりに行って来ました。 カフェのオープンは午前10時ですが、10時半頃に到着すると 11時過ぎないとお目当てのデザートメニューの注文が 出来ないとのことでした。... 続きをみる
-
前回の続きで、先週の3連休中のごはんやお出掛けのことを 書いていきます。 ◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ Day 2 嵐山に着いて「福田美術館」へ。 桂川沿いのレストランのお庭に、 ホトトギスやつわぶきが咲いていました。 今年はコスモスを見に行けなくて残念でしたが ... 続きをみる
-
Day 1 ↓ のんびり起きて朝昼兼用のブランチ 目玉焼き丼(目玉焼き、ふり掛け) カフェオレ ごはんの朝ごはんの日は、だいたいこれか納豆の二択です。 今はたまごがたくさん冷蔵庫にあるので目玉焼きで消費中。 ↓ 変な時間のごはん たこ焼き(スーパーのお惣菜) 飲むヨーグルト 午後に歯医者の定期健診の... 続きをみる
-
過ごしやすい良いお天気が続いていますが、そろそろ本格的に 寒くなりそうですね。 このくらいの気候が長く続いてくれたらいいのに、 一番大好きな季節の秋が年々短くなっているように感じます。 ◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ ↓ 一昨日の夜ごはん スープ(鶏ひき肉、にんじん... 続きをみる
-
お弁当は、去年の夏頃まで5日分の冷凍弁当にしていたけれど、 その後は、休日のあとの連勤日数によって作る数を変えることが 増えました。 仕事はシフト制なので週末休みの5連勤ではなく、 毎回ではなくとも、ほぼ3連勤→お休み→2連勤→お休みの 繰り返しが多いので、一度に5日分じゃなくても良いかな?と 考え... 続きをみる
-
-
最近のごはん記録。 相変わらず、自炊はいつも同じようなものを食べています。 自炊のモチベーションも、もう少しあげていきたいところだけど どうしたら上がるのでしょう。(~_~;) 今年に入って仕事の後で同僚たちと外食する事が増えました。 だいたい当日に急に決まって1人暮らしのメンバーと行くのですが、 ... 続きをみる
-
-
-
連休3日目です。 2日連続で外出していたので、今日は家にこもって 家のことをしながらマイペースに過ごしています。 明日からの5日分の冷凍弁当作りも、昼間から取り掛かったので 今夜は見逃したドラマ鑑賞でもしながら、のんびりの予定です。 エビカツ(冷凍食品) ひじき煮(ひじき、にんじん、油あげ) とうも... 続きをみる
-
昨日から有給休暇1日を含めての三連休を過ごしています。 梅雨も明けて毎日暑いですが、昨日、今日と2日連続で お出掛けしました。 昨日のことは明日以降に書くとして、 今日はまたアフタヌーンティーに行って来ました。 一緒に行ったのは私が "アフタヌーンティーの達人" と呼んでいる 友人です。 今日のアフ... 続きをみる
-
祇園祭もそろそろ終盤で、 今夜は後祭(あとまつり)の宵々山(よいよいやま)です。 出店はなく、山鉾の数は前祭(さきまつり)の半分ほどですが、 それでも普段より人が多く、お祭りの雰囲気は充分味わえます。 仕事帰りに立ち寄った橋弁慶山。 弁慶と牛若丸が五条大橋で対面した様子を再現しています。 厄除け・身... 続きをみる
-
-
-
今日は朝から、ずっと行きたかったお店へ。 初めてのお店だし、行き慣れない場所なので 時間に余裕をもって家を出たら、だいぶ早く着きました。 途中、小雨がパラパラしていたけれど、すぐ止んで良かった。 10時の開店前には人の列が出来ていました。 天井が高く窓の大きな明るい店内です。 ライトの感じとか素敵だ... 続きをみる
-
こんばんは。 昨日は大雨、今日はお天気になりましたが とても涼しい1日でした。 家の中にずっといても半袖のTシャツ1枚では 肌寒く感じます。 ◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ いつもの友人が遊びに来たので、一緒にお昼ごはんを 食べました。 サンドイッチ(ポテトサラダ、... 続きをみる
-
-
GWですね! なかには10連休の方もいらっしゃるのかな。 私は明日、明後日と出勤ですが、早くも次のお休みが 待ち遠しいです。笑 ◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ ごはん記録を少し。 ↓ 朝ごはん。 ピザトースト(玉ねぎ、ハム、ピーマン、チーズ) いちご サラダ(ベビー... 続きをみる
-
-
もうすっかり桜も葉桜になってきましたが、 もう少し先月の出来事を書かせて頂きます。 先月中旬に友人のお誕生日があったので、 少し遅れてお祝いのランチをしがてらお花見に行こうという事になり 出掛けてきました。 レストランは以前にも別の友人と年末に行ったホテルの中にある 中華レストランで、予約したのも同... 続きをみる
-
3月末に月末に倉敷に日帰り旅行に行って来ました。 往復の新幹線&大原美術館拝観券付き(本館と東洋工芸館のみ)の ツアーです。 ご当地キャラクターなのかな? 倉敷駅に着くと、こんな看板がありました。 愛媛県のみきゃんにちょっと似てるような!? ^^ 倉敷駅から大原美術館のある美観地区までは 添乗員さん... 続きをみる
-
お久しぶりです。 先月下旬に連休を取ってお花見や日帰り旅行を 楽しんできました。 ブログに書こうと思いながら、すでに月が変わって4月。 ぽかぽか陽気だった昨日も仁和寺に御室桜を見に 行って来ました。 あまりにも季節感がかわってしまうと、 もう書くのはやめておこう・・と、なりがちなので、 今日こそは書... 続きをみる
-
金曜日から明日まで連休をもらっていて、 昨日は3回目のワクチン接種に行って来ました。 2回目は一昨年の11月なので、1年以上の間が空いています。 こんなに間が空いた理由は、ワクチンを受けても 職場はじめ知人が普通にコロナに罹ってしまったのを 近くで見ていたのと、もし自分自身が罹ったとしても、 基礎疾... 続きをみる
-
おはようございます。 昨夜は寝つきが悪くて、せっかく起きているのだからと パソコンでカタカタと文字を打ち込んで予約投稿しています。 先週の後半、日帰りでまた実家へ行って来ました。 朝8時台の新幹線に乗るつもりが起きられず寝坊・・・。 実家にはお昼少し過ぎに到着しました。 京都駅のスタバにさくらソイラ... 続きをみる
-
1泊2日の帰省から戻り、土日に仕事に出て、 今日はまたお休みです。 この数日間、ほとんど自炊をしていなかったので 今日は常備菜作りなどしながら、たまった家事をこなしつつ 家で過ごそうと思います。 ◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ 実家へ行く日の朝ごはん。 ピザ(シーチ... 続きをみる
-
一昨日は外出のついでにミスドへ。 「misdo meets Toshi Yoroizuka」のシリーズが気になる話を 前日、同僚としていたので、ミスドが近くにないという 彼女の分も一緒に買いました。 人気みたいで、夕方には2種類しか残っていなかったけど。 家に帰って早速、ティータイム。 ピスターシュ... 続きをみる
-
-
-
今日は午後から「福田美術館」と「嵯峨嵐山文華館」へ 行って来ました。 久しぶりの嵐山は、想像以上に人が多かったです。 渡月橋では着物を着たカップルや外国人の女性たちが カメラ越しにポーズを決めていたり、 食べ歩きのお店にもオーダー待ちの列ができていました。 『芭蕉と蕪村と若冲』 この二か所の美術館で... 続きをみる
-
-
-
-
先日は友人と年内最後のランチ会をしました。 場所はホテルの中にあるずっと行ってみたかった中華料理店です。 ここは2ヶ月くらい前に、TVで市内の別の有名中華料理店のシェフが おススメしていたお店なので しばらくの間、予約が殺到していたようでしたが、 年末になってやっと行くことが出来ました。 ・棒棒鶏サ... 続きをみる
-
クリスマスも終わって一気に気ぜわしさが増す年末です。 今日から3連休なので、家の事を少ししながら のんびり過ごす予定です。 クリスマスイブも当日も、特別なことは何もしないで 過ぎてしまいましたが、イブの日は仕事帰りに、 少しだけ奮発して美味しいお惣菜を買って帰りました。 DEAN & DELUCAの... 続きをみる
-
11月は毎年紅葉を見に、お寺や神社に行くことにしています。 今まではだいたい2~3か所行っていたけど、今年は1か所だけ。 理由は友人とお休みが合わなかったり、1人でもエイッ!と 行く気力が起きなかったりで、まぁ仕方ないかな・・。 こんな年もありますね。 でも1か所だけど、とてもきれいだったので ブロ... 続きをみる
-
二条城で行われていたチームラボ主催のNakid Flowersを 観に行ってきました。 イベントは夜でしたが午前中で仕事が終わった友人と待ち合わせをして まずはランチを食べに『鼎泰豐』へ。 小籠包とカニ炒飯のセットにしました。 日本人にも食べやすい台湾の味、時々食べたくなります。 食後は、夜まではま... 続きをみる
-
夏の間は暑さで引きこもりがちだった私ですが、 暑さがやわらいだ途端、活動的になるので、 秋は年間を通してお出掛け率がとても高い季節です。 ただ、あまりにもお出掛け続きでは、体力もお金ももたないので どこにも出かけないと決めた日は、ミシンを出してきて、 ソーイングに没頭したりしていました。 元々、置い... 続きをみる
-
10月も終わりに近い頃、 友人とハロウィンアフタヌーンティーを楽しみました。 ハロウィンを意識したデザインだったり、 さつまいも、栗、かぼちゃなどの秋らしい素材が 使われていて、見て食べて楽しいメニューでした。 ちょうどランチタイムの頃でしたがお店は貸し切り状態。(・・) 今の時期だったら、もう少し... 続きをみる
-
またしばらくご無沙汰しております。 元気に過ごしていましたが、ブログを書くことから 遠ざかってしまうと、それに慣れてしまって、 いつか書こうという気持ちは持っていたものの、 時間が空いてしまいました。 ブログに暮らしの中での出来事や食事の内容を書くことは、 自分の記録としての意味も多くあるので、 今... 続きをみる
-
先日、KALDIみたいなお店(?)で買った焼き芋ラテの素。 昨日は仕事がお休みだったので、朝から甘々朝ごはんに しました。 チーズケーキ(スーパー) 焼き芋ラテ 焼き芋ラテはパッケージ通りだとお湯で作るのですが、 豆乳入りで作ってみました。 そしてホイップクリームをしぼって細かく切った焼き芋と お菓... 続きをみる
-
6月の半ばに作っておいた梅シロップを ソーダで割って飲むのが最近の楽しみです。 ↑ 瓶に仕込んだ翌日の様子。 ブログにこの写真を載せたつもりでいたら私の記憶違いでした。 もう何度か飲んでいるので、小さい瓶のほうはだいぶ減ったかな? 梅はすっかりしわしわになって、美味しいエキスはシロップに すべて出て... 続きをみる
-
お久しぶりです。 またブログの書き出しが、この言葉になってしまいました。 相変らず夏休み期間中で仕事では忙しくしていますが 今月に入ってから、お休みの日はわりとのんびり過ごしています。 先月末に「福田美術館」とすぐ近くの「嵯峨嵐山文華館」へ 行って来ました。 真夏日で、体にまとわりつくような暑さでし... 続きをみる
-
-
こんにちは。 今日も朝からずっと雨が降っています。 日本に接近している台風の被害が大きくありませんように。 ◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ 仕事がお休みで、いつもの友人が遊びに来ました。 ほんの2時間ほどだったけど、一緒にお昼ごはんを食べて おしゃべりしながら過ごし... 続きをみる
-
-
今日は建仁寺塔頭 両足院の半夏生を見に行って来ました。 実は一昨年の秋の紅葉の時期に拝観した時、 夏になると半夏生の花がたくさん咲いて見事なので、 その時期も是非どうぞ!と言って頂いて。 翌年の夏(去年)は行けなかったので、 今年は是非見に行きたいと思っていたのです。 友人とお昼前に待ち合わせて、ま... 続きをみる
-
今日は三室戸寺へ紫陽花を見に行って来ました。 一緒に行った友人と三室戸駅で落ち合い、歩いて行きましたが、 この駅で下車した人のほとんどが 三室戸寺へ行くのではないか?と思うほどでした。 紫陽花苑の前にお参りです。 花手水の色とりどりの紫陽花が可愛かったです。 手前の薄茶色の水鉢は紫陽花の品種見本みた... 続きをみる
-
2連勤が終わり、明日はまたお休みです。 たった2日働いただけなのに、なんだか疲れました。 今日は帰宅途中にあるお花屋さんの店先に 色とりどりの可愛いミニブーケがあったので、 1つ買って来ました。 1つのブーケだったのを2つに分けて活けました。 これ全部で500円です。 八重のトルコ桔梗とバラのくすん... 続きをみる
-
前回のお休みの日は、ちょっと張り切って常備菜作りと おやつに和菓子も作ってみました。 右上から時計回りに、 マカロニサラダ(コーン、にんじん) しらすとほうれん草入りたまご焼き きんぴらごぼう トマトの塩こんぶ和え マカロニサラダは、ごはん代わり(パスタのように?)にも 出来るよう、マヨネーズの量を... 続きをみる
-
-
昨日の続きです。 「北鎌倉古民家ミュージアム」のあとは明月院へ。 まだ紫陽花は見頃には程遠かったけれど、人出は結構多かったです。 つぼみが開いた状態の紫陽花には、カメラを構えた人が集中!! 明月院の青い紫陽花は、明月院ブルーと呼ばれているみたいです。 おぉ、ハート紫陽花、見つけた!・・と思ったら、 ... 続きをみる
-
実家へ一昨日の夕方に出発して、今日の夕方に戻って来ました。 今回も実家で用事があっての事でしたが、 それだけではなく地元の友人とも1日過ごす時間が持てて 短いながらも良い時間になりました。 出発前に1人でパフェ。 等間隔でUFOみたいに写りこんでいる白い丸は、 店内のライトです。^^; 京都タワーが... 続きをみる
-
-
可愛いお菓子を頂いていたので、抹茶を点てて頂きました。 百貨店での九州フェアで同僚が買って来てくれた ミニバッグに入った可愛い小さなお菓子たち。 栗好き『熊本和栗庵』 茂木ビワゼリー『茂木一まる香本家』 一口香(いっこうこう)『茂木一口香本家』 どれも初めて頂きましたが、美味しかった!! ◆・・・・... 続きをみる
-
おはようございます。 日本に里帰り中の在米時代の友人がお母さんと 一昨日からこちらに旅行で来ていたので、 せっかくの母娘2人旅の邪魔にならないように、 仕事の後で一緒にごはんをしたり、帰りの新幹線に乗る前に お茶をしたり、束の間の再会を楽しみました。 最近、観光客の方の姿も増えて、人気のお店はとても... 続きをみる
-
-
東寺の「春の夜間特別拝観」が今日までだったので、 昨日の夜、仕事帰りに行って来ました。 桜の咲く頃には、きっと多くの人が訪れていたでしょうが GW期間中とはいえ人出もまばらでした。 樹齢120年の大木の枝垂れ桜、不二桜も、今は新緑の季節。 でも夜に見る青もみじや黄菖蒲も幻想的で素敵なので、 桜のない... 続きをみる
-
-
連休2日目です。 世の中、GWまであと少しですが、 土日祝日無関係のシフト制の仕事をしている私は この2日間をGWのつもりで過ごしてみました。 今日は、昨日とはうって変わって、夏のような日差しの とても良いお天気でした。 少しゆっくり起きて昨日とは反対方向の場所にある 美術館へ行って来ました。 あぁ... 続きをみる
-
-
こんばんは。 とくに大きな出来事もない、いつもの平日の夜です。 金曜日ということで仕事はそこそこ忙しく、 おかげで時間が経つのがあっと言う間なのが有難いです。 ◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ 今日の朝ごはん。 しらすトースト(しらす、長ねぎ、パルメザンチーズ、マヨネ... 続きをみる
-
-
-
-
こんばんは。 昨日の地震は、久しぶりに聞いた震度6強。 ムラゴンのブロガーさんも昨日の地震に遭い、 そのことを書かれている方が何人かいらっしゃいましたが、 私の知る限りではみなさんに大きな怪我などがなかったようで 安心しました。 日本はどこに住んでいても大地震に遭う不安はありますね。 私もいざという... 続きをみる
-
こんにちは。 お休みなので、相変わらずのんびりと過ごしています。 お昼頃に、突然いつもの友人が2ヶ月ぶりに 私の顔だけ見に来たとやってきて、1時間半ほど おしゃべりしてから帰って行きました。 やっぱり、本当に親しい相手とは、文字(チャット)よりは電話、 電話よりは直接会うのが一番です。 久しぶりに楽... 続きをみる
-
-
ここ半月くらい、気力が低下中です。(特に仕事&家事) 仕事は生活の為に必要なのでまさかサボれませんが、 代わりに家事は極力やりたくなくてサボりまくり・・です。(´・_・`) 実家から戻ってきたら、気持ちを切り替えて頑張れると 思っていたのに、なかなかやる気スイッチが入らずにいます。 でも、出来ない事... 続きをみる
-
-
こんばんは。 今日は仕事のあとで同僚と外食して来ました。 町屋造りの定食屋さんです。 揚げ物に行こうか迷ったけれど、和風明太オムライスにしました。 きのこたっぷりのあんかけがさっぱり美味しかった。 ◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ 昨日の朝ごはん。 ホットサンド(キャ... 続きをみる
-
今日は梅を見に北野天満宮へ行って来ました。 朝からとても寒くて直前まで迷いましたが、 思い切って出掛けて良かったです。 途中、雪がかなり降ったり止んだり、青空も見えるのに 不思議なお天気でした。 三光門横の白梅。 受験に合格が出来ますようにと、願掛けの撫で牛さん。 花手水には桃の枝が生けてあって、 ... 続きをみる
-
今日はお昼頃から、先月末から行きたいと思っていた 「福田美術館」へと向かいました。 展示は今年の干支にちなんで『トラ時々ネコ 干支セトラ』。 寅だけではなく猫や、他の干支の動物達の日本画が展示されています。 前期(1/29~3/7)と後期(3/9~4/10)で それぞれ作品が少し変わるのも楽しみ。 ... 続きをみる
-
今日は仕事帰りに夜ごはんをテイクアウトしました。 キッシュランチ (キッシュロレーヌ、サラダ、キャロットラぺ、ラタトゥイユ) ランチといっても夜でも買えます。 「DEAN & DELUCA」のスタッフの方がせっかく綺麗に 詰めて下さったのに、水平に持って帰れなくて残念です。 でも大きなキッシュも野菜... 続きをみる
-
-
今日は用事で外出したので、ついでにKALDIに寄りました。 バレンタイン用のチョコや手作りの材料、 いちごや桜スイーツやドリンクが売られていて、 私もつい、色々と欲しくなってしまいました。 カフェインレスのたんぽぽコーヒーもKALDIのものは 手軽に飲めて美味しくて気に入っています。 SAKURA ... 続きをみる
-
-
-
ご無沙汰しておりました。 最初は数日休むつもりが、気がつけば1年以上の月日が経ってしまいました。 その間、ブログのように長い文章を書かず、 写真のみの投稿で気軽に出来るSNSを始めて時々投稿してみたり、 全く何もしていなかったわけではありませんでした。 そんな中、私にとって重かった問題2つが 今年の... 続きをみる
-
-
相変らず自宅待機中ですが、 上司の言いつけ通り、元々組まれているシフトの休日以外は 外出を控えているので今日も1日家にいました。 世間がだんだんと動き出している中、相変わらずSTAY HOMEの毎日を 過ごしている事に焦りも感じますが、こればかりは自分ではどうにも 出来ないので、また元のように仕事に... 続きをみる
-
こんにちは。 昨日の久しぶりの出勤は、 この1ヶ月半ほぼ座りっぱなしだった生活から一転、 約7時間立ちっぱなしだったので、やはり少し疲れました。(*_*) ここ数日、少しウォーキングで慣らそうかと思って 遠くのスーパーまで行ったりもしたけれど、 その程度では運動不足解消には大して効果がなかったようで... 続きをみる
-
こんばんは! 今日も外に出ることなく1日が終わりました。 考えてみると、そんなに不要不急の外出ってありませんね。('◇')ゞ 相変らず、友人と午後は韓国ドラマ『番人~もう一度、キミを守る~』を 観ていましたが、途中で甘いものが食べたくなって、 先日のマクドナルドに続いてデリバリーを利用してしまいまし... 続きをみる
-
こんばんは。 今日は暑くて日中は外に出る気にならず、夕方からスーパーへ 買いものに行って来ました。 そろそろシーズンも終わりのいちごがまだ売ってたので嬉しい。 相変わらず葉もの野菜は高めだけど、今日は珍しくキャベツが少しお安く なっていたのと、他にもなくなりそうな調味料などがあったので 買って来まし... 続きをみる
-
今日は良いお天気の1日でした。 昼間は相変わらず友人と同時にAmazonプライムで韓国ドラマ『主君の太陽』の 続きを観ていました。今日で10話まで終わって、残すはあと7話! ますます面白い展開になってきて、明日また観るのが楽しみです。 最近、他の方々のブログで過去のお出掛けの様子を目にする事が増えて... 続きをみる
-
こんばんは! 昨日からまた少し寒いですね。 たまには、天気予報、外れてくれても良いのになぁ。^^; 昨日のお昼ごはんから、、 納豆ごはん サラダ(レタス、トマト) スクランブルエッグ ウインナー コーンスープ(インスタント) ヨーグルト+りんご カフェオレ 改めて書き出してみると、すごくたくさん。 ... 続きをみる
-
-
昨日のお昼ごはんは、前日のうちに買っておいたコンビニの もち明太グラタンでした。 これ、大好きです。 もち明太グラタン(コンビニ) サラダ(キュウリ、トマト) ヨーグルト+いちご すりおろし生姜&はちみつ入り紅茶 最近、チーズとかクリームソースとかこってりしたものが食べたくて 仕方ありません。^^;... 続きをみる
- # 猫
-
#
写真
-
暖かい日
-
メルヘンな夢の中へ
-
尾が長いオナガ
-
今日はカレーの日「Joe Harriott-John Mayer IndoJazzFusion」
-
高島市長・市議選も中盤・・・ポン太くんの日向ぼっこ!
-
「黄色い電車」が話題ですね!
-
【京都】『仁和寺』「京の冬の旅」に行ってきました。
-
【コスプレ・誕生日】日本一独走のJapanese Cosplay Womanこと「えなこ」さん、ハッピーバースデー🎂【美女・小話】
-
帰宅する人々を見送るダイヤさんヘッドマーク@田京駅
-
1.19西天満マットプロレス
-
未だ静かな北運河
-
【釧路】毛綱毅曠を巡る旅①
-
避妊手術から帰って来ました
-
PhotoBlog:2 晴天を駆ける
-
北の路地裏(自己責任)
-