松くい虫の被害木駆除の現場です。 左の木は明らかに道路側に傾いています。 このまま伐倒すると道路を挟んだ畑に倒れてしまいます。 右の木も道路側に重心があります。 こんな木を林内に倒す時に使うのが チルホールという道具です。 左側の赤い服を着た人が扱っています。 傾いた木にワイヤーをかけて 引っ張りな... 続きをみる
チェンソーのムラゴンブログ
-
-
-
チロたん、ねんねすんの? 今日は寒いからね?ちゃんと毛布かけてねんねしなさいね? 数分後… かっわいいなあ。2匹とも。 オレくらいになると、すっかりブログをサボる事に罪悪感などなくなってるワケですけど、ブログなんぞ丸っきり趣味で書いてるわけだし、いわば遊びなので誰に気を使うこともなく堂々とサボるんだ... 続きをみる
-
比較的イッヌっぽく寝てやがるチロたんかわいいよチロたん。 その数分後には… ・・・。 実に股のゆるい女だな。 さらに言うと随分とボサ毛すぎ。 毛深くて股のゆるい女がウチの大事なムスメですありがとう。 さて、 ソロキャンプ(諸説あり)だけじゃなくて、オレにはすべきコトが。 枯れかけてる雑草の草刈りなん... 続きをみる
-
ガルルル……と自分のクッションに食いついて… そのまま力尽きて寝た。 さて、 先日チンピラ先輩から「不要な柿の木を2本ほど伐採するからチェンソー貸してくれ」って言われて、 エンジンかかることと、 混合ガソリン満タンにして、一応チェーンオイルなんかも入れて、クロガネ米の年貢を納めるのと同時に貸したの... 続きをみる
-
台風が来てて風がすごくてオレから離れない可愛いムスメ。(親方不在のため) 夏休みも終わり、日本列島に台風19号20号がダブル上陸した日のこと。 ウチ地方は台風直撃ではないものの、午前中からとにかく風が強い。 わかりにくいけど、 網戸が大きく膨らんで、開けっ放しにした全開放サッシ「オープンウィン」の障... 続きをみる
-
-
#
チェンソー
-
ハスクバーナー346XP NEW editionの確かめ方とソーチェンの適合チェック
-
雨水タンク製作のパート1
-
DIY、調子に乗って、「玉切り台」と言うのを作ってみた。
-
チェンソーと薪木・・・前頭、関脇、横綱、薄っすらと積雪
-
チェンソーマンはなぜアニメ化できたのか 読書記録
-
チェンソーのガイドバーの歪みを強制してみた
-
庭木の抜根で軽トラ出動
-
2時間36本180個の玉(これ↑だけあった丸太がこれ↓だけになった)
-
チェンソーの工具箱が別荘に置きっ放しに気付きタイヤ交換となった
-
庭の梅の木を伐採しました【DIY】
-
チェンソーアート 全国大会‼️
-
薪活! (^-^;
-
桃栗三年柿八年・・・コガエルとアサガオ
-
2年振りに「むとひろ」のソーチェンを注文した
-
LOGOSOLスマートホルダーの紛失していたバネが見つかった(薪ストーブ)
-
- # 60代一人暮らし
-
#
コーチングクライアント募集中
-
みんなが嫌なこともやれるし、夢のためにやりたいことも我慢できる。 それを本当に徹~本田圭佑の言葉
-
気まぐれでも、何でもかまわない。 ふと惹かれるものがあったら、計画性を考えないで~岡本太郎の言葉
-
私(コーチ)は壁打ちの相手、あなたの黒子です。
-
幸福とは蝶のようなものだ。 追い求めている時には、掴もうとしても逃~ナサニエル・ホーソーンの言葉
-
絵って、ふわっと見るだけだったらあんまり何も感じないことが多いんですけど、描き写す~井上涼の言葉
-
計算に夢中になっていて、さっき食べたのを忘れていた~アイザック・ニュートンの言葉
-
いつまでも過去のことを悔やんだり、未来を思いわずらったりしないで~ジーン・ウェブスターの言葉
-
最も行動する人とは、最も夢見る人のことかもしれない~スティーヴン・リーコックの言葉
-
僕は落ち込んでいる時間が極端に短い。 落ち込んでいる時間があったら~棚橋弘至の言葉
-
昨日、わたしは我慢しました。 今日も耐えられるでしょう。 明日のこと~ドロシー・ディックスの言葉
-
疑問に思うことは全部やらなくていい。 「こうやったら、面白いのにな」と思うことを~豊田章男の言葉
-
友情は、温かいからといって花を増やすこともなければ、寒いからといって葉を落とす~諸葛孔明の言葉
-
ご機嫌な人はご機嫌な老人になるわけでしょ。 だからご機嫌な人が好きなんで~やつい いちろうの言葉
-
即断、即決、即行。失敗してダメだったら、戻ればいいし、止めりゃいい~似鳥昭雄の言葉
-
冒険は年齢には関係はない。冒険がない人生ほど無味乾燥なものはない~新田次郎の言葉
-