(修正版配布)king trident datapackの画像・制作経緯公開!
どうも、コマおです。 今回は、「king's trident datapack」のほんの少しの(しかし重大な)バグの修正版の配布と画像などを公開していきます。 修正版配布場所↓ ・画像集 このトライデントの長さ好き ゴテゴテの剣よりもこういうシンプルな棒状が基本の武器の方が好きっていうのわかる人や「... 続きをみる
(修正版配布)king trident datapackの画像・制作経緯公開!
どうも、コマおです。 今回は、「king's trident datapack」のほんの少しの(しかし重大な)バグの修正版の配布と画像などを公開していきます。 修正版配布場所↓ ・画像集 このトライデントの長さ好き ゴテゴテの剣よりもこういうシンプルな棒状が基本の武器の方が好きっていうのわかる人や「... 続きをみる
(配布あり)王の武器を使いこなせ!king's trident datapack
どうも、コマおです。 今回は一番最初に配布したデータパックの「legend trident datapack」のリメイク版である「king's trident datapack」を配布・紹介していきます。 ↓配布場所 ・アイテム入手方法 特別なスライムボール /function coma_givei... 続きをみる
どうも、コマおです。 今回は「魔法使いKOMAOの調査報告書」の制作秘話(?)をいくつか紹介していきます。 1.データパックの内容は先に作られた この世の中にはたくさんの小説などの物語があり、そのようなものと比べてしまうと私の今回の物語はかなり素人が書いたものに思えると思います。 しかし、そもそもこ... 続きをみる
どうも、コマおです。 今回は前回新たに生じた謎を解き明かしていきます。 まず、悪魔の継承者はいないということからです。 前回の報告書である村の長老様が予言を伝えたのを覚えていますか? その中には 「争いの結末が決まりその者は知られざる怪物に永久に取り憑かれるであろう」 とありました。 『争い』という... 続きをみる
どうも、コマおです。 今回は例の文章に載っていた「悪魔の継承者」を探しに行ってきました。 結論から言うと、「悪魔の継承者」は存在しませんでした。 どうして分かったのかを説明していきます。 まず私は「サイトB」の近くにある悪魔の支配下の村で聞き込み調査をし、 手に入れた魔法を見せました。 KOMAO「... 続きをみる
どうも、ただいま絶賛泣きそうな気分のコマおです。 (記事のデータ操作ミスで消してしまったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ) 今回は悪魔の後継者の魔法を入手したので配布していきます。 入手した流れは後日(早いと明日)にお話ししますが、(画像も明日)一言だけ言って置くと、 「悪魔の継承者」は存在しませんでした。 ... 続きをみる
どうも、コマおです。 今回は前回の記事でも話題になった「世界の一部を支配できる魔法」を探しにいった記録を皆さんに見せようと思います。まだ見ていない人は一つ前の記事を見てもらえるとさらに楽しめると思います。(簡単な謎解き要素あり) では本編スタートです まず私は前回の文章でも出てきた「サイトB」を探し... 続きをみる
どうも、コマおです。 更新を送れていたのは試験や勉強でブログの時間が取れていなかったからです。 今回は、最近襲撃イベントでエヴォーカーから入手したある古い文章の意味を解読していきます。 ↓これがその文章です 「あの悪魔に世界の一部を支配する魔法の力は渡すわけにはいかない。今までは クラスBに保管して... 続きをみる
こんにちは。 3連休初日。 長男はゲームをしていて、 次男は普通に部活があり、 娘は朝から友達と遊び 私はとくにでかける予定もなし。 昨日負傷した足の指は 相変わらず真っ青で気持ち悪いですが 歩くたびに痛いわけでもなく 生活に支障はなし。これも骨に異常 なかったおかげかな💦 ここ数日穏やかだった長... 続きをみる
(配布あり)スタイリッシュなマイクラで敵を翻弄しよう!無限ジャンプを使いこなせ
どうも、コマおです。今回もデータパック紹介をしていこうと思います。 今回は無限ジャンプを作ってきました。早速紹介していきます。 ダウンロードはこちら↓ ・アイテム入手について アイテムは下のコマンドをチャット欄に入力すると入手できます。 /function giveitems:giveitems ・... 続きをみる
どうも、コマおです。 まずは、更新が遅れていることについてです。 前回の更新からだいぶ空いてしまっていますが 、最近色々と忙しくデータパック作りやブログの更新に時間をかけられない状態となっています。なるべく急いで更新するようにするのでその時は見ていただけるとありがたいです。また、今後の更新もこういう... 続きをみる
どうも、コマオです。今回は予定通り雷を発射する杖を追加するデータパックの紹介です。 さて、その前に一つお詫びがあります。不定期投稿と書いてはいますが、かなり投稿期間が空いてしまったことに謝ります。すみません。これからもこういうことがあっても一週間に一回は必ず投稿するつもりなので温かい目で見ていただけ... 続きをみる
今回は、コマンド数が全体で5つの簡単フックショットデータパックを紹介します。 「データパックを入れるのはめんどくさい!」という人のために、今日はコマンドも載せるのでよかったらコマンドブロックに入力して遊んでみてください。 注意点 ・音が少し多い ・マルチプレイだと挙動がおかしくなる可能性あり ダウン... 続きをみる
【小学生向けマイクラ本】Kindle読み放題で読めちゃうおすすめ本は?
キャラクタークリエイターアイテムが無料でダウンロードできます!
数日ぶりの人間らしい暮らし
赤い屋根の家々
マイクラ再開しちゃって
マグマ水流エレベーターは作れるか?【結果:失敗!】
【マインクラフト】あるプレイヤーがマインクラフトで作ったターミナル駅がガチですごい
🏔24 第一部、完!の巻
🏔23 エンダーマンに会いに行くぞ!の巻
🏔22 ちまちま実績埋め!の巻
【マインクラフト】【WNT】原井市の南側の開拓地の地名が「大富(おおとみ)」に決定
Switchマイクラ、ひっそりと300万本を超える
2022年12月のアクセス報告
【マインクラフト】新しい路線を作りました
マイクラ内で方角を確認する方法
(配布あり)初めてのマイクラデータパック紹介(フックショット)
今回は私が初めて作ったデータパックについて紹介します。 今回作ったデータパックは、トライデントにバニラにはないような強化をするデータパックです。 注意 このデータパックはマインクラフトの中の全てのトライデントを強化するように なっており、 普通のトライデントを使うとおかしい挙動になるので必ずこのfu... 続きをみる
雪の村に春が来てしまいガッカリしたのですが… だったら本格的に雪国で遊ぼうかと決意したりしまして 略奪者の狩り場がある雪原にやってきました とりあえずは略奪者の襲撃トラップを作ろうか思いまして 略奪者が湧く拠点跡地の空高くに トラップをこさえてみました 夜見上げたら綺麗かも 絶対雪は積もらせない感じ... 続きをみる
ずいぶん久しぶりになってしまいましたが、最近はがっつりとマイクラする時間が取れず 何だか不完全燃焼気味な父ちゃんです… ここの所のアップデートで色々と仕様が変わった結果… 山岳バイオームの高地にあった雪の村に不穏な空気が… 雨降ってきた? 何と雪の村に春が来てしまいました\(^o^)/ すごく悲しい... 続きをみる
【Minecraft】和風建築 de 作ってみた! -バニラ-
ブログ久しぶりの更新ですね!(まいど言っていること) Twitter見て頂いている方は、ご存じの通りですが、ヨーカは最近めちゃくちゃたくさんの単発建築をしています!(笑) もちろん裏でメインのお城建築も進めています。 今回はブログを更新しなさすぎるのも良くないのかな...?ということで、最近ハマッて... 続きをみる
こんにちは!中の人のヨーカと申します。 ミニチュリ城建築Part2始まるよー!!!!!♪♪♪ テッテレテレテレレレレッテー (以上茶番) ブログの書き始めって実はかなり迷うものです。というようにヨーカはたまにおかしな行動に走るので、苦笑いくらいはしてやってください(笑) 前回の記事 今回も前回の続き... 続きをみる
こんにちは!中の人のヨーカと申します。 ブログ、お久しぶりですね... ブログの存在忘れてたわけじゃないですよ! ということで、今回は... 今回から街づくりも終えて、マインクラフトのバージョンを1.12.2に上げてきました! なぜ1.12.2にしたか。話せば長くなりますが、使いたかったリソースパッ... 続きをみる
【Minecraft】Worldeditを使った森の作り方(2)※Brush copyが使えない人必見
※注意1:この記事はWorldeditという建築をするのにとても便利なModあるいはプラグインを使用しており、Worldeditが導入出来ていることが前提となっています。Worldeditが導入出来ていない方や導入の仕方がわからない方はお手数ですが、当ブログでは導入方法は載せていないので、他の方の記... 続きをみる
こんにちは!ヨーカです☆ ブログ全然動かしてないですねぇ ボソッ てことで、今回はブログ用に一個建築を作ろう!ということで、バニラで和風な宮殿を作ってきましたー まずは、いつものようにWEで地形づくりから。 今回のテーマは「大自然の中の和風建築」です! マイナスイオンタップリ... 地形を作り終えた... 続きをみる
【Minecraft】Youtubeに「ゼロから始める街づくり」の動画を上げました✨
こんにちは!中の人のヨーカと申します。 最近、街づくり「ゼロから始める街づくり」を上げてないけど、ヨーカさんどうしたの?って聞かれます(嘘) なんと、なんと、Youtube用に「ゼロから始める街づくり」で製作している街の動画を作って、アップロードという作業をしていました!㊗ ということで、ゼロから始... 続きをみる
こんにちは!中の人のヨーカと申します。 ブログではお久しぶりです!m(__)m Twitterばっかじゃなくて、ブログも動かさないとなぁと思いつつ、数週間。 ''ヨーカ動きます'' 今回は息抜きに街づくりから離れて、このブログ初のバニラ(マインクラフトに最初からあるテクスチャ=バニラ と呼ぶ)を使っ... 続きをみる
こんにちは!中の人のヨーカと申します。 今回は前回の続きで城下町(港エリア)を開拓してきました! てかもう2月ですよ?!なんと街づくりを始めて約5か月も経つんです...(9月上旬開始) この街は1年以内の完成を目指しているので、いよいよ折り返しに迫っているのです。 前回の記事 ところで、前の記事で開... 続きをみる
【Minecraft】ゼロから始める街づくり「八百屋・魚屋」港町エリア part3
こんにちは!中の人のヨーカと申します。 中の人はテスト・課題三昧が終わり、スッキリ―♪しております。 え、単位・成績は大丈夫かって?? 知らん(笑) 前回の記事 前回までは、港エリアの先端の方を船やら家を置いて発展させてきたので、今回は港町エリアと農村エリアの間の敷地を発展させていきます! イメージ... 続きをみる
【Minecraft】超絶きれいなアーチの作り方 「worldedit」 建築講座 第4回
※注意:この記事はWorldeditという建築をするのにとても便利なModあるいはプラグインを使用しており、Worldeditが導入出来ていることが前提となっています。Worldeditが導入出来ていない方や導入の仕方がわからない方はお手数ですが、当ブログでは導入方法は載せていないので、他の方の記事... 続きをみる
【Minecraft】ゼロから始める街づくり「港町 part2」
こんにちは!中の人のヨーカと申します。 ↑↑珍しくGIFで動かしてみました。なんかキモい...w 町中で前が開いてて、腹筋が見えてるぺこぺこした男がいたら通報しましょう(笑) 今回は、前回の続きで港町エリアを発展させてきました。 前回の記事 前回から、船や家をいくつか増やしてきました! 左のアーチが... 続きをみる
【Minecraft】透明な光源ブロックを置こう!対応ver1.7.10~1.18 第3回建築講座 Mod紹介
※お願い:この記事はjava版でForgeが導入されていて、Modが導入できる環境であることが前提となってます。また、Modの入れ方はここでは載せていないので、Modの入れ方がわからない方はお手数ですが、他者様の動画や記事を参考にしてModを導入してください。 こんにちは!中の人のヨーカと申します!... 続きをみる
【Minecraft】ゼロから始める街づくり「港 part1」
こんにちは!中の人のヨーカと申します。 皆様、いかがお過ごしでしょうか。。。? 中の人は、学生なもんでテストやら課題やらメンヘラ化しております ^ ^ マインクラフトなんてやってていいんでしょうか?!(まずい) とはいいつつ、息抜きも大切なので、今回は最近作り始めた港エリアを開拓していきます! 港エ... 続きをみる
こんにちは!中の人のヨーカと申します。 改めてあけましておめでとうございます! 2022年もブログもTwiterでもマインクラフトの事を上げていきますので、よろしくお願いしますm(__)m 意外と久しぶりの街づくりをブログの方に載せていきますが、街づくりはちゃんと進んでおります。 あれ? ということ... 続きをみる
【Minecraft】マイクラで撮ったスクショをミニチュア風にする方法! 建築講座第2回
こんにちは!中の人のヨーカと申します! 記念すべき第2回目建築講座ということで、今回はマイクラで撮ったスクリーンショット(スクショ 以下略)をミニチュア風にする方法を書いていきます! これは今、私が現在進行形で私が作っている街の噴水広場ですが、こんな感じにミニチュアのような柔らかい感じにすることがで... 続きをみる
【ゼロから始める街づくり】2021 まとめ いよいよ今年も残り僅かになりました! 今年は9月から活動に復帰して、街づくり題して「ゼロから始める街づくり」を始めました! 2021年のまとめにしては物足りないと思いますが、よかったらご覧ください! おかげ様でたくさんのアクセスが...! 今年も当ブログを... 続きをみる
こんにちは!中の人のヨーカと申します! 最近はクリスマス建築ばかりだったので、たまには息抜きに本業の街づくり「ゼロまち」をつくつくしていこうと思ったので、今回は海岸エリアを発展させてきました! ところで、この記事が投稿されるのはクリスマスイブですが、この時期にしてはめちゃくちゃ季節外れな場違い建築に... 続きをみる
【Minecraft】Modを使わないリアルな屋根の作り方! 第1回建築講座
こんにちは!中の人のヨーカと申します。 今回からマインクラフトの建築普及の意味も込めて、建築講座を始めていきます! きっかけは書くと長くなりますが!このブログもおかげさまで毎日100近いアクセスがあるくらいに成長し(まだまだ少ないですが)たくさんの方に見てもらえているということで、一建築勢として建築... 続きをみる
【Minecraft】クリスマス建築2021「トナカイ」Part4
どーも!中の人のヨーカと申します。 前回の記事 最近寒すぎませんか??? 寒い日こそあったかい部屋でマイクラするのが最高なんです!! ってことで、前回は家を建てたりしたわけですが、「次回はあのお方が...」と言いました。 どうせ、皆さんは「サンタクロース」だろ!と思っているのではないでしょうか!! ... 続きをみる
【Minecraft】クリスマス建築2021 「家」✨Part3
どーも!中の人のヨーカと申します。 いよいよクリスマスまであと2週間くらいです!!✨✨ えっと、 中の人は特にクリスマスは用事がないので、いわゆるクリぼっちです!!👏(´;ω;`) そんなことはさておき、ぼちぼち地形もクリスマスツリーも城もできてきて、時間的にもクリスマス建築後半戦です! 前回の記... 続きをみる
【Minecraft】クリスマス建築2021 「クリスマスツリー」 part2
どーも!中の人のヨーカです。 さ・む・い☆ 🤧↑↑ 前開けたうえに薄着なんで(笑) 前回の記事 前回はこつこつちまちま城と山脈を作ってきたわけですが、今回はなんと、、、クリスマスツリーを生やしました!!!!! その前に... ちょっと見えずらいですが、前のクリスマス建築で使用したテクスチャが残って... 続きをみる
【Minecraft】脆弱性「log4j2」と今後の活動について
こんにちは。マイクラ美術の運営者ヨーカと申します。 今日、twitterからいつもマイクラの情報を発信して頂いている方がTwitterでお知らせいただいたように、マインクラフトで脆弱性が発見されたそうです。 先に言っておきます。私は技術者等ではないので、この件については私自身、詳しいものではないので... 続きをみる
どーも!こんにちは。中の人のヨーカです! 前回予告というか、序章というか、クリスマス建築を今年もやっていくので、記事にしたはずです! ー前回 Part0ー で! 2021クリスマス建築のテーマが「城と大自然」ということで、いよいよ城づくりから始めて今は大自然を生やしている最中です! その城ですが、、... 続きをみる
続きになりますけど、まず結論から先に書きますと 勉強しない子がゲームばっかりやっていたならば、ゲームをあきるまでしなさい!とか ゲームを途中でやめたらものすごく怒るというやり方は絶対にダメです! 完全にNGですね、自分が責任をもって断言してもいいです ゲームばっかりやっていたら、もっとゲームをやらせ... 続きをみる
「Minecraft」2021クリスマス建築 テーマは?Xmas 2021 Part0
どーも、こんにちは!中の人のヨーカです。 いよいよ12月に入って、今年最後の月になりました!街づくりもスタートして、もう3か月が経ちます。早すぎ! それで!今年も恒例のクリスマス建築をします!👏👏👏 さっそく、今日は時間があったので、作り始めました。 今年のクリスマス建築のテーマは... 「古... 続きをみる
こんにてぃえ(誤字」)中の人のヨーカと申します! 久しぶりなような。じゃないような。 しばらく、ブログは動かしていませんでしたが、やっと噴水広場が完成して、賑やかになった感じがしたので、載せていきます! まずは、噴水はあんまし、噴出さない感じの噴水になってます。 右の館みたいなのが、図書館ていう設定... 続きをみる
こんにちは!中の人のヨーカです。 街づくり始めてからもう2か月くらい経ちます!中の人のリアルでの都合もあってなかなか発展しません。(笑) 今回は農村エリアが完成したので、公開していきます! 今回、街の農村エリアを作ったのは、前回作った風車の横になります。 農村なんで、面積のほとんどを小麦畑に使ってま... 続きをみる
【Minecraft】ゼロから始める街づくり「風車・噴水 etc.」
こんにちは!中の人のヨーカです。 最近、あまりブログの方は投稿できてなかったので、最近の進捗状況でも載せていこうと思います! (男は背中で語る) 最初に、この街のテーマが農村x城下町みたいな感じがあるので、風車を作りました! ありがたいことに、Twitterでいいね250近く、RTもたくさんいただき... 続きをみる
こんにちは!中の人のヨーカ申します! 今回は街をつくる前の準備段階で、草原と山を生やしていきます。 作るんじゃなくて、生やします。 中の人って作業しながら、音楽聞きますか?とよく聞かれますが(嘘)最近はVtuberの動画を聞きながら作業してます。まだ推しはいません(笑) よかったらTwitterでお... 続きをみる
【Minecraft】ゼロから始める街づくり「城」Part2
こんにちは!中の人のヨーカと申します。 前回の記事 前回は城の正面は8割くらい完成させましたが、今回は城の裏側と正面を仕上げて内装以外は完成させていきます。 城の裏側ですが、下手くそなりに頑張りました(笑) 斜め建築&多少のごちゃごちゃした建築でかなり難しい建築でした。 画像右の木の中途半端な橋は飛... 続きをみる
【Minecraft】ゼロから始める街づくり「城」Part1
どーも!中の人のヨーカと申します。 ※汚い角度すみません。 意外と久しぶりの投稿です。 中の人が大学が始まって、忙しくて投稿できませんでした。単位くれ! 茶番は置いておくとして、Twitter見て頂いている方はご存じだと思いますが、前回言っていた「城」の製作が2週間前くらいからスタートしています。 ... 続きをみる
こんにちは!管理人のヨーカと申します。 最近からマイクラ再開してMODも入れて、影MODもテクスチャも建築も.... とPC大丈夫かな?と思いつつ、マイクラやってます。どーもヨーカです(2回目) 最近、順調に街づくりが進んでいるのですが、Twitterやマイクラ美術に乗っける時にいつも影MODを使っ... 続きをみる
【Minecraft】ゼロから始める街づくり「役所・監視塔」
こんにちは!中の人のヨーカです。 ブログ久しぶりですね!街づくりも順調です!三日坊主じゃないですよ(笑) 前回は港町をあらかた完成させました。それからブログではあんま公開していない役所とその周辺を今日は紹介していきます! これがその役所の後ろです。まだ装飾しておくところがたくさんありますが、大方役所... 続きをみる
【Minecraft】ゼロから始める街づくり「港町 part1」
こんにちは!中の人のヨーカです。 今回は前々から作っている港町がいよいよ完成してきたので、ちょっとだけ載せます! 今回は景観や区画の事を考えて、羊毛ブロックで仮置きしながら建築しています。 前の中世都市の反省ですが、仮置きしておいて建築した方が建物の形もきれいに済み、建物の配置を考えられるので全体的... 続きをみる
【Minecraft】超絶きれいな森(林)の作り方 (Worldedit)
注意:この記事はマインクラフトのMod、Worldeditを入れた前提での記事となっておりま す。まだWorldeditを入れてない方はお手数ですが、他者様の動画・記事を参考にしながら、 Worldeditをマインクラフトに入れて本記事をご参考にしてください。 - 2022年3月8日 更新 - 本記... 続きをみる
お久しぶりです! 中の人のヨーカと申します。 ↑↑ 割れた腹筋 ↑↑ 中世都市のワールドが崩壊してから半年。新しく都市というか街を作ります! 前回の中世都市見たくデカくするつもりはないですが、コンパクトに作って、1年間くらいで完成させたいなと思います。 Twitterも見て頂いた方はご存じだと思いま... 続きをみる
村作りも一段落したのでそうくん村から 徒歩で向かうための道を整備しました そうくん村が彼方に見えます 海底村への道から湿地方面(そうくんの別荘への道)に向かい そうくんの別荘をチラ見しつつ 更に東へと 橋を渡り高原へと入って行きます 山を眺めながらジャリジャリで代わり映えしない所をひた歩き やがて山... 続きをみる
村の形もできたので 村人ゾンビを治療して定住してもらい 人口も順調に増えまして~ 新しい村としてスタートを切りました✨ そうくんの新ワールドで出会った高山の村から思い立ち 崖に家を並べてみたい欲にかられて作ってみた村 狭いスペースに小さな家を詰め込んだ感じです 奥の崖上にも一件追加してみたり 居れる... 続きをみる
崖の方は形になってきたので お次は奥にある平地部分に家を建てて参りました~🐤 奥の奥~少し高い場所を決めてから 見え具合を確認しつつ手前に家を作って行きます 一番手前の家を建てて屋根の向きを間違えた事に気付きorz 慌てて作り直してみたり… 少しの違いだけど奥の家が良く見えるかなと(*´ω`*) ... 続きをみる
崖の片側はなんとなく出来てきたので… 対面の崖にも家を作り始めました(*´ω`*) 下から見上げながら土台の場所を考えて 土台の下側から作って行きました バグなのかセーブ時の読み込み遅延なのか 白夜の様な空が見れました 不思議な空だけどちょっと良いなぁ な訳で両崖に家が立ちました そうくんの新ワール... 続きをみる
ある程度整地も出来たので チマチマコツコツと家を立てて行きました 崖には土台を作って位置を決めつつ 後で屋根が干渉したら嫌なので下の家から作ってみました 今回は角を落として四角くない感じの部屋の家で揃えてみようかなと試しつつ 鳥の巣箱みたいな小さな家を三軒程 屋根や植栽に雪を乗せてやったりして この... 続きをみる
そうくん村から海辺のそうくん別荘への道すがらから東の高山に入って行きますと ちょっとした切り立った崖に囲まれた土地があります(*´ω`*) 今回はここに小さな集落を作りたかった熱を発散したいなぁと思いまして とりあえずは整地を始めました✨ 穴だらけの洞窟だらけなので蓋して馴らして行きました 窮屈な谷... 続きをみる
何の?と言われそうですがゾンビピッグマントラップとか長すぎてタイトルが🌀 本当にちょっとした事ですが トロッコの路線が正面を横切ってるのが何だか気になって… とりあえずは壊して回収し 裏側を走るように取り回しを修正しました✨ これで正面がスッキリして拠点からの眺めも改善されました(*´ω`*) 拠... 続きをみる
#258 ゾンビピッグマントラップを改修しました~(*´ω`*)
遮光ガラスの追加で久しぶりに 何とな~く各地のトラップの模様替えなんか考えているとうちゃんですが 久しぶりにゾンビピッグマントラップにやって来ました ちょっと見歩いていたら イカ💦 ウーパー💦 良く良く見てると 縦穴の上面の水流の中でウーパールーパーが踏ん張って詰まっちゃってるし… 少し手直しす... 続きをみる
荒城の月で何となく球体も作れると分かってきたので この拠点の空に大きめの星を浮かべてみることに決めました\(^o^)/ 高さが高過ぎるとボーッとしちゃうだろうし 直径は50位にしたいので 底面の高さを悩みに悩みました🌀 積んで積んで積んで積んで積んで 赤砂岩足りなくて掘りにいって また積んで~途中... 続きをみる
外側に大きなリングもできましたので 更に外に向かって部屋を作って行こうかと …と思いつつも 先にちょいと玄関前を改修しまして 島を一つ増やして入り口へのストレートを伸ばしてみました 地味~に💧 最外環になる部屋は中に浮かしたいと思ったので 下側から足場を組んで作ります 座標をしっかり確認しないと間... 続きをみる
のほほんと過ごしている内にちょっとやりたい事が浮かんで来たので メサの果てに舞い戻って来ました(*´ω`*) どう仕上がるかは全く予想が付きませんが 搭の外周にもう一回り環を作り拡げ 空にメサを浮かべてみようかなぁと✨ 失敗したら夜な夜な見上げながら泣き暮らしますw 先ずは中央搭を囲むリングから外周... 続きをみる
とりあえず、すぐにやりたい事が無かったとうちゃんですが のんびりと燃料や木材、鉄を補給しながら週末を過ごしました✨ そうこうしてるうちにちょっと倉庫が手狭になってきたなぁと思いまして 拠点地下の倉庫を掘り拡げました チェストが並んでいる位置が現倉庫だったのですが その裏を拡げて行きました(* ´ ▽... 続きをみる
とにもかくにも拠点にした村が良すぎるそうくんの新ワールド しかしながら、エンダードラゴン倒して帰って来て気付いたのですが 初期スポーン地点に何も無いなと… 拠点村まで割りと距離があるので 手ぶらでリスポーンした時に色々めんどうなので 小屋でも建てておこうかとそうくんと決めました(*´ω`*) 早速そ... 続きをみる
ダブルヘイホー\(^o^)/ 既にエリトラあったりして♪ 村も整地をしつつとりあえずは隅々まで歩き回れる様になりました✨ 高低差はかなりあるけど 建物は割と其々の高さ毎に固まっているので島を階段で繋ぐ感じで綺麗にまとまりそうです いつの間にかそうくんが目印の党を建てていたり 村の地下にこっそり拠点を... 続きをみる
最近大人しかった(遊んでくれなかった)そうくんから新しいワールドに来るようにとのお誘いがありまして\(^o^)/ とりあえずワールドに入り 指定された座標に向かいました スポーンしてみると山のそば 世界の東西を山脈が分断していてかなりてこずりながら指定された場所を目指すと 山の上に村が見えて来ました... 続きをみる
そんなこんなで形の決まった砦?城? を荒らす作業に入ったとうちゃん あちこち壊しては苔丸石に入れ替えたり 蔦を植え込んだりしていきました 屋根も床も壁も気の向くままに崩して行って 辺りから抜いてきたシダなんかで 緑化も進めたので すっかり荒れ果てました(*´ω`*) 荒城の月~ 0から廃墟を作るのは... 続きをみる
採掘も色々楽しんだので もう気になって夜も眠れない採掘場入り口の作り直しに着手しました とりあえずは周りを馴らしつつ 適当に城壁を作って行きます とりあえずとりあえず中を整地しまして 建物含め色々実験君的な事をしようかなと思って こんな物を作り 外から見えない部分をフルブロックから階段に入れ替えて ... 続きをみる
森の洋館の改築が一区切りになりまして~ さてどうしようかなぁと思っていましたが この洋館回りはたぶんまだ読み込んでない地域なので 新しい要素含みの地域が見つかるかな?と ちょっと辺りを調べてみました✨ チラッと地下を覗いてみたらネザーゲート遺跡が… 何気なく降りて見たところ… なんとアメジストの鉱床... 続きをみる
エントランスや自室も整いましたので いよいよ村人さんに住んでもらう方向に着手しました(*´ω`*) まぁ…キタ━(゚∀゚)━!と言うより強制移住だった訳ですが… 2階を村にするために 多少の改築をしました 例のでっかいベッドは壊して普通のベッドを並べてみたり 部屋の壁に穴を開けて行き来しやすくしてみ... 続きをみる
#245 森の洋館~エントランスを整備しました(*´ω`*)
整地~入り口の移設も終わったので ぼちぼちと内部にに手を付け始めました(*´ω`*) 玄関近くの二部屋を自分達用に確保しまして 隣の村に置いてあったネザーゲートを持ってきたりして 1階は本来は窓は無いのですが、寝室と荷室にだけとりあえず窓を作りました(*´ω`*) 続いてエントランスですが 2階の部... 続きをみる
とりあえずは整地も終わり 湖に佇む洋館になりました✨ 次に考えたのは玄関の移設です 近くの村から見て背面側に玄関があったので 村から見える方に玄関を作る事にしました こちらは裏口~という設定で良いかなと 昔ここに来た時に仮拠点とした穴を残しておきたい気分もありまして そんな訳で湖側の部屋を何部屋か解... 続きをみる
もういつ以来なんだろうくらい久々に森の洋館にやってきました(*´ω`*) 取り置きの座標を頼りにネザーに直通路線なんか引きましてゲートを潜ったところ… すっかり忘れちゃってたんですが なんと対岸の村の中に作った拠点小屋にでました~\(^o^)/ これはラッキー✨完全に忘れてたので本当に驚きました(そ... 続きをみる
そんなこんなででっかい花壇も作ってみたくなったとうちゃん お屋敷風な歪んだ植林場前にお試しで作ってみることにしました(*´ω`*) お花畑を作って思ったのは平ら、もしくは目線より上は全体が見辛いなぁと なんでそこに気を付けてすり鉢状にしてみることにしました とりあえず歪んだ御屋敷(?) の側面を玄関... 続きをみる
娘の家です。 午前中、娘は出かけてます。 手作り作家の友達が、 近くのショッピングモールで 出店しているそうで、 それを見に行ってます。 色々な手作り作家さんが 居たようです。 たくさん、色々と 買って帰ってきたようです。 水筒の肩掛け クッキー ヘア飾り 昼御飯です。 鶏そぼろ丼 クリームコロッケ... 続きをみる
染料の補給や植栽用に使いたいなぁ って思いましてお花畑を作ることにしました🌸 場所はアイアンゴーレムトラップ平原の空き地にしまして~ 特に機構は無く 骨粉あげやすくて刈り取り易ければオッケー みたいな感じです(*´ω`*) 土を一段盛り上げて 刈り取りや骨粉あげる時にミスしにくいかなっ とか思いつ... 続きをみる
疲れて頭が回らないな~って時に なんとなしにひたすら石を積み上げたりしてると 山が増えたりしますw そうくん村の対面にある 石造りの鉱山街 何も浮かばないような時は なんとなしに山を作りに来てたりします 石を積んでは雪を待ったりしながら 背景の雪山を増やしてみる感じ ニョキニョキっと増やして行き 遂... 続きをみる
昨晩泊まって 今日も娘の家です。 朝ご飯です。 晴れて暑くなりました。 昼御飯です。 鶏そぼろ丼 ピーマンとチーズの豚肉巻き 豆腐の味噌汁 孫達が、 帰ってきました。 皆で かっちゃんを シャワーしてあげました。 そして、少し、 遊びました。 おやつは あずきアイス ゲームの マインクラフトをして、... 続きをみる
今開拓されている地域のうち ムーシュルーム島と雪原方面はセーブデータの容量事情により厳しそうかなと思いつつ( ノД`)… そうくんと遊んだりするジャングルを最果てとすることにして 道路建設に着手しました(*´ω`*) 地理的に色々なルートを考えましたが せっかくなので海底都市を通り抜けつつ 海中に道... 続きをみる
そんなこんなでメサに黒い塔がおっ建ちました~(*´ω`*) 夕暮れのメサ 入って直ぐの広間は取引所に 全ては無いけど重要エンチャント本はちゃんと揃えました 地下一階のチェストルーム 地下二階の釜戸ルーム 経験値の補充もバッチリであります 最上階はそうくんの部屋に メサが眺められると言うか どこを見て... 続きをみる
塔の最上階の部屋をそうくんの部屋に作ってみました✨ そうくんの好きなチェーンの装備を飾りつつ 明らかに部屋の雰囲気壊してますが ソウルサンドエレベーターの最上部に水槽的な物を追加して そうくんの得意な釣りが出来るようにとw お次はチェストルームのさらに下層を掘り拡げて 何となく上層の雰囲気に合わせて... 続きをみる
内装作りながらも入り口周りも気になってきまして… メサ入り口の砂漠村から来るとしてこの谷間を歩いて塔まで水面にも道を作るにしても谷間が狭すぎるなぁと思い 整地して切り開く事にしました(* ´ ▽ ` *) 上手く自然な感じに拡げたいな~と悩みつつ 中心辺りのなだらかな斜面を一層ずつ剥いで行きます 崖... 続きをみる
外観が気に入ったので中身も頑張ってみることにしたとうちゃん とりあえずはそうくんのSをシンボルとして入り口に✨ 一階広間はエレベーター出入り口を飾った後に取引所にするために下書きをしまして 床にも模様を入れました✨ずっと貯めてあったラピスラズリのブロックをかなり使いました 中二階に登れるようにしたり... 続きをみる
そんなこんなで土地も決まり 建築に着手しました✨ とりあえず土台の広い部分を造り色味や光の具合をを確かめてみながら 中央の塔を建てまして 整地したりしながら四隅にも細目の塔を建てまして 考えてたよりもかなり大きくなってしまいましたが… リング部分に湧き潰しも兼ねて灯りを入れてみたら良い感じになったか... 続きをみる
ネザライトを集めていたらブラックストーンが結構貯まったので黒い建築をしたいなぁと思い立ちまして… 今回は遂に(?)メサに手を付けてみる事にしました(*´ω`*) 赤く錆びた大地に黒って上手く出来たら渋いかもな~と言う短絡的思考でw そんな訳でメサへの入り口村からメサへと入った先を見て歩き 良さげな土... 続きをみる
#229 そうくん村に自動農場(手抜き)を作りました(*´ω`*)
最近時間が取れるようになったので 道以外に色々考えてと事を色々やってみてるとうちゃんです✨ そうくん村は畑回りにホッパーを入れて 村人さん達が投げ合う作物を掠めとる仕組みにしてあったのですが 少し稼げるようにしようかなと改修する事にしました 先ずはそうくんの許可を得て、村中央のごちゃごちゃした部分を... 続きをみる
延々工事していた拠点村~エンド(ポータル)村への道路整備事業も 今回で無事に開通となりました(* ´ ▽ ` *) ゾンビ村を後にし またサバンナだなぁ…飽きるw とか思いながらも進みます せめて景色を眺めたいと台地に登り そう言えば台地や山に登り下りの道を付けるのもだいぶ慣れました(*´ω`*) ... 続きをみる
予想以上に遠いなぁと思いつつ 挫けかけながらも ひたすらに砂漠とサバンナを乗り越えたとうちゃんなのですが ようやく出会えた新しい景色 平原に広がる湖に心が潤います✨ 振り返れば小高い砂山 下り階段を付けるのが難しかったなぁ とか思いつつ 豊かな水辺をテクテクと歩いて行きます✨ 小さな林を抜ければ 村... 続きをみる
渓谷の休憩所を後にしたとうちゃん ちょっと飽きそうになりつつもサバンナを切り開いて行きました 川沿いを進んでゆき また違う渓谷を渡ってみたりしながら また乾いた感じの景色ががが この辺でちょいと横着をして 浮いた地面を作って楽してみたり やがて砂漠の山越えしなきゃな感じに 川も渡るのでちょっと傾斜の... 続きをみる
双子村への道路整備ですっかり寄り道してしまったとうちゃんでしたが 気も済んだので改めてエンド村への道路整備にもどりました(*´ω`*) 砂漠のトロッコ駅前から丘を下り サバンナへと入って行きます 何となく砂漠の入り口を作り 代わり映えのないサバンナをテクテクと歩いて行きます たまに洞窟入り口があった... 続きをみる
とりあえず懸案だった砂漠の縦断道路を作り終えまして エンド村方面より先に双子村方面の道路を作ってしまうことにしました(*´ω`*) 分岐点になるトロッコ駅前 画面左の道を伸ばして双子村に向かいます 丘を越え 砂漠とサバンナ平原の境を歩き 高台の麓を回り込んでいくと… お気に入りの湖に出ます✨ 高台の... 続きをみる
拠点~双子村への道路整備が終わって一息つきましたが道作りが楽しくなってきてしまい ついに要塞のあるエンド村へも道を作り始めてしまいました 今までの倍くらいの距離があるので下見からして結構苦労が 双子村への道を作る時に敢えて避けた砂漠の縦断でしたが… エンド村へ行くにはここを抜けるしか無いと言う結論に... 続きをみる
拠点村を出発し 平原~サバンナ~砂漠~平原と道を整備してゆき とりあえず双子村のある高台の端までやってきました(*´ω`*) 少し縁を回りながら高台の上に登って行きます サバンナと砂漠は食傷気味かなぁと思うけど バイオームファインダー見た限り周辺は砂漠とサバンナだらけで( ノД`)… 台地の上に出ま... 続きをみる
娘の家です。 昼ご飯は、みんなでマック。 公園で 遊びました。 久しぶりの縄跳びも してみました。 意外と、跳べました。 でも、無理は禁物。 少しで、止めました。 かっちゃんに買ったコウロギは サイズが大きいようで、 食べませんでした。 標本のクワガタに 興味があるようです。 出かけていた娘の お土... 続きをみる
前回は拠点村~草原~サバンナの川沿いを抜け 砂漠に差し掛かりました 砂漠へと渡る橋~ 砂漠に入ってすぐにオアシスがあったので 立ち寄りつつ 丘を越えて行きます 丘を越えればわりとすぐに平原へ 双子村のアカシア村がある大きな大地が見えてきます 脇に砂漠の井戸があったので 水呑場として脇道を作っておきつ... 続きをみる
オクトパストラベラーII Switch版(2023年02月24日発売)
【Sky】『追慕の季節』第2クエストの『ぬき足の茶人』
ダサTきた
【ファイナルファンタジーⅦ攻略#12】真実を知る為にギ族の洞窟へ【コスモキャニオン編】
【ファイナルファンタジーⅦ攻略#13】何か様子のおかしいニブルヘイム【ヴィンセント編】
【ファイナルファンタジーⅦ攻略#14】貴重な装備と敵のわざゲット♪【ニブル山編】
【ファイナルファンタジーⅦ攻略#15】タイニーブロンコ争奪戦!【ロケット村編】
【ファイナルファンタジーⅦ攻略#16】すっかり忘れてたあの人登場【ウータイ編】
どうぶつの森 コラボグミ コグミ
【Sky】再訪精霊 光の探求者の季節・おんぶする光探求者
【FE エンゲージ】7:砂漠&ウルフナイト -第12~13章-
釣れた〜〜〜〜〜
【あつ森】喫茶ハトの巣のお客様 とたけけ
Strange Horticulture-幻想植物店- クリア後レビュー・評価
【FE エンゲージ】6:ルナティック撤退戦 -第10~11章-
クッパはピーチ姫さらってどうするつもりなの?
『星のカービィ 30th 記念トロフィー』程よい重さで誕生!
図鑑好きの【ポケモンレジェンズアルセウス プレイ日記138】ピカチュウ怖い
マリオ&ルイージRPG3〜魔改造されたゲッソー〜
【4K壁紙】原神の公式壁紙を配布中(49枚)!【2/2更新】
【原神】1キャラ完凸するにはいくら必要?ザックリ計算してみた
【FF14の小ネタ・小技】家具や庭具にはHQ品が存在しない
【原神】めっちゃ欲しい!クレーのイヤホン(Redemi Buds 3 Pro)が普通に良さそうな件について!
【原神】HoYoLABのウィジェットがあるの知ってた!?【樹脂残量が分かる】
【原神】キャラ情報をシンプルに見れる!キャラまとめページを開設!
【原神】公式の「スタンプ」配布リンクまとめ【1/25更新】
【原神】シリアルコードまとめ(1/6更新)
【原神】レベル高すぎ!HoYoLABで「イラストが上手い絵師」まとめ
【原神】公式配布のスマホ用カレンダー【2023年版】
【原神】Webイベント「彩切りて、虹を映ずる」カレンダーを一括配布!