入笠山 行ってみたらすごかった! その③ 2020.12.26〜12.27
予想外過ぎる!!凍結のテイ沢。 🎍2021年あけましておめでとうございます🎍 入笠山の記事の途中で新年を迎えてしまいました😅 昨年の振り返りもまだのままですが、2019年からスタートした当ブログ、 稚拙な内容ながらも見ていてくださることに心から感謝しております。 今年もどうぞ宜しくお願い致しま... 続きをみる
入笠山 行ってみたらすごかった! その③ 2020.12.26〜12.27
予想外過ぎる!!凍結のテイ沢。 🎍2021年あけましておめでとうございます🎍 入笠山の記事の途中で新年を迎えてしまいました😅 昨年の振り返りもまだのままですが、2019年からスタートした当ブログ、 稚拙な内容ながらも見ていてくださることに心から感謝しております。 今年もどうぞ宜しくお願い致しま... 続きをみる
入笠山 行ってみたらすごかった! その②マナスル山荘 2020.12.26〜12.27
いらっしゃ〜い╰(*´︶`*)╯ 山頂での夕陽を楽しんだら今夜のお宿、マナスル山荘に戻ります。 これまでの記事はこちら👇👇👇👇👇👇👇 マナスル山荘は入笠山登山口の御所平峠や花畑のすぐ近くにある山荘です。 ※マナスル山荘のHPです。 入笠山は日帰りで訪れる方が多い様ですが、ここのビーフシ... 続きをみる
入笠山 行ってみたらすごかった! その① 2020.12.26〜12.27
風、冷たい。けど、温かい。 昨年末、クリさんからお誘い頂いて北八ヶ岳で雪山デビューしました。 今年もどこかお泊まり登山しませんか?と誘ったところ快諾! 予定していた山域が全く雪が無かった為、急遽行き先を変更して入笠山に行ってきました。 12月26日(土) 7時発のあずさ1号で新宿駅を出発。 昨年もそ... 続きをみる
旭川・北邦野草園さんぽの花 フタリシズカ
利尻・宗谷の旅(2日目-6) 利尻ペシ岬その2 北海道DAY27
利尻・宗谷の旅(2日目-5) 利尻ペシ岬その1 北海道DAY27
札幌さんぽの花 オダマキ
利尻・宗谷の旅(2日目-4) 利尻・鴛泊港に着きました 北海道DAY27
利尻・宗谷の旅(2日目-3) サイプリア宗谷の旅 北海道DAY27
北大植物園さんぽの花 オオバオオヤマレンゲ
利尻・宗谷の旅(2日目-2) 稚内港フェリーターミナル 北海道DAY27
利尻・宗谷の旅(2日目-1) 稚内駅 北海道DAY27
旭川さんぽの花 ご近所の花 北海道DAY37
利尻・宗谷の旅(1日目-6) 道立宗谷ふれあい公園オートキャンプ場 北海道DAY26
利尻・宗谷の旅 番外編 こうほねの家さんぽの花 北海道DAY26
利尻・宗谷の旅(1日目-5) 稚内こうほねの家 北海道DAY26
利尻・宗谷の旅(1日目-4) 天塩~幌延 北海道DAY26
旭川・神楽岡公園さんぽの花 オダマキ&フジ 北海道DAY12
山のことを思索する、考えるというのはある種の哲学だろう→「富士山の閉山期間中の入山料」溝手康史弁護士
聞いたことがない遭難→「倒木のため通れない」マレーシア国籍の女性4人が遭難 北アルプス燕岳から槍ヶ岳に向かう途中、登山道に木が倒れていて動けなく 遭対協の隊員が救助
ブルーモーメント、そしてまだ見ぬモルゲンロート
「駆け込み登山と杵柄登山」報道が記事を忖度するので正確ではないものの、60-70代の遭難も世代交代している割に「高齢者大好き報道」が目立ちますね。
グループ登山は安全なのか?
「日本アルプス登攀日記」ウォルター・ウェストン著 平凡社ライブラリー
速報・解説「遭難した」2台の水上バイク 自力で琵琶湖「西岸」に戻る 通報時の携帯位置情報 琵琶湖の”東側”捜索するも見つからず
55人のパーティーで大山登山中、60代女性が嘔吐・足がつるなどし動けなくなる…山岳パトロール中だった警察官に救助要請 防災ヘリで病院搬送
天狗岳(6月)登山:山行記録本編!初心者と挑む八ヶ岳!岩と絶景の東・西天狗岳周回コース
夏場だが「体感温度の計算」をしてみたが「気温だけではない」のが落とし穴。昔とは登山の諸条件が変わったかも知れない。
天狗岳(6月)登山:唐沢鉱泉駐車場、持ち物、ウェア編
「生きていてよかった」が、新燃岳、灰色の柱5千メートル 産総研撮影、鹿児島欠航相次ぐ
#激混みしてても行きたい場所 富士山頂上
予行演習はあと1日というか、夜明けの2025年7月5日4時18分
赤富士の逆さ富士で寿司を食べる