年末年始に予定していたラウンドは積雪クローズ︎(T^T) 漸くの打ち初めは寒波襲来の影響を避けるため、山陽自動車道より南のコースから竹原CCを選択。 天気は良いですが、スタート時点でも零度です(^_^;) 前半はOutコースから 2025年最初のドライバーショットは良い当たりでFW右寄り260yd(... 続きをみる
ラウンドのムラゴンブログ
-
-
昨日は、徳島カントリークラブで年2回の高校の同級生とのゴルフ。 天気は晴れ、午前7時40分に家を出発。 午前8時5分にゴルフ場に到着。 この日は、ドライバ-2本持参、スコアを気にしないで最近練習しているアドレスでプレイする事。 時間通りに9時にアウトスタート。 前半ドライバーは、ノーマルの長さの11... 続きをみる
-
昨日は、ホームコースで 年2回ある支配人主催のコンペに参加。 天気は、予報では晴れ気温は低め。 インナー上下、ニットキャップ、ネックウォーマーを用意。 午前7時40分にゴルフ場に到着。 この日も、ドライバーを2本用意、YAMAHA RMX120と116の2本。 120は3番ウッドと同じ長さのシャフト... 続きをみる
-
12月末で閉場となってしまう徳山CCでのおそらく最後のラウンド。 天気は悪くないのですが強風で球がとっ散らかります(^^;) In3 右ドッグのPar5のコーナー部の立木 In4 馬の背Par4のティーイングエリアそばの紅葉 お昼はミックスフライ定食 あちこちで紅葉が盛り New8のグリーン周り 最... 続きをみる
-
-
竹原CCを午後スルーで周ります。 進行によっては日没にかかってしまうかも? と心配していたら、スタートが2組遅れ(-_-メ) しかも2つ前の組はバックティーから打ってるけど二人は右の段下のラフ。 一人は左のラフ。 もう一人はFWに届かない。 気持ち良い天気なんですが先が思いやられます。 前半はOut... 続きをみる
-
佐伯CCの勝成でのラウンドです。 練習グリーンでパタ練していると、良い香り(*^^*) 見まわしてみると鳥かごのそばの金木犀が咲き始め。 秋めいてきてますね。 前半はOutコースから Out1 1Wは良い当たりだがちょい右でラフ265yd 58°で乗せて2パットのパー Out2 9鉄ミョーに捕まって... 続きをみる
-
さすがに猛暑日はなくなりましたが、まだ真夏日が続いてますねぇ。 天気予報を見ていると千代田は真夏日を回避するみたい。 ということで午後スルーでのラウンドです。 広島市内からトコトコと下道を走らせて北広島町のお食事処で早めの昼食。 お奨めの日替わり1050円也。 ご飯は新米。鶏肉と茄子、ピーマンの素揚... 続きをみる
-
昨日は、ホームコースで 2ヶ月毎のドライバー縛りのコンペに参加。 天気は、予報では雨。 午前7時15分にゴルフ場に到着。 この日は、ドライバーを2本用意、YAMAHA RMX120と220の2本、120がスライスが出始めたら220に交換予定。 雨のためかキャンセルが多く時間より早くスタートする事に。... 続きをみる
-
9月も中旬だというのに連日の猛暑日(-_-メ) 当然ながら猛暑日予想でしたが行ってきました(笑) 前半はOutコースから Out1 1WはナイスショットでFW右寄り ピンまで60ydを58°で左奥2m 下りのスライスラインを綺麗に入れて、おはようバーディー(σ・∀・)σゲッツ!! Out2 1Wは... 続きをみる
-
昨日は 、高校の同級生と年2回ののゴルフでJクラシックでゴルフ。 10時32分スタートでしたが以外に道が空いていて9時過ぎに、に到着。 この日は、ドライバー2本持参、最初はヤマハRMX120を使用。 全員65歳を超えているので今回は黄色のフロントティーを使用する事に。 天気は快晴ですでに暑い気温、時... 続きをみる
-
相変わらずの殺人的な暑さですが、せっかくの連休なので久しぶりに岩国センチュリーでのラウンドです コースへ向かう道沿いに、岩国名物の蓮根畑に蓮の花が綺麗に咲いていました クラブハウスは現在改装中 受付や食事は仮設のプレハブ小屋で営業中 前半はInコースから In10 1WはナイスショットでFW右のバン... 続きをみる
-
昨日は、ホームコースで 2ヶ月毎のドライバー縛りのコンペに参加。 天気は、晴れていてかなり暑くなりそうな感じ。 午前7時10分にゴルフ場に到着。 この日は、ドライバーを3本用意、YAMAHA RMX120,、220、116の3本。 時間通りインスタート 10番ショート PWで少しショートしてカラーに... 続きをみる
-
昨日は 、前日に急遽高校の同級生とのゴルフが決まり香川の志度カントリーでゴルフ。 朝7時10分にナビをセットして家を出発。 9時頃に道で同級生の車に遭遇し後ろについてゴルフ場に到着。 志度カントリーは30年以上ぶりでコースは覚えていません。 この日は、セルフで食堂も営業していなく食事は持ち込みでパン... 続きをみる
-
白竜湖でのラウンドはいつ以来でしょうか?(^^;) 猛暑日になる予報だったので早朝スルーで周ります。 前半はInコースから In10 強めなアゲ 1Wは右に流されてバンカーそばのラフ220yd 7Wはちょい左に巻いてラフ →立木の根本(T_T) PWでチョコンとFWに戻して 58°でオン 2パットで... 続きをみる
-
#
ラウンド
-
セグウェイに乗ってゴルフしてみた(^O^)/
-
(ちーば会)ノースショアカントリークラブに行ってみた
-
万木城カントリー倶楽部へ行ってみた(ツイゴル)
-
JGM霞ヶ丘ゴルフクラブに行ってみた(^O^)/
-
新商品☆【ANNA SUI】さらふわニットベッド ラウンド【送料無料】
-
コースデビューはどのくらいでできる?事前に知っておきたい流れやマナー
-
仲間のコーチング 初級者へのSTEP6
-
【鷲羽ゴルフ倶楽部】瀬戸内海を臨む絶景と戦略性! 雄大な自然を舞台にゴルフを満喫
-
バド初心者脱却STEP4
-
初心者脱却STEP2 指導を素直に聞く
-
ゴルフシーズンの幕開け。
-
仲間のコーチングを聞く
-
I市内教室の交流試合
-
打点280cmと胸郭
-
2023年最後のラウンド
-
-
年末に閉鎖となる徳山カントリーに行ってきました。 スタート時刻には余裕があったので練習場で一籠。 長さは200yd以上あるのですが、右側がOut1番に隣接するため、アイアン縛りとなっています。 前半はInコースへ In1 1Wはやや左に巻いて特4そばのラフ ピンまで70ydを58°でピン左3m バー... 続きをみる
-
前回の佐伯のラウンドはまずまずでした(^^) 続けて良いスコアが出ると良いのですが(笑) 前半はOutコースから Out1 1Wは当たりは良いが右に出し過ぎて斜面方向 →雨の影響か半分埋まってた(T_T) PWでペチンとFWに戻して 58°でオン 2パットのボギー Out2 1Wはちょいと巻いて左ラ... 続きをみる
-
昨日は、ホームコースで 支配人主催のハーフコンペに参加。 天気は、晴れていい天気、風がややあり。 午前8時30分にゴルフ場に到着。 この日は、前回OB7発でしたのでゼロを目標に、フックを打たないイメージで 打つ事に、古いマルマンの52°のAWと57°のSWを今回も使用。 時間通りインスタート 10番... 続きをみる
-
ちょっと風が気になるなか、前半はOutコースから Out1 1WはナイスショットでFWキープ 58°でピンジャストに落とすも止まらず奥へ PWで転がしてピンそばに お先でパースタート Out2 左からのアゲが強め 番手を上げて9鉄はピン方向から右に流れてファーストカット PWで転がして 何とか入れて... 続きをみる
-
-
業務の端境期で時間が取れたので、午後半休を取得してのラウンドです。 安佐だと午後スルーに間に合うのが良いですね。 今回からウェッジの構成を48°、52°、58°に変更しました。 距離感の慣らしの意味合いが強いラウンドです。 天候は五月晴れ! いつもの鹿も 日陰で寛いでます(^^;) 前半はInコース... 続きをみる
-
昨日は、タカガワ東徳島ゴルフ倶楽部で高校の同級生とのゴルフ。 天気は晴れ、午前7時30分に家を出発。 午前8時15分にゴルフ場に到着。 この日は暑そうなので短パンで。 グリーンは、手入れのため砂と穴だらけ。 時間通りに9時15分にインスタート。 10番ミドル ドライバーで押し出し気味で右ラフ、7番ア... 続きをみる
-
有給消化ラウンドその2は紅葉CC。 ここも久々。 前半は三倉コースから 三倉1 1Wは左バンカー越えを狙い通りに260yd 8鉄で前進FWキープ LWでパーオンパー 三倉2 番手ミスってダイレクトにオーバー(^^;) PWで転がして2パットのボギー 三倉3 1Wは当たり悪いがFW左寄り230yd P... 続きをみる
-
有給消化の平日ラウンド。 追加ハーフが無料だった京覧へ。 枝垂桜が辛うじて花を咲かせていました(^^) 追加ハーフ無料の時は3コース周れるのですが、今回は中コースがクローズだったので西を2回周ることに。 2度目の西コース 西1 1WはナイスショットでFWセンター270yd LWで乗ってると思ったら奥... 続きをみる
-
春本番! コースへの道中の桜もほぼ満開 千代田GCの桜も 見頃でした(^^) 前半はInコースから In10 1WはナイスショットでFW左寄り245yd 残り100ydをAWでピンそばに着弾と思ったら傾斜で下まで(-_-メ) 何とか2パットのパー In11 3Wはナイスショットで吹き流しにニアピン ... 続きをみる
-
昨日は、ホームコースでドライバー縛りのコンペに参加。 天気は前日の予報では雨でしたが、当日は本降りの雨、プライベートならキャンセルしたい気分。 午前7時30分にゴルフ場に到着。 駐車場はガラガラでほぼ貸切状態。 この日は霧のため30分遅れでアウトスタート。 1番ミドル ドライバーはやや右押し出すもフ... 続きをみる
-
桜も開花してしまいそうな暖かさの中、安佐GCで久々のラウンドです グリーンのスピード表示は10ft. 練習グリーンではそれ以上の速さに感じましたが(^^;) 前半はInコースから In10 グリーンは左 ティーはほぼバックティー 1Wはナイスショットで吹き流し越え →下り傾斜に乗ったのか310yd(... 続きをみる
-
昨日は、ホームコースで理事長主催のコンペに参加。 天気は前日の予報では曇りでしたが、当日は雨で気温は低め。 午前8時20分にゴルフ場に到着。 この日は調子の悪いドライバーは控えめにして3番、5番ウッドをメインにティーショットの予定。 この日は時間通り9時30分にレギュラーティーでアウトスタート。 1... 続きをみる
-
よくあるただのラウンド話だが,ゴルフの歴については話すのは初めてなので今回は長め. 元々父親がゴルフ好きだったこともあり社会人になってから父親とラウンドするようになった.気がつけばもう本格的にラウンドするようになってから6年が経っていた. 今は時々家族,友人,職場の方々と時折ラウンドする程度だが,男... 続きをみる
-
昨日は、ホームコースで2ヶ月毎のドライバー縛りのコンペに参加。 天気は、曇りで気温は低め。 午前7時20分にゴルフ場に到着。 この日は1インチカットと1cmカットのドライバ−2本用意、ウエッジ50°、54°、58°の3本を50°、56°の2本に。 最初は1インチカットのドライバーを使いダメなら1cm... 続きをみる
-
初打ちに行ってきました。 コースは打ち納めが積雪クローズとなってしまった千代田GC。 到着時は氷点下(^^;) しかも霧が深い(-_-メ) 霧の影響で遅れた前半はInコースから In10 2024年最初のティーショットはナイスショットでFWセンター250yd ピンまで60ydをLWで乗せてタップイン... 続きをみる
-
昨日は、徳島カントリー倶楽部で恒例の高校の同級生とのゴルフ。 朝、妻から「ゴミ出しておいて。」と言われたので出そうと現地に行くとゴミが置いていませんでした。 持ち帰りゴミのカレンダーを見ると燃えるゴミのマークは無し。 天気は晴れ。 午前8時10分にゴルフ場に到着。 レギュラーティーでアウトスタート。... 続きをみる
-
昨日は、ホームコースで半年毎の支配人主催のコンペに参加。 天気は、晴れで気温は低め。 午前7時15分にゴルフ場に到着。 この日は3番ウッドをメインにティーショットで使用予定。 ハーフコンペなので終わったら、すぐに賞品を貰えて帰れるのでいいです。 この日は時間通り8時59分にレギュラーティーでインスタ... 続きをみる
-
昨日は、ホームコースで2ヶ月毎のドライバー縛りのコンペに参加。 天気は、午前中は曇りで気温は低め。 革パン、ニットキャップを今季初使用。 午前7時30分にゴルフ場に到着。 この日は短尺ドライバ-、ノーマルドライバーの2本、2本共トウ側のウエイトを重くして打つ事に。 この日は時間通り8時3分にレギュラ... 続きをみる
-
ラウンドしやすい気候なのに、ラウンドしにくい高価格になっているこの頃(笑) ちょっと久々のラウンドです。 コースは私の行動範囲内ではリーズナブルだった柳井CCです。 最後にラウンドしたのはいつだったかな?(^^;) 準備をしていると漸く太陽が山から上ってきました。 前半は中コースから 中1 1Wはド... 続きをみる
-
昨日は、今週木曜日に急遽決まった高校の同級生と鳴門CCでゴルフ。 天気は晴れ、午前6時30分に家を出発。 午前7時35分にゴルフ場に到着。 この日は、最近練習している3番、5番ウッド、ミズノUT4を試す事に。 練習所では、ドライバーが不調ぎみなので、ダメなら3番ウッドでティーショットする予定。 時間... 続きをみる
-
久々の徳カンでのラウンドです。 8年前の初ラウンド時と全く同じ面子でのラウンドとなりました。 予定では8月だったのですが、仕事の都合やら暑いやら… 朝は涼しく感じるようになりました。 ススキの穂も出てきて秋めいてきましたね。 前半はOutコースから Out1 突き抜けを警戒して3Wでゼブラポールにニ... 続きをみる
-
先月コストコで購入したオリジナルボールとNewingとの打ち比べ。
昨日は、ホームコースで2ヶ月毎のドライバー縛りのコンペに参加。 天気は、晴れで秋らしい気温。 午前7時30分にゴルフ場に到着。 この日はドライバ−2本、古いミズノのUT4を持参。 先月コストコで購入したオリジナルボールとNewingとの打ち比べ。 この日は時間通りレギュラーティーでインスタート。 1... 続きをみる
-
ST-X 220のデビュー戦です。 千代田GCを選んだ理由はふるさと納税の返礼品でpaypay商品券を使えるから(^^;) ちょっとお得なラウンドです(笑) Inコースの練習グリーンからの眺めですが、低い雲が立ち込めていて怪しい空です。 実際、この直後に10分ほど土砂降りになりましたがスタート時には... 続きをみる
-
昨日は、年2回の高校の同級生とのゴルフでJクラシックゴルフクラブに。 天気は台風の影響で曇り、午前6時10分の家を出発。 午前7時15分にゴルフ場に到着。 曇っているので暑さは少なめ。 ドライバーが不調なら途中から3番ウッドでティーショットする予定。 時間通りインスタート。 10番ミドル ドライバー... 続きをみる
-
前回好スコアが出たので二匹目を狙って安佐GCに再訪です。 前半はInコースから In10 1Wは引っ張って左斜面で落ちてこず PWで右に出し過ぎてあわやOBのラフ PWで花道に LWでピンそばに 1パットでなんとかパー発進 In11 AWピン横に着弾→と思ったら手前に戻る(^^;) 2パットでパー ... 続きをみる
-
昨日は、ホームコースで2ヶ月毎のドライバー縛りのコンペに参加。 天気は晴れ。 午前7時30分にゴルフ場に到着。 ドライバーはノーマルと短尺2本持参。 この日は時間通りレギュラーティーでインスタート。 前日の練習ではドライバーは右に左にと不安定でした。 10番ショート PWでピンの右狙いでしたが引っ掛... 続きをみる
-
ここのところ梅雨らしい天気に阻まれてラウンドしてませんでした。 何とか天気が持ちそうだったので久々の安佐GCへ。 相変わらず鹿が暢気に過ごしてます(^^;) 前半はInコースから In10 1Wは吹き流しを越えて着弾、FW左寄り280yd PWで前進FW LWで乗せて2パットのパー In11 AWち... 続きをみる
-
とあるサイトの無料プレイ券に当選してしまった(笑)ので行ってきました。 雨にならなくて良かった(^^;) 前半は東コースから 東1 5鉄は当たり悪く左ラフ 残り110ydからPWは僅かに左でラフ PWで転がして 1st.パットはショート 2パットでボギー 東2 7鉄でワンオン2パットのパー 東3 1... 続きをみる
-
-
昨日は、ホームコースで年2回の支配人のハーフコンペに参加。 天気は、晴れ。 午前8時10分にゴルフ場に到着。 この日は古いアイアンの4番、5番、PW、AW、SWを入れて試してみる事に。 この日は時間通りレギュラーティーでアウトスタート。 1番ミドル 3番ウッドはチョロ、7番アイアンで前進、8番アイア... 続きをみる
-
柳井は1年半ぶりくらいでしょうか? 記憶に残っているのはIn14番の打ち下ろしくらい? 練習グリーンで転がしてみると、 ・エアレーションから回復しきっていない ・スピードは遅め ・見た目より切れる? といった感じでした。 前半はOutコースへ Out1 グリーンは左側 1Wはちょい左でFW左端、26... 続きをみる
-
昨日は、ホームコースで2ヶ月毎のドライバー縛りのコンペに参加。 天気は、曇り。 午前7時30分にゴルフ場に到着。 ドライバーは2本持参。 この日は時間通りレギュラーティーでインスタート。 10番ショート PWでトップして斜面の上側正面、52°で1mにオン、2パットでボギー発進。 11番ミドル ドライ... 続きをみる
-
5/19の交通規制の状況をみていると、宇品周辺、平和大通り、吉島通り等を避ければ通行に大きな問題はないみたい。 それならば、という事で竹原CCに行ってきました(笑) 一応、どこで規制の影響にかかるか分からないので、普段より30分早く出発。 すると普段より1時間早く到着してしまった(^^;) 皆さん、... 続きをみる
-
前日の紅葉CCに続いての連荘ラウンドです。 五月晴れですが、風は強めです。 前半はOutコースから Out1番 1WはナイスショットでFW右寄り270yd 5鉄トップチョロ( `皿´)キーッ!! AWは風に流されて右エッジ PWの転がしは3mオーバー パーパットは一筋違いでボギースタート Out2番... 続きをみる
-
昨日は、四国カントリークラブでシングルの高校の同級生との初ゴルフ。 天気は曇りで肌寒い気温。 午前9時にゴルフ場に到着。 この日はレギュラーティーでアウトスタート。 2016年に90台でしたので、この日の目標は80台。 1番ロング 3番ウッドは引っ掛けて左にOB、P4から5番アイアンで前進、8番アイ... 続きをみる
-
昨日は、ホームコースで2ヶ月毎のドライバー縛りのコンペに参加。 天気は、数日前からの予報通りの雨、風もあり。 午前7時30分にゴルフ場に到着。 ドライバーは2本持参。 この日は時間通りバックティーでインスタート。 雨、風、霧もあって結構寒い。 10番ショート 9番アイアンで引っ掛けてグリーン左奥のセ... 続きをみる
-
歳をひとつ取って最初のラウンドです。 すっかり春ですねぇ コース内のあちこちで馬酔木(あせび)の白い花が満開です。 前半はInコースから In10 1Wはやや薄めの当たりでFWセンター240yd 前の組がやたらと遅いので7鉄で前進FWキープ ピンまで80ydをSWでピン奥にパーオン 長い下りをピンそ... 続きをみる
-
千代田は先週の中頃まで積雪クローズだったようです。 とは言え、早い時間帯は寒いし、霧の可能性も高いので午後スルーでのラウンドです。 あまり良い天気ではないので日没近くなると暗くなるのが心配ですが(^^;) 小雪交じりの雨が降る中、前半はInコースから In10 1WはFW左端230yd エッジを狙っ... 続きをみる
-
昨日は、ホームコースで理事長杯に参加。 天気は予報では曇りでしたが小雨、風は弱め。 午前8時にゴルフ場に到着。 この日は時間通りバックティーでインスタート。 最近練習しているアプローチの実践をやってみることに。 10番ショート PWでシャンクして右斜面、深いラフから54°で適当に打つといい感じでグリ... 続きをみる
-
お出掛けしたり、積雪クローズに見舞われたりで暫くぶりのラウンドです。 宇根山は冬季は昼食は限定メニュー、お風呂無しではありますが、リーズナブルな料金でラウンドできるので90kmちょい下道で行ってきました。 (帰りは渋滞回避で高速を使いましたが) ポツポツと雨が降る中、前半はOutコースから Out1... 続きをみる
-
昨日は、ホームコースでドライバー縛りのコンペに参加。 この日は年1回バースデイで750円でできます。 天気は予報では晴れで、気温は低め、風は弱め。 午前7時30分にゴルフ場に到着。 この日は時間通りレギュラーティーでインスタート。 最近練習しているフックグリップの実践をやってみることに。 10番ショ... 続きをみる
-
新調したキャディバッグのデビュー戦です。 カートに積んだ状態は カートによって異なるかもしれませんが、無造作に積み込むとカート側の支え部にサブバッグのハンドルが挟まれてしまうようです。 カートは遭遇率の高いヤマハ発動機製でしたので、概ねこのような状況になるでしょう。 もう50mmほどキャディバッグの... 続きをみる
-
初打ちのコースに選んだのは白竜湖カントリークラブ。 最近は良心的なラウンドフィーの割にコース状態も悪くないのでお気に入りなコース。 到着時の気温は氷点下。 クラブハウス前の池は凍結してました。 日の当たり具合、午前と午後などグリーンの状態のバラツキに苦労しそうです。 前半はInコースから In10 ... 続きをみる
-
昨日は、恒例の高校の同級生とのゴルフ。 場所は徳島カントリー倶楽部月の宮コース。 行く途中でガソリンを補充。 現金だと152円と変化無し。 午前8時30分に到着、時間通り9時インスタート。 予報では快晴でしたが、曇っていて老眼ではボールが見にくい。 目標はボギーペースでハーフ2個パーが取れて×2で8... 続きをみる
-
-
昨日は、ホームコースでドライバー縛りのコンペに参加。 天気は予報では晴れで、微風。 午前7時30分にゴルフ場に到着。 この日は時間通りバックティーでインスタート。 この日の目標は80台。 10番ショート PWはトップ気味で少しショート、52°で1mに、1パットでパー発進。 11番ミドル ドライバーは... 続きをみる
-
前回のラウンドがイマイチだったので吉和に再訪です。 自宅を出た時は二桁の気温だったのですが、吉和に到着したら2℃(^^;) 県北では紅葉も終わりですかね。 友和小学校の大イチョウの木も葉っぱが散り切ってましたし。 前半は電磁誘導の修理が終わったInコースから In10 ドライバーが朝一から今日一(笑... 続きをみる
-
吉和の森でのラウンドは2年半ぶりですね。 経営が変わってからは初めてのラウンドですが、何か変化はあるでしょうか? 紅葉はかなり進んでいますね。 気温は市内より5℃は低いかな? 前半はInコースから In10 ドライバーはちょいスラで右ラフ 8鉄でFWに戻してからのLWはギリ乗らず PWで転がすとグリ... 続きをみる
-
リージャスのグランドでお初のラウンドです。 秋になると三次界隈は霧がかかりますねぇ。 リージャスはグランドもロイヤルも練習場で芝から打てるのは良いですね。 ドライバーは霧に吸い込まれて着弾は見えませんが、出玉の方向と林に入った音からすると悪くない感じ(^^) スタート時刻頃には霧も晴れてゴルフ日和で... 続きをみる
-
昨日は、ホームコースでコンペに参加。 天気は予報では晴れでしたが曇り、風は結構あり。 午前7時40分にゴルフ場に到着。 この日は時間通りレギュラーティーでインスタート。 この日の目標は80台。 10番ショート PWは引っ掛けてグリーン左のラフ、54°で2.5mに、2パットでボギー発進。 11番ミドル... 続きをみる
-
2020年3月以来、二度目の郷原カントリークラブでのラウンドです。 あまりご縁のない(ラウンドフィーが若干お高め)コースなのですが、PayPayで支払いをすれば2000円分のポイントが貰えるとのことだったので(笑) ティーイングエリアに立てば、ラウンドしたコースは大体思い出せるのですが、全く思い出せ... 続きをみる
-
昨日は、ホームコースで2ヶ月ごとにあるドライバー縛りのコンペに参加。 天気は秋らしい晴れ。 午前7時40分にゴルフ場に到着。 この日は時間通りバックティーでインスタート。 この日の目標はなんとか80台狙い。 10番ショート PWは薄い当たりで、グリーン手前の斜面のラフ、54°でグリーンに乗っただけ、... 続きをみる
-
台風の来ぬ間にラウンド。 岩国センチュリーはクラブハウスが山頂にあるので、雲が低いと雲の中(^^) 前半はInコースから。 3パットのボギーはいただけませんねぇ。 16番はティーショットが左巻きでウェイストバンカーへ(T_T) FWに戻す2打目は8鉄打ち過ぎて右斜面 3打目つま先上がりから残り110... 続きをみる
-
空が秋めいてきましたね。 それでも日中は余裕で30℃超えですが(^^;) 前半はOutコースから Par3が良くないですねぇ。 2番、7番共にフェイスが開いての右ミスでした。 ドライバーは安定してキャリー230ydから250yd。 8番、9番はFWを外してますが、狙った方向でほぼFWだったので問題な... 続きをみる
-
前線の通過に伴い強風が吹き荒れてました(^^;) 感覚的には10m/sくらい? 2~3番手は違いそうです。 前半はOutコースから 風に翻弄されて、なかなかフェアウェイにボールが止まりません。 4番は2打目ちょい右でグリーンの間のラフ 寄せきれずのボギー 7番は狙い通りの方向にドライバーを打ち出した... 続きをみる
-
暑い日が続きますが白竜湖でラウンドしてきました。 お盆休み中ということもあり、高速道路は不測の事故や渋滞があるかも? ということで下道でトコトコと。 下道も普段とは異なる渋滞があるかも? ということで余裕をもったつもりでしたが、到着はスタート30分前でした(^^;) となりのInスタートのカートはス... 続きをみる
-
昨日は、年2回の高校の同級生とのゴルフでJクラシックゴルフクラブに。 天気は晴れ。 午前9時前にゴルフ場に到着。 この日は時間通りレギュラーティーでインスタート。 この日の目標は80台狙い。 10番ミドル ドライバーはいいショットでしたが左ラフ、7番アイアンで右に押し出し右ガードバンカー、58度でワ... 続きをみる
-
暑い中、本郷カントリーに行ってきました(笑) 夏場の本郷CCはコース状態に期待は禁物ですがお安いのは魅力です。 予想通りコースは茶色が目立ちますね(^^;) 本日の使用グリーンはAでした。 前半はInコースから 16番のOB以外は出来すぎ(笑) 前回の久井でのラウンドがウソみたい。 13番は右コーナ... 続きをみる
-
久井CCでのラウンドはいつ以来でしょうか? 真冬のラウンドだった記憶はあるのですがコースの詳細は記憶に無し(^^;) 今回は久しぶりにラウンドデビュー時の面子でのラウンドです。 徳山CCでの初ラウンドから、もう丸7年経つんですねぇ。 年もとるわけだ(笑) 前半はOutコースから ティーショットがボロ... 続きをみる
-
昨日は、ホームコースで2ヶ月毎のドライバー縛りのコンペに参加。 天気は晴れ。 午前7時30分にゴルフ場に到着。 この日は時間通りレギュラーティーでインスタート。 この日の目標は5連続の80台狙い。 10番ショート PWでピント反対側にグリーンオン、長いパットをなんとか2パットでパー発進。 11番ミド... 続きをみる
-
あっという間に梅雨が明けて夏ゴルフシーズンですね。 午後スルーのスタートに十分間に合うように出発した自宅ガレージ内で30℃。 2号線を東に向かうにつれて気温は上昇し、志和の辺りで36℃(-_-メ) 手持ちの飲料では足りないかもしれないと、コンビニに立ち寄りスマホを手に取ると不在着信が。 発信は竹原C... 続きをみる
-
千代田でのラウンドはいつ以来でしょうか? 久しぶりなのは間違いないです(笑) 午後スルーのスタート時間には余裕を持ち過ぎた到着でしたが、千代田は練習環境が良いので問題なし。 と思っていたらやたら蒸し暑くてアプローチとパターをやっただけで汗ダラダラ(^^;) レンジの練習は諦めて涼しい場所でスタートを... 続きをみる
-
12ヶ月点検の後で午後スルーで周ってきました。 前2組はどちらも2バッグ。 これならサクサク周れるかも? 前半はOutコースから 1番はティーショットは良い当たりでFWセンター260ydからLWでパーオンパー。 3番は3打目SWでグリーンを狙うも引っ掛けてバンカーへ。 4番は9鉄ちょい右に出て風に流... 続きをみる
-
昨日は、ホームコースで年2回ある支配人主催ののコンペに参加。 天気予報では晴れ。 午前7時45分にゴルフ場に到着。 この日は10分遅れでインスタート。 この日の目標は4連続の80台狙い。 10番ショート PWでやや押し出し気味でグリーン右手前のセミラフ、PWで3mに、2パットでボギー発進。 11番ミ... 続きをみる
-
昨日は、ホームコースで2ヶ月毎のドライバー縛りのコンペに参加。 天気予報では晴れ。 午前7時50分にゴルフ場に到着。 この日は時間通りにインスタート。 10番ショート PWでやや引っ掛けトップ気味でグリーン左奥と思っていたらグリーンにオン、長いパットで3パットと思っていたらパー発進。 11番ミドル ... 続きをみる
-
ちょっと久しぶりの白竜湖です。 練習グリーンの周りが変わりましたね。 以前は生垣でしたが、フェンスになってます。 奥にはOutコースからクラブハウスに帰るカートパスが新設されてます。 前半はInコースから スタートホールのティーショットが結局のところ今日イチ(笑) FW右の奥側のバンカーを越えてFW... 続きをみる
-
ちょっと曇り気味で、瀬戸内の島々もかすみ気味 前半はInコースから うーん ティーショットが暴れるとスコアにならないですね(^_^;) 後半はOutコースへ やっぱりティーショットが悪いですねぇ(^_^;) 良い感じになったのが上がり3ホールでは遅すぎ(笑) 7番は花道手前でピンまで60yd 8番は... 続きをみる
-
京覧は何年ぶりでしょうか? 高麗グリーンに馴染めず、なかなかラウンドする機会のないコースです。 晴れ渡っていますが肌寒い上に風が強いです。 前半は東コースから 4番は1Wのティーショットが風に流されてギリOB( `皿´)キーッ!! 他は大過なく。 昼食は尾道ラーメンを啜る。 後半は中コースへ 3パッ... 続きをみる
-
まだまだアイアンに慣れていないのでラウンドで練習です。 尾道GCは久しぶりですね。 周りのコースよりラウンドフィーが安かったので、 「もしかして?(^_^;)」 と思っていたら案の定、エアレーション中でした(笑) 練習グリーンで転がしてみるとボールが砂だらけ(^_^;) 前半はInコースから パーオ... 続きをみる
-
このところ良い噂を耳にしない紅葉CCでラウンドです。 平日午後スルーが太田川と値段が変わらなかったもので(^^;) で、噂の真相ですが 噂通りで、コースのあちこちがイノシシに掘り返されて荒れたままになっています。 特に酷いのがグリーン周りで 花道が完全にベアグラウンド(-_-メ) グリーンほぼ一周ベ... 続きをみる
-
変更したアイアンのお試しラウンドに安佐GCに行ってきました。 桜は終わって山ツツジが咲き始めてますね。 前半はInコースから 10番は 1Wまずまず。 2打目の7鉄はギリ届かずから寄せ1のバーディーならずのパー発進。 3番は 4鉄で無難にFWキープ。 GWでパーオン2パットでパー。 16番は2打目&... 続きをみる
-
昨日は、ホームコースで2ヶ月毎のドライバー縛りのコンペに参加。 天気予報では最高気温が20度ぐらいになりそうなので半袖を用意。 午前7時30分にゴルフ場に到着。 組み合わせは最終組。 この日の目標はドライバーを短くグリップすること。 この日は混んでいて7分遅れでインスタート。 10番ショート PWで... 続きをみる
-
最近ラウンドフィー高くない?(^_^;) センチュリーでも安い部類に入りますねぇ。 という事で前半はInコースから 10番は1WナイスショットでFWキープからのパーオンパー 11番も1Wナイスショットからのパーオンパー (2打目が記録されてないですね) 16番は4鉄ミスって池へ。゚∵・(ノД`)∵゚... 続きをみる
-
広島も漸く蔓防が解除されたので、やっとこさのラウンドです。 まぁ感染者は減少しきってる訳では無いので、マスクをして無駄話などはしないという感染対策はした上ですが(^_^;) 選んだコースはデビューコースでもある徳山CC。 コロナ対策でロッカーとお風呂は閉鎖されてました。 前半はOutコースから。 緊... 続きをみる
-
昨日は、冬と夏の年2回の同級生とのゴルフ。 ゴルフナビの充電を忘れていたので1時間ほど充電。 朝は風も無くいい天気でこの時期最高の天気。 午前9時過ぎにゴルフ場に到着。 この日の目標は練習したフック系のボールを打つ事。 午前10時6分にインスタート。 この日はレギュラーティーを使用。 10番ミドル ... 続きをみる
-
久々の宇根山です。 1年半ぶりかな? この時期にしては暖かです。 薄手のセーターで1日周れそうなほど。 前半はInコースから。 10番、13番、15番と左足上がり&打ち上げの見込み違いで手前エッジからのボギー(-_-メ) 11番、16番のPar3はワンオンさせるもパーパットが一筋違いでボギー(-_-... 続きをみる
-
昨日は、ホームコースでハーフコンペに参加、今年最後のゴルフになります。 1000円引きの割引券が今回はあり。 早朝は風も無くいい天気でかなり寒い気温。 午前8時前にゴルフ場に到着。 この日の目標はなんとか80台。 午前8時59分にインスタート。 この日の同伴者3人は初めての人。 一人はハンディ6の方... 続きをみる
-
ちょっと仕事が暇なので、有休とっての平日ラウンドです。 天気は悪くないですが、強風の中、前半はInコースへ。 1番は良い当たりでFW左寄り290yd 80ydの打ち上げを56°で危なげなく乗せて2パットのパースタート(^^) その後は強風に翻弄されてパーオンを逃してボギーを量産 9番はピンまで160... 続きをみる
-
昨日は、ホームコースで2ヶ月ごとのドライバー縛りのコンペに参加。 午前中はいい天気で朝は寒い気温。 午前8時前にゴルフ場に到着。 この日の目標はなんとか80台。 午前8時45分にインスタート。 この日はバックティーを使用。 10番ショート PWでグリーン右のセミラフ、54°で1.5mに、入れてパー発... 続きをみる
-
徳山CCでのラウンドです。 クラブハウスへ向けて車を走らせていると New8番ですが霜で真っ白(^^;) 冬が近づいてきています。 前半はNewコースから 1番、2番とアイアンの当たりがイマイチ。 4番 ドライバーは良い当たりでFW右端 これは2オン狙わなきゃと8鉄握ってグリーンが空くのを待っていま... 続きをみる
-
本郷CCはものすごく久しぶりのはず。 前回ラウンド時に、グリーンの状態が悪すぎて悪印象を持ったのが理由です。 が、 「最近はグリーンの状態悪くないよ」 という噂を耳にしてエントリー。 前半はOutコースへ。 ドライバーがFWに残っていませんが、FWそばで飛距離はソコソコで問題なし。 5番は右ラフから... 続きをみる
-
練習グリーン脇の紅葉が良い感じに色づいています。 天気は悪くないですが、風が強いです(^^;) 前半はNewコースへ Par3ふたつは、風の読み違いで手前と脇でオンせず。 17番は手前3mから綺麗に入ってのバーディー\(^o^)/ 18番はFW右目に置きたくて、右に打ち出し、良い感じでドローが入って... 続きをみる
-
コース脇の紅葉が色づき始め、グラデーションが良い感じ(^^) スコアも良い感じになれば良いのですが… 前半はInコース なんと17番までパープレイ(^^;) 17番はピンまで160ydを8鉄で2オン狙い。 ピン方向に良い当たりで2オン成功! と思ったらギリ届かずバンカー(T_T) 寄せ1ならずの2パ... 続きをみる
-
昨日は、ホームコースでホールインワンコンペに参加。 午前中はいい天気で肌寒い気温。 午前8時45分にゴルフ場に到着。 この日の目標は0Bゼロと前日の練習でトップの時の手の位置の確認とパットで素振りをしない事。 午前10時40分にインスタート。 この日はバックティーを使用。 10番ショート PWでグリ... 続きをみる
-
#
アプローチ
-
山口市 新築外構 ♪ アプローチにコンクリート平板 東洋工業 ダルストーンペイブ
-
首・肩の痛みを根本原因にアプローチ、 改善策、80歳の私は学び、やがて微笑み・・。
-
「⛳100切り達成への道!逆算戦略でスコアを改善する」
-
「バンカーが苦手なら、ドルフィンウェッジを手に入れろ」
-
もうアプローチに悩まない!「ヨルンダ8」でグリーン周りを攻略!
-
3連休 ラウンド2
-
宇部市 新築外構 ♪ スリットでアプローチをデザイン S-STYLE GARDEN
-
お天気予報
-
アプローチができてきました!
-
外構工事も順調!
-
相手を変えることができないのはなぜか?
-
グリップ圧
-
7月9日 タロットカードからのメッセージ エネルギーが強烈です!
-
覚醒
-
急におかしくなる傾向が・・・
-
-
#
ゴルフ 悩み
-
で、月一コンペはどうだった? 1年と4か月と9日
-
冬というより晩秋の田舎ゴルフ合宿その3 1年と4か月と8日
-
冬というより晩秋の田舎ゴルフ合宿その2 1年と4か月と5日
-
さて、久々のゴルフ こうなった・・・ 早期退職して、1年と3か月と10日
-
さて、久々のゴルフ どうなるか? 早期退職して、1年と3か月と9日
-
ティーイングエリアは平らではない?!
-
ティーショットルーティーン
-
ティーショットで腰を切るコツを見つけました
-
いかに無意識でティーショットができるか
-
ティーショットのコツと下半身の重要性
-
ティーショットに必要と感じた柔軟性
-
ティーショットは難しい!!
-
だ、だめだ いきなりチョロ 早期退職して、11か月と11日
-
50代女性ゴルファーにおすすめ!両手用ゴルフグローブ3選
-
2024/2/16インドアゴルフ記録(109の呪い)
-