世界的にはほとんどが「丸い形」をしている金貨ですが、大判・小判と呼ばれる 日本の金貨はなぜか「楕円形」をしています。 もっとも正確に「真・楕円形」なのか言えば、実はそうでもありません。 これは精密な計測をしなくても一目瞭然で判断できるところです。 では表現を変えて、長方形の両短辺に円弧をくっつけた形... 続きをみる
世界唯一のムラゴンブログ
-
-
これはコロナ前に撮った写真。 東京競馬場(府中)のイベントで北海道から来ていた輓馬ですね。 ばんばと読みます。 北海道は十勝のばんえい競馬で走って・・・じゃなくて重量引きをしている馬です。 これでも立派な競走馬(レースホース) 昔は馬の力比べレースは世界各地で行われていました。 日本でも北海道の旭川... 続きをみる
-
こんにちは! ブログ初挑戦中 ラフ ドリーマー の たろちゃんです。 世界一周を三年以内に叶えるにはまず、日本をしらなくては!! 前回、自己紹介でも写真を貼ったりしていたのですが、私は北海道の帯広育ちです。 どさんこってやつです。 どさんこって何か特徴あるのかな。笑 江戸っ子は我慢強いとか、暑い風呂... 続きをみる
- # 世界唯一
-
#
遺跡
-
飛鳥・藤原の宮都の世界遺産登録
-
樽味四反地遺跡
-
潤地頭給遺跡
-
鳥居松遺跡
-
国府・国衙・国庁
-
宮畑遺跡
-
大鹿窪遺跡
-
【松山市考古館】1000年の古代蓮そして松山の遺跡体験スポットへ
-
[KitaIWOTO] There are still abandoned schools and ruins on this beautiful former inhabited island off the coast of Tokyo.
-
反物質で沈めろ! ムー大陸終焉の謎に迫る
-
川岸に立つ仏堂
-
海底に沈んだ遺跡にはどのようなものがありますか?
-
第53回遺跡ブルーvsかそけきブルーの動画上げました
-
吉見台遺跡
-
分谷地A遺跡
-
- # 中国史