【埼玉、寄居】ひまと朝散歩で鐘撞堂山の山腹をかすめてきました。2020年12月6日(土)
鐘撞堂山の山腹から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 《登山難易度0.5》 山に行こうかどうしようか、朝目覚めてから決めようと思っていました。 朝ひまのあくびで目が覚めた私が窓の外を見ると、おやおや、素晴らしいお天気じゃあないですか! こりゃあ山に行くしかないよ!ひま... 続きをみる
【埼玉、寄居】ひまと朝散歩で鐘撞堂山の山腹をかすめてきました。2020年12月6日(土)
鐘撞堂山の山腹から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 《登山難易度0.5》 山に行こうかどうしようか、朝目覚めてから決めようと思っていました。 朝ひまのあくびで目が覚めた私が窓の外を見ると、おやおや、素晴らしいお天気じゃあないですか! こりゃあ山に行くしかないよ!ひま... 続きをみる
こんにちは\(^^)/ 清津峡 Yの人文字(頭文字)をしています。 ふたりとも頭文字がYで、WYです♪ 賑やかなふたりなので、ワイワイしています(笑) 花子ファミリーと行く新潟の旅(2泊3日)の【番外編】です。 当初の予定では、1日目 浅草岳、2日目 守門岳、そして3日目に観光しながら帰る予定でした... 続きをみる
【埼玉、美里町】円筒分水堰から北に延びる水路を探す。2020年6月16日(火)
美里町鉄塔天国から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 先日(土曜日)に、どしゃ降りの雨の中、ターボとハガレーナと一緒に、円筒分水堰から美里町へ流れる地下トンネルがどこで地上に顔を出しているのか探しに行ったのですが、明瞭な答えを得られずにいました。 北武蔵用水土地改良区... 続きをみる
【埼玉、寄居町】朝のひま散歩で、水の止まった円筒分水堰を見に行く。2020年6月16日(火)
円筒分水堰の前から、おはようございます。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 用土城趾の丘にアジサイが咲いていました。 うわぁ、このアジサイは色が濃くて、花笠みたいな形でとてもキレイです。 先日マツコの知らない世界でアジサイはすごく種類が多いと言ってました。 昨日の連光寺のアジサイも... 続きをみる
【埼玉、寄居町】朝のひま散歩で、藤治川を辿る。2020年6月14日(日)
寄居町用土の散歩道から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 土曜日にどしゃ降りの雨の中で、美里町と寄居町桜沢の水路を見て、今回の『北武蔵農業用水路調査』がほぼ終了しました。 最後まで解明できなかった点もあるのですが、それは今回の田植えシーズン中には解決するのは難しいと思... 続きをみる
速報 今日の山歩き
安いイヤホンが思いのほか良かった
活字離れを感じたので図書館へ行き、抽選をする土曜日
(。◕ฺ ˇ ωˇ ◕ฺ。) ? 生きがいってありますか?
独身男性の平均寿命が67歳 低すぎだろ。
年末の大掃除は必要ないみたい
あっという間に作れる、ペッパーライス(風)
職場で謝罪めぐり
50歳になるまでは異性関係は何とかなる。50歳以降はさすがに地獄しか見えない。歳の差は30までなら。
引きこも日記 12/01 金曜は疲れて力尽きて日記を書けなかったので土曜に書いた
【11月の家計簿】意識すると意外と目標達成ができた月
禁ギャンブル二日目、衝動がキツイ
今日の外ランチ
業務スーパーへ買い出し/日々のごはん
ブリコはブリのコではなく、ハタハタのコ ブリコの食べ方