オシッコはトイレでしてくださいよ。 当たり前のことなんですが 寝ている事が多い高齢者にとっては 無理な事もあります。 老人ホームに一般的な当たり前はないです。 1日中 ベッドに居るおじいさんが居ます。 歩けるんですよ・・・普通に。 でもベッドで静かにしていたい人なんです。 少し前まで 部屋に簡易トイ... 続きをみる
尿瓶のムラゴンブログ
-
-
寝る前にお茶などを飲むと、深夜にトイレ行きたくなる。201号室から階段を下りる際、もし転落したら孤独死する可能性が大。そこで、ペットボトルを置いとく事にした。 タオルを枕カバーにするのは「風水的に良くない」らしい。
-
朝7時台は 看護助手一人だけで、 朝食の準備で 忙しいので、 朝7時台は 尿瓶では無く、 トイレに行こう!! 自分で尿瓶でして 失敗するよりは トイレの方が 増し(^ー^)。 午後一、 ケースワーカーさんから 連絡。 木曜日は 何が何でも 転院を お願いしよう!! 入院拒否されたら 自宅帰っても 食... 続きをみる
-
弟が来て、 一年近く 修理に預けていた 腕時計 修理代支払い、 持って来てくれて 復活(^ー^)。 腕時計が有ると 時間が すぐ判り、 助かる(^_^)v!! 朝10時 リハビリS先生 車椅子で トイレに。 一人で出来た(^ー^)。 排便障害の原因は 寝たきり。 トイレ行けて スッキリ(^ー^)。 ... 続きをみる
-
今夜担当の看護婦さんは 丁寧に 歯磨きセットを 洗って頂いたり やって頂けるが、 先程 トイレに 歩行器で行き、 戻る時、 トイレの呼び出しボタン押したら、 来たのは 先日 間違えて 血圧下げる薬を 投薬した 看護婦M(-_-;)。 私も 担当の看護婦さんに 頼めば良かったのに、 Mに オムツ交換頼... 続きをみる
- # 尿瓶
-
#
社会福祉士
-
**ネタ記事** 福祉派の改革者都議 “三戸” 安弥さん、東京都議選の江東区でトップ当選🎉 ちなみに旦那さんは青森県弘前市出身。
-
発達障害?!:扱いにくい我が子でも手を差し伸べる人々
-
リフレーミングの演習 意外な言葉に感服
-
誰かの役に立ちたいと思う若者
-
社会福祉士の役割と必要性について!実際どんな仕事!?
-
給付金活用でミドサー異業種転職大成功!キャリア形成と自己投資は賢くやるべし
-
ベヴァリッジ報告ってどんな報告?社会福祉の発展過程を学ぶ
-
社会福祉士国家試験勉強方法まとめ【完全版】
-
社会保障制度審議会勧告まとめ【1950年・1962年・1995年】
-
診断主義アプローチについて要点キーワードまとめ|ソーシャルワークの理論を辿る
-
【浄化】カタルシスの意味と効果について|心理学や精神分析学の知識で自分や相手の心を和らげる
-
日本の統計基本データまとめ【人口・雇用・経済・社会保障】
-
ケイパビリティアプローチの概要|アマルティア・センからみる経済と福祉
-
自己覚知(self-awareness)について考える|対人援助職の向上を目指して
-
【貧困の再発見】タウンゼントの「相対的剥奪」とハリントンの「もう一つのアメリカ」
-
- # 介護疲れ