転院のムラゴンブログ
-
-
3/10 昨夜はあまり効果がなくなっていた導眠剤服用後、神仏?に感謝の言葉を呟いているうちに寝落ちした。何かの本のチラシの表題のように、何も考えず、ひたすら脳に感謝の言葉を想像し呟いているうちに。 日課の鼻洗いの溶液の容量をケチらず増やした。本来は150cc〜洗浄するのがよいそうだ。夜間咳痰の粘着度... 続きをみる
-
どうもです。 なんとか第一希望の病院に転院が決まり、 そこの病院と面談もして転院しました。 結局、自分の車まで母を車椅子で連れて行き 自分の力だけで車に乗れるまで回復?していたため 乗り換えてもらい、次のリハビリ病院まで連れて行き 入院手続きをしました。 結局、転院前の母の入院費は病院着&おむつのレ... 続きをみる
-
-
大病した夫の通院の付き添いのため 有休を取りました 今までお世話になった病院が 自宅からも職場からもアクセスが悪いため 主治医に頼んで、 自宅最寄り駅沿線の大学病院を 紹介してもらいました どんな先生かな…とドキドキして 呼ばれるのを待っていると 「どうぞ」 とひょうひょうとした30代くらいの 男性... 続きをみる
-
小田相模の国立病院に、、この春まで通っていました 思えば 旧病棟の裏に、、まだ 木造の病棟が残っていて コウモリの巣窟みたいだった頃から 今では 国立病院機構なんてぇ名所になっていて、、 小田急相模原駅も いつのまにか駅ビルが建ち、、 もう 何回入院した事か、、三十年以上も通ってました 主治医は六人... 続きをみる
-
今日は曇りだったけど洗濯して外干し、枕も干して午前中、はあっという間に過ぎて、午後は食材がないから買い物に、茄子ととうもろこし、豚肉の塊も。 帰ろうとしたら途中で雨が降ってきたので急いで帰ったけど。 病院からの電話が。 また転院することに以前、手術した肩の部分が外れてきていると。 どうしますと聞かれ... 続きをみる
-
-
-
朝の早いうちから回覧板、ゴミも出したわ。 朝ご飯は久しぶりにマックでソーセージエッグマフィンとコーラだ。 テレビで熱中症、脱水症状で病院に運ばれる人が多いってニュースを見て凄く気になるので気をつけないと、水、足りてるかと自問自答してしまったわ。 とにかく今日の転院が無事にすめば山一つ、越えることにな... 続きをみる
-
-
私は、義母を転院させて。 この3ヶ月の疲れが出たのか? 義母の転院の前日から。 体調が悪くなりました。 今日も面会に行ってきたけど。 いろいろ1人で頑張りすぎました。 病院探しや役所の手続き。 医師や看護師とのやりとり。 義母の汚れた洗濯物を取りに行って洗う。 好きな食べ物をこしらえて持って行き。 ... 続きをみる
-
義母、今日は療養病院に転院しました。 泣く事もなく、ごねる事もなく。 療養病院の担当医が。 見たところ、あまり長くないかもしれませんと。 会わせたい人が居るなら、会わせてくださいと言いました。 たぶん、食べないのも老衰なのだと思います。 私は、2ヶ月前から… 廃用症候群になってからか?老衰で弱って亡... 続きをみる
-
-
-
- # 転院
-
今日は、精神科のある病院に見学に行って来ました。 内科も脳神経外科、整形外科、リハビリテーション科もありますが。 主には、精神病院と言う印象でした。 精神科の医師とも話しが出来て、義母の骨折から手術、現在に至るまで。 食事を全く食べないので精神科のある病院を勧められたことを伝えました。 非常に丁寧で... 続きをみる
-
-
昨日は病院で先生の藩士を聞いて、少し、いやかなり落ち込んでしまったわ。 搬送されたのが救急病院なので長期の入院はできない、手術、透析もできるところでないと駄目、そうなると大きな病院に限られるのだけど。 今朝、見つかったと電話が、正直びっくりだ。 とにかくまた明日、病院に行かないと駄目なのよ。
-
先生から話があるので来てくださいと言われたけど、正直、気分はビミョーだ。 肩と足だけと思っていたら肋も折れているらしい、搬送された病院が救急病院だけど、市内の病院から弾かれたなっと言われても今はどこの病院も大変だから、そうなのかって思うくらいだわ。 透析があるから手術も大きな病院のほうがいいらしいけ... 続きをみる
-
3月15日に転倒して上腕骨骨折をした義母。 転倒後、呼吸の状態が悪く救急救命センターへ。 そこで1週間、お世話になり隣に併設する第三次救急病院に昨日まで入院していました。 第三次救急病院なので、急性期病棟に入っていました。 転院先の病院は第二次救急病院で、地域包括ケア病棟に入院する予定でした。 が。... 続きをみる
-
-
今日は、義母の転院の日でした。 夫も私も有給休暇をとって行ってきました。 うちの車で移動は出来ないので介護タクシーを手配してもらい、私が付き添いました。 転院先の病院への移動中… 義母に聞いてみました。 私は、誰かわかりますか?と。 義母は、すぐに私を認識出来ず…しばらく考えてから。 お母さんと言い... 続きをみる
-
今日は、義母の転院に向けて。 持って行く物を洗濯したり、詰めたりしました。 義母の物は、まだ手をつけていませんが。 寝巻きやタオル、ティッシュなどの消耗品を探して詰めました。 タンスや押入れを見て…この荷物、どうするの?と途方にくれます。 介護保険証?もなく、再発行? どうしたら?とか。 看護師に便... 続きをみる
-
今日、退院担当看護師から連絡があり…義母の転院が決まりました。 昨日。 病院からオムツが足りないと。 いっぱい持って行ったのに、何故?と聞いたら。 自分が意識しないで、勝手に便失禁するらしい。 たぶん、尿も失禁しているのだろう。 骨折するまでは、一応マトモな生活ができていたのに。 人間、どうなるかわ... 続きをみる
-
-
昨日は有休を取り ダンナの転院 何だか大人の事情で 病院の救急車で移送(本人のみ) つい二ヶ月ほど前に退院した リハビリ専門の病院へ再び(^^;) ダンナはとにかく今の救急病院から出たいと まあ救急病院なので とにかく忙しいらしく (結局、入院中面会は一度も出来ず、私も不安でした) すっとベッドに寝... 続きをみる
-
30年以上も通った病院、、今日 最後の通院でした! 四回の引越しを経て 通い続けて、、
小田急相模原に有る 国立病院機構相模原病院です 当時 喘息を発症し、、町医者から紹介状を受けて、、 以来 複数回入院したり 夜明けの点滴を受けに転がり込んだり 主治医も 今の先生で五人目です 仕事も退役した身で 緑区から南区への道のりは遠い 以前から近隣への転院話しを進めてました が 別の深慮科目で... 続きをみる
-
面談行ってきました 脳外科的には 発作も治まっているし 麻痺以外で身体の状態は安定しているし 退院OK え?? 言葉通じないのに? 「言語障害」 時間が治療。みたいに言われた そうじゃなくて「失語症」ではないの? 会話になってないんだけど そこを細かく診てくれない 「◎◎さん、リハビリ病院に転院でい... 続きをみる
-
今でも思い出す入院した翌日に見た ダンナの腫れ上がった顔 どこを見ているかわからない目 私の顔を見て一瞬表情を変えたこと 一進一退の状態が続き 鼻からの栄養チューブがなかなか取れず 両手を固定され 言葉にならない声でワタシに何かを訴えていたダンナ 病院の治療とリハビリとダンナの頑張りで 口からご飯が... 続きをみる
-
日曜日 少しだけゆっくりの朝 何時もと同じ朝食 土曜日に母を病院に連れて行ったとき間違って 母の診察券等を入れたポーチを 持ち帰ってしまった なので日曜も母のところへ(^^;) 昼食用の煮物等を届けたら 息子に送ってもらい面会へ 月曜に払う入院費の概算をダンナに渡してあって ダンナがその金額にビック... 続きをみる
-
2023年7月18日(火) 洗濯機買い換えなくていいのか?!!
おはようございます 後期高齢で泌尿器科と循環器科の治療中の🍅ほげとまです👵 緩和ケアーとしての病院ではないけど うちから近い市民病院に転院することに なりました 特別室でないと入らん! そんなこと仰ってもご入院の方がおられます とりあえず一般室に・・と イヤ!ダメだ! そんなやり取りがあっての数... 続きをみる
-
-
-
4時起床 昨夜は8時頃ソファで寝落ち 1時間くらい寝てしまい その後も録画を見ながら寝落ち 何みてたのか記憶にない(^^;) だったらさっさと寝ればいいのにね 歯磨き 服薬(血圧) 昨夜干した洗濯物を取り込み 土曜日に病院に持って行くダンナの着替えを準備 そろそろ転院のはずだけど 連絡が無いのが不安... 続きをみる
-
-
-
読了は「容疑者は何も知らない」 初読みの天野節子さん 久しぶりに読んだ推理小説の 「一章 夫」は 好きになれないタイプの尚紀の話で 中々進みませんでしたが^^; 事件が起きてからはそれまでの話も少しずつ繋がり 「ニ章 妻」で亮子が真相に迫っていく様子は一気読み 犯罪をジグソーパズルに例える刑事になる... 続きをみる
-
数年前、父が肺炎になりました。 実家近くの病院に、入院。 近所の元看護師さんが、母に転院を強くすすめてくださいました。 大きな病院がよい、と…。 母は、かかりつけの医師の紹介だから…と、二の足を踏んでおりました。 2日後、容体が改善しないので、保健師をしている友達に、相談。 「…どうしたら、転院でき... 続きをみる
-
今日は、転院する病院🏥へ行き、打ち合わせ。 早く食べられるようになり、家に連れて帰るのが一番の希望です。 笹蒲鉾のお中元届きました。 自分でも贈りますが、もらってもうれしいササカマです。 今日もご訪問ありがとうございます。
-
❷はこちらです。 年が明け2012年になっていました。 私はまた同じ病院に行きました。 そこは担当医制ではなく、どの医者に当たるかは当日の運次第でした。 その日当たったのは、非常に若く(20代❓)無表情な、一度目とは違う女性医師でした。 私 「とん服で半錠で効くと言われたデパスが、全く効きません」 ... 続きをみる
-
父が8月中旬に退院してから通院5回 平均して月2回外来受診 薬調整の為らしいがちょっと多すぎる そろそろ地元の病院に転院してもいいのでは…と しかし他に気になる症状のこ予約の話となり なかなか言い出せない、数値も安定しないらしいし… 妹は車で朝送るので遅刻したり、半休だったり 私もそろそろ仕事だしそ... 続きをみる
-
ノセボ効果(nocebo effect)とは、プラセボ効果(Placebo effect)の真逆です。 プラセボ効果(Placebo effect)※擬薬効果ともいう 有効成分が含まれていない薬剤(偽薬、プラセボともいわれる)💊によって、症状の改善や副作用の出現が見られること。 ノセボ効果(no... 続きをみる
-
昨日の朝食 一昨日仕事終わり地元へ移動したので、昨日朝は地元家での朝食となりました。 地元家の場合皆いるので、しっかり食べます。 そして昨日朝一番、父親の転院に付き添いました。 今回は姉と娘も一緒でした。 先日息子も父親へ面会し少し話をした様です。 後父親の兄弟、5人兄弟のうち2人だけとなり叔父に先... 続きをみる
-
-
7対3…3の方へ…★様子見で眼球摘出…★エアコンをっす!!貴重な太陽なので
通院ラッシュ… たまちゃん… 抜歯後も 痛いのが 改善せず… ★口内炎 歯肉炎 歯周病…等 抜歯手術で 改善される仔が 7割… 残りの 3割の仔は 抜歯後 すぐは 改善されるのですが すぐに 再発 たまちゃんみたいに ほとんど 改善がみられない仔も… 3割の中に 入ってしまった仔が たまちゃん & ... 続きをみる
-
-
おはようございます。 今日は、膠原病(糖尿病も)の治療をひとつにする為に治療経過を書いてある紹介状を持って 先だって心臓カテーテル検査をした病院にきております😊 今までは、膠原病やリウマチ等だけに特化した病院に通ってましたが 今回の心臓の事などあり転院を決意。 循環器(町医者)の先生の後押しと紹介... 続きをみる
-
-
-
6日に 解放病棟 移りましたが、 快適ですが 携帯電話が使えず、 好きなテレビも ホールにしか無く、 視れません(-_-;)。 3月くらいまで 入院して、 このまま 施設に入る 可能性が高いです。 携帯電話代も 高額で、 ブログが 書けなくなります(-_-;)。
-
-
26日に 心療病院 転院しました。 頭痛 嘔吐で 悩まされ 病室も大部屋で 仕切りのカーテンも ありません。 病棟では 携帯電話が 使えず 暫く ブログ 休みます。
-
朝7時台は 看護助手一人だけで、 朝食の準備で 忙しいので、 朝7時台は 尿瓶では無く、 トイレに行こう!! 自分で尿瓶でして 失敗するよりは トイレの方が 増し(^ー^)。 午後一、 ケースワーカーさんから 連絡。 木曜日は 何が何でも 転院を お願いしよう!! 入院拒否されたら 自宅帰っても 食... 続きをみる
-
15時 ケースワーカーさん ケアマネージャーさん みえた。 やはり 失禁等 精神的不安から 来ているのでは? という事で、 精神科への転院になった。 転院して リハビリで 回復しても 今までの 入退院の繰り返しから きちんと 介護士の居る 老人ホームを 探していくとの事。 という事は? 我が家への帰... 続きをみる
-
昨日、脳神経外科から電話があった。 お義母さん、腹痛を訴えたらしい。 それの治療について相談をしたかったらしいが 旦那くんは当然、仕事で不在。 なので長女である義姉の携帯番号を聞かれた。 嫁の私には話せないらしい。。。 まー。それが病院のルールなんだろうけど なんかムカついた。 ムカついたらアカンの... 続きをみる
-
すっかりご無沙汰です。コメントくださった方がいたので、更新する気になりました! 初期に切迫流産になったものの、妊娠はなんとか継続しており妊婦19週目、もうすぐ妊娠6ヶ月になります。長かったー!! 本当に2月3月は悪阻が酷すぎて、精神的にも肉体的にも参りました。シンガポールのマーライオンのように毎日吐... 続きをみる
-
GEMジェムザール抗がん剤 11回目投与一週間経過 入院延べ日数 76日 膵臓ガン発見から約半年 ステント交換以降 体調が急に悪くなり 疼痛が厳しい中 薬変更で様子を 見ています 抗がん剤も11回目まで 投与出来ていて ガンの成長を 抑えているって 思いたぃし思っているよ もし今の抗がん剤が 効かな... 続きをみる
-
-
-
今日のごはん 、撮り忘れたので今日の採血。 5本。 紆余曲折を経て、いよいよ転院に踏み切った。 わざわざ名古屋まで行った病院で紹介していただいた、東京のT病院。 前の病院に比べて、テキパキ感が違う。流石、大病院。先生は男の先生。 「〇〇先生の紹介ですね。ほぉー、ちょっともっと詳しくみたいんで、また検... 続きをみる
-
タンパク尿 + 潜血尿 +3 今日はちょっと不満。転院にむけて、最後の外来にいく。担当医の先生は前回1ヶ月ほどまえに、付き添いで母がいたときはとてもいい人風に 「あなたのことは途中で放っておけないから、ちゃんと最後まで資料も作りたいの!」 といっていたけども、、、。 今日腎生検の詳しい資料が欲しいと... 続きをみる
-
-
iga腎症は上咽頭が病巣であることがあるという。 上咽頭炎は、大方見逃されているという現状らしい。Bスポット治療という、ツボ的な方法が有効だがいかんせん、行える耳鼻科が少ないという。 4月くらいから、東京のBスポット治療に通い始めた。いい先生だとは思うが、場所がすこぶる遠いのと先生が無口なのであまり... 続きをみる
-
-
#
60代ブログ
-
実際に8年使って分かった日傘の寿命 破れない限りずっと使える遮光100%日傘のセールストークはウソ?
-
ブログを書く時間が見つからなかった1週間
-
👵は夜遊びが出来ない - 4/26/2025
-
国立科学博物館 - 4/26/2025
-
#肌ざむい日に飲みたいのは
-
しあわせは食べて寝て待て/「なーんて嘘だよ~」
-
一番やりたくない掃除ベスト3と応急措置法
-
大阪万博に行った自慢話を聞くたびに胸がきゅっと苦しくなる 行きたくても行けない人は私です
-
年金証書到着後の手続き①
-
親父の人生相談!!
-
桜のボランティア クビアカハンターに登録しました
-
キルティング第二段階
-
JR福知山線の快速電車が脱線する事故から20年経った。
-
毎日使ってるパック
-
#今日の天気は
-
-
#
ライフスタイル
-
( `◕ ω ◕ ).。oお米を食べる回数が週2~3回に減ってしまいました。
-
息子はやっぱり、謎の男
-
テンション爆上げ。DAISO産サボテンに花が咲きそう!
-
【株主優待】オーナーズカードが届いたので、イオンラウンジを使ってみた
-
「まあ、いっか」という捉え方
-
ジャック イン ザ ドーナツ ☕
-
年長息子、初めてのピアノ発表会。よくがんばりました!
-
ミニマリストのための最強半袖Tシャツ4選【1枚でもインナーでも】
-
日本は、ますます衰退していく?
-
【復縁】過去の傷を乗り越え、もう一度愛される方法
-
【FAQ編】プロジェクトゼノ_いくら稼げる?徹底解説:遊び方、収益化、経済システム、安全性
-
【本編】ポイ活収入の確定申告を徹底解説!
-
嫁氏の同郷の世界的タレント!家族で上原ひろみジャズナイト♪
-
早速5月病を発病している息子&楽天マラソンでポチしたもの紹介!
-
凹むね~61 Coke Onアプリに翻弄さる壱R7春
-