ひょっこりのお誘いがあって、国史跡「斎宮跡」の見学旅行に参加してきました。 参加者数は20人チョイ弱で、行き先は筆者の生息地・愛知県のお隣である三重県、 さらに詳しくなら、多気郡明和町になるとのことです。 それはいいとしても、何ですか? そもそも、その「斎宮跡」って? 準備不足のままの参加でしたから... 続きをみる
斎宮跡のムラゴンブログ
-
- # 斎宮跡
-
#
雲
-
”空の囁き” "Whisper of sky"
-
【改稿版】「武士は食わねど高楊枝」は男子の本懐である! ── また・夏恋日記 令和七年三月十八日(火)
-
”トワイライトの音楽”"Music of twilight"
-
たかが昼飯と言うなかれ ── また・夏恋日記 令和七年三月十七日(月)
-
冷たい風吹く寒の戻り ゆっくりした春の訪れ
-
ノーマル光環だってなかなかイケる ── また・夏恋日記 令和七年三月十六日(日)
-
"海の香り””Scent of ocean”
-
春眠ニ至ラズシテ暁ヲ覚ユ ── 新々・夏恋日記 令和七年三月十五日(土)
-
"満月の音” "Sound of Full moon"
-
"月明かり” "Moon light"
-
花粉の賜あるいは善行 ── 新々・夏恋日記 令和七年三月十四日(金)
-
花粉が猛威を振るった日 ── 新々・夏恋日記 令和七年三月十三日(木)
-
”生命のメロデイー” " Melody of life"
-
メジロさんって、なかなか不憫な子なんだよね ── 新々・夏恋日記 令和七年三月十二日(水)
-
”静かな音”"Sound of silence"
-
- # 健康ダイエット