伊勢神宮のムラゴンブログ
-
-
-
昨日のイセは、かイセい☀️でした😌 この松坂牛串を食べられなかったこと… (この写真は、夫が何年か前に行った時) 赤福餅を食べられなかったこと… (この写真も、夫が何年か前に行った時) 夫婦岩の近くまで行けなかったこと… (私は初めてでしたが、義妹と夫は何度も行ったことがあります。) (この写真も... 続きをみる
-
-
こんにちは☆ 秋田市県庁第二庁舎にございます高橋行政書士事務所です。 高橋行政書士事務所として開業致しましたのは、まだ7ヶ月目ですが、『行政書士として頑張ろう!!』と誓ってからは1年が経ちました。 去年の今頃、行政書士の先輩へのご挨拶と、伊勢神宮へ頑張ります!の気持ちを込めて行って参りました。 その... 続きをみる
-
駒沢すげーな、よく青学抜いたな
-
蒸し暑さが残る週末、日帰りでお伊勢さんに行ってきました。 関係会社の親睦旅行です。 従業員10名程と外部の取引先数名、計17名でマイクロバスです。 (私も関係者として誘って頂き参加しました) バスの中は盛り上げ隊がいろいろ準備。 4人一組でババ抜き大会→決勝→バツゲーム からしたっぷりサンドイッチ(... 続きをみる
-
とうとう、4日目最終日の朝 今日も…ちょっと早めに起きて 午前6時のホテルのモーニングを食べて チェックアウトの支度して いざ…❝外宮へ朝参り❞ ちょうど、11日だったので 午前8時頃から 『神馬牽参』を見る事が出来ました🤗 1日、11日、21日の朝にあるそうで 素敵な経験が出来ました😊 ホテル... 続きをみる
-
都内から新幹線に乗り🚄名古屋駅経由で 近鉄特急アーバンライナーに乗り換え… 10時過ぎ…無事に伊勢市駅に到着 到着も、つかの間…ホテルに荷物を預けて 10時57分発の参宮線に乗り… 伊勢神宮を参拝する前に 訪れたほうが良いとされている 『二見興玉神社』のある二見浦駅へ 二見浦駅から神社まで…徒歩1... 続きをみる
-
先日、観光特急「しまかぜ」利用のツアーで夏の的矢牡蠣会席と 伊勢神宮参拝、おかげ横丁散策の日帰りの旅に行ってきました。 鳥羽駅で降りて、バス移動でいかだ荘へ…途中道が狭いので いかだ荘の迎えのバスに乗り換えて山上へ… 的矢かきを使った夏の牡蠣会席の昼食…90分 美味しくいただきました。 いかだ荘山上... 続きをみる
-
-
-
ひょっこりのお誘いがあって、国史跡「斎宮跡」の見学旅行に参加してきました。 参加者数は20人チョイ弱で、行き先は筆者の生息地・愛知県のお隣である三重県、 さらに詳しくなら、多気郡明和町になるとのことです。 それはいいとしても、何ですか? そもそも、その「斎宮跡」って? 準備不足のままの参加でしたから... 続きをみる
-
<Plog/パワスポの話>東京・阿佐ヶ谷 神明宮~馬橋稲荷神社
年に1度、必ずお参りする神社がある。東京・阿佐ヶ谷にある“神明宮”。この神社は、東京都内最大級の三重県・伊勢の伊勢神宮勧請の神社でもあります。JR阿佐ヶ谷駅から徒歩2分という言わば、駅前にあるのですが、阿佐ヶ谷駅前にこんな広い土地、ある?と思えるほどで、境内に入るとちょっとびっくりする。境内に入ると... 続きをみる
-
2024/2/9 旅行2日目… 息を呑むような朝焼け横目に思わず裸足でランララン🏃♂ 2月の寒さも何のそのと、その勢いのまま・お伊勢参りへ繰り出すことに。 夫婦岩、猿田彦神社を巡り、 食べ物屋、お土産屋などが連なるおかげ横丁で松坂牛をガブリンチョ! いやはやこの世の春じゃ!と生ビールで流し込む?... 続きをみる
-
- # 伊勢神宮
-
❁¨̮ 今年も届いたさくらんぼの枝 いつも咲かずじまいだけど 今年は咲くといいな🍒´- ヨガ🧘♀️に行くと 今日は5人 初めて来た人だろうか 毛糸のセーターにパンツ そのまま買い物に行けそうな格好の人に🛒。・*・:´- レッスンが終わってから先生が どんな格好でもいいですが 暑かったでしょう... 続きをみる
-
-
気持ち的には、元旦早々 石川県をはじめとする地震災害と翌日の航空機火災で、投稿するのも憚れるくらいですが… 皆さま、今年もよろしくお願い致します。 年末ギリギリに娘が帰省し、元旦は実家へ。 今年も両親と新年を迎えられる事に感謝です。 翌2日は息子家族が来て、孫孝行。 3日は大豪邸のママ友のお宅で、お... 続きをみる
-
先日行った伊勢神宮。現地で買ったお土産が郵パックで届いた!w “伊勢せきや”の“めで鯛ごはん”。 この商品は10年前にも購入したが、お米と具材を入れれば、見事に上品な“鯛ごはん”ができあがる逸品である。今回は初めて“あわびごはん”も買ってみたが、いかがなものかな?と。この“鯛ごはん”、調理方法が簡単... 続きをみる
-
伊勢神宮は近いのでいつでもいける距離にあるし、美味しいお店もどんどん できたり、屋台の食べ歩きなんかもしたいなって思うのに、いつも何故か足がここへ 向いてしまう。そう、それは 豚捨🐷 豚を捨てると書いて、ぶたすて。 (まんまやんけwって思った人手をあげてw) どうやら、由来はこの店の牛肉があまりに... 続きをみる
-
-
伊勢神宮とTAOYA志摩の旅 (幼い私と花の25歳の頃の私の追想)
日本の思い出日記 続き。 いつもは日帰りで行く伊勢神宮 ちょっと気分を変えてお泊まりしない?って、 お友達が誘ってくれて、お泊まりできました。 開放感のあるロビー 海の色が眩しい✨✨ 以前お友達の結婚式に呼ばれて準備していただいたホテル。 友達と「タラソテラピー」っていうのをここで初めてしてもらった... 続きをみる
-
伊野天照皇大神宮 Ino Tensho Koutai Jingu 🌈福岡県の伊勢神宮 伊野天照皇大神宮🌈 福岡県の伊勢神宮と模す伊野天照皇大神宮さま🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟 何卒、何卒、何卒、 我の苦境をお救いください🎉 と お祈りに... 続きをみる
-
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 家具の後ろに隠れるように寝ていた けんの様子を覗いたら・・・ 🐈 邪魔しないで💢 ごめん、ごめん🙏💦 今朝のお散歩で、何故、ここに居るのかというと・・・ 🐈 お隣さんの植木の所に、虫が飛んでいるから、チャンスを待っているの🐾 *・゜゚・*:.。... 続きをみる
-
先日娘が20歳のお誕生日を迎えました🎂 20歳になると やること色々! 成人式の前撮りは終了しましたが 区から送られてきた納税通知書手続きや 本人名義のクレジットカード申し込み 夏に短期留学する諸々の準備など なんかバタバタ そんな合間をぬって銀座でお祝いlunch🍽 20歳の記念のプレゼントは... 続きをみる
-
-
ただいまー! 昨日夜7時頃、新千歳空港に到着しました。 黄砂が激しいと聞いていましたが、空港からのバスから黄砂まみれの車を何台か見かけました。 旅先の方の日常にお邪魔して、自分の日常に帰る。 やはりどこかほっとするものです。 それでもまた旅行に行きたくなりました。 もう旅行に行きたくなっています。 ... 続きをみる
-
怒涛の3月でした。 愛犬ムサシの急死~ 妹親子の訪問。 プチ旅行したのは良いけれど、その後風邪を引いちゃった。 疲れとストレスだろうか? やっと復活! とはいえ、むさしロスはまだ続いているかな・・・。 三重プチ旅の続きを。 鳥羽といえば鳥羽水族館🦦 孫2人も大きな水槽のお魚さん達に見入っています。... 続きをみる
-
東京大神宮は東京のお伊勢さま、伊勢神宮に続き参拝。築土神社にも参拝~
東京大神宮(旧飯田橋大神宮)は神前結婚式発祥の神社。東京における伊勢神宮の遥拝殿=伊勢神宮に行かなくても伊勢神宮にお参りできる東京のパワースポット♪♪ 東京大神宮 拝殿 東京大神宮に押し寄せる参拝客 東京大神宮の鳥居(手前)と神門(奥) 賑わう東京大神宮の境内 平将門を祭る武道の神様 築土神社(つく... 続きをみる
-
-
お伊勢参りのお土産をもらいました。 白黒でないのが残念ですが、赤福の出来立ては柔らかくて美味しいです。 白黒が、本当は食べたかったのですが‥^^; コロナ前にお参りした時は、大変な混雑でお店でいただくのはあきらめました。 三重限定のベビースター伊勢うどん味 1袋115kcal 普通のベビースターと違... 続きをみる
-
-
伊勢神宮 内宮へ令和のおかげ参り!おはらい町、おかげ横丁も散策
お伊勢さん 内宮(ないくう)は天照大御神が鎮座する日本人の心のふるさと♪ おかげ横丁は江戸時代のおかげ参りの頃の伊勢の様子を再現した町♪ 伊勢神宮内宮 正宮 皇大神宮/こうたいじんぐう 伊勢神宮内宮 伊勢神宮内宮 宇治橋 別名: 御裳濯橋(みもすそばし) 五十鈴川 おかげ横丁 海老丸 令和4年(20... 続きをみる
-
伊勢神宮 外宮へ令和のおかげ参り!&神都バスに乗って外宮から内宮へ移動
お伊勢さん 外宮(げくう)は豊受大御神が鎮座する日本人の心のふるさと♪ 神都バスは明治36年~昭和36年に伊勢を走っていた路面電車・神都線を再現したバス♪ 伊勢神宮外宮 正宮 豊受⼤神宮/とようけだいじんぐう 伊勢神宮外宮 古殿地前で記念撮影する僕・村内伸弘 神都バス(しんとばす) 令和4年(202... 続きをみる
-
今年もお詣りできました。 外宮から内宮へ。 旅行支援も昨日10日から再開されて、平日なのに多くの参拝客で、おかげ横丁も大賑わい。 今年もお詣りできた事に感謝です。 ホテルにチェックインする前に松坂牛を頂けるという焼肉店へ行き、早めの夕食を済ませました。 昨年はホテルで夕食のディナーをいただいて、最高... 続きをみる
-
伊勢神宮~下呂温泉へ行ってきました。 定番ですが 新幹線から見える富士山です。 今回は鉄道を使った家族旅行でした。 常磐線の特急ひたち、新幹線ひかり号、快速みえ、特急ひだに乗りました。 私なりに 座席の5段階評価をしたいと思います。 特急ひだ 限りなく5に近い4 特急ひたち 5に近い4 快速みえ T... 続きをみる
-
東京に転勤する前の年、ちょうど遷宮の年でした その時以来の、「お伊勢さん」です。 「以前にお伊勢参りに誘われた時、ちょうど喪中で行けなくて。」 そんな彼女のリベンジに、お 付き合いして、私も久々にお詣りしました。 先ずは外宮からお詣りします。 随分と来ていないので、町並みも記憶にありません。 す 前... 続きをみる
-
有給休暇をとっておひとりさま、 伊勢神宮へお参りしてきました。 小学校の修学旅行以来で、 まず、45年ぶりという時の経過に驚きます。 全国旅行支援の恩恵にあずかりツアー料金は7,980円なうえ、 平日クーポン3,000円を頂いたら実質4,980円というお得プライスに惹かれました。 まずは二見ヶ浦の夫... 続きをみる
-
-
コロナの影響で なかなか日本に帰れなかった娘が やっと 12月に帰ってきます。 今年は 家族全員で 伊勢神宮に参拝後 近場を観光しようと思ってます。 娘が ポルトガルに行くので ポルトガルから帰って来るまでに 私に伊勢路の旅行予定を作成してほしいと 言うではありませんか... ちょっと 面倒臭いので... 続きをみる
-
旅行3日目 志摩観光ホテルを出発 伊勢神宮内宮を参拝 なんと朝は、伊勢は大雨だった 到着したら雨は止み 奈良は、過ぎてから、大雨だった 雨を上手に避けている❓ ツイている ばばは、晴れ女? 5月の利尻島も天気が良く、綺麗な利尻富士が 一周した島のどこからもはっきり見えた (めったにないらしい?) 一... 続きをみる
-
奈良ホテルからバスで春日大社へ 良い天気で暑い🥵 なんと、私達が奈良を後にした午後は、大雨が降ったらしい ツイている 豪華ゆったりシートバス利用(6名しかいない)で快適 ツアーは、移動が楽で、時間のロスがない 萬葉植物園で (万葉集の植物が植えられている) ぬばたまは、黒いヒオウギの実のこと 馬酔... 続きをみる
-
-
伊勢神宮を参拝するのに重要なことは 1 早朝に参拝する。 これ、絶対です! まず、駐車場は神宮に近い場所から埋まってきます。私の場合8時に駐車場に着いたのですが、内宮に一番近いA1駐車場は既に90%埋まっていました。 朝、早いと参拝者も少いので、静かで清らかな気持ちで参拝が出来ます。 これが10時頃... 続きをみる
-
昨日は用事があって朝早くから出かけ、帰りも遅くなってしまいました。 もうクタクタでシャワーを浴びてビールを飲んでベッドでゴロゴロしているうちに 寝ちゃいましたよ😅 (今年は炭酸水でいけるかなと思ったけれど、暑くなるとやっぱりビール😆) 仕事をしていたときは、毎日がこんな生活だったんだなぁ😥 今... 続きをみる
-
伊勢神宮には天照大御神をお祀りする内宮(ないくう)と、豊受大御神をお祀りする外宮(げくう)があり、外宮から内宮の順に参拝するのがならわしとなっている。 日曜日の午前10時にもかかわらず外宮の無料駐車場が利用できた。 正面入り口の木製の灯篭。 私はあまり信心深い方ではないのだが、建築学的に見ても素晴ら... 続きをみる
-
私は三重県の伊勢市に生まれた。 それは両親から聞かされていたから薄々は分かっていたが、父親が転勤族だったため伊勢に住んでいた記憶が全くない。 相続の時に取得した旧戸籍謄本を見ると、私の生まれた地は三重県伊勢市中須町〇×▼と地番まで明記されている。 伊勢市役所に問い合わせてみたところ「中須町は地番変更... 続きをみる
-
3(-2)☀️のち☁️ また、少し寒くて冬、かな⁇ 昨日は明るい日差しが 差し込んでいたけど ブースター3日目💉イタッ まだちょっと、体調不良😹 ヨガ🧘♂️は休んで籠城🏰✨ 気分転換に パン🍞を焼いたけど 2次発酵までは完璧😍 …あとは お見せできない😹 newオーブン 使いこなせて... 続きをみる
-
おはようございます♪ 今日は、雨だね 少しずつ冬になっていく 伊勢神宮の写真です 紅葉🍁も綺麗だった この川で手を清めてから お詣りしました そして、お守りを 一般的にお守りって御礼詣りして 返納するじゃない? 伊勢神宮は、返納しなくていいん ですって、ずっと持ち続けて良い そうです。 お守り有効... 続きをみる
-
-
こんにちは 土曜日から2泊3日で 友人と2人で旅へ 伊勢神宮⛩ とても天気が良く 食べたいもの食べて おしゃべりしながらゆっくり過ごし ました。 味噌カツ、伊勢うどん、手羽先 山さのちくわ、赤福、 名古屋モーニング、松阪牛のコロッケ まんぷく 🐷 友人との旅は、久しぶり コロナが落ち着いたら 行こ... 続きをみる
-
伊勢神宮に行ってきました 日差しは 暖かかったのですが 風が吹いて 寒かったです 発熱 コットンケット ウォームサポート ふかふかケット シングル パイル綿100% ロマンス小杉 綿毛布 ヒート あったか コットン ケット 暖かい シール織り 洗える ふんわりケット 毛布 日本製
-
「ポイ活」するなら【アメフリ】!業界最強のポイント還元率でお小遣いが稼げるポイントサイト! こんにちは~! 伊勢神宮へ、行ってきました! (8/24に行ってきました。) 毎年8月は伊勢神宮へお参りするのが、我が家の恒例行事です。 今日は朝3:30出発! 起きれるかなぁ・・・? 心配していたら、なんと... 続きをみる
-
先週社名変更の経緯についていつもお世話になっている先生に伝えました。 そして急に「本を送るから、ちょっと待ってて」という返事が来ました。 一週間後、本が届いたので、一応報告しましたが、 先、先生からメールが来ました。 「『××××』を中国語に訳していただけると嬉しいです」 と書きました… え!? え... 続きをみる
-
♬*゜*•.¸¸✿ ♬*゜*•.¸¸♪*•.¸¸✿ ♬* 日帰り三重ツアー第2回(*´∀`*人*´∀`*)✨ ✩.*˚ 今日は大好きな仲良し3人組で 三重ツアー第2回٩(๑>∀<๑)۶🎶✨ ランチは三重のデカ盛りで有名な お店のひとつへ行きました ✨🎶(●︎´∀︎`)人(●´∀︎`●︎)人(´∀... 続きをみる
-
こんばんは^^ ゆづ地方、夕方から☂が降り出し、明日は本降りになりそうです! 昨日は曇り空でしたが・・ 夫が休みで急遽、伊勢志摩の方にドライブに出かけて来ました🚗 帰り道、伊勢神宮に久々に参拝して、新緑の芳しい香りに癒されて~(*´▽`*) さて、タイトルを見てもう1年!と思われる方もいらっしゃる... 続きをみる
-
伊勢神宮内宮の一の鳥居宇治橋前です。 冬至の前後は一の鳥居の間から日の出が見られます。 寒い中、日の出を拝もうとたくさんの人が集まります。 また、宇治橋から昇る日の出の写真を待ち受けにすると 運気が上がると言われています。 この写真は2017年11月のものです。 季節外れで申し訳ありません。 この写... 続きをみる
-
今日のお散歩の目的(o^^o) 近くに伊勢のアンテナショップができて 今日、赤福餅が入荷すると聞いたから 買ってきました。 アンテナショップでいただいた カタログを見ながらゆっくり赤福いただきました。 10年まえに一度だけ伊勢神宮に参拝させていただき、赤福の本店で出来たてを いただい事を思いだしまし... 続きをみる
-
久々のブログ書き、 11/20が最後だったかな❓ ブログを書く意味を考えていたら、 テンション下がったな、って思ってしまいましたわ、 他人様のブログを読みに行ってました、 毎日更新されている人たち、 ほんとスゴイと思います。 夕食の写真を毎日載せておられたり、 日々の小さな出来事をサラッと書いておら... 続きをみる
-
-
伊勢神宮 内宮(正宮)で参拝を終え、 近鉄フリーきっぷを使い、賢島に向かいます。 宇治橋を渡ります。 内宮を出て、鳥居に一礼です。 帰りは、おかげ横丁を通ってみました。 朝9時30分過ぎで、歩いている方は少ないですね。 おかげ横丁を出て、近くに鎮座されている 猿田彦神社にも参拝しました。 方角によっ... 続きをみる
-
伊勢神宮 外宮をあとに、内宮に向けて、 御木本道路を歩いていきました。 外宮前から途中、すき家で朝食をすませ、 内宮前には、朝8時30分頃に到着。 昨日の雨とは違い、雲ひとつない晴天です。 これより、内宮(皇大神宮)に入ります。 宇治橋を渡ります。 朝日がまぶしいです。 両サイドの木々も、丁寧にお手... 続きをみる
-
フリーきっぷ 3日目 前日、宇治山田駅に到着し、 駅近くのホテルに宿泊。 朝7時前に伊勢市駅から、伊勢神宮、 外宮(豊受大神宮)まで歩いていきます。 伊勢市駅から歩いて10分ほどで、 外宮前に到着です。 手水舎で、手や口を清めます。 外宮の入口、鳥居をくぐります。 朝7時に、玉砂利を踏みしめて、歩い... 続きをみる
-
こんにちは。 ず~と行きたかった伊勢神宮参拝。 いざ、夜0時車で出発! 東京~伊勢まで約440km 深夜1時くらいに高速に乗り、伊勢についたのは朝5時過ぎかな? 伊勢神宮近くのコンビニで少し仮眠。 内宮へ向かいます。 朝9時くらいには橋を渡り、正宮に向かって歩きました。 この日はとにかく寒かった日。... 続きをみる
-
-
今回は、2015年9月に行った三重、伊勢神宮の旅の思い出です。 2015年当時、次女の旦那さんの勤務先が三重県だったこともあり、一度行ってみたかった伊勢神宮の観光も兼ねて2泊3日の旅をしました。 このときの交通手段は、特急列車と新幹線と在来線を利用しての列車の旅で、結構な長旅になりました。 1日目は... 続きをみる
-
-
-
伊勢神宮の参拝の人はほとんど通る所で、お伊勢参りで賑わった門前町を再現した人気の観光スポットです。伊勢神宮参拝の楽しみはおかげ横丁のお土産ですね。なんと50余りの店が並んでいて、江戸から明治の風情を彷彿とさせる街並みを散策して、美味しいものを食べ歩いたり、イベントを楽しんだりしながら、お土産を選ぶの... 続きをみる
-
【伊勢神宮】(いせじんぐうには、太陽を神格化した天照坐皇大御神(天照大御神)を祀る皇大神宮と、衣食住の守り神である豊受大御神を祀る豊受大神宮の二つの正宮があり、一般に皇大神宮は内宮(ないくう)、豊受大神宮は外宮(げくう)と呼ばれる。内宮と外宮は離れているため、観光で内宮のみ参拝の人が多いが、まず外宮... 続きをみる
-
チマチマブロググラスホッパーです カタカナばかりで読みにくい…笑 さて 古市参宮街道を歩いていると 左手に資料館が見えて来ました これもおそらくは ここに住んでたら入らないであろう建物 かつて大いに栄えた時代の あれやこれが展示されてました そこに、見覚えのあるものが…!! さっきの旅館や!! 資料... 続きをみる
-
こんばんは、グラスホッパーです はい、挨拶サボりました笑 今日は伊勢神宮の前半を…! 旅行がはじまる前に 決めていたのはUSJと伊勢神宮でしたが 一番最初に決めたのは 名古屋に飛んで、USJに行って帰る ということでした。 名古屋スタートにしたのは、 行ったことがなかったから そこで何するかはノープ... 続きをみる
-
-
前編のまとめ 近鉄特急に乗って 伊勢市まで来たところですね まだご覧になられていない方はこちら↑ まずは・・・ まずは外宮から参ります でも外宮の写真はこれしかなかった・・(;一_一) 時は昼になったので お腹がすいた 美味しいお店を教えてくれた 伊勢うどんを食べる事になりました 中むらと言うお店 ... 続きをみる
-
お祓い? うまいもん巡り? メインはどっちでもいいや~(笑)
週末、ぽんぽこの厄祓いの為に、 実家近くの伊勢神宮へ~。 ママちゃん、お祓いより食べ物ばかり気になる(≧з≦)プププ 珍しく土曜日に行くので、込みを回避する為、九時前に到着!! この時間はまだおかげ横丁、おはらい町は開いてない… 先に神宮へ♪ 天気も快晴!! ぬくぬくと気持ちいい! ママちゃん... 続きをみる
-
-
店舗は構えていなく、ネットか伊勢市内にある ビーガンレストラン喜心さんで取り扱っています。 喜心さんの店内も雰囲気が素敵でした⭐️ 私は旅の途中で寄ることが出来たので、 直接受取りをし、旅のお供にしました。 贅沢〜(〃▽〃) ローカカオチョコレートです。 ※ローカカオとは ローカカオとは、生のカカオ... 続きをみる
-
どーも、パキラです! どうも忙しくて更新できませんでした😅 まずは伊勢ツーリングです! 朝の3時ぐらい?に出発。 めっちゃ寒い…😥 途中の道路でおっきい鹿さん🦄が轢かれてて必死に避けたんですが左下のカウルが少しだけ擦れてしまいました… 鹿さんごめんね… なぜこんな時間に行ったかというと朝日を拝... 続きをみる
-
内宮の鳥居前で。 パワースポットでももまめパパさんの厄落とし! ももまめちゃんはパワー全開! おかげ横丁、おはらい街にて(^^)v ももまめパパさんでおま!
-
-
-
今週の土日、パパちゃんの厄年払いの為に 実家に帰りました。 そして、伊勢神宮に向かいました (こちらは外宮です) そして本題の 伊勢神宮内宮に行きお祓いを受けて来ました!! 去年のお礼を参り、そして厄祓い。 多分、これで今年も大丈夫!! 小雨の降る中、おかげ横丁を散策し お決まりの 伊勢うどんを食べ... 続きをみる
-
#
京都観光
-
【京都旅行】ハゲ天で夕飯
-
【京都旅行】パンの食べ放題ランチは進々堂で
-
京都の風俗博物館(5)
-
京都らしい町並みを散策する。八坂神社・清水寺・南禅寺・銀閣寺
-
一乗寺中谷
-
京都の風俗博物館(4)
-
京都の風俗博物館(3)
-
京都の風俗博物館(2)
-
【京都】『仁和寺』「京の冬の旅」に行ってきました。
-
【餃子の王将 御薗橋店】"懐かしいのに新しい" 魚介出汁風味の王道醤油スープ「忘れられない中華そば」(京都市北区|御園橋)
-
【担担 四条本店】まろやかでクリーミーな担々麺 (京都市中京区|四条)
-
一乗寺とうふ
-
近畿旅行記 其之二(京都二日目編)
-
【京都】『法輪寺(達磨寺)』に行ってきました。
-
京都の風俗博物館(1)
-
-
#
アメリカ旅行
-
アメリカ東部最大の鍾乳洞『ルーレイ洞窟(Luray Caverns)』で地下探検!/リュレー洞窟、バージニア州
-
【2024年】ブライアントパーク『Winter Village』のホリデーショップとアイススケートを楽しもう!/クリスマスマーケット、ニューヨーク公共図書館
-
【2024年】3時間で行く!ホリデーシーズンのマンハッタン弾丸街歩き/グランドセントラル駅、五番街、ブライアントパーク
-
【ニューヨーク】ティファニーで昼食を💍ブルーボックスカフェ
-
【サンフランシスコ】行列店でパンケーキ🥞Mama’s on Washington Square
-
トランプ氏、第47代合衆国大統領に就任、合衆国の政治史に新たな一章が刻まれる
-
【サンフランシスコ】ホテルの朝食ビュッフェ🍳シェラトンフィッシャーマンズワーフ
-
見つけたら安心する物
-
中高年に人気のあれ
-
【サンフランシスコ】SF名物チョッピーノ🦀Fog Harbor Fish House
-
【サンフランシスコ】女一人旅のブランチパンケーキ🥞Park Tavern
-
【サンフランシスコ】SF名物サワードゥクラムチャウダー🍲Fog Harbor Fish House
-
【サンフランシスコ現地ガイド】仕事&観光★シリコンバレーツアーに男性1名様をご案内しました!
-
【サンフランシスコレストラン】本場モロッコ料理が食べられるタジンレストラン
-
朝にかかるご機嫌な曲
-