痛みも無くなり 歩ける自信を取り戻してる母 細くなった足、筋力が落ちてふらつき 危なっかしいにも関わらず もう自信過剰を止められない お年寄りってお金を使う機会が少なくなるから 孫にお小遣いやお土産というイメージだったけれど 食料品、被服服飾、化粧品、日用品を毎日 必要以上に買うことが趣味、生き甲斐... 続きをみる
平安時代のムラゴンブログ
-
-
夕食は鰹のたたき 大量の玉葱と大葉にパセリが乗っかってた主人作.. 大根と人参の煮物 採れたて家庭菜園の収穫野菜サラダ ドレッシングは大葉のオイルフリーサラダ ゼンナ(ハマグリの子供)の酒蒸し 実もお出汁も 濃厚で美味!!美味しかったです 貝が大好きだ 縄文時代の血が騒ぐ~!? 御味御汁はキャベツと... 続きをみる
-
毎週、楽しみに見ている 大河ドラマの『光る君へ』 後半の本が出ました。 ネタバレになるので 内容はお話ししませんが、面白いです! 人生は、出会いと別れ ほんとうに、そうですね。 平安の世は、現代では考えられないほど 豊かで懐深く創造に富んだものだったのでしょうか。 なんて、思いを馳せてみたりします。... 続きをみる
-
ひょっこりのお誘いがあって、国史跡「斎宮跡」の見学旅行に参加してきました。 参加者数は20人チョイ弱で、行き先は筆者の生息地・愛知県のお隣である三重県、 さらに詳しくなら、多気郡明和町になるとのことです。 それはいいとしても、何ですか? そもそも、その「斎宮跡」って? 準備不足のままの参加でしたから... 続きをみる
-
4月29日は、なんと、「畳の日」ですよ~~~ そんな畳の日にちなんで、プラットホームコンテナスロープを ご紹介致します~~~ 倉庫、コンテナなどの移動口に直接接続して、フォークリフトで搬入出可能! 本体移動時はフォークリフトを使用して移動可能! ストローク:1000~1500mm!!
-
-
今年こそ、大河ドラマをしっかり見るぞ と思って 日曜日は、夜8時の大河ドラマに照準を合わせて、一日の計画を立てている。 照準だなんて ちょっとオーバーなんだけど(笑) 毎年、今年こそは、ちゃんと大河ドラマを見ようと思うのだけど なんだかんだと、ダラダラ家事をしていたり 外出からの帰りが遅くなり、やっ... 続きをみる
-
-
-
-
土門拳が魂奪われた室生寺 十一面官能菩薩立像。"色っぽい"平安時代作の国宝仏像を観た
美しい装いと上品で女性的な優しさの漂う作風!あでやかな色彩が残る!土門拳はそれを "色っぽい"と評した♪♪ 室生寺 十一面観音菩薩立像 記事タイトルはあえて "官能菩薩"にしてありますw 十一面観音立像 平安時代(9-10世紀) 木造彩色 196.2cm 釈迦如来(はじめの呼称は薬師如来)を本尊とす... 続きをみる
-
京都日帰り旅、市バスにて三十三間堂へ。 京都駅前から出ている市バス。 以前、夏休み真っ只中に訪れた時には、 とても乗れない程の列ができていました(--;;; 今回は夏休み前。 海外の方はたくさんいらっしゃいましたが、日本人の姿はまだ少数。 バスもすぐに乗れました。 京都市の市バス。 観光客が多すぎて... 続きをみる
-
何につけそれなりの「イメージ」というものが付きまとうもので、時にはその イメージによって、逆に真実の方を見誤ってしまうことさえあり得ます。 たとえば、平安時代に唐に渡った二人の留学僧、最澄(767-822年)さんと 空海(774-835年)さんについてもそうしたことは無きにしもあらず。 ちなみに、年... 続きをみる
-
女武者 巴御前の鎧姿が京都時代祭の平安時代婦人列で光り輝く!
時は平安。武勇のほまれ高い女武者 巴御前(ともえごぜん)が寵愛を受けた木曽義仲に従い出陣していく鎧姿!! あふれる美貌!平安時代婦人列の女武者 巴御前 一騎当千!出陣する巴御前 令和4年(2022年) 10月22日 村内伸弘撮影 平安時代婦人列 <京都花街組合連合会輪番奉仕・京都市地域女性連合会奉仕... 続きをみる
-
↑人生の試金石となった 〝あさきゆめみし〟第3巻 (ヤフオク!より 画像お借りしました) 〝源氏物語〟を NHKドラマでガッツリ観たい。 物語、だから 〝大河ドラマ〟は難しいかなぁ。 並行して制作する、は 無理だろうし… 希望を思い浮かべては 打ち消す、を 繰り返してきました。 昨日午後、妹に、 「... 続きをみる
- # 平安時代
-
今水仙が花盛りです。 嗅覚過敏のため香料が苦手な私ですが、水仙の香りは大好きです。 真ん中の副花冠が黄色い日本水仙。 一番好きな品種です。 ただし日本原産ではなく、地中海沿岸地方原産です。 日本にはシルクロード経由で平安時代末期に移入されたと言われます。 副花冠も白い白花水仙(ペーパーホワイト)。 ... 続きをみる
-
地球は氷河期と呼ばれる寒冷気候を繰り返しています。 就職氷河期(卒業期が1993年から2005年の間を指す)とは違いますよ。 …くどいわ❗️❗️ \ 「くどいギャグ=寒い」と / \「氷河期=寒い」をかけた❓/ \ うわ〜しょもな〜❗️ / 現時点で判明している最古の氷河期は29億年前のポンゴラ氷河... 続きをみる
-
福岡河岸記念館から南へ1.4km(徒歩17分)の所にある 福岡荘鎮守・長宮氷川神社です。 福岡河岸記念館の記事はこちらです。 ❶だけ貼りますが、❷❸もあります。未読の方はこちらからぜひどうぞ🙇♀️ 途中までは新河岸川沿いの遊歩道を景色を眺めながら歩けます。 季節柄、七五三のご家族がいらっしゃいま... 続きをみる
-
【歴史 決定版!】おすすめ歴史ブログ記事一覧 日本史や世界史の情報たくさん有♪♪
歴史を学ぶ前にぜひ僕・村内伸弘が心込めて書き上げた歴史ブログ集をご覧ください。そして縄文時代、弥生時代、古墳時代、飛鳥時代、奈良時代、平安時代、鎌倉時代、室町時代/南北朝時代、戦国時代、安土桃山時代、江戸時代など日本の歴史や世界の歴史を楽しんでみてください。 歴史 - 徳川家康の顰像(しかみ像) 歴... 続きをみる
-
こんにちは、こんばんわ😊✨ むかちんです☘️✨ どんな時も、体調管理 大事ですね🌸✨ 体調を崩してしまった時、 風邪をひいた というと思いますが、 他のことに関しては、 かかった ということが多いと思います✨ 例えば、 インフルエンザにかかった 花粉症にかかった 網に魚がかかった (最後は、違う... 続きをみる
-
【ASMR】音楽から平安時代へタイムスリップ!?作業用BGM
こんにちは、こんばんわ😊✨ むかちんです☘️✨ 本日は、オススメのASMRを紹介します💓✨ それが、こちらの方の動画! [ASMR/環境音]平安の都の春、桃の節句の宴へようこそ。/作業用BGM,睡眠用 BGM/[Ambience]Japanese festival, cherry blossom... 続きをみる
-
2020年も早くも12分の1が終了しました。 私は、年末に立てた、予定が、出来るか否か、 この1週間にかかっているのです。 ただ、できることはしっかりやりましたので、 後は、結果を待つのみ。 また、毎日の生活もメリハリをつけて、 早起きをして、瞑想と読書を心掛け、 何か、目標を立てようと、 この1年... 続きをみる
-
平成が去っていく。。。去りゆく平成を惜しみつつ、平成に至るまでの日本史を年表にしてまとめてみました。 ありがとう平成!さようなら平成! 「平成」という元号が始まったのは 1989年になります。そして 2019年この元号は静かに消え去っていきます。僕が生まれた日本という国は、元号という文化を持つ美しい... 続きをみる
-
#
大分県
-
【大分♨】冬来たり。営業再開|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
-
【新しい観光の形】温泉地で取り組む「アルベルゴ・ディフーゾ」 in 大分県竹田市【長湯温泉】
-
石窯パン工房 モコモコ 別府店
-
S さんがカフェを始められました。
-
【大分♨】12月4日、5日は休館日|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
-
本領発揮
-
通院&健康診断
-
【期間限定✨】千と千尋!?大分県豊後大野市「足立直芝桜園」イルミネーションは、和風ワンダーランド
-
【きれい✨】光るひょうたん!?「ちとせ花ひろば」のイルミネーション in 大分県豊後大野市
-
【バスVS鉄道】ロケ現場に遭遇!大分の長湯温泉も登場!|テレ東乗り継ぎ対決旅
-
【大分♨】12月4日、5日は休館日|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
-
白鳥
-
【大分♨】温泉スタンプ2倍!1202|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
-
【大分♨】12月の休館日|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
-
【冬がはじまるよ】奇祭「ひょうたんまつり」で流鏑馬や神楽を楽しむ in 大分県豊後大野市
-
-
#
城巡り
-
滝山城@東京都
-
今秋の課題だった久留里城へ出かけた
-
八王子城@東京都
-
自然豊かな城下町 丹波篠山市の歴史観光スポットと温泉
-
江戸城 遺構巡り【其の一】@東京都
-
品川台場@港区
-
テーマにしてなかったけど、自然にテーマになってきた
-
丸亀城@香川県
-
仁木城 三河 その2 春日部氏の詰城として築かれ、家康による改修が行われた可能性がある山城
-
杉谷城 伊勢 方形の曲輪が連続する信長狙撃で有名な萩原善住房が城主だったと伝わる城郭
-
鶴ヶ城 美濃 大堀切が見どころの鎌倉期に築城され戦国期まで改修が繰り返された山城
-
力尾城 伊勢 道路開削で一部の遺構が消滅したが残存部分だけでも楽しめる山城 ハチに注意!
-
砕導山城 若狭 その1 広大な曲輪群と段切り遺構が見どころ 東海古城研究会の見学会で訪れました
-
高松城@香川県
-
高知城@高知県
-