昨日は海岸松林の調査に行きました。 マツクイ虫で枯れた所に抵抗性のクロマツ を植栽しています。 その中の一画の成績が良くない。 苗自体は活着しているんですが 次々に枯れている。 側の広葉樹も上部が枯れており 根の伸長を妨げる要因が地下に有りそうです。 枯れた苗木を掘り出してみました。 コンテナ苗から... 続きをみる
海岸松林のムラゴンブログ
-
-
今日は、朝の3時に起床。 いくら年寄りでも早すぎます。 3時50分に家を出て、守衛さんに事務所の裏口を開けて貰いました。 事務所で長靴や公用車のカギを用意して、現場に向けて出発。 4時半現場に到着。 しばらくすると業者さんが集合。 いろんな確認作業を終えて 5時に散布開始。 運搬車に3人乗り込み松の... 続きをみる
-
#
FIRE
-
FIRE卒業を想定しない!がFIRE生活に良い理由
-
株価暴落時の心構え 3選
-
コーストFIREに必要な金額を年齢別に細かく&年利ごとに計算!
-
【FAQ編】エグリプト_評判|徹底解説!ゲームシステム、コミュニティ、課金について
-
【本編】楽天ポイ活ゲーム完全攻略ガイド!効率的なポイント獲得と賢い活用術
-
【資産運用術】積立投資の運用損益結果_25年4月第3週目
-
【初心者日記】投資を始めて2ヶ月目!知識ゼロからつみたてNISAと確定拠出年金を始めた理由と気づき
-
「初心者でもわかる!S&P500とは?投資の始め方とおすすめ商品を解説」
-
【完全ガイド】S&P500に投資したい人のための「つみたてNISA」入門
-
【どれを選ぶ?】S&P500に連動する主な投資信託3選を比較! eMAXIS Slim / SBI・V / 楽天・S&P500の違いをやさしく解説
-
【5章構成で徹底解説】ドルコスト平均法とは?初心者でも安心の投資術をやさしく紹介
-
【体験記】投資2ヶ月目のリアルな気づきとこれからの展望|つみたてNISAのある暮らし
-
「トヨタ車オーナーがトヨタ株を買いたくなった理由」
-
「【保存版】株式と債券の黄金比|ライフステージ別おすすめ配分早見表」
-
【1週間のまとめ】S&P500×つみたてNISAで始める資産形成の第一歩
-
-
#
日々の暮らし
-
ドックランズの博物館
-
春の幸でデトックス
-
断捨離と無印扇風機出しました
-
英語3行日記「おうちバーベキュー」4児ママ 日常の記録
-
ありがとう Papa Francesco
-
【ズボラミニマリスト主婦流】子どもの服の衣替えを簡単にする4つのコツ
-
従妹は母の話を聞くのが上手い、わたしとは大違い
-
復活祭の打ち上げと50周年記念パーティの準備と・・・
-
自分のためだけにすることと、ささやかな 特別感
-
2025 春 コピスガーデンとアヒルのギンジくん
-
高っ!正気か??と思ったけど…買って大正解だったもの
-
ちょっとこれはないよ...まさかの2連続配送トラブル
-
怒…!男3人いるというのに…
-
なんちゃってマリメッコ、100均で毎年買ってます&入れ替え断捨離
-
泣…さらに悲惨な状態→ひたすら断捨離DAY【本気片付けシリーズ】
-