矢野雅哉のムラゴンブログ
-
-
-
犠打の成功率については『データで楽しむプロ野球』というサイトにまとめられています。 セ・リーグ六球団の順位は、以下のとおり。 【犠打成功率】(カッコ内は投手によるもの) 1位 広島 48犠打(8) 成功率88、9% 2位 中日 64犠打(13) 成功率85、3% 3位 阪神 79犠打(18) 成功率... 続きをみる
-
野村謙二郎が自身のYouTubeで交流戦を総括し、矢野雅哉のバッティングについて「凡打でも引っ張って強く振れているし、いいポイントで打てるようになっている」と言っておりました。私は将棋部出身なので、専門的なことはよく分かりませんが、凡打の内容が良いというのは、嬉しい褒め言葉です。 そこで、彼の打撃の... 続きをみる
-
他球団のブログを見ていたら、巨人ファンだと思われる人が甲斐拓也をボロクソにけなしていてビックリしました。 そもそも、岸田・大城・小林と日本代表クラスの捕手が揃っているところに引っ張って来たのだから、混乱するのは当たり前なんだけど、シーズン当初はボカスカ打ち始めるし、試合中にブルペンに顔を出して投手と... 続きをみる
-
一昨年のWBCで優勝した翌朝、侍ジャパンの面々は、眠い目をこすりながら、帰国のためホテルを出発しました。 このとき、残留組で見送りに出てきたのはダルビッシュのみ。大谷翔平と吉田正尚は寝ていたんだそうです。テレビに映っていませんでした。 これ、血液型あるあるだなぁと思います。つまり、A型ダルビッシュは... 続きをみる
-
中南米の野球選手にとって、花形の守備位置は遊撃手なんだそうです。日本だと、一番上手い子はピッチャーをやらされるんだけど、向こうではショートだと。なるほど、投手だと毎日は出場できませんからね。故障のリスクも高いので、長くプレーを続けるならば野手の方が合理的です。その中で一番運動能力を必要とされるのがシ... 続きをみる
-
日曜の試合で驚いたのは、矢野選手がカウント3-0から強振したホームランです。 多くのチームでは、このカウントでは一球待つのが暗黙知となっていて、カープでもこれまでは、床田投手以外、誰もバットを振りませんでした。 【参考】12球団における3-0の成績(ヌルデータ置き場より拝借) ハム 9打数4安打2本... 続きをみる
-
#
矢野雅哉
-
「痛み伴う変革」サボって、阪神と7.5ゲーム差
-
「虎穴に入らずんば虎子を得ず」ってこと? =マツダの暑さを味方につけるには=
-
カープ、見たい役者はいるのに配役と演出がおかしい舞台、みたいな?
-
森下と山崎の投手戦は1対0の完封負け、森下のヒリヒリ感と乖離する打線とベンチ
-
今季11度目の完封負け、あまりにスタンドがらがらで試合に集中できなかった
-
奨成の逆転2ランで大瀬良49日ぶりの勝利! ガラガラのスタンドは観客からのメッセージ
-
なんでホームラン打った坂倉にバント? 負けてしまえと思った
-
ときめかないもの見せられて
-
夢の「1番から8番まで攻撃的打線」、打率3割超えでも林昇格見送り
-
4回2アウト満塁、代打中村奨成の逆転劇!&ブランドものに注意
-
ホームラン4発で大量リード、でも勝ちパターン出動のアンバランス
-
誤審を晴らして勝つつもりが、昨日の大敗とまた同じスタメンで完封負け
-
恥ずかしい2対16、でも驚かない、ベンチがあれだから・・・
-
やっぱりホームランだよね、ファビアン逆転満塁弾!
-
大盛の2本だけで完封負け、玉村ヒット3本だけで負け投手
-
-
#
オリックスバッファローズ
-
オリックス 連勝ストップ(2025.6.29 東北楽天戦)
-
オリックス 得点奪えず敗れる(2025.6.11 横浜DeNA戦)
-
明日の予告先発(2025.5.31 埼玉西武戦)
-
オリックス 中日岩嵜投手トレードで獲得(2025.5.30)
-
オリックス 最終回の反撃も追いつけず(2025.5.27 千葉ロッテ戦)
-
オリックス 連勝ストップ(2025.5.22 千葉ロッテ戦)
-
オリックス 3連勝(2025.5.21 千葉ロッテ戦)
-
明日の予告先発(2025.5.20 千葉ロッテ戦)
-
オリックス 連敗ストップ(2025.5.18 埼玉西武戦)
-
明日の予告先発(2025.5.13 北海道日本ハム戦)
-
オリックス太田選手 3月・4月月間MVP(2025.5.9)
-
明日の予告先発(2025.5.9 福岡ソフトバンク戦)
-
オリックス 引き分け(2025.5.7 北海道日本ハム戦)
-
オリックス 2ケタ安打打たれ敗れる(2025.5.6 北海道日本ハム戦)
-
オリックス 二ケタ失点で連勝ストップ(2025.5.4 東北楽天戦)
-
-
#
栗林良吏
-
延長12回0対0、3試合連続無得点、もう投手に失礼!
-
佐藤柳之介の初登板初勝利で、マズい采配の影薄れたが
-
玉村昇悟4勝目、
-
小園と中﨑とハーンが熱盛! ベンチには冷視線
-
ホームラン4発で大量リード、でも勝ちパターン出動のアンバランス
-
7点差ひっくり返されサヨナラ負け、負ける理由はちゃんとある
-
交流戦、オリックスに白星発進! 九里に復調させてもらった?
-
玉村、北陸の地で2勝目! 小園ひさびさのタイムリー!
-
昨日、チャンスで消極的なバント采配した時点でツキを手放した
-
まるでカープじゃないみたい、連日の巻き返し劇!
-
水を得たうなぎ(いぬ) =森下の悪い癖=
-
巨人を完封! 8回栗林、大瀬良テンポアップ、カープの小さな変化いろいろ
-
背筋を伸ばして、見るしかない。
-
打線のキーマンが末包1人からファビアン&奨成と3倍に!
-
価値ある1勝
-