海外旅行に持っていくと便利なものをご紹介します。 私もあちこちの情報を参考にしていますが、他ではあまり載っていないもので、私が1~2週間の旅に欠かさず持って行くグッズ達です。 ● 使い捨てカイロ(日数分) ホテルの布団は薄いですから、寒いなと感じたら、布団の中に1個入れると朝まで温かく眠れます。風邪... 続きをみる
私の旅支度のムラゴンブログ
-
-
旅行で、ホテルの選択は大事です。 さすがにバックパッカーが使うような安宿に泊まったことはありませんが、スコットランドの田舎町では2つ星ホテルや簡素なB&Bも利用してきました。都市部でも、若い頃は節約を心掛けて、少し町はずれの宿を選んでいたこともあります。今、振り返ると、旅全体の思い出が、そのときに泊... 続きをみる
-
これまで海外へはずいぶん行きました。 最初は、20代後半に会社の同僚と一緒に参加したイタリアツアーでした。当時は英語もろくに話せず、航空券の買い方も分かりませんから、グループから逸れたら二度と日本に戻れないと、必死の思いで皆に付いていったものです。その後、会社員として数えきれない海外出張と、米英での... 続きをみる
-
-
旅行は、2泊3日が適度な日数ではないかと思います。北海道旅行を除いては、国内だと、大体3日あれば満足な観光ができますし、3泊以上になると、新聞を止めたり、植物の水やりなど、留守宅への配慮が一段と増してしまいますから、気軽に出掛けられなくなるような気がします。 予定は、自由業の利点を生かして、ホテル料... 続きをみる
-
旅行が趣味なので、よくホテルを利用します。会社員の頃は国内外の出張も頻繁でした。そんなときも、会社専用の旅行会社に任せずに、出張規定の範囲内で、なるべく自分で探して決めていました。 国内では、基本的に大浴場のある、リーズナブルな値段のビジネスホテルを選びます。リゾートにいくときはホテル滞在も大きな楽... 続きをみる
-
#
FIRE
-
【旅行記】福岡・長崎旅行の旅行費、公開!イカの活造りや長崎ちゃんぽんを堪能!
-
S&P500 CFD徹底ガイド|手数料・リスク・おすすめ業者(2025年版)
-
給料を上げるための交渉のやり方
-
S&P500 Chart 最新動向と2025年後半の市場展望
-
【徹底分析】S&P500 pe ratioの今|2025年は割高か?割安か?全データ比較
-
ようやく資産が今年最高額に。
-
【Kの小口不動産投資】知っておきたい!投資家の権利
-
【 2025 / 7 / 9 】デイトレ結果(利確は金額よりパーセント)
-
サイドFIREを考える①-「好きな仕事」なんてあるのか?
-
サイドFIREを考える④-労働嫌いなら完全FIRE一択
-
サイドFIREを考える③-フリーランスは険しい道のり
-
サイドFIREを考える②-「ゆるい仕事」という甘言
-
【Kの不動産投資】コツコツ積み重ねる、未来への種まき
-
預金額の増減 2025年上半期 完全に崩壊する
-
【低収入必見】本気で貯金したい人が捨てるべきモノ10選|今日から変われるシンプル習慣
-
- # シニア