本日アメリカは9月11日。 公立小学校の朝は、22年前に起こった 悲劇に対する黙祷から始まりました。 ༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓ 昨日行った公園に咲いていた朝顔。 朝日を浴びて、綺麗でした。 この公園は、プリスクールに隣接しています。 プリスクールの庭に倒れていた赤ちゃんの人形がシュール。 これ... 続きをみる
茹でピーナツのムラゴンブログ
-
- # 茹でピーナツ
-
#
小さな庭
-
6月以降の猛暑対策チェックリスト|家庭菜園の野菜を守る6つのポイント【北海道でも必須】
-
丸裸の花梨の木が野鳥の役に立ってる…?
-
珍しい お客さんと、夏前に やっておきたいこと
-
梅雨の晴れ間あれこれ
-
ホスタ3種
-
自分に足りないものを、育てて行く場所
-
梅雨の時期は、とことん眠い。
-
5月の半日陰の小径の様子です
-
オクラのその後。
-
【6月の家庭菜園レポート】北海道の畑で野菜の成長が本格スタート!発芽不良と再播種、雨よけ対策も
-
バルコニーに現れた珍客(´艸`*)
-
雨と紫陽花
-
家庭菜園は節約なのか? 値上げが止まらない春。でも我慢ばかりじゃつまらない!
-
おじゃま虫ティナ。
-
北海道の家庭菜園便り:小さな裏庭もようやく土づくり、アスパラ初収穫!
-
- # クリスマスローズ