会社のアカウントに、時々見つかる未払い請求がある。 オーナーは最近60歳になったばかりの韓国人女性で、 彼女は私より若いのにアナログ人間で、 オンラインでの支払いは受け付けない。 目に見えるものしか信用しないから、21世紀のこの時代なのに、 受け付けるのは、郵送してくる紙の小切手のみだ。 顧客からは... 続きをみる
カリフォルニア州のムラゴンブログ
-
-
ここロサンゼルスの水道水は硬水なので、軟水にする浄水器を付けたいと思っていた。 次男の所は一軒家で、こんな浄水器を付けている。 聞くとこれ、かなりお高い。 でもうちは集合住宅なので、多分これは無理。 それで、こんな感じの (画像はお借りしました) キッチンのシンクの下に取り付けるタイプの浄水器にしよ... 続きをみる
-
喉が痛い‥と職場を早退したら、熱が出て来た。 ヤケに寒気がすると思ったら38.3℃。 コロナ以来、4年ぶりくらいの熱。 やはり夜の散歩が良くなかったな。 横になっている私の横でピタリと寄り添うモモ。 『癒し犬』です(*^^*)。 (ちなみにコロナは陰性。風邪です) 暇なので、憧れの東京の住宅地に思い... 続きをみる
-
朝起きたら喉が痛い‥。 昨夜2時間以上も公園を歩きまわった からだと思う。 夜は出歩かず、早寝が健康の秘訣なんだろうな。 昨日は山の散歩の後、いつもの ファーマーズマーケットへ。 入り口に"No Pet"と書いてあるので、 モモをテントの後ろの電柱に繋いで 待っていてもらっている。 和の野菜と舞茸を... 続きをみる
-
今月は食べ物をほとんど買わなかったので、大してかからないかなあと思ったが、 なんだかんだ、結局これだけで300ドル近くなってしまった。 左から、洗濯用洗剤、オリーブオイル、アボカド、サンドイッチバッグ ジャックダニエル2本、ハム、ファイバー、グルコサミン、フィッシュオイル、卵 台所用食器洗剤、サニタ... 続きをみる
-
去年はチケットが売り切れで、 行けなかった『光のファンタジー』。 時々行くバソナパークが、クリスマス仕様に ライトアップされる。 今年は気合を入れて券を買いましたよ〜。 今日は歩いて散策する券を買い、 クリスマス前に娘が来る時は、車で 公園内をまわる券を買っといた。 4時開館と共に行ったら、明るすぎ... 続きをみる
-
朝オフィスへ行ったら、通路の上がこんなんになってた。 いつもはそれぞれの部署ごとに飾り付けをして、 どこが一番か投票をしたり、 共通の部分はみんなでワイワイ言いながら飾り付けたりしていたが、 今年は何だか慌しくて、何もしないうちに終わりそうな気配だった。 この飾りつけは、オーナーが一人でやったらしい... 続きをみる
-
職場の入り口の銀杏の木の下に、 キラキラ光る落ち葉。 宝石のよう✨。 仕事帰りに銀行で新たなCD口座にお金を移し、 ダイソーで手帳を購入して、日系スーパーへ。 金曜日の仕事帰りは、足取り軽く(*^^*)。 (もうおせち料理が並んでいた。早くない?) ✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 私が帰宅すると、モモは... 続きをみる
-
日本を発つ前のエイミちゃんからのライン。 4年ぶりの日本なのに、1週間は短かったと思うが、 満喫したらしいので良かった。 帰ってきてすぐに寄ってくれるとのこと、疲れているだろうに、ありがとね。 たった1週間いなかっただけなのに、 久々というのが可愛い。🥰 どこかレストランで何か買って帰ろうと思った... 続きをみる
-
「ボーッと生きてんじゃねーよ!」 と言われたい50代後半‥(¯―¯٥)。 今までボーッと生きてきた。 なんとかなったので、ずっとボーッと して来たけれど‥。 今日は小さなことで凹み、チコちゃんに カツを入れて欲しい気分だった。 (『ママ、早く行こうよ』とモモと夕散歩へ) 今日はボーナスと給料日。 わ... 続きをみる
-
マネージャーが3週間休暇を取っていたので、 今月の持ち寄りランチは、マネージャーが帰って来てからにしようということで、 ギリギリ月末になった。 今回私が持って行ったのは、 みんな大好きコンニャクゼリーと羊羹、そして女子が好きそうな可愛いゼリーのお菓子。 個装なので、皆さんお土産に持って帰ってくれて、... 続きをみる
-
この風景が大好き^^。 絵画にありそうだ。 ルネ・マグリットの木の絵であったかな。 夜中に大雨が降るし、朝晩冷えるけれど 日中は暖かな今日この頃。 カリフォルニア人は、太陽が出ていると 半袖になりたがる割合多し。 お茶でも持って行って、座って ボーッとしながら眺めたい風景。 とても長閑だ。 ここを通... 続きをみる
-
5週に一度の美容室の日が来た。 5週間って聞くと、結構先のように感じるが、割とあっという間だ。 今回は、シャンプーガール用のチップも現金で用意し、 そのつもりで行った。 そしたら彼女、いつもは支払いの時にはさりげなくその辺にいるのに、 「ふんっ。この人はチップくれない人だから、ここに居てもしょうがな... 続きをみる
-
仕事終了後、モモとの時間を過ごすため、 急いで帰宅。 一緒にお散歩へ。 ルリマツリと枯れ葉。 晩秋の寂しさ?のような何かを感じる秋。 モモ、いますよ〜♪ 先日、男女の友情『娘編』を書いたが、 そうだ、私にも男友達が出来そうな時があった‥ と思い出した。 学生時代にはいた。 それは置いといて、15年く... 続きをみる
-
フィリピン人のマネージャーが、3週間の休暇を終えてフィリピンから帰って来た。 お土産に、フィリピンのパン。フィリピンの食べ物は甘めのものが多い。 よく差し入れでいただくのが、この、Starbread Bakery という所の甘いパン。 今回マネージャーが、フィリピンから持ってきたというこのパン。 上... 続きをみる
-
昨夜はオットに天罰が下ったようだ。 「私が全部洗うから洗い物はしないでね。」 今まで食器を数十個割られているので そう言ったのに、昨日は日本製のお皿と 知人手作りのカップを割られた。 (昨日のモモとの散歩で見たバラ) そんなオットが夜遅くから、 トイレ通いを始めた。 社食から取って来て、食べるのを忘... 続きをみる
-
アメリカ在住のブロガーさんたちが既に紹介済みのものばかりだが、 BBAはあえて出すTrader Joe'sのテッパン商品たち。 毎日夫の夕ご飯とお弁当を作っているが、だんだんと疲れても来る。 そういう時は少し楽をさせてもらう。 オーブンで焼くだけのチジミ。 これもオーブンに入れるだけのかき揚げ。この... 続きをみる
-
最近、皆様の紅葉写真のブログを拝見して、 日本はやっぱり美しい‥と改めて思った。 桜の季節にも、そう思う。 大昔から今世界的に大人気のアニメに 至るまで、日本の文化も素晴らしい。 昨日のラジオの経済学者のコメントでは 「いずれGapはユニクロにとって変わられる だろう。」 離れて外から見ると、日本は... 続きをみる
-
-
こちらもめっきり寒くなった11月後半。 寒くなったけれど、近所のバラは美しい。 朝食と昼食兼用のブランチは、残り物。 感謝祭の翌日、翌々日は残り物オンパレード。 それと栗のデーニッシュ。 美味しくて2個食べた^^。 『なぁに、ポンちゃん?』 娘とモモの微笑ましい交流の様子。 朝はモモと山に行き、午後... 続きをみる
-
今年の感謝祭のお休みは特にどこかへ出かけるわけでもなく、家でゆっくり過ごした。 長男家族は4年振りに日本へ行っている。 久し振りなんだからゆっくりして来ればいいのにと思うが、 孫たちの学校のお休みが1週間しかないし、 このお休みを逃すともっと先延ばしになるので、この機会にと行くことにしたそうだ。 エ... 続きをみる
-
今朝は8時半に皮膚科の予約。 7月4日の独立記念日に山で転んだ怪我が悪化。 紫色に盛り上がり、今だに痛いので 見てもらいに。 私の保険では家庭医の紹介がないと専門家 に会えないのが、ちともどかしい。 (ショッピングセンター内のクリスマスツリー) やってもらったのがステロイド治療。 痛みを取り、色を軽... 続きをみる
-
N代からメールが入った。 「ラクラシさん、S氏、聞いてほしい話があるの。飲みに行かない?」 はいよ。二つ返事。 次の日、3人が集まりやすい居酒屋さんに集合した。 なによ、なによ。どうしたよ。 まずはビールで喉を潤して、N代の話が始まった。 N代には日本に高齢のご両親がいて、 今回お母さんが歩けなくな... 続きをみる
-
昨夜は娘Aの帰宅に大喜びのモモ。 『ポンちゃん、遊ぼうよ♡』 と遊んでもらい遊び疲れて寝た模様。 昨日の祝日に娘Bは、横浜の祖父母の 家に泊まりに行ったとか。 祖父母孝行なのは嬉しいけれど、 BFがいないのは、ちと寂しい。 娘Aも12月の誕生日に会社から、200ドルの 食事券をプレゼントされ、私を招... 続きをみる
-
前回転んでから1か月以上になる。 転んで顔を強打した際に、両膝と左手首も打ったようで、 しばらくは左手で物を持つことが出来なかったし、 痛くて膝をつくこともできなかった。 大分良くなってきたので、そろそろジムでの運動を再開しようかなあ。 でも、 まだちょっと痛いし。無理してやってまた痛めるかもしれな... 続きをみる
-
休日の朝はモモと山へ。 山歩きが最近の唯一の運動なので外せない。 可愛い顔の小鳥を発見。 携帯を拡大して撮ったのでボケボケ💦 英語名では"Dark-eyed Junco"と出て、 和名ではユキヒメドリとグーグル先生が 教えてくれた。 ✽.。.:*・゚ 本日は大掃除の日。 なぜなら夜に娘Aが帰って来... 続きをみる
-
外注先の担当さんが代わって、私としてはとても仕事がしやすくなった。 とても仕事熱心な女性で、細かい所にもよく気が付くので、 私としては、自分の分だけきちんとやっておけば、 彼女が全体を見て調整をしてくれるので、とても助かる。 その担当さんが、先日足にギブスをして現れた。 「た、担当さん、どうしたんで... 続きをみる
-
東京の娘から送られて来た銀杏並木の写真。 地名がなかったけれど、外苑前かな? モモと銀杏の木を見に行こう。 2本向こうの通りの銀杏並木。 手入れをされていないので木の形 が変だけど、葉っぱは綺麗。 モモが家の前を通ると中から吠える子が。 姿を見ていないのに、なぜ犬が家の前に いる、とわかるんだろう。... 続きをみる
-
日本行きの特典航空券のために、普段からチマチマとポイント稼ぎをしている。 今回は、Sephoraで200ドルお買い物をして1,500ポイントゲット。 買ったのはこの二つだが、 今回、Sephoraにポイントが貯まっているということで、 1000ポイントでギフトボックスを二ついただいた。 どちらも結構... 続きをみる
-
ステーキの香りの草、美味しいミルクジャム、お金のかからない趣味
今週は感謝祭週間で、仕事が休み。 コーヒーを飲み、モモと山へ朝の散歩へ。 直径3cmくらいの小さなサザンカ。 山の入り口の庭園に咲いていた。 小さくて愛らしい♪ 山を登り始めると、恐竜の口のような 植物に遭遇。 口の中に赤い実。 口が割れているのもあった。 調べてみると通称の名前が、 Roast-b... 続きをみる
-
カリフォルニア州では、通常、有形商材の販売に対しては売上税が徴収されます。ただし、指定品目の未加工食品又は商品クーポンで購入したような商材に対して売上税と使用税が免除されます。 上記のようなことも含め、カリフォルニアで食品または食品加工業を経営する場合、売上税はどうなっているでしょうか? 1. 食品... 続きをみる
-
-
先日の『マツコの知らない世界』で、色んな 観光列車が紹介されていた。 その中でも特に乗ってみたい電車が、 『ごっつお玉手箱』 別名『走る実家』ですって(๑´ლ`๑)フフ 備忘録として書いておきます。 (画像は番組を撮ったものより) 秋田内陸縦貫鉄道で、 角館駅から阿仁合駅まで走っている。 昼食込みの... 続きをみる
-
会社のキッチンには、いつも食べ物が置いてある。 お好きにどうぞって感じで、皆さん自由に取って食べている。 その他に、ちょこちょこ差し入れがある。 こんなのとか こんなのとか。 こんなのも。 韓国のキンパ。 トレーダージョーズのキンパのつもりで一口でパクッと食べたら、辛すぎて飛び上がった。 こういうの... 続きをみる
-
雨あがりの散歩、アクセサリーやら女子会やら‥、living cost feeって?
今日は1日雨が降ったり止んだり。 雨が上がった直後の早朝、モモと散歩へ。 少々寒かったので裸族のモモにもジャケットを。 秋も深まりましたねえ。 この赤い葉っぱの木の周りは晩秋の雰囲気。 水滴の付いた花や葉が美しい。 散歩をしている人を眺めるモモ。 正面から見たら、きっと頭が丸いはず(*^^*)。 い... 続きをみる
-
先日、美容室のチップについて記事を書いていたときに思い出したことがあった。 以前、友人と女性4人で、リトル東京にある日本食レストランでランチをしたことがあった。 全員私と同世代で、皆さん仕事を持っている。 久し振りに会って美味しい日本食を頂きながら楽しい時間を過ごした。 お会計はきちんと割り勘で、皆... 続きをみる
-
今日は雨が降ったり止んだりなので、 先日の散歩より。 綺麗なバラの側を通る時は、深呼吸をして 良い香りを吸い込んている(*^^*) 楽しいお散歩の後は芝生を見つけて、 くつろぐモモ。 他の方の家の前庭なので、私は気が気でない‥。 🍁𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀ 日本語補習校で6年間教え、アメリカ... 続きをみる
-
今日は、すごい雨でした。 お仕事なくて良かったわ 昨日のバイト疲れでのんびりしてます。 健診のバイトも一旦終わり、 仕事納めです(笑) (来月は、単発で他のバイトを数回入れる予定ですが) 先日のランチ スープストック東京 オマールエビのビスク(美味しい!) さつまいもととうもろこしのスープ。 来週、... 続きをみる
-
長い間アメリカで生活しているせいか、 それとも単なる加齢のせいか、 私は正座ができない。 unikoさんが、いつも素敵なお着物で美しい正座姿をアップされているのを見るたび、 良いなあと思う。 日本に居た頃はできていたはずだし、 こちらに来てもしばらくはソファーの前に座ったりなんかしていたから、 出来... 続きをみる
-
勤務開始直前の朝8時の空。 羊雲と鱗雲の中間かな。 午後に一時激しい雨。 今日の職場の学校は生徒達が早く帰る日。 来週は感謝祭週間で学校は休みなので、 昼食は感謝祭のポットラックパーティー。 いろんな料理、デザートが並び、少しずつ ほぼ全部制覇 (๑´ڡ`๑)。 写真を撮れず残念。 一番美味しかった... 続きをみる
-
美容室へは5週間に一度の割合で行っている。 以前は日本人の所へ行っていたが、 美容師さんと上手な会話ができないのと、 お値段がお高いという理由で、 ずっと韓国人経営のお店へ行っている。 その美容師さんはあまり英語が得意ではないので、 話したければ話すし、話したくなければ話さなくて良いしで、お互い楽だ... 続きをみる
-
先日、ショッピングセンターで見た フレンチマリーゴールド。 とても華やか(*^^*)。 本日は午後遅くから雨。 こちらは先日の晴れの日の公園散歩。 前方にリスを見つけたモモ。 宙を跳んでいる(⁎˃ᴗ˂⁎)。 しかし追いつけず、リス君は木の上。 追いつかなくても楽しいね♪ 。:.゚ஐ⋆*🍁・:*ೄ‧... 続きをみる
-
以前私に、 「あなたねえ、いい年してまだ働いてるの?可哀そうねえ。」 と言った人がいた。 言われて傷つくほど繊細ではないが、さすがに凹んだので、 記事に上げてチクってやったことがある。😋 ちょっと凹んだこと そんな風に見られていた? - いつの間にか長くなったLA暮らし 多くの方たちが読んでくださ... 続きをみる
-
休み時間にスタッフルームに行くと、 『いつもありがとうございます。 どうぞ持ち帰ってください。PTA』 とフルーツの差し入れがあった。 反対側には、すぐに食べられるように切ってある フルーツが! これは嬉しい差し入れ! 罪悪感ゼロ、美味しくて体にも優しい(*^^*)。 女性が多い職場で、皆喜んでいた... 続きをみる
-
サンフランシスコの思い出の続きです。 前の記事のコメントで、世話人さんが アルカトラズ島のことに触れてくださったので クルーズ船のことを思い出しました(^^) 長女と行った サンフランシスコ湾クルーズで ずっとついてくるカモメがいたので、 乗船客は皆、景色より カモメに夢中で♪( ´▽`) すごい勢... 続きをみる
-
「伝説の家政婦」と言われている、タサン志麻さんのお料理がすごくて、 簡単そうに作るが、やはりそこはプロ。 真似しても同じように作れるとは思えない。 ただ、今回是非取り入れたいと思った、焼きそばの作り方がある。 市販の粉末ソース付きの焼きそばが劇的においしくなる。 麺を50秒ほどレンジでチンすると、水... 続きをみる
-
こちらは1週間の始まりの月曜日。 意に沿わぬ配置換え以来、あ〜、仕事がイヤ! と思っていたけれど、前向きになろうと決めた。 その方が気分が良いし簡単に辞められないし‥。 楽しみを見つけよう。 笑顔の素敵なスタッフが、新しくこの学校に 来て以来、彼女と会話をするのが楽しみに。 そしてもう一つの楽しみが... 続きをみる
-
アメリカカリフォルニア州には多くの人気の観光名所があります。以下はそのいくつかです。 1. グランドキャニオン国立公園 - アリゾナ州との州境に跨る絶景の大峡谷で、数百万年にわたって形成された壮大な地形です。 2. ヨセミテ国立公園 - シエラネバダ山脈に位置し、滝や巨大な岩山など自然の美しさが広が... 続きをみる
-
私はお陰様で大変健康なので、処方箋の必要なお薬のお世話にはならないで済んでいる。 オットは、血圧やコレステロール、なんちゃらかんちゃらと、 何種類かお薬を出されている。 先日CVSに夫のお薬を取りに行って、こんなの見つけた。 Doveのボディーウオッシュ。 大きさは、縦横7㎝くらいで、あら可愛いのが... 続きをみる
-
巷はクリスマス、K.Minamotoの和菓子、旨〜い焼き舞茸
どうも北カリフォルニアには、既に クリスマスが来たようだ。 モモと行く山の入り口にはクリスマスリース。 例年は感謝祭の後にクリスマスだったような 気がするんだけど‥。 寒い朝だったので、普段裸族のモモも、 ジャケットを着用。 歩いた後は温まったね。 犬好きな女性達に "Cute!" と声をかけられニ... 続きをみる
-
ハロウィンが終わったと思ったら、今度はすぐに感謝祭が来る。 この時期、アメリカの家は忙しい。 お店なんかクリスマス仕様になって来ているのに、 ちゃんと律義にターキーを飾る。 感心してしまう。 もう習慣になっているから、 「面倒だから今年はパス。」 みたいなことはないんだろうな。 そして、この時期マー... 続きをみる
-
今週は珍しく週3でバイトをいれ 月曜日から金曜日までフルに用事があったので 疲れ果ててしまいました。💦 仕事してる時は元気なんですが、 帰るとぐったり 体力なくなったな〜(><) 今日はとっても寒い日でしたので (これが本当の11月??) 1日家でゆっくりしてました。 流石に 先日の水曜日のお稽古... 続きをみる
-
連休2日目の今日も、いつも通り朝はモモと 散歩、買い物、洗濯、掃除、ご飯作り。 そして午後は、スタンフォード大学である 和太鼓のコンサートへ。 スタンフォード大学は巨大だ。 Googleマップのナビがなければ、 たどり着けなかったと思う。 最初はスタンフォード大学の学生によるパフォーマンス。 すごい... 続きをみる
-
グルテンフリー、美味しく罪悪感のないリンゴケーキ(レシピのみ)
勤務先のカフェテリアの、残りのリンゴと クランベリーを貰って来ました。 これを使ってケーキ作り。 ない粉類があれば全部薄力粉で代用可能。 クランベリーの代わりにレーズンでも。 これを入れない場合は砂糖を10g増量した方が 美味しいと思います。 小さなリンゴを使ったので1/4ずつ上に乗せ ましたが、大... 続きをみる
-
仕事が入っていない時に会社に用がある時は、 いつもノースリーブにショートパンツで颯爽と現れるワカコさん。 年齢は番号にすぎない - いつの間にか長くなったLA暮らし 75歳だなんて思えない。 ズンバに水泳にと、エンジョイしている。 そのワカコさんを最近見ないなあと思ってM子さんに聞いてみた。 そした... 続きをみる
-
朝食に昨日『KIKUKA』で買ったカボチャの バスクチーズケーキを食べた。 一口食べると、一体私が作ったチーズケーキ は何だったの?! ‥と思う程美味しかった。 しかし。 非常に重い。 最後の方には胸焼けしたので、 中年は控えた方が良さそうだ。 さて、私は草間彌生さんのファンだ。 サンフランシスコの... 続きをみる
-
会社で使っているPCのキーボードの文字部分が消えて、とても使いにくい。 長年働いているくせに、ブラインドタッチとは程遠いワタクシ。 キーの場所は覚えているのでそんなに不便を感じていなかったが、 ないよりはあった方が使いやすいだろうと考えて、シールを貼ってみた。 あはは。😆😆 なんだこれ。だっさ。... 続きをみる
-
こちらアメリカは、土曜日が『軍人の日』。 その振り替え休日で明日の金曜日が休みで 3連休\( ˆoˆ )/。 10月を乗り越えると、一年はあっという間 に過ぎる。 再来週は感謝祭で1週間休み、12月から1月 は2週間強休み。 2月に1週間、4月に1週間休み! この仕事は嫌だ‥と思いつつ、休日が多く ... 続きをみる
-
2024年の年金引き上げ率 日本からの年金振込手数料について
先日、年金オフィスから夫の口座に、いつもの予定日とは違う日に幾らかのお金が銀行に振り込まれていた。 前にもこういうことがあったなあと思い出した。 何年か前に遡って、調整した分を振り込んでくれたみたいだ。 大した額じゃないけど、予定外の収入があるのは嬉しいものだ。 後からオット宛てに手紙が来て、毎月の... 続きをみる
-
オットとモモの取り合いをしている。 「散歩に連れて行くのは1回だけにしてね。」 と言っても、2、3回連れて行き、 私が帰宅する頃、いつもモモはヘロヘロ。 今日はオット出社のため、モモは1回しか 散歩に行っていない。 やっと私の出番! 「散歩に行くよ〜。」 『わ〜い♡』 ちなみにオットとは、モモの愛情... 続きをみる
-
M子さんに勧められて鼻うがい 自分を過信しないように安全対策
M子さんが、最近鼻の奥に不快感があるとかで、 鼻うがいを試してみたら、とても良いと勧めてくれた。 私はアレルギー体質で花粉症もあるので、試しに買ってみることにした。 メディケアで無料で貰える医療品の中にないかなあと思って見てみたら、あるある。 先日はオットの分を使ったが、 私の分もたまっているので、... 続きをみる
-
冒頭にいきなり拙い絵ではございますが‥。 (画力がなく、ブルーアイサムライは全く似ていません) 昨夜Netflix『ブルーアイ・サムライ』を見た。 ストーリーは、白人とのハーフの青い目の子が 剣士になり、復讐を遂げる旅に出た‥という話。 まだ1話しか見ていないけど、吸い寄せられる ように最後まで見て... 続きをみる
-
何か見つけたらしく、動かないモカ姫。 どれどれ。 あら、カマキリさん。 窓の中と外でしばらく遊んでいた。
-
今朝は、朝4時にモモが突然体調不良に。 戻してしまい、心配でそれ以降眠れず‥。 オットが自宅勤務で良かった。 『モモはご飯を食べたし、元気そう』 と仕事中にラインが来て、ひと安心。 『ママ、お帰り〜♡』 丸い頭で出迎えてくれた(⁎˃ᴗ˂⁎)。 ただの、季節の変わり目の体調不良だと良い のだけど‥。 ... 続きをみる
-
-
アメリカは本日から冬時間。 以前は目覚まし時計やら、全部を手で直して いたけれど、今の携帯は勝手に直ってくれる。 寝過ごすことはない(*^^*)v。 昨日のブログに3kg痩せた‥と書いたのだけど‥ 調子を悪くして痩せた分は、調子が良くなると すぐに戻りそう‥^^;。 クリームチーズが古くなる‥と い... 続きをみる
-
3人になった飲み会メンバー 年に数回ビジネスで日本へ行くN代と昭和の男S氏
前はいつも6人で開いていた月例飲み会が、 日本に本帰国したホンダ夫妻が抜け、4人になった。 そのうち、S氏、N代、私は比較的近くに住んでいて、K子だけ遠くに住んでいる。 なので、ご近所様の3人は、 今回のように急に決まった飲み会にも二つ返事で参加ができる。 決してK子をハブるつもりはなく、彼女が参加... 続きをみる
-
もう、シャコバサボテンが咲く季節。 律儀に毎年綺麗に咲いてくれ、季節を教えてくれる。 今朝は最後の1個の栗のデーニッシュを 食べたので、カロリー消費のため山へ。 昨日クリニックで体重を測ったら、なんと 7パウンド(3kg)痩せていた。 先日お腹の調子が悪く、数日間アルコールと おやつを食べなかったか... 続きをみる
-
嫁でもなく妻でもなく母でもなく: 7人家族の真ん中で。 偶然見つけて読み出したブログだった。 ファッジさん談では始めてから17年になるそうだ。 私が読み始めた頃、まだ二人のお姑さんはご健在で、 双子の息子さんたちは小学生だった。 発達障害をもつ息子さんたちを育てながら、 義母さんとその妹さんの二人を... 続きをみる
-
う〜ん‥な看護師(- -;)、感動の美味しさ栗入りデーニッシュ
秋空に映える黄色い花。 なんとなく元気をもらえた^^。 お散歩途中に一休みのモモ。 なに、モモちゃん? 『気持ちがいい天気だね♡』 ꕤ*.゚ 今日は病院へ。 7月の怪我が変な紫色に変わり、未だに 痛むし、膝のことやら色々聞きたいことが あった。 お医者さんに予約したつもりだったのに、 会えたのはnu... 続きをみる
-
N代 欠陥住宅に悩まされる - いつの間にか長くなったLA暮らし 家の水漏れ修理に時間もお金もかかって大変だったN代家の工事がやっと終わったそうだ。 ***************************************** プラマ―の水道管取り換え→家中のカビの検査→カビ発生場所の建材取り... 続きをみる
-
本日の夕散歩で見たブーゲンビリア。 色が綺麗で、遠くからも目立っていた✨。 勤務先の学校には、英語を話せない生徒が、 アメリカ以外の国からよく転入してくる。 こういう生徒は、普通にクラスに放り 込まれる。 学年が上になる程友達も出来にくく、 授業は理解できない。 最近南アメリカから、英語が全く分から... 続きをみる
-
長男嫁のエイミちゃんが、キムチを作ったからと言って届けに来てくれた。 ずっしり1キロ超え。 うちにこれだけ持って来てくれたということは、単純に考えてもこの2倍は作ったはず。 この、エイミちゃんのキムチ、手作りとは思えないくらいに本格的でおいしい。 お漬物として食べるだけでなく、キムチ鍋にも使っている... 続きをみる
-
昨日の夕散歩の花。 小さいバラが固まって咲いており、 とても綺麗だった。 さて、今日はメキシコの『死者の日』。 亡くなった人たちを明るく迎える日。 お盆の陽気版かな。 昨年、トラックでスイーツを売るメキシコ人 のご夫婦から買ったPan de muertoが とても美味しかった。 今日食べる特別なパン... 続きをみる
-
いつもハロウィンの時期は会社内を飾り付けしたり、 部署ごとに飾り付けの順位を投票したり、 毎年恒例だった、部署ごとのハロウィンの飾りつけ再開 - いつの間にか長くなったLA暮らし 持ち寄りランチをしたりと、オーナーが声掛けをして盛り上げてきた。 ハロウィンパーティー 持ち寄りランチ - いつの間にか... 続きをみる
-
アメリカは日本より遅れて今日がハロウィン。 学校のハロウィンのイベントで、 生徒達が作った工作。 砂糖を外骨の形に固めて、食紅で模様をつけたもの。 これはハロウィンというより、 メキシコのDía de Muertos。 日本のお盆に似た感じの日。 先日のブログで50代の先生がスパイスガールに なって... 続きをみる
-
先日会いに来てくれた友人N子夫妻の新居の写真を見せてもらった。 リモデル済みの新しくて綺麗な家に、全ての家具家電が新品で、それは気持ちが良い。 「ニトリとヤマダ電機では、店員さんと顔馴染みになっちゃったわよ。」 だそうだ。 見ていて、あれ?と思ったのが、 キッチンには食事用のテーブルと椅子のセットが... 続きをみる
-
ブロガーmai さんが描いてくれたモモ。 モモはお姉さんで赤ちゃんを守っているそう! mai さんの絵の中のモモはふわふわ。 モモそっくりだし、思わず触りたくなって しまう(๑˃̵ᴗ˂̵)。 スクショして大事に保存✨ ありがとうございました。 🎃𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀ さてさて、昨日の公園... 続きをみる
-
うちのオットは私より3歳年上で、ずっと正社員で働いてきた。 正社員だと家族の分も保険が出るので、 自分がメディケアを受けられる年齢になってからも、 私が65歳でメディケアを受けるようになるまで会社の保険のままでいた。 3年前、私がメディケアを受けるようになったのを機に会社を定年退職した。 その後は、... 続きをみる
-
今朝は楽しみにしていたペットパレード。 どんな可愛い子に会えるかな♪ ラジオを聴いていたら、今年のアメリカの 一番人気の仮装はバービーとケンですって。 ワンちゃんのバービーはいるかな? 9時開始‥と書いてあったけれど、 10時に行ってみた。 丁度私たちが着いた頃にパレード開始。 カートに乗った猫ちゃ... 続きをみる
-
ロサンゼルスから、サンフランシスコへ、それから北京へ✈️ 2020年1月26日
ロサンゼルス国際空港のラウンジで、 アメリカンな朝食 まずは、アメリカ国内線で、 サンフランシスコに移動。 アメリカは、入国審査は大変だけど、 出国審査は無いです。 サンフランシスコから、 北京行きの、機上の人となる。 。。。。。。。。 ほぼ空っぽの飛行機の中に、恐怖を感じた。 当時は、中国だけが、... 続きをみる
-
日本に本帰国したN子夫妻。 最初の2か月はホテル暮らししながら終の棲家を探すという予定通り、 9月には住む所が決まり、家具も揃え、 こちらに倉庫を借りて預けてあった荷物の片付けも兼ねて 銀行や年金の手続きの為LAへ来た。 うちの住所を貸してあるので、 郵便物や、Amazonでのお買い物をした荷物なん... 続きをみる
-
映画『カモメ食堂』を見た時から、 ああ、あのシナモンロールを食べたい! と食い意地の張っている私は思っていた。 今日、少し時間があったので作ってみた。 シナモンロールは北欧が発祥みたい。 フィンランド式に干し葡萄は入っていない けれど、砂糖を巻く代わりに葡萄を入れた。 アメリカではシナモンロールに、... 続きをみる
-
Los AngelesでPINK’Sのホットドッグ 2020年1月25日
ホットドッグの人気店に来ました! 昼間に通りかかった時の写真 夕方の空が、きれい この列の中、日本人も結構いましたw 唐辛子を練り込んだ、ソーセージ入りの ホットドッグをいただきました。 とても美味しかった! ハリウッド、大スターの数々! その日は、普通の路線バスに乗って、移動しました。 ロサンゼル... 続きをみる
-
Trader Joe'sの冷凍キンパ オーナーが準備するとどうなるか
トレーダージョーズで売られているこのキンパ、 美味しいと評判で、じゃあ買ってみようと行ってみてもいつも品切れで買えない。 そしたら、オーナーが自分の家の近くのTJで見つけたと言って持って来てくれた。 日本人の間で評判だったと思ったら、韓国人の間でもそうなんですって。 日本人も多いけど、韓国人も多いの... 続きをみる
-
金曜日を目標に、日々生活をしている。 家に帰って来ると、ソファに倒れて まず一休み。 私が倒れていると、モモも必ずやって来る。 あれ、モモちゃん? 『なに、ママ?』 なんで、ママの横に来ないの? 『ダディを待っているんだよ。』 外で庭仕事をしているオットを待っているんだって。 このフワフワの背中が親... 続きをみる
-
Los AngelesのThe Original FARMERS MARKET 2020年1月25日
FARMERS MARKETに到着! ここでも、春節の、飾り付けをしています! トラベル エンジェルがいました。 普通の人々に混じって、 天使が、旅行しているそうです。 その天使は、私たちと同じように 仕事をしていて、休みの時に旅行して、 普通の人と同じ服装をして、 普通の人に、溶け込んでいるそうで... 続きをみる
-
特に探しに行ったわけでもなく、普通にウォーキング中に見つけた家々。 そろそろ始まったハロウィーンの飾りつけ - いつの間にか長くなったLA暮らし 上の二枚は同じ家だけど、家よりも大きなモンスターさんたち、5メートルくらいある。 どうやって仕舞うのか心配だ。 毎年違う飾りつけをしているから、使い捨てな... 続きをみる
-
以前よく行っていたコミュニティセンター の前に、こんなアート作品が出来ていた。 光が当たると綺麗! ₊❀̥୭ 昨日は美人な子のことを書いたけれど、 それなりに歳を重ねると、自分で 顔に人生やら性格やらを刻むことが 出来ますね。 (先日の散歩で見たナツズイセン。まだ咲いている) 新しい職場での仕事内容... 続きをみる
-
Los Angelesのカフェで、ビーガンバーガー 2020年1月25日
こちらのお店、M cafeで、 ビーガンバーガーを、いただきました。 肉を一切使っていない、ハンバーガーと 蕎麦のサラダ、 とても美味しかった! そば、こういう食べ方もあるのですね♪ M cafeの周り M cafeで、ゆっくりした後、街歩きに! 歩道に絵が! ひと昔前の、ハリウッド映画に出てきそう... 続きをみる
-
日本に本帰国したN子から、銀行や年金などの手続きをしにLAへ来るという連絡が来た。 駆け足の渡米期間中、時間を作って会いに来てくれるそうなので、 何かお土産を持って行ってもらおうと、 アメリカ土産の中でもポピュラーな、Bath and body worksへ行ってきた。 買ったのが、 クリスマス仕様... 続きをみる
-
職場の昼休みに付近をお散歩。 ちらほら花が咲いていた。 カランドリニア属の花。 キダチチョウセンアサガオの迫力がすごかった。 毒性があるらしいけれど、綺麗なのでパチリ。 朝からニョッキリとカボチャのオバケ。 巨大で、人間達は見下ろされている。 こんな飾りも。 ブロガーさんが以前住んでいたアメリカの地... 続きをみる
-
ロサンゼルス バス観光② Santa Monica 2020年1月24日
サンタモニカに、到着! まずは、いつものこのお店で、ランチ ♪( ´▽`) サンタモニカを、散策! 太平洋を反対側から。 アメリカの道の終点 晩ごはんも、ハンバーガーw 高級ハンバーガーで、おいしかった。(^^) 写真左は、さつまいも。 この数ヶ月後、 Hollywood、Santa Monicaか... 続きをみる
-
今月のコストコのお買い物。 若いブロガーさんのように新製品を探して紹介したり、 珍しいものを試してみたりなんかは一切しないで、 あくまでも必要なもののみの購入なのに、結構な量になる。 左上から、 コーヒー、トイレットペーパー、ジップロック、セーター、ソックス、冷凍のエビ サーモン、卵、ハム、 白身魚... 続きをみる
-
門の向こうはワンダーランド。 子連れの人たちが立ち止まって見ていた。 昨夜ご飯を食べた後、モモが突如として 元気になったのでお散歩へ。 毎年拝見しており、楽しみな飾りの一つです♪ こちらは最近出現したバスケットボール選手。 家族で、サンフランシスコウォリアーズの ファンなのだろうな。 このお宅の前に... 続きをみる
-
ロサンゼルス バス観光① Hollywood、Beverly Hills 2020年1月24日
ここは、Hollywood!!! こちらのバスに乗って、Hollywoodを出発! テレビで見たことある、この場所、 Beverly Hills! Santa Monicaに向かう、バスの車窓から。
-
来年に向けて、10月15日からメディケアのオープンエンロールメントが開始した。 変更するのはこの時期に限られる。締め切りは12月7日。 私も歯医者の分を追加しようと思って問い合わせてみたら、 今のプランに追加すると毎月の掛け金は安いが、行ける歯医者が限られる。 うちが行っている歯医者は取っていないプ... 続きをみる
-
昨日の湖の公園。 朝から雨が降ったり止んだり。 早朝の公園はとても静か。 すれ違うワンコの数も少なく、 モモとのんびりお散歩。 ここのリス君達は地面に穴を掘って住んでいる。 モモは趣味の地面の『ニオイ嗅ぎ』を満喫。 ちなみにウチの近所のリス君達は、 木に巣を作っているよう。 葉が散ると、木にリスの巣... 続きをみる
-
3か月に1度の医薬品のお買い物。 3か月で75ドル分を二人分無料で頂けるんだけど、 幸いうちは夫も私も健康なので、特に必要なものがない。 サプリなんかはコストコでお徳用サイズを買うし、 今回はパスしようなんて思って放っておいたら次に持ち越しになって どんどん貯まってくる。 今回は夫の分が溜まって来た... 続きをみる
-
今日は雨が降ったり止んだりと、 変なお天気。 天気予報で日曜日は雨、と聞いていたので、 昨日の土曜日に、キャンベルダウンタウンの オクトーバーフェスト(Oktoberfest)へ行って来た。 (わざとcの部分をkにしているみたい) Oktoberfestとは、ドイツの秋のお祭りらしい。 ウチから案外... 続きをみる
- Oktoberfest
- オクトーバーフェスト
- トックリキワタ
- silk floss tree
- 花のある風景
- イチジクのアイスクリーム
- 馬糞
- 犬との生活
- オクトーバーフェストビール
- 海老とアフパラガスのパスタ