橋本市の道の駅「柿の郷くどやま」を出発して有田市の箕島漁港へ 目指すは漁港直営産直市場「浜のうたせ」! 自転車なので鮮魚は持ち帰れないが、食堂で新鮮な太刀魚やシラス丼が頂けるはず!!! なんと言っても有田は太刀魚の水揚げ量が日本一! 距離は片道約80km程。まずは海南市を目指し、交通量が多くトンネル... 続きをみる
補給食のムラゴンブログ
-
-
十津川村までの国道168号線は交通量も少なく、路面も綺麗で走りやすいが… トンネルが多い!そしてほとんどのトンネルが暗い! 谷瀬の吊り橋まで長短合わせて10本はありそうだ。リアライトを点滅させていたが結構効果が有るようで車が幅を取って追い越してくれていた。そしてフロントライトはしっかり前方の路面を照... 続きをみる
-
以前にも空腹と疲労でフラフラになった事はあるので、注意しているつもりだった。 朝食はしっかり食べ、補給食はおにぎり2個と魚肉ソーセージ1本、カロリーバーを2本、ぶどう糖と塩タブレットを各4個ずつ。ボトルは2本でスポーツ飲料と水。 半日程度のサイクリングには充分と思ったが… 2時間に1回ぐらいは休憩す... 続きをみる
-
-
BCAA補給用のゼリードリンクを買ってみました。 グリコ パワープロダクション ワンセコンドBCAA グリコ パワープロダクション ワンセコンドBCAA ゼリードリンク グレープフルーツ風味 1個 (72g) 6個入り 江崎グリコ ヘルス&ビューティー 高強度の運動とは程遠い走りなので、不要なのでは... 続きをみる
-
ぶち切れ気味の記事でブログ村のアウトのほうで11位にまで来ちゃってほんとすみません(^^;) 大した成績でないのに、自分のこと書くのは何なのですが。。。。 補給食、私はオリンピックディスタンスではほぼ取りません。 疲れた時に顆粒のアミノバイタルを取る程度でしょうか。 レース前にチョコレートを食べるぐ... 続きをみる
-
#
補給食
-
【保存版】長距離ランのエネルギー補給術&おすすめ補給食【マラニック・ロング走対応】
-
【初心者ランナー必見】マラソンのランニングパフォーマンスが飛躍する!効果的なエナジージェルを選び方から補給タイミングまで徹底解説【2025年版】
-
IRONMAN みなみ北海道 補給食まとめ
-
佐渡トライアスロン2024 【T1編】
-
補給食におすすめのGU Energy LIQUID ENERGY
-
パンで塩分補給をするのってアリ!?
-
ロングライドの補給食に「くるみ」をおすすめする理由とおすすめ商品
-
文明堂のV!カステラは補給食にとてもよさそう
-
なんと!今年初の屋外実走、なななんとパンク!金属片の切粉がザックリ刺さった!
-
補給食の新定番!?天狗堂のくるみ餅をダイソーで買ってみた
-
業務スーパーの激安エナジーバー5種類を食べ比べてみた!
-
【Amazonセール常連】バランスオンminiケーキで小腹を満たそう!
-
自転車乗り必見!長距離ライドに適した補給食9選
-
これは補給食に適しているのだろうか?(ちょいネタ)
-
自転車の補給食おすすめ8選!定番から意外なものまで
-
-
#
フルマラソン
-
登山・マラソンと糖分摂取のタイミング
-
【抜く週なのに2回のポイント練】元滋賀のおっさんランナーのランニング週報:2025年6月23~29日の記録
-
木の存在の有難さを知る
-
【実例112】40代女性・初回マンツーマンランニング指導でフォームが覚醒🎉
-
【実例111】アラカン男性・金沢マラソン2025 1ヶ月後のランニングフォーム指導
-
登山の食べ方・飲み方と体力切れの問題
-
【ポイント練が1回飛んだ】元滋賀のおっさんランナーのランニング週報:2025年6月16~22日の記録
-
私が富士登山とフルマラソンを骨の髄まで好きな理由(笑)
-
運動苦手でもフルマラソンをギリ完走できた
-
女性限定トレイルランニング大会!阿蘇・富士山麓・ROUND GIRLS 100
-
多摩川スピードウェイ
-
二子玉川(笑)
-
疲労と発汗量
-
不摂生でも、運動でも、死にかけた話
-
【今週も3点セットを消化できた】元滋賀のおっさんランナーのランニング週報:2025年6月9~15日の記録
-
-
#
ココロとカラダ
-
体ってシビア!喉のつまりや鼻水に隠れたメッセージ
-
g36 動くのがつらい時
-
もしかして認知症?中高年からできる心と脳の健康づくり【014】
-
【年の瀬にご挨拶に行く♪】
-
「フォーカシングと私」 始まり4 どこに向かって声をかけるのか?
-
フォーカシング・学びのフェーズ1(その3 自分のからだの感じに気づく練習)
-
相談でフォーカシングをそれとなく使う
-
「フォーカシングと私」始まり5 フォーカシングの「わからない」が「わかった!」瞬間
-
断捨離講演会を終えての夫婦ミーティングをおこないました
-
2024年はどうにもしんどい年だ、僕が一番欲しかったもの
-
【嬉しいクチコミをいただきました】
-
【オン読】カラダはココロを先取りする
-
毎日体重を測るのをやめた
-
いい加減いまの生活に飽き飽きしてきた
-
コンニャクで粗食にするつもりが一晩で板コンニャク1枚を平らげてしまった
-