沖縄に鉄道はありませんが、モノレールがあります。「ゆいレール」と言います。 これまで「ゆいレール」バリアフリー | 沖縄都市モノレール「ゆいレール」を知らなかった事を、今年の1月にも沖縄を旅した車椅子生活者として恥じています。 ゆいレールのすばらしさに移る前に、もう少し久米島の話を。 久米島には養殖... 続きをみる
車椅子旅行のムラゴンブログ
-
-
めちゃめちゃに船酔いをして、私は胃を空っぽにして、久米島に到着しました。 発見! あれほど苦しんだ船酔い。地上に足を下ろすと即、消えます。 乗り物から降りると信ちゃんが一番最初に直行するのはトイレです。のんびり所要を足していると、船や飛行機の到着時間に合わせて出発する市内への、接続バスなど通常は間に... 続きをみる
-
信ちゃん(夫です)が2005年に脳出血で倒れ左半身不随で車椅子生活者になった後も好きな旅行を続けてきた私たち。せっせせっせとアルバイトに精を出し、節約して、どんどこどんどこ国内国外、いろいろな所を楽しんで来ました。 車椅子旅行の経験を積む事で、最初の頃の苦労は創意工夫の知恵も付き軽減していますが、そ... 続きをみる
-
今回は、TAXI TOUR報告の前半です。 ヒースロー空港で車椅子を飛行機に積み忘れられて、初日、マンチェスターに着いたら車椅子がない。マンチェスターで4泊して、スエーデンのヴィスビューまで飛んだら、その日にマンチェスターのコンサート会場でテロ。ヴィスビューでは坂の石畳に悩まされ続け、信ちゃん(夫で... 続きをみる
-
旅行好きの障がいをもたれたご主人と奥様が調査・研究・やりくりしてどんどん旅行する物語です。私ももう少し良くなったらこんなこと出来るのかなと励みにしながら読んでます。
-
昔から珍しいものが大好き。世界遺産フェチまで行かずとも、チャンスがあれば世界遺産を求めてのこのこ出かける夫婦だったので、石見銀山が2007年7月、世界遺産になった時、即、大田市観光協会にメールを出したい所でしたが、2007年の9月には初めての自分たちだけの北海道国内旅行を計画していたので、踏みとどま... 続きをみる
- # 車椅子旅行
- # 温泉旅館
-
#
アジア旅行
-
シンガポール島内旅みたいだった週
-
王が見ることが叶わなかった涅槃仏:ワット プラノーン
-
ティオンバルマーケットが3ヶ月のリノベーション突入と、TOAST BOXのクレイポット物の旨さを知る。
-
ケントリッジパークからブキ・チャンドゥ回想館散策と、たまに無性に食べたくなるWhite Restaurantのビーフン。
-
大きな亀と108の尖塔:ワット ポンスナン
-
ローカル同僚たちがこぞって勧める潮州粥の店「夜来香 Ye Lai Xiang Teochew Porridge」
-
バンコクの地下鉄駅にドラえもんが現れる!!!
-
プレーでシックな雰囲気が人気のカフェ:スロープ コーヒー
-
プレーにある和菓子カフェ:クマ茶
-
USSにミニオンランドができた!と、インターナショナルスクール中学生の進路とPlaydate代について。
-
【伊豆半島の旅】美しい日本!伊豆半島の穴場の沼津南部と西伊豆の絶景を探検
-
ゲーンオムを食す!!!:クルアジンソッド
-
2024年末にオープンした、ジョホールバルのTSUTAYA BOOKSTORE 蔦屋書店。
-
ジョホールバルのニュータウン、オースティンのグルメ街がアツい!③「沁糖水 Xin Dessert」
-
中国プロ野球観戦記!中国野球のレベルとは・・・?名門球団vs新興球団
-