おはようございます。 今年初の海へ行ってきました。 🔷はいは海へ突進~。 🌸らんは波が怖くて近づきません。 走り回って、🔷「楽しい~」 らんは遠くから眺めています。 🌸「わたちは石ころのクン活が楽しいわ」 海に(^_^)/~して山へ帰ります。 道の駅で休憩😌 おこわを食べてお腹いっぱい。 ... 続きをみる
道の駅神林のムラゴンブログ
-
-
「道の駅神林・穂波の里(新潟)」子供に優しいトイレがありました。
[2021マッシュ春旅]2021年5月4日・新潟県村上市・国道7号 「道の駅神林・穂波の里(新潟)」子供に優しいトイレがありました。 1993年(平成5年)、当時の岩船郡神林村大字牧目584に開設。オープン当初の愛称はあんあんむら。しかし国道7号と羽越本線に挟まれた箇所で、敷地が狭いため駐車台数も少... 続きをみる
-
道の駅「神林・穂波の里(新潟県・村上市)」北陸・新潟3・国道7号
※2021年9月5日 更新 道の駅「神林・穂波の里(新潟県・村上市)」北陸・新潟-3・国道7号 道の駅神林(穂波の里) - 村上市公式ウェブサイト (murakami.lg.jp) 1993年(平成5年)、当時の岩船郡神林村大字牧目584に開設。オープン当初の愛称はあんあんむら。しかし国道7号と羽越... 続きをみる
-
「道の駅加治川・さくらの里(新潟)」北緯38度線の道の駅です。
[2017ハイゼット秋旅]2017年10月11日・新潟県新発田市・国道7号 「道の駅加治川・さくらの里(新潟)」北緯38度線の道の駅です。 ((o'ω`p(☆道の駅 「加治川」★)q´ω'o))) 【令和4年3月までリニューアル工事中】|新潟の観光スポット|【公式】新潟県のおすすめ観光・旅行情報!に... 続きをみる
- # 道の駅神林
-
#
ウィーン
-
#4485 冬の園緑は褪せししかすがに栄華の家の歴史語りつ
-
#4484 冬麗のハルシュタット湖零下二度凍えし村のさらに美し
-
ライブオンラインツアーVol.221のお知らせ
-
2026年には地下鉄5号線(U5) が一部開通します
-
ウィーンフィル ニューイヤーコンサート(2025年)覚え書き
-
どんな筆を使っていますか?
-
ライブオンラインツアーVol.220のお知らせ
-
シェーンブルン宮殿内部はオーストリア国家公認ガイドだけが案内できます
-
<4K動画> 2024年大晦日 シュテファン広場の様子
-
迎春
-
新年明けましておめでとうございます(2025年)
-
大晦日と"Bleigießen" (ブライギーセン)2024年
-
ライブオンラインツアーVol.219のお知らせ
-
ウィーンのまこと屋で牛じゃんを食べる
-
作品のご紹介「いちご」「クレメンタイン」「窓辺の花」
-
-
#
鉄道旅行
-
善光寺を巡る旅:アラカン女子が見て、感じた歴史と魅力
-
【日帰り電車旅】快速みえでイルカ島に行く
-
【日帰り電車旅】愛知県一周電車旅 – 日間賀島・伊良湖岬
-
【日帰り電車旅】三岐鉄道で軽便鉄道博物館と貨物鉄道博物館に行く
-
【日帰り電車旅】特急しなのと長野電鉄で千と千尋の油屋と温泉猿を見に行く
-
【日帰り電車旅】中央本線の普通列車で奈良井宿に行く
-
【日帰り電車旅】青春18きっぷで播但線旧国鉄型通勤電車に乗る
-
【2泊3日電車旅】サンライズ瀬戸・出雲両方に乗る初詣旅 出雲大社・こんぴらさん参拝
-
【日帰り電車旅】天竜浜名湖鉄道でいちご狩り食べ放題に行く
-
【日帰り電車旅】新幹線で彦根城に桜を見に行く
-
【1泊2日電車旅】特急しらさぎ金沢行きに乗って北陸金沢観光&青春18きっぷで雪景色の高山本線を乗り通して飛騨高山観光
-
【日帰り電車旅】飯田線秘境駅号で秘境駅巡り
-
【日帰り電車旅】飯田線普通列車で秘境駅巡り&秘境駅号を見送る
-
【日帰り電車旅】飯田線で川遊びに行く
-
【日帰り電車旅】ビスタカーで赤目四十八滝に行く
-