11月13日 ひまわり畑で コーヒータイム。孫用カレーは バーモントカレー甘口。
午前中は曇りの予報でしたが。 朝、起きると 雲が多めですが。 晴れていました。 主人は庭の 手入れを始めました。 私はシーツ洗って 布団を干して。 日の当たっている ベランダは とても暖かいです。 スーパーで 鶏肉、玉ねぎを 買ってきました。 孫用の カレーを作って 冷凍保存しておきます。 バーモン... 続きをみる
11月13日 ひまわり畑で コーヒータイム。孫用カレーは バーモントカレー甘口。
午前中は曇りの予報でしたが。 朝、起きると 雲が多めですが。 晴れていました。 主人は庭の 手入れを始めました。 私はシーツ洗って 布団を干して。 日の当たっている ベランダは とても暖かいです。 スーパーで 鶏肉、玉ねぎを 買ってきました。 孫用の カレーを作って 冷凍保存しておきます。 バーモン... 続きをみる
11月11日 薔薇の花と ひまわりの花と コスモスの花を 見てきました。
隣町の 産業まつりが [佐倉草笛の丘]で 行われます。 朝早くから行かないと 遠い駐車場へ 案内されてしまうので。 毎年、早く行きますが。 朝ご飯を食べ終わると 薄日が射してきたので 洗濯物を出して 11時位に 出かけることにしました。 洗濯物の薄手の物は 乾きましたので 出かけます。 第3駐車場に... 続きをみる
出雲神話の旅は楽しかったが 今日はしがない日雇い日で 標高400mの山奥へ な、なんと! ひまわり が・・・・ 季節を間違えたか? 確かに今日は暖かいが・・・・ 真夏と間違える気温ではない これは狂っているとしか言えないな❗ 世も末か・・・・ 早めに一之宮詣でを成就せねば 間に合わなくなる・・・・
( ♪推奨BGM:C-C-Bさんで『 Romanticが止まらない 』) おはようございます。もしくは、こんにちは。もしくは、こんばんは。 今回083は、大好きな『 大あさり 』がどうしても食べたくて、食べに行った『 大あさりツーリング 』です。 のんびり過ごす土曜日。 人気スポットは混むから、どこ... 続きをみる
お久しぶりです。( *´∀`)ノ はーい 残暑が続いていますが、季節が変わり始めましたね~ 今年の夏の総決算です。 河口湖に行ってきました。 顔のようなひまわり。 なんだか ちょっとグロい・・・(*ノ∀`*)アハッ サクラタウンに行ってきました。 アニメ銭天堂の主人公 紅子さんと少年 名前忘れた 銭... 続きをみる
座間のひまわりまつりが、8/11~14に開催。 ちょうどお盆で行けるかなぁ・・・って思ってたんだけど 台風の影響で全日危うい天気💦 11日が何とかお天気大丈夫そうだったのですが テニス6時間も入れてしまったおバカさん・・・。 12日もお天気晴れ予報に変わりました! なので、テニスそして整体終わらせ... 続きをみる
8/31日記 メインは「まるごとピーマンとえのきの甘辛煮」 夏の想い出4ひまわり
まるごとピーマンとえのきの甘辛煮は8/23「3分クッキング」から。 主な材料一式。 ピーマン、油揚げ、えのき、にんじん。 鍋に酒、みりん、きび砂糖、醤油、水を合わせる。 フォークで数カ所穴を開けたピーマンを、まるのまま入れ、 えのき茸、にんじん、 油揚げを入れて煮立て、 蓋をし弱火にして、ピーマンが... 続きをみる
病気と闘ってるブロガーさんの記事…坊主にしてた🫣やっぱり彼女は凄いわ‼️負けてられない👍 母としても女性としても…いやいや人としてかっこいい✨いつも勇気と力をありがとう😊 コメントは閉じてるから〜ここに書くことにしたの✍️どんな時も明るい方を向いて周りを笑顔にさせるひまわりみたいな彼女🌻 坊... 続きをみる
おはようございます。 町内の草刈りの音で早起きしました。 縁側ではわんこ達と父ちゃんが遊んでます。 らんは寝転がって撫でてってアピールしています⤵⤵ ひまわりを飾りたくて 百均に行ったけどひまわりの造花が無くて残念(´・ω・`) マックのCMでいちごのフラッペを見て 買いに行ったら無かったんです。Ω... 続きをみる
おはようございます。 全身防護5時間缶詰業務。 汗がば~っと出てきて 吐き気 ゲロんちょ。 業務遂行継続は無理無理(-_-) 帰らせて頂きました🐸 冷やして3時間寝て。 復活\(-o-)/ Amazonプライムで映画2本。 なんだかなぁって感じでした。 チョイスミスでした😨 🌸「お家が一番よ」... 続きをみる
この頃、こんな大きなひまわりを見なくなりましたね。 サキちゃんよりも、私よりも せがたかーい✨ これぞひまわり🌻 種はリスのエサに☺ 今どきはハムスターのエサなのかな?
今回紹介するのは、日光街道の10番目の宿場である野木宿です。古河藩が管理していた古河三宿(中田・古河・野木)の一つですが、現在の行政区画は栃木県下都賀郡野木町で、あとの二宿(茨城県古河市)と別れています。JR宇都宮線野木駅が最寄り駅ですが、距離的には古河駅とあまり変わりません。 隣接する宿場と比較す... 続きをみる
(公園で見たひまわり) 日曜日が楽しみです♪ そう、『VIVANT』です。 こんなに待ち遠しいのは 『カムカムエブリバディ』以来٩(ˊᗜˋ*)و。 公園の駐車場で会ったのが、柴犬のゆずちゃん♪ なんと、まだ3か月の赤ちゃん。 しかも日本から来たんですって! ゆずちゃんの飼い主さんは大学生位の女の子。... 続きをみる
雲の多い日。 知らなかったけど夕べ、雷と豪雨に驚かされたって、私は、ぐっすり寝て おりました。 だったら、今日の水やりはいいかな? 台風の影響でしょうか、不安定そうな空模様。 午後は雨が降る? 熱中症警戒アラートは出ています、気温35℃ 晩ごはん オムライス(娘作) オレンジ 黄色い晩ごはん 私は、... 続きをみる
こんばんは〜♡ ♡ 夕方、やっとやっと 夕立ちがありました。 長い時間ではなかったけど 恵の雨です♡ ♡ 今日はモーニングゴルフに 行って来ました。6時スタート。 いつも3組まで予約okなのですが 今日は私たちだけ! 早朝よりコースの整備をしてる みなさん。 何時から作業してるのかなぁ? プレイが入... 続きをみる
二度寝、三度寝しながらなんとか睡眠時間確保💤 昨日も午前中は活動的に動き、張り切ってお散歩🐶 午後からは浴衣に着替えてお買い物に行こうしら…と着替え👘 はい、着替えたら気が済みました🤣写真撮ってまたダル着に着替えて〜おやつ食べよ😋(笑)だって災害級の暑さですもの🤣🤣🤣😎 日中のお出... 続きをみる
これな~んだ??的なナッツ君 お出掛け出来ました♪ ひまわり近っ!! おかーちゃんがお疲れのため(^_^;)今日はこれにて✋”
7/29~7/30に、野木町でひまわりフェスティバルが行われるという話を聞いて、昨日見に行ってきました。 往路 朝7時に家を出発しました。 日中暑すぎるので、お昼前には帰ってこられるようにこの時間にしました。 江戸川サイクリングロードに入ります。 そのまま江戸川サイクリングロード右岸側を北上していき... 続きをみる
咲き始めの頃の馬見丘陵公園、40万本もあり満開だったけどひまわりの種類は少なかった小野ひまわりの丘に続いて、再度の訪問となる馬見丘陵公園へ行って来ました。 この日からひまわりウィークというひまわりの開花に合わせて各種イベントが開催され、約25品種15万本のひまわりをみることが出来ます。 ひまわり撮影... 続きをみる
暑い中 薔薇は 今日も元気だ!! 嬉しいなぁ♪ 高価な日日草も 日陰 水不足では 花が少ない!! 場所移動 愛情を注がねば。。。。 同じ花でも 土の栄養状態 水管理によって 大差が出るなぁ 白い苺 ブランド名 天使のいちご 少しづつ ごちになります!!
小野市にあるひまわりの丘公園へ行ってみました。ここは、40万本のひまわりが咲いていて、関西有数の多くのひまわりを見ることができます。 三ノ宮から最寄りのバス停である古川まで行き、最寄りと言ってもそこから20分程度歩いて移動して、現場に到着。朝早くにしたので、暑さも抑え目でした。 公園内にあるひまわり... 続きをみる
馬見丘陵公園のひまわりがそろそろ咲き始めてるのかと思って、いつもコースである近鉄池部駅経由で向かいました。 今回は、オールドレンズの50m、85mmでの撮影でヘリコイド付きのマウントアダプターをつけ、オールドレンズで接写よりで撮影してみました。 これはペンタスですかね。 10本ほどのキスゲが咲いてい... 続きをみる
2023南光ひまわり祭り【保存版】 @tatsuno.akatombo 👈他の投稿はこちら 今年もひまわりの季節がやって来ました🌻☀️ 2023年のひまわり情報まとめました♪ ぜひ、保存してあとで見返してね🔍😊✨ さまざまなイベントや催し物も開催されます♪ ぜひ、今年の夏も佐用町へ遊... 続きをみる
グロリオサ。英語でGlory Lily(栄光のユリ)、あるいはFlame Lily(炎のユリ)と呼ばれることもあるそうです。細くて鮮やかな赤い花びらは遠目にも目立ちます。 この花を見ると、石川さゆりさんの「天城越え」みたいにメラメラと燃えて咲いているなといつも思います。 「天城越え」はすさまじい女の... 続きをみる
こんにちは😊 いつも見て下さり ありがとうございます💕 ミニ向日葵🌻 向日葵パワー🌻送ります💪✨ 今日は、 家の中が気温28度、湿度70%で とても不快です😢 気温が高くても、カラッとしてると まだ良いですが、湿度が加わると 身体へのダメージが大幅にアップします😅 昨夜は、 夜中冷房を... 続きをみる
昨日に続き、今日はクモの被害。 田舎に住んでいると虫や小動物との戦いは避けられず 今日は廊下にクモが出現しました。 小さいやつじゃあなく、とても大きいやつ。 手のひらサイズです。 サイズが大きいので動きもビックリするくらい、 すばやいのです。 ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎ 数年前の ある日、クモの事件が... 続きをみる
今日はお花三昧な一日になりました。 我が家のひまわりが咲きました🌻 これは、大家さんから苗を頂いたもの☺ ミニアリウムも咲きました🎆 これはパパさんが大好きなお花♥ そして、あじさいのキレイな近くの神社へ爺ちゃんと一緒に行ってみました。 まだちょっと早かったようです💦 ここは、私が子どもの頃か... 続きをみる
那須いなか村オートキャンプ場にきたよ。 昨日、ドームで野球観戦したから、今朝はゆっくり出発でした。 いい天気です! お花がいっぱい咲いてて嬉しいです。 ミニひまわり🌻もかわいい! いんげんの花が咲いたよ。 季節はえんどう豆からいんげんに。 今日は前職場のUさんファミリーが来たよ。 ジャガイモ掘りで... 続きをみる
お菓子を作るのに 「おーいお茶」の1杯ずつ個包装のを 3袋入れても色が余りつかんかった😓 初めてこれを買うてみた。 割と安くで手に入ってんけど エエ商品やったらチョットしか入ってへんのに 高かったりするもんな。 お菓子作りがまだまだ下手な私は 今回これを使うて・・・ ディアマンクッキー🍪にまたチ... 続きをみる
今日で5月3日の受傷から43日。 12日月曜日の整形外科受診で、医師にようやく「普通に生活して良いでしょう」と言ってもらえた。 とはいえまだ踝や足の甲の腫れは残っているし、変色もしている。痛みもある。正座も出来ない。上り階段は左右交互に上れるが、下りは1段ずつの赤ちゃん歩きでしか降りられない。安静解... 続きをみる
↑あしたから しばらく夕焼け見られないかも、と きのうパチリ📷 天気予報、雨天続き… 梅雨入りしたそうです。 〝あまちゃん〟録画を 繰り返し観ながら食事を摂った後、 植物の水やりやお手入れしながら ベランダでしばらく過ごすのが 朝の習慣になりまして。 今朝かがんだ時に頭が当たって ポロポロ…と落ち... 続きをみる
こんにちは☺️🍧 外は曇っていますが、暑いです。 部屋に熱気がこもってます。扇風機を回して います。 午後から、ラジオのプロ野球中継を⚾️聴きながら、デジタルイラストを描いてました。 身体は、ダルいのですが、何か一つでも やってみたくて。 2つの、ひまわり🌻。いざ、描くとなると、 けっこう、難し... 続きをみる
今度はピーナッツバタークッキーに挑戦してみたんや😁 ピーナッツバターを買おうと 店に行ったら色々な種類が並んどるんやな😮 迷って選んだのが・・・ これ割と見るような気ぃするんやけど 今回初めて購入した。 材料に全卵を使用とあったけれど 卵が高いやん😓 しかもまだまだ上手く作ることがでけへん私や... 続きをみる
しおれていた苗は水やったら復活しました。 裏庭の荒れた場所を耕して移植しました。 花の苗を植えたのって生まれ初めてかも知れません。 小学校の時に朝顔やアブラナを育てた記憶しかなので ひまわりの繊細な苗を植えるのはドキドキでした。 うまく育ってくれますように〜〜〜。 昨年、荒地に植えた「ミント」は根を... 続きをみる
南アフリカのスーパーで「ひまわり油」の食用油をよくみかけます。 南アフリカではひまわりの栽培も盛んなんなんだろうなぁと思いながらヨハネスブルグの郊外をドライブしていると、広大なひまわり畑に遭遇。 南アフリカでは夏も終わりの季節で、ひまわりは収穫前。養分が花の中央の種に集約していているためかヒマワリの... 続きをみる
ひまわりやゴッホのにほひ立ちこめる ゴーギャンの赤は血の色秋日暮れ
鳥たちは春の訪れを感じ、まだ寒いでしょうに水浴びを始めました😆 元気でいてくれてとても嬉しい✨✨ 日曜日に爪切りをしたけれど、ひまわりの爪は縦に割けている場所がありました。 病院に行って切ってもらったほうが良いかな… どこかに引っかかって出血してもいけないし。。。 あまり爪が伸びなかったり、割けた... 続きをみる
おはようございます。 イタリアの往年の大女優、ソフィア ・ローレンさんがロシアのウクライナ 侵攻以後に再注目されています。 1970年のイタリア映画「ひまわり」が その発端です。 ソフィア・ローレンが行方不明の 夫、マルチェロ・マストロヤンニを 探してヒマワリが満開のウクライナを 訪れるシーンが有名... 続きをみる
畑で野菜を作っていると、結構たくさんの葉っぱクズが溜まります。 枯れた葉っぱとか、外葉を落としたりとかで、捨ててしまう葉っぱです。 台所で出た野菜クズなども有ります。 というわけで、初の堆肥作りに挑戦しています。 YouTubeを見ると、堆肥作りの話題はいろいろ出てきます。 よく見る塚原農園さんとか... 続きをみる
夏に咲いたひまわりのこぼれ種が、秋に芽を出した。 グングン大きくなり、そして、冬に綺麗に咲いた。 びっくり! ひまわりって冬でも咲くんだ! 一輪目 すでに切り花にしました^^ 二輪目 すっごく伸びました 三輪目。。。成長途中。。
市場に行った帰り。 手提げ袋の中は、いちごミルク。 苺の香料の味が、あまり美味しくなかった… こちらのお店のミルクティーは、普通に美味しいです。 こちらの店舗からの配送サービスをお願いしました。 お店の写真は、以前通りかかった時に撮りました。 ここで、深夜予告👏👏👏 「蜜雪冰城」日本進出❣️ ... 続きをみる
ひまわり 2022年11月14日 義妹が家庭菜園で作った里芋を持って来てくれました。義妹と一緒に里芋の皮を剝きながらたくさん話をしました。 先日、夫が一人で銀行へ振り込みに行った時のことを話すと、義妹はそこまで回復したのかと驚いていました。もちろん、脳梗塞による高次脳機能障害がある夫は1人でATMの... 続きをみる
今日も気持ちのいい天気 リフレッシュ! 大好きな秋桜 ピークは過ぎてたけど 大満足 ヒマワリも 一緒に咲いてた! 癒やされた一日 感謝☆
今の季節 いくらでも歩きたくなる*+:•*”:♡.•♬✧ 何処か遠くに行かなくても 身近なところにも 心ときめくモノが溢れている- ̗̀ ( ˶´ᵕ`˶) ̖́- ランタナの花☆。.:*・゜ 秋は特に 赤色が綺麗に咲いている まだ 花にそれほど興味がなかった頃の 私も 紫陽花のちっちゃい版という呼び... 続きをみる
▲ ミニひまわり 時期外れですが、夏頃に数本の「ミニひまわり」を頂きました。 ミニひまわりというのがあったとはその時知りませんでした・・・。 花は文句言わない?ので、私にとって「絵のモデル」としては格好の素材です。 植物画には「ボタニカルアート」として、植物を正確に観察をして、そのありのままを描く ... 続きをみる
ひまわり 2022年9月8日撮影 ひまわりも、もう終わりですね。あれほど咲くのを待ちわびていたひまわりなのに、もう秋だなんて時が経つのは早いです。 ひまわりのは弁護士バッジのモチーフになっています。花が太陽に向かって力強く咲くことから『自由と正義』を表していると言われます。 バッジの真ん中には天秤(... 続きをみる
写真撮るつもりはなかったけど ノリで撮ってみた😂 ひまわり- ̗̀ 🌻 ̖́-と 青空と 雲 すごくキレイね もぅ 暑いんで 勘弁してくださーい💦💦💦 と 言うことで コキアの出演は 本日 おやすみでーす😂
亡き愛犬ロジャーのメモリアルガーデン用に、そろそろ小人ひまわりの種を撒かねば、と思っているところ。 昨年の庭の様子 後ろの庭が、ただの土山だった頃 ご覧の通り、チビのひまわり。 種から育てた小人ひまわり 去年と同じ小人ひまわりの種 このひまわり、Dwarf Big Smile という名前。 小人の大... 続きをみる
今日は1日中、雨でした☔ これは一昨日の写真です🌻 台風11号は迷走台風と呼ばれているみたいですね。 そして、秋雨前線も活発です。 皆さん、どうぞお気をつけて。
昨日、少し飾る分だけ切ってきた。 蜜蜂が花粉集めに余念がなく、邪魔をしたら悪いので遠慮してしまった。笑 でも、今日は遠慮しないぞ!
8月25日 船橋市のアンデルセン公園は ひまわりが いっぱいの おとぎの国でした。
今日はひまわりを見に行きます。 朝掃除して、 買い物して、 お弁当作って。 行ってきました。 アンデルセン公園。 入り口から おとぎの国のようです。 65歳以上は 入場無料。 五百円の駐車場料金だけで 入れます。 ひまわりが、いっぱい。 ひまわりの迷路もあります。 教会のような建物は レストハウスで... 続きをみる
少し前 上京して娘の生活改善に 向けて ヘルパー生活を 送りました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎ 実はその時に 色々と学ぶことがあり 帰宅後 随分助けられています*+:•*”:♡.•♬✧ 慣れないキッチンで 冷凍庫にあった 食材を使い切りたくて ストックのホールトマトで ひき肉や 野菜を入れて ミートソース... 続きをみる
おかしいですね。ひまわりの種を植えてないのに育ちました。初夏から何か出てきたけど何だろうと思っていたのです。 今年こちらの地方は乾燥していて、横にある一本は水不足で死にました👻 乾燥は芝生も顕著で家の庭は茶色。隣の芝生は青い😦
勤務先の学校の一角に咲いていたひまわり。 巨大です。 空が青い! 暑い! 雨が全く降らず地面はカラカラで、昼間の日差しが痛いくらい。 カリフォルニア由来のカリフォルニア フクシア(California Fuchisia)。 グーグルレンズによると、クマノミズキだそうです。 ✽.。.:*·゚ こんなに... 続きをみる
黄金比。 実に興味深いですよね。絶対的に美しい比率。 落ち着く比率といえばいいのか。 自然界の中にも黄金比を持つものがあるという事はいわれている中で、ひまわりの種の配列なんかもその一つらしいのです 今年ひまわりを育てているので、時々ひまわりの中央の部分を覗きこんでいます。 螺旋を描く形の緻密にして美... 続きをみる
少し前にひまわり畑に行ってきました。 天気がよかったです。 子供の被写体プラス、広がるひまわり。 少しローアングルショット。青空が映えます。 畑がずっと続いているような構図。 一面にひまわり。 ハイアングルで広がりを出しています。 こちらは接写。 ひまわりらしく上向きがベストですね ひまわり上向きで... 続きをみる
北海道 北竜町は、ひまわり🌻の町 (ほくりゅう町) 見渡す限り🌻🌻🌻 23ヘクタールに150万本の向日葵 マクロレンズで。 真ん中を更に拡大すると 5角形がいっぱい。⭐️⭐️ マクロレンズって、花の観察ができて楽しい。 あれ、誰かに見られてる笑 みんな同じ方向、漢字で書くと向日葵だもんね 協... 続きをみる
買ってきたトマトがあまりにも美味しかったので 夫と一緒に 種まき実験をした我が家のプチトマト🍅 鉢植えだし、時期も外れてるし 可愛すぎて間引きできなくて窮屈だしの 苦難を乗り越えるくらい逞しく 花を咲かせてくれたと思って喜んでいたら なんと実を発見(☆∀☆)♡ 三箇所見つけて 愛おしさ炸裂♡╰(*... 続きをみる
おはようございます。 今朝も元気に朝散歩しました。 少し朝が涼しくなりました(笑)。 ストレッチをした後、 画像処理をしていました。 今朝も早起きです。 昨夜は9時30分頃に就寝しました。 読書をしようと布団に入ったのですが、 すぐさま眠りにつきました。 おかげでグッスリと眠れました。 本日の写真は... 続きをみる
花の直径 約15センチ 高さ 約175センチ 3株育てました。 玄関から見ると、一輪ひょっこり顔を見せてくれます。 もらった種を植えて育てました。 肥料は植えたときに、あげただけです。 夏には遅れ咲きですが、元気に咲くひまわりは見ていて良いものです。
4回目のワクチンも終わり 毎日楽しそうに暮らしているはずの実家の両親が まさかのコロナ罹患 症状自体は早々に治まったようですが 17日までの自宅待機期間 食料を届けに行って来ました( ˊᵕˋ )🍀 母とはLINEや電話で連絡を取りましたが 実際会ってみると 母が言ってる内容と 父の話がかなり食い違... 続きをみる
ランチの予約をすると ホテルまで送迎ありの店で食事 お土産にメロン4個 宅配料込 1万で少しお釣り 札幌駅にて 種を購入 できるだけ安い種を選んでます でも 100均は遠いので・・・ まずは 春菊とつまみ菜を撒きました! mic-alone『次の未来へ』Music Video
つい先日アップした自分のブログ。 ブチ猫オヤジさんが温かいコメントをくださったときに、ふと自分で覗いてみました。 記事管理からではなくて、他の方のブログを読むように普通に。 写真を見て、あれ? なんか嫌だな、と。 しばらく眺めて、ああ、私、スイカたちを床置きしてるわぁーと気づきました。 帰宅してすぐ... 続きをみる
この前の日曜日、早朝少し曇っていたので 「今だー!」と急にその気になって、ベランダの掃除をした。 暑くなってから長く放置状態。。。 水だけはやるけど、他の事はしたくない。見て見ぬフリ。 枯れた鉢を片付けて、ついでに全部の鉢を動かして、後ろの方のゴミを掃く。 土や枯葉や花柄が、結構落ちてました。 曇っ... 続きをみる
こんばんは。 今朝も元気に朝散歩しまた。 朝食の後は庭に出て、花の撮影しました。 本日の写真は「ヒマワリ」です。 暑い中、元気に咲いています。 先日、近くの公園で撮影しました。 ヒマワリの正面から撮影ができな かったので、後ろ姿です。 それにしても、この暑い中咲いている 「花」たちには感心させられま... 続きをみる
6月に種を蒔いたひまわり 背丈が2メートルにもなり、綺麗に咲いている。 青空がよく似合っている。 ミツバチさん、花粉集めに忙しいようです。 来年は、スイカ畑とひまわりのコラボ写真を撮りたいなぁ。。。^^
夏は苦手です。 玄関を出たらめまいがする程の暑さ。 近くのスーパーに買い物にいったけど、 食欲が無く、食べたいと思う物も無く。 購入したのはこれ! 実家の母に用があったので、 電話をした。 80歳を過ぎているけど、私より元気! 大阪は、高齢者は外出自粛要請が 出てるので、しばらく会わない方が いいか... 続きをみる
ご機嫌なコと一緒に、公園に行って来ました。 散歩をしていると、いつもは見ない青い小さな鳥がたくさんいる! 調べてみると、アメリカカケスという鳥らしい。 日陰なので、青い色がよく出ていませんが、背中、羽根、尻尾は綺麗な色。 顔とお腹が茶色なので、正面から見ると、青い色は見えない。 1羽はどうも求婚して... 続きをみる
週末、天気の悪い日が多かったですが青空が広がってきたので長良川沿いの須原という ところにひまわり畑を見に行ってきました。7月に満開になるように育てられた2m以上もあるひまわりが青空を背景にたくさん咲いていました。
昨日は ナッツの日。 さて、今日は何の日だ??? と、ナッツ君はお散歩へ🐾 ここ2,3日お気にの土手へ~🐾 ニュースで見たあのキノコと同じかな? でっかいマッシュルームみたいだね。 クンクン💦 マリーゴールドが綺麗だったよ~ 砂利道は嫌
今、佐用町がアツい🌻 昨日お知らせした南光ひまわり祭りですが、 7/20にさっそく観に行ってきました(о´∀`о) 昨年より、ひまわり畑🌻🌻の 範囲も広く数も多いですよ(●´ω`●) 2021年は、ひまわりの育ちが少し 悪かったようで一部まだらに咲いてる ところもチラホラありましたが今... 続きをみる
今日は月に1度の銀行まわり 暑くて 蒸し蒸しして 熱中症警戒のアナウンスが流れていました てくてく1時間 用事を済ませて そういえば ひまわりをたくさん植えてある公園があったことを思い出し ルートを変えて帰宅途中に 寄り道してみたら こんなに元気なひまわり🌻🌻🌻 もう重たくなって 下を向いてい... 続きをみる
佐用町のひまわり🌻【保存版】 今年は例年より暑さもまして熱中症なども 不安ですが、佐用町のひまわり🌻達が 元気に咲き出してるそうですよ(๑>◡<๑) 昨年は、初めて南光町のひまわりを 浴衣着て観に行きました👘🎐 満開のひまわり🌻に感激ヾ(๑╹◡╹)ノ" 思いっきり夏を満喫しましたよ💖... 続きをみる
7月18日 銚子丸の本マグロ中トロ は とろけて 美味しかったそうです。
久しぶりに自宅です。 朝は、ゆっくり起きて 朝の掃除をしました。 留守してたので不在票が 入ってました。 郵便局へ取りに行きました。 国民健康保険証です。 退職後は国民健康保険です。 毎年、7月に 新しい保険証が届きます。 お昼は銚子丸。 クーポンあります。 主人が食べた 本マグロの中トロが 抜群に... 続きをみる
こんばんわ。 三連休も最終日とあまり人の多いところは避け、今日は万博記念公園(千里万博)へ行ってきました。連休で鉄道の話題も運休が多く乏しく、花の写真を撮りに行きました。 先ずは日本庭園でスイレンを撮りたかったので...。 次にハス 続いてもハス 場所を移動して。 チュリップの丘で「ひまわりフェスタ... 続きをみる
7月7日 ひまわり広場でお弁当を食べて 牧場では美味しいソフトクリームを食べました。
昨夜、主人が、 「おかしいな。足りない。。、」 と言いました。 病気から処方されている薬が 何種類かありますが。 一つの薬が、 4日分足りません。 今日の午前は 私の膝の整形外科医院の 予約日ですので。 終えてから 主人の病院へ 向かいました。 しかし、 受付時間が過ぎたので 明日、出直しします。 ... 続きをみる
🌰名物の栗メニュー登場🌰 昨年の秋に新オープンで大人気を集めた あのメニューもいよいよ発売開始(๑˃̵ᴗ˂̵)💓 さらに‼️✨ 数量限定のくりすチェスナッツ一推しの 新・かき氷メニューをご紹介٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 今年も即完売が予想されますので、 お早めのご来店をオススメします→♪♪ 昨... 続きをみる
ひまわりのごとく明るき笑まいして君は見つめしわたしの素顔
ひまわり 種が出来たので もう1度 種を蒔いて 年内に咲かせよう! レモンきゅうり 6月23日 25日 6月28日 上の写真 向かって右をプランターへ移植 7月2日の様子 にほんブログ村 銀座コージーコーナー【送料込】プチガトーコレクション<美女と野獣>ディズニー プチケーキ 詰め合わせ パーティー... 続きをみる
今年は、あまりしとしと雨が降る日もなく、 今日からしばらく猛暑の予報💦 早くも梅雨明け?空梅雨? 先日 用事の帰りに、近くの庭園に寄ってみました。 カルガモさんが子育て中(^^) 対岸なので、ちょっと遠めですが 陸に上がってお休みしてました。 手前のベンチの前には、 この子たち↓がのんびり休んでい... 続きをみる
ニンニクそろそろ収穫時か ひまわり、1週間で芽が出た 梅干し2キロ漬けた
朱旅①友人のおかげでスムーズにことが運んだ1日
子供の頃・実家のすき焼きに入ってたモッチリしたあれ (。✪ 。 ✪。)
日常のはなし
40年ぶりに河川敷で間近に花火をみました
底辺を生きる私は、それなりに賢く生きないとね
部屋の模様替え (。◕ 。 ◕。) 毎日鏡を見る習慣は最高なのでオススメ
★リピートで数年買い続けてる美容と健康に最高に良い品(๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧
亡くなった母の夢。
ああああああああッ)))))))!!!!
【日記】手放した懐かしい本を再び購入した
秋色アジサイ と 秋の白いアジサイ (。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 不思議
心の解放はまだまだ先。
たまには失敗することもある
お安く楽しむ神戸・芦屋・西宮 1泊2日 【交通費・食事・ホテルで 13,218円】
Googleアドセンスの何かが変わるらしい
休日は義実家と実家の用事。…と、最近読んだ本。
「性加害」〈見える化〉の今 #テレビ報道
こないだの件よろしく。今日のテーマは~シナリオ:台湾本島へ中国全面侵攻へ~です。
要人警護の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
バフェット効果の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
2025年、高齢者の今 #NHKで知る学ぶ。
高齢者介護施設選び <見える化>#折れん路小冊子
見守りセンサーの今 #NIKKEIで知る学ぶ。
買っちぁった#東洋経済で知る学ぶ。
見える化へ、日経で知る学ぶ。
認知症ケアパスの今 #笑む See 愛 MCI
ランサム攻撃の見える化 #日経で知る学ぶ。
容疑者の #日経で知る学ぶ。
政治家としてのみやげ。Why What How
「ナッジ」の今、尼崎市 #日経で知る学ぶ。