昨日のsakibabaの株式評価損益 持ち株前日比 +2,358,189円 +1.737% 持ち株前年末比 -2.29% ETF前日比 +1.24% 日経平均一昨日比 +1.56% TOPIX +1.29% 証券会社のフィッシング被害が拡大していると言う事で 頻繁にIDやらパスワードやら変更し PC... 続きをみる
8月株主優待のムラゴンブログ
-
-
昨日のsakibabaの株式評価損益 持ち株前日比 +1,119,492円 +0.841% 持ち株前年比 +0.116% ETF前日比 +1.30% 日経平均一昨日比 +1.97% TOPIX +1.10% 先日 甥っ子に株を勧めていると投稿しましたが コース料理に連れて行った甥っ子くんは
-
sakibabaは 外付けHDDで データを管理していたのですが どうもHDDが壊れたようで フォーマットしろと言われてしまい 過去データが使えなくなりました 昨日は 以前利用していたUSB等を探して確認したり 買い替え前のPCを確認したりで あっという間に一日が終わってしまい 12月優待の絞り込み... 続きをみる
-
市況環境は 良くないので こういう時は 優待と配当を貰いながら まったりと回復を待ちたいと思います 8月株主優待現物保有銘柄です 以前はワイズテーブルやリンガーハット・鉄人化計画も保有していましたが だんだん優待消費に追われるようになってしまったので 売却してしまいました 8月優待銘柄の中での 出世... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益 持ち株前日比 -1.439.128円 -1.12% ETF前日比 +0.24% 日経平均一昨日比 -0.79% TOPIX -0.82% 国内株の配当入金がありました 1/11 3451 トーセイリート投資法人 2 11,813円 1/16 2558 MXS米株... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益 持ち株前日比 +1.730.650円 +1.34% ETF前日比 +2.15% 年初累計 +4.897.048円 日経平均一昨日比 +1.77% TOPIX +1.327% 年初来評価損益が 500万近くになってきました 昨年は マイナスの始まりだったのですが ... 続きをみる
-
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +237.419円 +0.19% ETF前日比 -0.46% 日経平均一昨日比 -0.53% TOPIX -0.38% 11/27配当入金がありました 7438 コンドテク 100株 1,594円 7313 テイエステッ 300株 8,367円 ... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +900.561円 +0.70% ETF前日比 +0.63% 日経平均一昨日比 +0.29% TOPIX +0.44% 配当入金がありました 11/22 7203 トヨタ自動車 200株 4782円 9月中間配当の入金が 始まりました 今年の 冬... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 -48.654円 -0.04% ETF前日比 +0.35% 日経平均一昨日比 -0.59% TOPIX -0.77% 配当入金がありました 11/20 4668 明光ネットワーク 200株 1,914円 11/21 4063 信越化学 200株 ... 続きをみる
-
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +339.482円 +0.30% ETF前日比 -0.63% 日経平均一昨日比 +0.47% TOPIX +0.3% なぜこんなに上げているのか よくわからないのですが 本日も YH更新しています 8411 みずほ100株が 指値に刺さっていまし... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +153.895円 +0.10% ETF前日比 +0.26% 日経平均一昨日比 +0.01% TOPIX +0.36% クリエイトレストランで ピザランチ 問題は値段 サラダはバイキング食べ放題 ドリンクバーとピザ デザート無しで 2068円!?... 続きをみる
-
3063 ジェイグループホールディングスから 選択した猿Cafeブレンドが到着しました ここは 毎回ドリップコーヒーを選択しています 100株 お食事券1000円分 2枚 200株 お食事券4000円分 2枚 600株 お食事券8000円分 2枚 1000株 お食事券1000円分 12枚 保有してい... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +51.470円 +0.03% ETF前日比 +0.4% 日経平均一昨日比 +0.4% TOPIX +0.04% 昨日は sakibabaが 厚く保有している銀行・旅行銘柄が下げていたので マイナスを覚悟していましたが 首の皮一枚 プラス コメダ... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +118.767円 +0.11% ETF前日比 +0.58% 日経平均一昨日比 +0.83% TOPIX前日比 -0.19% 大納会だったので大きく下げないのでは と思っていたら 想像通り 誤差程度の動きでした 大発会は 上げで始まるのかしら コ... 続きをみる
-
#
8月株主優待
-
【8月始動!!】8月株主優待権利取得状況を発表!7月74日まで
-
【株主優待ランチ】SFPホールディングス(鉄板二百℃_牛ヒレステーキ)
-
【株主優待モーニング】吉野家ホールディングス(朝牛セット、ハムエッグ牛小鉢定食)
-
【株主優待ランチ】うな匠(ジェイグループホールディングスの株主優待利用)
-
【飲食系株主優待の紹介(2月・8月権利確定)】クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)
-
【飲食系株主優待の紹介(2月・8月権利確定)】SFPホールディングス(3198)
-
【8月株主優待】イートアンドホールディングスの割引クーポン♦豚饅頭セット
-
【飲食系株主優待の紹介(2月・8月権利確定)】ジェイグループホールディングス(3063)
-
【飲食系株主優待の紹介(2月・8月権利確定)】DDグループ(3073)
-
【株主優待食事】アークランズ(マンゴツリーカフェ)
-
ビックカメラ優待到着と出張飯
-
【株主優待到着(2024年8月分)】明光ネットワークジャパン(クオカード)
-
【株主優待到着(2024年8月分)】ジェイグループホールディングス
-
【株主優待到着(2024年2月分・8月分)】イオンファンタジー(株主優待券、米)
-
【株主優待到着(2024年8月分)】アークランズ
-
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 -223.015円 -0.2% ETF前日比 -0.38% 日経平均一昨日比 -0.22% TOPIX前日比 -0.22% 配当入金がありました 8593 三菱HCキャ 1000株 15,000円 2208 ブルボン 100株 1,036円 68... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 -1.640.726円 -1.47% ETF前日比 -1.34% 日経平均一昨日比 -1.59% TOPIX前日比 -1.64% 12月は 年2回の配当祭りの月 昨日に続き 配当入金がありました インカムゲインがどのくらいになるのか 楽しみです ... 続きをみる
-
現物保有 前回2銘柄抜けてました 4668 明光ネットワーク 6312 フロイント産業 明光ネットワークは 評価損益率-30%越え コロナが落ち着いたら 少しは戻ってくれるのかしら 大庄も コロナが収まれば また みやびのパンが掲載されたカタログを 復活してくれると嬉しいのだけど クロス取得した銘柄... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 前日比 -810.35円 -0.85% ETF前日比 -0.25% 日経平均前日比 -1.63% TOPIX前日比 -1.03% 日経平均下げてますね 一時は 前年比10%を超えていた評価損益も この2日間で とうとう5%を切ってしまいました おいおい 岸田さ... 続きをみる
-
保有中の米ETF 9月中旬から月末にかけて 購入しました 2ヶ月で 7%強の評価損益率 そのうち 大暴落に合わないかなぁ と思ってしまうような上昇ですね 売却予定なしです 3387 クリエイトレストラン から お食事券が到着しました 合計で 18.000円分です
-
-
クロスで取得したクオカードです キャリアリンク 2000円 シーアールイー 1000円 川西倉庫 1000円 長期保有は 楽天とGMO証券 サブメインで 松井とSBI証券を使用してます
-
お昼は ジョリーパスタでおひとりさまランチをしました Go To Eat が使えるせいか?祭日のせいか? 満席 密密でした Go To Eat のお食事券も使えますが 優待券は有効期限があるので ゼンショーの優待券とジェフグルメチケットを使ってお支払いです おごちそうさまでした(^人^) 9602 ... 続きをみる
-
3387 クリエイトレストラン 600株 2名義保有中 分割と優待拡充で 1名義 7500円 ⇒ 10000円となりました 100株 2000円相当 200株 4000円相当 400株 6000円相当 600株 8000円相当 1000株 10000円相当 3000株 16000円相当 6000株 ... 続きをみる
-
トラスコ中山から優待廃止が発表されました 毎年権利を取得していたので とっても残念です が 現物保有はしてません 4668 明光ネットワーク 既に7月10日発表 8月権利確定月 2013年からの長いお付き合いなのですが 今回の優待から改悪になってしまいました💦 理由は コロナの影響業績が急激に悪化... 続きをみる
-
8267 イオン以外は 既にクロス済みもしくは現物保有銘柄です クロス分については 会社名で管理してます 最近は クロスの争奪戦が激しいので ここから増えることはほぼ無いと思われます💦 クリエイトレストランツ等飲食関係の会社は コロナの影響で営業利益が激減しているので 予定通り優待が継続されるのか... 続きをみる
- # 優待生活 つぶやき
-
#
iDeCo
-
【驚異の実績】オルカン(eMAXIS Slim 全世界株式)の運用利回りを徹底解説!初心者でもわかる投資戦略とは?
-
【最新版】積立NISAとビットコイン、どっちが儲かる?併用で資産形成を加速する5つの戦略
-
【注意】積立NISAでカモにならない方法3選 初心者が失敗しない極意
-
6月の投信純流入額、新NISA後最最少
-
2025年6月のポイ活・投資の結果。 #ポイ活日記
-
【常識崩壊】老後2,000万円は本当か?逆算してみたらまさかの●●万円…
-
S&P500 CFD徹底ガイド|手数料・リスク・おすすめ業者(2025年版)
-
S&P500 Chart 最新動向と2025年後半の市場展望
-
【徹底分析】S&P500 pe ratioの今|2025年は割高か?割安か?全データ比較
-
【低収入必見】本気で貯金したい人が捨てるべきモノ10選|今日から変われるシンプル習慣
-
スリムS&P500、7兆円ファンドに
-
【解説】トランプ政権が日本に送った「最後通告」の真意とは?関税措置の背景と日本の対応を徹底分析
-
7年目【2025年4月末】iDeCo総資産
-
「絶対にやってはいけない!夏ボーナスのNGな使い道3選」
-
韓国は当面新興国株価指数のまま
-