昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 -518.750円 -0.40% ETF前日比 -0.18% 日経平均一昨日比 -0.60% TOPIX -0.83% 配当入金がありました 4188 三菱ケミカル 1600株 20,400円 9201 日本航空 300株 11,955円 876... 続きをみる
60代を楽しむのムラゴンブログ
-
-
-
12/1 主力高配当銘柄の配当入金がありました 配当入金 ベスト10です 冬のボーナスになりました 8316 三井住友フィ 700株 75,303円 8058 三菱商事 800株 66,936円 8053 住友商事 1000株 49,805円 4502 武田薬品 600株 37,452円 7995 ... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +191.530円 +0.149% ETF前日比 -0.46% 日経平均一昨日比 +0.50% TOPIX +0.44% 9月権利の配当入金が 本格的に始まりました 11/29 9979 大庄 200株 1,200円 11/30 3498 霞ヶ関... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 -1.070.763円 -0.84% ETF前日比 -0.35% 日経平均一昨日比 -0.26% TOPIX -0.51% 昨日は銀行・商社等 持ち株の70%以上が 前日比マイナスとなっていました 1銘柄売りました 1871 PS三菱 100株 ... 続きをみる
-
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +237.419円 +0.19% ETF前日比 -0.46% 日経平均一昨日比 -0.53% TOPIX -0.38% 11/27配当入金がありました 7438 コンドテク 100株 1,594円 7313 テイエステッ 300株 8,367円 ... 続きをみる
-
ヒロセ通商から 一年分相当のインスタント食品が到着 自社キャンペーンの商品10.000円相当分なので 大きな箱にいっぱいに入っています 食べ盛りの家族はいないので 株友にお裾分けします 今年も カレーが中心なのかな と思っていたら 海苔のつくだ煮とパスタが入ってました パスタソースは 販売者 エスビ... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +868.119円 +0.68% ETF前日比 +1.12% 日経平均一昨日比 +0.52% TOPIX +0.54% 配当入金がありました 11/24 3168 黒谷 200株 1,594円 3048 ビックカメラ 200株 2,000円 NI... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +900.561円 +0.70% ETF前日比 +0.63% 日経平均一昨日比 +0.29% TOPIX +0.44% 配当入金がありました 11/22 7203 トヨタ自動車 200株 4782円 9月中間配当の入金が 始まりました 今年の 冬... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 -48.654円 -0.04% ETF前日比 +0.35% 日経平均一昨日比 -0.59% TOPIX -0.77% 配当入金がありました 11/20 4668 明光ネットワーク 200株 1,914円 11/21 4063 信越化学 200株 ... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +1.652.530円 +1.28% ETF前日比 -0.07% 日経平均一昨日比 +0.48% TOPIX +0.95% 知人が 亡くなりました 私より若い人 いつ何が起こるのかわからないな と思いました やりたいことやれたのかな 思い残すこと... 続きをみる
-
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +28.820円 +0.04% ETF前日比 +1.69% 日経平均一昨日比 +0.05% TOPIX -0% 11/13 配当入金がありました 5018 MORESC 300株 4,782円 3387 クリエイトレ 1000株 2,791円 合... 続きをみる
-
welthnaviを解約せずに 積立を続けています 早いもので 毎月積み立ても 既に5.5年が過ぎました sakibabaは リスク4 資産は 1.5倍になりました 金融電卓を利用させてもらって 運用利回りを出してみたら 9.8%になりました 確かに 手数料は高いのですが 自分で 9.8%の運用がで... 続きをみる
-
-
-
-
-
持ち株前日比 -2.455.817円 -1.92% ETF前日比 -0.71% 年末比 +19.652% 日経平均一昨日比 -0.95% TOPIX -1.04% 市況との差が 1%あったので どこか逝ってしまったのかと思ってしまいました 持ち株の 86.12%が前日比マイナスです 10/25 配当... 続きをみる
-
今年のホッカンは 商品選択ができました 選択したのは 3,バラエティーセット 届いたのは ヨックモックと五島軒のカレーと牛タンの煮込み&非売品のお水でした ヨックモックが入っていただけで テンションアゲアゲ⤴⤴ご機嫌なsakibabaです 5902 ホッカン 取得単価 1.318円 終値 1.546... 続きをみる
-
-
持ち株前日比 +2.181.489円 +1.7% ETF前日比 -0.2% 年末比 +21.568% 日経平均一昨日比 +1.27% TOPIX +1.37% 昨日は 少しばかり市況に勝っていました 昨日の上げ2銘柄 3498 霞が関キャピタル 200株 +148.000円 8058 三菱商事 80... 続きをみる
-
-
持ち株前日比 +528.061円 +0.41% ETF前日比 -0.05% 年末比 +20.336% 日経平均一昨日比 +0.2% TOPIX +0.09% 一昨日は 前日比の数字の更新をしていなくて 前日比プラスになってました ご覧になってビックリされた方がいらっしゃったら お詫びします 一昨日は... 続きをみる
-
持ち株前日比 -1.341.421円 -1.05% ETF前日比 -0.97% 年末比 +19.924% 日経平均一昨日比 -0.83% TOPIX -0.7% 10/23 配当金の入金がありました 2685 アダストリア 600株 16.734円 平均取得単価 1.831円 終値 2.993円 予... 続きをみる
-
-
持ち株前日比 -601.610円 -0.47% ETF前日比 -0.49% 日経平均一昨日比 -0.54% TOPIX -0.35% 10/20 8905 イオンモール 200株 3985円 取得単価 1.702円 配当金 5.000円 コロナ前に保有 良いところで買えたと思ってたのですが 取得後 ... 続きをみる
-
持ち株前日比 +1.129.944円 +0.88% ETF前日比 +1.13% 年末比 +21.706% 日経平均一昨日比 +1.20% TOPIX +0.82% 8165 千趣会から選択した 稲庭うどん&クリームが到着 取得単価 350円 終値 400円 無配 優待 1000株 14000円(長期... 続きをみる
-
持ち株前日比 -1.812.685円 -1.41% ETF前日比 -0.42 % 昨年末比 -20.82% 日経平均一昨日比 -2.03% TOPIX -1.53% 下げましたね 前年末比は 首の皮一枚で +20%を切ってません 先物は 上昇してくれてるので 今日は上昇してくれるのでは? 8165 ... 続きをみる
-
1~2人くらしだと 外食費を含めた食費は 大体3万~5万くらい 日用雑貨が 1万くらいだと思うのですが sakibabaは 株主優待銘柄を保有しているので 食良品は 週に一度マックスバリューで 野菜や果物を中心に 3千円程度 市販の薬を含む日用雑貨は 月に1度 キヨシで1万ほどを クオカードでお支払... 続きをみる
-
持ち株前日比 -1.977.683円 -1.54% ETF前日比 -0.41% 日経平均一昨日比 -0.55% TOPIX -1.44% またまた sakibabaの持ち株が 一番下落しています 日経平均前年比 23.8% sakibaba前年比 22.23% 10/13 老齢厚生年金 112.**... 続きをみる
-
-
持ち株前日比 -686.769円 -0.54% ETF前日比 +0.78 % 日経平均一昨日比 +0.6% TOPIX -0.19% 日経は プラス引けでしたが sakibabaの持ち株の80.07%が 下げました 浅く広く満遍なくと言う感じで 下げてました 10/4 ARCC 100株 $34.4... 続きをみる
-
-
sakibabaは既にリタイアしているので インカムゲイン重視の資産運用が中心です 70歳まで個人年金保険の入金があるので 生活の心配はしていません 個人年金保険の入金が終わっても 株式の元金に手を付ける予定はなく 株式の配当金と株主優待 厚生年金で生活をする予定です 今回の下げが 配当入金に影響を... 続きをみる
-
マックで グレープフロート 2689 オルバヘルス から 配当金計算書&株主優待が到着しました 取得単価 1.130円 終値 1.790円 配当金 7.000円 配当利回り 3.91%(取得配当利回り 6.19%) 株主優待込み還元率 5.02%(取得還元率 7.96%) 株主優待 100株 100... 続きをみる
-
モスの月見フォッカチャ ソーセージがぷりぷりで 美味しかったです 2022年5月に 持ち株の中から 年間配当金が 36万貰える銘柄を選択し 投稿していました 2023/10/6の 状況です 24年の配当予想は 428.500円となり 360.240円から +68.260円増えました 取得額で考えると... 続きをみる
-
一昨日は 失礼しました 本文が投稿されてなかったことに 気が付いてませんでした 10/4 持ち株前日比 -4.262.008円 -3.33% 10/5 持ち株前日比 +3.701.434円 +2.89% ETF前日比 +1.23% 日経平均一昨日比 +1.8% TOPIX +2.02% 3日も窓を開... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 -2.953.911円 -2.31% ETF前日比 -0.44% 日経平均一昨日比 -1.64% TOPIX -1.58% 市況と比べて 良く下げてます 持ち株の92.171%が 下げました 9/28から -7.852.321円下げました 年収が... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 -400.511円 -0.313% ETF前日比 +0.14% 日経平均一昨日比 -0.31% TOPIX -0.4% 毎月1日は 個人年金保険の入金日です 毎月入金個人年金保険 69.250円 + 69.167円 = 138.417円 年一括振... 続きをみる
-
-
9/27米株から配当入金がありました XYLD 23.97 VTI 45.91 VTI 27.32 $97.20 9/28 9273 コーア商事 100株 1,913円 9273 コーア商事 取得単価 717円 終値 705円 今年の株高の中 評価損益はいつもマイナスのまま 9/29 5698 エン... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 -1.542.849円 -1.206% ETF前日比 +0.35% 日経平均一昨日比 -0.05% TOPIX -0.94% 昨日も 主力の商社・銀行・陸運業等 良く下げてまして またまた市況より1%以上も下げていました 一時は年初来評価損益率で... 続きをみる
-
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +532.937円 +0.42% ETF前日比 -1.04% 日経平均一昨日比 +0.18% TOPIX +0.32% 09/22 SPYD 100株 $44.09 受取金額 $ 31.63 円安のおかげで 日本円だと 4700円くらいになると思... 続きをみる
-
-
-
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 -788.585円 -0.62% ETF前日比 -1.23% 日経平均一昨日比 -0.66% TOPIX -0.90% 4043 トクヤマ から 議決権行使のお礼が到着しました 株主優待は有りませんが 昨年株価が低迷していた時に 半導体関連銘柄&... 続きをみる
-
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +858.077円 +0.671% ETF前日比 -1.38% 日経平均一昨日比 -0.87% TOPIX -0.04% 銀行株と商社株の上昇が 他の下げを補ってました 9/15 配当入金がありました 5943 ノーリツ 300株 7.650円 ... 続きをみる
-
9月実施株主優待のうち 現物保有している銘柄です 日本ハムは 200株しか保有していないので 300株はクロス取得予定です
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +1.007.975円 +0.79% ETF前日比 +1.27% 日経平均一昨日比 +1.10% TOPIX +0.95% 相変わらず 昨日も上げてました もうバブルみたい どこで弾けるのかな 9/8 住友ゴム 378株 1895円 ※あまりに少... 続きをみる
-
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +107.629円 +0.08% ETF前日比 -0.62% 日経平均一昨日比 -0.21% TOPIX -0.05% 新設された 9月優待権利確定銘柄を 現物買いしました 8157 都築電機 取得単価 212.800円 終値 233.900円 ... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +421.092円 +0.33% ETF前日比 -0.6%% 日経平均一昨日比 -0.43% TOPIX +0.06% 毎月入金の個人年金保険の振込が ありました 毎月入金個人年金保険 69.250円 + 69.173円 = 138.423円 年... 続きをみる
-
優待プレミアムポイントを giftee Box に交換 500ポイントを利用して プロントで モーニングを食べて来ました 選択できるCAFEの距離感は 同じような近さですが プロントが 一番割安だと思っているので 今後も ここ一択を利用する気がします プレミアム優待倶楽部のカタログは 定価&送料だと... 続きをみる
-
春以降 優待新設等の発表があった銘柄一覧です 抜けもあると思いますが 参考までに 優待期限が近付いてきた マック優待券の消費 最近 英会話を始めまして そこでできたお友達と一緒に 学生が勉強している中 我々もマックで 英会話のお勉強です
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 -1.396.477円 -1.1% ETF前日比 -0.35%% 日経平均一昨日比 -1.16% TOPIX -1.02% 昨日は 持ち株の 87.78%が 前日比マイナスでした 前日比ワーストは 3778 さくら -7.18% 3802 エコミ... 続きをみる
-
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +525.935円 +0.42% ETF前日比 -0.09%% 日経平均一昨日比 +0.62% TOPIX +0.62% 9/5 配当入金がありました 4826 CIJ 720株 8,034円 2206 江崎グリコ 100株 3,188円 482... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +395.935円 +0.31% ETF前日比 +0.26% 日経平均一昨日比 +0.3% TOPIX +0.17% 日本ハムから選択した商品が 到着しました ハムは他から貰っていたものがあったので あじわいレンジ&どんぶり繁盛詰め合わせにしてみ... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +1.882.964円 +1.488% ETF前日比 +0.93% 日経平均一昨日比 +0.7% TOPIX +1.02% 9/4配当入金がありました 5959 岡部 300株 2,989円 3003 ヒューリック 900株 17,666円 24... 続きをみる
-
9/1 配当入金がありました 1605 国際石油ホー 410株 12,093円 4452 花王 401株 23,968円 4634 東洋インキS 100株 3,586円 6326 クボタ 100株 1,913円 2914 JT 300株 22,472円 5301 東海カボン 200株 2,870円 ... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +1.022.289円 +0.81% ETF前日比 -0.56% 日経平均一昨日比 +0.28% TOPIX +0.76% 8/31は YH更新してました 8月の年始比は 日経平均 25.0% sakibaba 22.321% 配当込み 23.7... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +652.621円 +0.52% ETF前日比 +1.99% 日経平均一昨日比 +0.33% TOPIX +0.43% 8/31 配当入金がありました 2796 ファーマライ 200株 2,232円 2153 EJホールデ 100株 3,985円... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +652.621円 +0.52% ETF前日比 +1.99% 日経平均一昨日比 +0.33% TOPIX +0.43% 8/30 配当入金がありました XYLD $27.32 3003 ヒューリックから 選択した桃が 到着しました 取得単価 11... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +580.103円 +0.48% ETF前日比 +1.01% 日経平均一昨日比 +0.18% TOPIX +0.16% 8/28 9386 日本コンセプ 100 1,993円 9765 オオバ 200 2,072円 8月権利取りが終わったので 次... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +1.733.923円 +1.38% ETF前日比 +1.32% 日経平均一昨日比 +1.73% TOPIX +1.47% 今日は 8月優待のコメダの 権利確定日です と言うことでもないですが コメダで涼んできました お支払いは 優待で頂いた コ... 続きをみる
-
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 -870.959円 -0.69% ETF前日比 -2.34% 日経平均一昨日比 -2.05% TOPIX -0.88% 8/25 7751 キャノン 1000株 55.780円(税引き後) 一時は減配で株価低迷 評価損益 -70万を超えましたが ... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +805.192円 +0.64% ETF前日比 +2.16% 日経平均一昨日比 +0.87% TOPIX +0.42% 買い物の合間に マックで一休み 優待券は9月末までなので 使い切らなくては 3201 ニッケから 1000円クオカード & お... 続きをみる
-
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +1.629.826円 +1.03% ETF前日比 +2.07% 日経平均一昨日比 +0.92% TOPIX +0.13% ETFが上げてたので 日経平均を上回ってMPの方が上昇したのかしら? 配当入金がありました 2568 上場NSQ100ヘッ... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +290.964円 0.17% ETF前日比 -0.21% 日経平均一昨日比 +0.37% TOPIX +0.19% 8/21 配当入金がありました 9286 エネクスイン 8 21,854円 今月の配当入金合計 59.323円 配当入金があると... 続きをみる
-
8/18 3201 ニッケ 1100株 12,284円 2179 成学社からクオカードが送られてきました この株高の中 株価低迷評価損益マイナスの銘柄です 取得単価 740.5円 終値 710円 予想配当金 1800円 予想配当利回り 2.53%(取得予想配当利回り 2.4%) 優待込み取得還元率 ... 続きをみる
-
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 -1.943.610円 -1.55% ETF前日比 -1.55% 日経平均一昨日比 -1.46% TOPIX -1.32% 配当入金がありました 8/9 9837 モリト 100 2,152円 8/16 8977 阪急リート投 5 12,125円... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 -1.244.881円 -0.78% ETF前日比 -0.21% 日経平均一昨日比 -1.27% TOPIX -0.98% 大好きな優待カタログだけど 人にはお勧めしません と投稿していたけれど とうとう その日が来ました 3069 JFLA 2... 続きをみる
-
-
9月現物権利取得したい銘柄があったので 塩野義製薬を売却して 配当利回り3.5%&1000円相当クオカード銘柄を新規購入 4570 塩野義製薬 取得単価 567.800円 売却単価 623.800円 損益額 56.000円 Tポイントはpaypayに交換できるので 優待で頂いたTポイントを payp... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +1.318.218円 +13045% ETF前日比 +0.03% 日経平均一昨日比 +0.83% TOPIX +0.94% 廃止銘柄は保有に関係なく載せてますが sakibabaが被弾したのは 5819 カナレ電気 3089 テクノアルファ 7... 続きをみる
-
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +665.138円 +0.53% ETF前日比 +1.17% 日経平均一昨日比 +0.38% TOPIX +0.34% 4452 花王 配当性向の異常な高さが気になって 100株売却 買い単価 4858円 売り単価 5680円 税引き前損益 82... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +414.505円 +0.329% ETF前日比 -1.11% 日経平均一昨日比 +0.19% TOPIX +0.43% ETFが一番の稼ぎ頭だと投稿した途端 勢いよく下げてます それでも やっぱりETFの評価損益率に MYPFは追いつけません ... 続きをみる
-
8月権利取得現物保有銘柄です 使用期限に追いかけられるようなこともあるので リンガーハットは売却しました タキヒヨーを 現物保有するかどうか考慮中
-
貸株の入金が ありました 991円 昨日のランチは 8200 リンガーハットで 野菜たっぷりちゃんぽんを 食べて来ました 株は売ってしまったので 24/1/31期限の優待券が最後となります ちょっと寂しいけれど 生活圏にお店が無いのは 致命的です 6月に 今年の損益率をグラフ化して投稿しましたが そ... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 -2.069.172円 -1.64% ETF前日比 -0.91% 日経平均一昨日比 -1.68% TOPIX -1.45% YH更新などと喜んでいたら あっという間に下落です マクドナルドの優待券 使用期限は9月末 まだ かなり貯め込んでるので ... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 -1.669.462円 -1.32% ETF前日比 -1.11% 日経平均一昨日比 -2.3% TOPIX -1.52% YHを更新したと思ったら 昨日は大きく下げました 8306 三菱UFJ 7月に入ってキャピタルゲインを狙って購入 高値を抜け... 続きをみる
-
-
-
-
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 -234.335円 -0.19% ETF前日比 +0.03% 日経平均一昨日比 -0.05% TOPIX -0.11% 久しぶりに インカムゲインの入金がありました 7/21 貸株配当金相当額 13.887円 内訳は 2558S&P 500ETF... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +300.321円 +0.31% ETF前日比 +0.33% 日経平均一昨日比 -0.06% TOPIX +0.18% 年金に加えて配当があるので 旅行も楽しんでます 奄美大島のソウルフード 油そば 想像に反して 食欲をそそるような味でした 85... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +1.202.854円 +0.95% ETF前日比 +0.95% 日経平均一昨日比 -0.58% TOPIX +0.05% 昨日のsakibabaの持ち株は 銀行以外ほぼ上げと言う感じでした あいちフィナンシャルのカタログから 選択した スギモト... 続きをみる
-
昨年 優待欲しさに取得した 6623 愛知電機から 3,000円相当の選べるギフトカタログが 到着しました もう少し 商品数が多いカタログだと 勝手に思っていたので ちょっと残念でした この中から 選択せねばなりません 優待廃止が続く中 実施して貰えるだけ感謝せねばなりません 取得単価 2686円 ... 続きをみる
-
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 -268.473円 -0.21% ETF前日比 -0.03% 日経平均一昨日比 -1.24% TOPIX -0.8% いくつか売り指値を入れてましたが 約定せず 5988 パイオラックス せっかく昨年長期認定されたのに 来年の優待実施をもって 優... 続きをみる
-
#
ハンドメイド
-
ルチルクォーツ・エメラルドカット
-
生徒さんの作品作り / キルトジャパン
-
一富士二鷹三茄子 Part 2
-
カットしました*マンゴー
-
12/4のハンドメイドナチュラル服の制作
-
とりあえず持ち手なしでプレゼントしてきました
-
1dayトリップは再び南木曽でリースづくりWSとお蕎麦のランチ
-
今年もあと1ヶ月…
-
一富士二鷹三茄子
-
超リアル!!100均セリア(株)ポニー『パソコン』×山田化学(株)『事務デスク』ミニチュア2大勢力コラボ♪
-
ログキャビンのコインパースとスカラップキルトのツリー
-
アイロンビーズ☆六角L★ちいかわ モモンガ♪
-
Pumila(プミラ)ショール
-
シェットランドレース展
-
次はマラブリゴのウーステッド
-
- # 田舎暮らし